タグ

ブックマーク / somethingorange.net (19)

  • 「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange

    先日の「物語夜話ラジオ」がおもしろかったので、インスパイアされて記事を書いてみる。 テーマは「あきらめたらそこで試合終了ですよ」。近頃、この言葉の意味をつくづく実感するようになった。そうなのだ。あきらめたらそれまでなのだ。 以前、ぼくは、この言葉を一種の根性論として理解していた。勝負が見えていてもとにかくあきらめずさいごまで全力を尽くせ、という意味だ、と。 しかし、最近ではもうすこし違う意味に解釈している。ひとは、じっさいには可能なことでも、不可能だと思い込んでしまうことがある。そしてそう認識したとたん、当に不可能になるのだ、ということ。 たとえば、ぼくもそうだけれど、「自分は絵を描けない」というひとがいる。が、目が見えて、手が動かせるなら、物理的な意味では、描けないはずはないんだよね。 ようするにそれは「描けないと思い込んでいる」だけなのだ。もちろん、技術的な巧拙はある。そのままではへ

    「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉の意味。 - Something Orange
  • エロパロ同人誌と隠蔽されたエロティシズム。 - Something Orange

    今回の枕は以下の記事。 たくさんない! たくさんないよ! わりと気合入れて1年半ぐらいARIAで活動してましたからそれなりにしっかり観察できていると思いますけど割合的にはものごっつ少ないですよARIA! 「全体を見ないで一部分に突っ込み」 『ARIA』のエロパロ同人誌はたいへん少ないという話。少ないというか、皆無に近いらしい。おもしろいなあ。作品が『ARIA』というところがおもしろい。 ARIA (1) (BLADE COMICS) 作者: 天野こずえ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2002/10/01メディア: コミック購入: 8人 クリック: 198回この商品を含むブログ (326件) を見る このサイトでは、上記の記事を受けて、このように書いています。 そういうのを踏まえた上で、前のエントリーにいただいたコメントを読んでいたら、またおもしろくてですね。匿名の方からいただい

    エロパロ同人誌と隠蔽されたエロティシズム。 - Something Orange
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/12/15
    神聖視される作品を「穢す」のと、元からエロをチラつかせてる少年向け作品の鬼畜陵辱同人を描くのではどちらが抵抗強いかというと前者だろうな。前者には絶対領域があるように感じられる。
  • 「漫画はつまらなくなった」というひとの心理。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

    「漫画はつまらなくなった」というひとの心理。 - Something Orange
  • 瀬戸口廉也復活か? 『プシュケ』。 - Something Orange

    PSYCHE (プシュケ) (スクウェア・エニックス・ノベルズ) 作者: 唐辺葉介,冬目景出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2008/07/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 950回この商品を含むブログ (85件) を見る 「何もかもただの音楽なのよ。ある日目を覚ましたらレコーダーが止まってみんな死んでいるわ。ねえナオ、そうであってほしい?」 ひとつの噂話がネットを流れている。唐辺葉介という名の新人作家の正体が、引退したシナリオライター瀬戸口廉也だというのである。 『CARNIVAL』、『SWAN SONG』、『キラ☆キラ』の3作をのこし、いなくなってしまった奇才が、ライトノベルの世界で新作を上梓する。いかにもありそうな話であるが、はたして当なのか? さっそく読んでみた。 読んでみたのだが……これはひょっとしたらひょっとするかもしれないな

    瀬戸口廉也復活か? 『プシュケ』。 - Something Orange
  • 物語重視の視点で贈るお奨めエロゲ。 - Something Orange

    はじめまして。いつも楽しく日記を読んでいます。 こちらのエロゲ紹介、買うときに参考させてもらっています。 ところで、私の友達(女)が「Fate」(PS2版)をプレイして、エロゲにハマりました。彼女の場合、ストーリーのよさとキャラクターの愛らしさ(セイバーの気の強さとか)に好みがドンピシャだったみたいです。 そこで教えて欲しいのですが、「Fate」のようなストーリーが良い作品で、kaienさんのおススメのエロゲがあれば是非紹介して欲しいです。よろしくお願いします。 『Fate』クラスの作品というとなかなかありませんが、あえてお奨めをあげるならこんなところでしょうか。 ファントム ~integration~ 通常版 出版社/メーカー: ニトロプラス発売日: 2004/11/19メディア: CD-ROM購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (13件) を見る 『Fate』の番外編小

    物語重視の視点で贈るお奨めエロゲ。 - Something Orange
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • エロゲと乙女ゲーの落差。 - Something Orange

