タグ

2009年2月8日のブックマーク (6件)

  • あらゆる本を「ジャンプ」っぽくする :: デイリーポータルZ

    私は ジャンプが 大好きです。 生まれてから ずっと読み続けているおかげで、 あのジャンプの タイトルのロゴの字体を見るだけで 条件反射的に テンションが上がってしまいます。 さらにジャンプには その背表紙にも ジャンプのタイトルのロゴが 描かれているのですが、 もちろんそちらも同様に 見るだけでテンションが上がってしまいます。 で、ここでふと思ったのですが、 もしこの世のあらゆるも このようにジャンプっぽくなったとしたら、 たとえそれがどんなにマジメなであっても 見ただけで僕らもテンション上げ上げになれる のではないでしょうか ! ということで今回は、 あらゆるジャンプっぽく してしまいたいと思います!! (ヨシダプロ) というわけで この世にはさまざまながあるものですが、 とりあえずそれらが 棚に並べられた際に よりジャンプっぽくなるようにするためにも、 今回は 各のい

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/08
    友情・努力・福祉w
  • 【完結編】「著作権違反」とYouTubeに宣告された結末 - 週刊アスキー

    先日のエントリーで、YouTubeにアップロードしたiPhotoスライドショー動画の音楽が著作権違反と判定された問題。なんらかの行き違いであることは間違いないと確信していましたが、その結末は意外な展開を見せています。 結果から言うと、原因自体は「……トホホ」レベルだったのですが、そこから発生したあれやこれやが、最終的に違法アップロード管理問題の難しさを図らずも浮き彫りにする形となりました。世にも奇妙な実体験レポートは続きをクリック。 まず最初に言っておかないといけないのは、なんでもお見通しのビッグブラザー・YouTubeの件。ビッグブラザーは、まったく正しかったということ。 では、何が原因だったのか? これはまったく意外でした。端的に言うと「アップルの説明が誤っていた」。つまり、そもそもiPhoto'09付属のスライドショーテーマ曲は、ロイヤリティーフリーではなかった、と。 冒頭に「……ト

    【完結編】「著作権違反」とYouTubeに宣告された結末 - 週刊アスキー
  • オタクの金の使い途は間違ってない | Half Moon Diary

    ドラマCD from TV animation Wind-a breath of heart-第3巻 (MonoColle ») ドラマ 「楽よね、妹キャラ」 「ほんっっと、バカね!」 「テール2倍だよ!!」 ギャルゲー業界の黒歴史に燦然と輝く、超傑作ドラマCD。いろんな意味で必聴といえます。 聞いた当時あまりにも感動してmixiに思いのたけを書き殴ったら、某氏から「それがうちの芸風です」とコメントがついて爆笑しました(もう時効だと思うので書いてみる)。 まずはこちらのサンプルを聴いてみてください。それで笑えるようなら絶対に買うべき。 デュエルセイヴァー ジャスティス 初回版 (MonoColle ») 伝説の名セリフ「お兄ちゃんの体中から、あの女の匂いがするよッ!!」で(一部に)広く知られるこの作品。 軽いノリと見せつつ最後はだいたいヘビーかつシリアスな展開に

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/08
    id:n_euler666 ここでのブコメはどういう意味ですか? ralf氏への反論ならエントリで書いた方がきっちりと読者に伝わると思うのですが。
  • イチゼロ年代のIT業界を“あずまん”は救うか?

    先の見えない不安とともに2009年の幕が開いてから,はや1カ月。筆者が主にかかわっている企業向けIT(エンタープライズ)の分野にも,暗い空気がそこかしこに漂っている。 その一方で,2000年代すなわち「ゼロ年代」が終わりを告げようしている。2010年代すなわち「イチゼロ年代」はすぐそこまで迫っている。 イチゼロ年代に入っても,エンタープライズ分野では「業績不振」「下方修正」「投資抑制」といったネガティブなキーワードが並ぶのだろうか。状況はさらに悪化しているかもしれない。でも,せっかく新たな10年を迎えるのに,それだと辛いし,ワクワクしない。業界としての未来はますます危うくなってしまう。 となると,この状況を変える何かが必要ということになる。どうすればいいのだろう? 「とにかく景気が戻らないと」「結局は米国次第」「今こそ顧客が真に望むソリューションの提供が大切」など,さまざまな意見があると思

    イチゼロ年代のIT業界を“あずまん”は救うか?
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/08
    「ここでは議論のたたき台として,一つの仮説を示してみたい」自分の得意な磁場に移動させた文章を書いて金をもらう魔法の言葉。
  • リア充の実態

    夏の葬列かどこかで、「リア充は彼女がいなかったためしがない」といった記述を見た。たとえ別れたとしても、間髪入れずにすぐ他の女を見つけると。 私に言わせれば、そんなことは当然だと思う。あいつらは、「誰かがそばにいないと生きていけない存在」なんだ。 もっとはっきり言えば、「自分ひとりで、自分自身と向き合うだけの胆力を持てない生き物なんだ」ということ。 "周りの人間がなんと言おうと、自分はこれを信じる、貫く―――"         そう言った信念のようなものを、かけらも持つことができないから、「世間一般でイケてると認められているもの」に飛びつかずには、生きていけない。 だからあいつらは、ドン引きするくらい「空気」を読む。    自分という「個」そっちのけで、「周りから」認められるものにばかり病的に執着する。 恋愛とかJ-POPとかPHP文庫的文章とかあいだみつを的人生訓とか、ああいった分かりやす

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/08
    先日のGEISAI野郎に続く流れでブクマ伸びると思ったら一番乗りがkanoseさん。感服いたしました。/「気弱なオタク」「あいだみつを的人生訓」ねぇ…。ステレオタイプで自らが個を見ていない高3,大1あたりの筆者と想像。
  • 「バトルフィールドは空騒ぎ!」感想 - 平和の温故知新@はてな

    バトルフィールドは空騒ぎ! -週末の旅団- (ファミ通文庫) 作者: 淺沼広太,むらたたいち出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/07/30メディア: 文庫 クリック: 13回この商品を含むブログ (23件) を見る 題材になってるFPS系のネトゲが好きなのでかなり楽しめました。 以下雑感。 ・「武装の多寡で移動速度が変化」あたりは実際にありますね ・「服装の変更・被り物の存在」は経験したこと無し(あると楽しそうな要素なんだけど、目立つのがなー・・・) ・作中ゲームのモデルは「Counter-Strike(略称CS)」でほぼ間違いないかと ・個人的には題名元ネタと思われる「Battlefield(略称BF)」の方が好み ・唐突に「オンラインゲームが舞台のライトノベル」 (オンラインゲームそのもののノベライズは除外) クリス・クロス―混沌の魔王 (電撃文庫) スラムオンライ

    「バトルフィールドは空騒ぎ!」感想 - 平和の温故知新@はてな
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/02/08
    オンラインゲームが舞台のライトノベル