タグ

2009年8月30日のブックマーク (11件)

  • http://twitter.com/havahava/status/3623977517

    http://twitter.com/havahava/status/3623977517
  • 11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない(連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂本衛さんに聞く)

    テレビの地上放送が完全にデジタルに移行する予定の2011年7月まで、700日を切った。特に地方局は、地デジ移行に向けて、多額の設備投資を行うなど準備を進めてきた。ところが、ここに来て「2年後の完全移行は無理」との声も出始めている。今後の地デジ移行の見通しと、それにともなう地方局のあり方について、放送に詳しいジャーナリストの坂衛さんに聞いた。 「3年程度の延期で済めば御の字だ」 ――総務省は、2011年7月には、地上放送を完全にデジタルに移行したい考えです。可能なのでしょうか。 坂 絶望的ですね。まず、受信機の問題です。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によれば、09年6月末時点での地デジ受信機の出荷台数は約5400万台です。このことから、「日の世帯数は約5000万だから、結構普及しているじゃないか」と受け止める向きもありますが、これは大間違いです。この統計の内訳を見ると、薄型テ

    11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない(連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂本衛さんに聞く)
    API
    API 2009/08/30
    携帯でテレビ見てる人も居るでしょ。据え置き型ってのに拘りすぎてないか。あと災害情報も今は携帯やネットで手に入れれるしテレビ局はそこまで必要なものじゃないだろ。
  • 国民審査 | 衆議院選挙2014 - Yahoo!みんなの政治

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 中国に奪われた領土を取り戻せ=古地図を元に鴨緑江北部の領有権を主張―韓国市民団体|レコードチャイナ

    2009年8月27日、韓国メディア・NEWSISによると、オーストラリアに拠点を置く韓国人市民団体は豆満江及び鴨緑江以北の広大な地域は朝鮮領土であることが判明したと発表した。写真は鴨緑江、対岸は北朝鮮。 2009年8月27日、韓国メディア・NEWSISによると、オーストラリアに拠点を置く韓国人市民団体は豆満江及び鴨緑江以北の広大な地域は朝鮮領土であることが判明したと発表した。中国青年報が伝えた。 【その他の写真】 問題となっている地域はいわゆる「間島」、吉林省東部の延辺朝鮮族自治州一帯を指す。豆満江の中州島で、清朝と李朝の時代からの係争地であった。1909年、「満州及び間島に関する日清協約」(間島協約)が結ばれ中国への帰属が確定したが、日の保護国として外交権がなかった朝鮮には当時反対する権利がなく、奪われた領土であると考える韓国人も多い。 今回発表した韓国人市民団体は、同団体が所蔵するフ

    中国に奪われた領土を取り戻せ=古地図を元に鴨緑江北部の領有権を主張―韓国市民団体|レコードチャイナ
    API
    API 2009/08/30
    歴史を突き詰めて行くと朝鮮半島は元々中国の一部でしたって事になりかねないんじゃねw
  • 陣内智則wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:VIPPERな俺

    API
    API 2009/08/30
    陣内今ニコニコで番組やってるけどゲストに対して失礼すぎる。
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    API
    API 2009/08/30
    誰がうまいこと言えとww
  • 社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分市の公立中学校が、夏休み終了後の26日に実施した社会科のテストで、生徒に支持政党と理由を答えさせる問題を出題していたことが分かった。 学校側は「子供の思想、信条を聞き出すような問いで、問題があった」としている。 学校によると、テストは、時事問題に関する夏休みの研究課題について、どのくらい理解しているかを問うためで、1、2年生の約240人が受けた。 問題は社会科の男性教諭(37)が作成。設問の中に、30日投開票の衆院選に関連して「もしあなたに選挙権があったなら、どの政党を支持しようと思いますか。その理由も答えてください」との項目を設けた。大半の生徒が個別の政党名を挙げて回答した。採点の対象にはしていなかったという。 男性教諭は学校側の調査に「衆院選が間近に迫っているため子供たちの関心も高いと思って出した。配慮すべきだった」と釈明しているという。

    API
    API 2009/08/30
    アメリカは大統領選の一週間前に全国の小学生相手に大統領選のモニター選挙をする。でほぼ100%その結果通りに大統領が決まる。なぜなら親が支持してる政党に入れるから。なので1週間前に選挙結果は出てる状態
  • 鳩山由紀夫「A New Path for Japan」 - モジログ

    ついに8月30日、総選挙投票日である。歴史的な「政権交代」が確実視されている今回の総選挙だが、どうなるか。 この歴史的な総選挙に世界じゅうが注目するなかで、民主党の鳩山代表がニューヨーク・タイムズに寄稿した論文「A New Path for Japan」が、波紋を呼んでいる。 asahi.com - 米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら(2009年8月29日3時8分) http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html <民主党の鳩山代表が27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に寄稿した論文をめぐり、米国内に波紋が広がっている。「米国主導」の世界経済の体制を批判的にとらえ、アジア中心の経済・安全保障体制の構築を強調した内容が、米側の目には「現実的でない」と映るようだ。専門家らの間には日米関係の今後に懸

    API
    API 2009/08/30
    その論文は大馬鹿を通り越して万死に値するが貧乏な人までカードで暮らしてたりサブプライムバブルがはじけるまでアメリカ人が狂ってたのも確かだよなぁ。
  • http://kazetaka.com/archives/51492033.html

    API
    API 2009/08/30
    今食ってみた。美味しいけど体に悪い味だなw
  • 労働者の平均所得と企業の経常利益:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「826 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/08/24(月) 08:48:29 ID:v3xKrU3H0」より 733 名無しさん@十周年 :2009/08/24(月) 03:42:24 ID:cdcKdQLD0 労働者の平均所得 企業の経常利益 1997年:467万円  1997年:27.8兆円 1998年:465万円  1998年:21.2兆円 1999年:461万円  1999年:26.9兆円 2000年:461万円  2000年:35.9兆円 2001年:454万円  2001年:28.2兆円 2002年:448万円  2002年:31.0兆円 2003年:444万円  2003年:36.2兆円 2004年:439万円  2004年:44.7兆円 2005年:437万円  2005年:51.7兆円 2006年:435万円  20

    API
    API 2009/08/30
    ついでに経営層の給料もここ10年で上がってるんだよなぁ・・・。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:自分のフラれっぷりを嬉しそうに話すスレ

    ある日いつものように電話で会話していたら 「おれ、カノジョいらないしさー(笑)」 笑いながら言っちゃって、なんて無邪気なの〜〜〜〜〜(。> 艸 ∀<)ノ] 手、込・み・す・ぎ(*´∀`)σ)Д`) あんまりビックリして聞き返せなかったじゃんかよ(≧∀≦)v 別の会話で流しちゃった☆ミ クリスマスに会えるのが嬉しくて嬉しくて。 浮かれていたらメールでドタキャンだよー。 「迷惑をかけたくない。 俺に関わると人生によくない」 って…いつの間にかそんなに私の事を大事に思ってくれてたなんて胸一杯よっ! 嬉しすぎて目から汁すら出やしないわぁ。 愛され過ぎて今でも仕事中にフラバって、過呼吸と手足の震えが止まらないし。 ホント私って罪な女ね〜。 オゥフ

    API
    API 2009/08/30
    こんな悲しい内容でも青春してるなと思ってしまうほど俺にはなにもないw