    全部が全部じゃないですけど、乙女ゲーのパッケージ(またはメインビジュアル)では、主人公の女の子が中心に描かれてるんですよね。 それに対して、ギャルゲでは主人公がパッケージに描かれることはほとんどありません。ぱっと思いつく限りではpropellerの東出ゲーくらいしかない。 ギャルゲでは主人公が無個性だから、というのは微妙に当てはまりません。個性のある主人公だっているし、反対に乙女ゲーの主人公(ヒロイン)だって強烈な個性を持っているとは言えないです。むしろどちらかというと、ヒロインの個性は抑えめであるような気がします。 では、この違いはどこからくるのだろう? 「ギャルゲと乙女ゲーのパッケージ絵の違いについて」 さて、どこから出てくるんでしょう。たぶん両ジャンルの質にかかわる問題だと思うので、なかなか興味深いところです。 その前に「乙女ゲームでは主人公が描かれ、エロゲでは描かれない」という法

    エロゲと乙女ゲーの落差。 - Something Orange
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • アーサー・C・クラーク追悼。 - Something Orange

    そんなことがおこるだろうとは百年にもわたって予測されてきたし、虚報も数々あった。それでいながら、とうとうそれがおこったとき、人類はびっくりしたのだった。 『楽園の泉』 アーサー・C・クラークが亡くなったそうですね。このサイトでも何回か取り上げていますが、当に偉大な作家でした。 おそらく、SF作家としては世界でいちばん有名なひとだったでしょう。お悔やみを申し上げる、などという表現があらゆる意味でふさわしくないひとなのでそれはやめておきますが、喪失感は大きなものがあります。 幸い、というべきかどうか、その代表作は数年前から復刊が進んでおり、いまではほとんどの作品を読むことができます。 光文社の古典新訳活動で『幼年期の終り』が出版されたことも記憶に新しいところですね。 幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫) 作者: クラーク,池田真紀子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/08メ

    アーサー・C・クラーク追悼。 - Something Orange
  • 品切れゲームをニコニコで見ることはゆるされるか? - Something Orange

    http://www.nicovideo.jp/tag/SWANSONG?sort=f&order=a 瀬戸口廉也『SWANSONG』のプレイ動画がニコニコ動画にアップされている。 しかも、最初から最後まで投稿されている!むちゃくちゃ「凄い」エロゲなのだが、生産終了かつ品薄。オークションでも入手しようとしたらウン万円かかるという超入手困難なエロゲ。 見るなら今がチャンス? 「宣伝!」 ぼくもアップロードされていることは知っていた。 でも、やはりある作品を最初から最後までアップしてしまうことには問題があるわけで、取り上げることをためらっていたんだよね。 ただ、『SWAN SONG』には、 1.すでに正規販売ルートでは入手不可能。 2.中古はプレミア化して高価。 3.超名作。 という事情があるので、音をいうと、「これもありかな」と思わないでもない。 いま、Amazonとかヤフオクでこの作品を

  •  『キラ☆キラ』プレイ日記その1。 - Something Orange

    キラ☆キラ 出版社/メーカー: OVERDRIVE発売日: 2007/11/22メディア: DVD購入: 7人 クリック: 288回この商品を含むブログ (63件) を見る 「当はね、全ての人間は来何もしなくてもパンクなんだよ。生まれたときから、死ぬまで、誰だってパンクなんだ。なかなか気がつきにくいことだけど、そのことに、気がついてほしいんだ」 そういうわけで、ようやく進めてみました。あらためてプレイしてみると、おもしろいなあ、このゲーム(いまさら)。 いや、OVERDRIVEに瀬戸口シナリオだからおもしろいことはわかっていたんだけれど、何しろエロゲ力が低下していたからプレイできなかったんだよね。 でも、いざやってみると実にキュートな作品。『ひぐらし』をプレイしたあとだと、画面作りのレベルが違うことがありありとわかる。 ま、あっちは1575円の同人ソフトなんだからあたりまえだけれど、や

     『キラ☆キラ』プレイ日記その1。 - Something Orange
  • 萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange

    結構前から言われてるかもしれないけど、最近のオタクカルチャーの趣向というか指向性って、完全に「萌え」から「ネタ」に移った感じがする。といっても「萌え」が完全にいらなくなったってわけではなく、最低限の「萌え」要素とかシチュエーションがあって、そこからネタ的に転がしたりメタ視点からネタにしたりする物が増えたっつーか、話題にあがるのはそんなのばっかっという感じ。 もちろん未だに直球の「萌え」重視の作品もあるし、それが一定の支持を得ているけど、かつてほどの勢いは間違いなくないし作品数も少なくなったと思う。 「最近のオタクの半分はネタでできてると思うんだ」 そのことはぼくも感じていた。だから、オタク文化の象徴として「萌え」が取り上げられることには若干の違和感を感じている。 いま、一般メディアや「一般人」のあいだでは、「オタクといえば「萌え」」なのだろうし、オフラインのオタクメディア、たとえば『メカビ

