タグ

2017年12月26日のブックマーク (3件)

  • 中東の窓

    中東の窓 2024年08月11日 16:10 イスラエルイラン 退院後も体調があまりすぐれず、気力も猛暑に押されて、中東ニュースもほとんど読んでおらず、どうも中東問題についても、かなり情報遅れになっている感じがします。 とりあえずの当方の認識程度はつぎのような程度ですが、どなたかもう少し最近の情勢に合わせ、訂正でもしていただければ幸いです。 ということ、とりあえずの認識を書いてみると、イスラエルのハマス指導者ハニエおよびヒズボッラーの軍幹部の暗殺以降、イランの最高指導者の公然たる、全面報復の呼びかけもあり、イランのイスラエルに対する大規模報復は必然で、問題はあるかないかではなく、いつ、どこで、どのような形でどの程度の規模のものとなるかの問題かと思われました。 この間、米は地中海の巡洋艦や新空母の展開等を通じ、そのような場合には全面的にイスラエルを支援する立場を鮮明にしていました。 作戦継続

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2017/12/26
  • 巨大インド市場に紅茶を売った「大英帝国流マーケティング」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    インド人に紅茶を売り込め! インド料理べた後には、ラッシーか甘い紅茶を飲みたくなります。 砂糖とミルクがたっぷり入って、少しカルダモンの香りが効いたあれです。 口に残る強烈なスパイスの味をさっぱりさせてくれて、さすが長い伝統の中で育まれた味…と思うのですが、実はインドで紅茶が普及したのはそんなに古い話ではなく、たかだかここ100年のことです。 インドは今や世界有数の紅茶の消費国でもあり生産国なのですが、その背景にはイギリス人による大規模なマーケティングとセールスプロモーションがあったのでした。 1. 長らく茶を飲む習慣がなかったインド 茶を飲む習慣は4世紀ごろに中国で始まったというのが通説です。 6世紀から8世紀頃に朝鮮半島や日に伝わり、南に下ってタイ、ミャンマー、アッサム、西に行ってチベット、ヒマラヤにまで飲茶の習慣は広がっていきます。 しかし長らくインド人は茶を飲む習慣がありませ

    巨大インド市場に紅茶を売った「大英帝国流マーケティング」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 【東京本校/授業ブログ】マーザ・アニメーションプラネット株式会社特別授業 映画/ゲームシネマティクス/リアルタイムCGから見る最新シネマティクス|東京本校|デジタルハリウッドの専門スクール(学校)

    デジタルハリウッド東京校 ブログ 【東京校/授業ブログ】 マーザ・アニメーションプラネット株式会社特別授業 映画ゲームシネマティクス/リアルタイムCGから見る最新シネマティクス 2016-10-15 こんにちは。専科3DCGデザイナー専攻の田中です。 2016年9月14日にデジタルハリウッド東京校にて実施されたワークアウトプログラムでは、マーザ・アニメーションプラネット(以下:マーザ)のスタッフの方々にお越しいただき、「長編映画制作のワークフロー」、「ゲームシネマティクス制作」、「最新ゲームエンジンを利用した映像制作」という題材で三部にわたってお話しいただきました。 私はアニメーション映画制作を志向してデジタルハリウッドでCGを学んでいるので、映画制作をミッションに掲げるマーザの方にお話を伺えることを、以前よりとても楽しみにしていました。 第一部「ストーリーボードから始まる長編映画

    【東京本校/授業ブログ】マーザ・アニメーションプラネット株式会社特別授業 映画/ゲームシネマティクス/リアルタイムCGから見る最新シネマティクス|東京本校|デジタルハリウッドの専門スクール(学校)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2017/12/26