    萌え文化よ、さようなら。 - Something Orange
  • 清少納言は「と抜き言葉」に怒っていた。 - Something Orange

    世にも美しい日語入門 (ちくまプリマー新書) 作者: 安野光雅,藤原正彦出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/01/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (27件) を見る ベストセラー『国家の品格』の著者藤原正彦が、画家安野光雅との対談を収めた一冊。 それなりにおもしろいおもしろいのだが、どうも首をかしげる記述が多すぎる。日語贔屓が過ぎて、贔屓の引き倒しになってしまっている気がする。 たとえば、日語の語彙の豊かさを語った箇所はこう。 シェークスピアは、四万語を駆使したと言われています。すごいと思うけれど、しかし日語というのは中学生用の国語辞典を見たって五万語くらい出ています。広辞苑は二十三万語です。 五百年前の一個人と現代の辞典を比べることにどれほどの意味があるのだろう。比較するならせめて同時代の英語と日語でなければならないだろう。

  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2008/01/06
    中村咲紀さんは現在高校2年生。柏崎に同姓同名がいるが、本人かな?/中学時の絵(?)http://3r-forum.jp/poster/h15/h15_junior-high.html
  •  ラノベオタは金庸を読め! - Something Orange

    こないだアイマスと一緒にAMAZONでまとめ買いした『秘曲笑傲江湖』を読んでいます。相変わらず翻訳小説とは信じられないほど読みやすくて、まるでライトノベルのよう。 今読んでるのは2巻なんですが、主人公令狐仲と妹弟子の岳霊珊のベタベタなラブコメ展開にニヤニヤが止まりません。ライバル出現で心変わりしそうなヒロインの様子にのたうちまわって病気になるほど心乱される主人公の描写とか、もう完全にラブコメですよ。これ武侠小説じゃなかったのか(笑)。 「キャラクター小説は既に中国が通り過ぎた道なのか」 ていうか、武侠小説とはラブコメなのだ(笑)。少なくともラブコメを含むのだ。だから、「ラノベオタは金庸を読め!」といつもいっているんだけれど、なかなか読んでくれないんだよね。 タイトルが漢字ばかりだからいかにもむずかしそうに見えるけれど、全然むずかしくありません。痛快娯楽時代劇です。この系統では世界一おもしろ

     ラノベオタは金庸を読め! - Something Orange
  • エロゲを小説と比べるな。 - Something Orange

    タイトル通り、エロゲの文章をそのまま小説と比較しても無意味だよね、という話。 この場合のエロゲとは、いわゆるノベルゲーム(画面全体に文章が表示されるゲーム)を含むアドベンチャーゲーム一般を指す。 ネットには、エロゲの文章部分を抜き出し、良いの悪いの上手いの下手だのと語るひとが少なくない。しかし、ぼくなどはそれ全部まとめて無意味じゃね、と思ってしまう。 あたりまえのことだけれど、エロゲは小説ではない。だから、小説を評価する基準で評価することは出来ない。 もちろん、エロゲの文章にも、エロゲの文章なりの巧拙はあるだろう。しかし、その基準は小説の基準と同一ではあり得ない。 エロゲの文章は、あくまでも映像や音楽、またゲーム要素によって補完されることを前提としたものだからである。漫画から台詞だけを抜き出して巧拙を語ることが無意味であるように、エロゲから文章だけを抜き出して良し悪しを問うことも無意味だ。

    エロゲを小説と比べるな。 - Something Orange
  •  『らき☆すた』最終回を見て『エヴァ』を考える。 - Something Orange

    テレビアニメ『らき☆すた』が最終回を迎えた。 らき☆すた 1 限定版 [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/06/22メディア: DVD購入: 3人 クリック: 133回この商品を含むブログ (214件) を見る この作品にかんしては、しばらく前にid:Shsgsさんと意見を交換したが、先方が多忙なため、話は途中で終わっている。しかし、実は、かれの言葉がいまでも気になっている。 かれは『新世紀エヴァンゲリオン』が終わってから『らき☆すた』が放映されるまでの10年間のアニメをまとめ、こう述べている。 新世紀エヴァンゲリオン Volume 1 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 1997/07/19メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (43件) を見る 少々感情的な物言いになるが、らき☆すたを掛け値なしに面白いとい

     『らき☆すた』最終回を見て『エヴァ』を考える。 - Something Orange
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/05/30
    涙と胃液がこみあげてきた。
  • Something Orange - 『攻殻機動隊』から『順列都市』まで。仮想現実SFの現在。

    順列都市〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 238回この商品を含むブログ (218件) を見る 順列都市〈下〉 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 49回この商品を含むブログ (164件) を見る 「前にもこれを体験したのは、覚えているわ。前回あなたがいったことも、覚えている――最悪の場合、あなたは最初の百年間、一という数字のことをずっと考えつづける。次の百年間は、二という数字を考えつづける。その先は、それが無限につづく。数字が思い浮かべられないほど大きくなったら、必要なだけ精神を拡張すればいい。証明終わり

    Something Orange - 『攻殻機動隊』から『順列都市』まで。仮想現実SFの現在。
  • 1