タグ

2010年10月3日のブックマーク (8件)

  • http://econdays.net/?p=1292

  • 貨幣への超過需要か、節約のパラドックスか? - himaginary’s diary

    表題の論争が米加ブロゴスフィアで巻き起こっている。 きっかけは、デビッド・ベックワースが、節約のパラドックスとは貨幣への超過需要の表れに過ぎない、と書いたことにある*1。これにデロングが以下のように噛み付いた。 交換媒体としての貨幣への超過需要ならば、他の資産の利回りはむしろ上がっているはず(∵超過需要を生み出している貨幣の魅力に対し、他の資産は高い利回りで対抗するしかない)。然るに、国債などの安全資産の利回りはむしろ下がっている。 交換媒体としての貨幣の超過需要に対応して貨幣の供給を増やせばよい、とベックワースは言うが、FRBはどのように貨幣供給を増やせば良いというのか? 通常の公開市場操作を手段として用いるならば、国債を買い入れて貨幣を供給する、ということになる。しかし、ゼロ金利下では国債と貨幣はほぼ等価物になっているので、このオペレーションは意味が無い。民間が従来国債の形で貯蓄してい

    貨幣への超過需要か、節約のパラドックスか? - himaginary’s diary
    API
    API 2010/10/03
    アメリカの経済学者がブログで論争してるのを当たり前に今まで読んできたけど日本ではこういう議論皆無だよなぁ。ブログやってる経済学者自体少ないし・・・。
  • カネ余りで融資先がない銀行と、空室に困っている大家は似ている - モジログ

    以前にも紹介した異色の不動産ブログ「早期返済不動産投資」で、地銀(地方銀行)に繰り上げ返済したときのエピソードが紹介されている。 早期返済不動産投資 - 繰り上げ返済 http://blog.livedoor.jp/fudousan11ne/archives/1101986.html <事務所に戻り地銀に繰り上げ返済予告の電話をしました。すると融資課の人が出て月内は勘弁して欲しいと懇願されました。10月1日に返済することを予告しました>。 <翌日です。仕事中に私の融資取り引き担当の行員から直接電話がかかってきました。とにかく金利はいくらでも良いからずっと借りていて欲しいの一点張りです。 「デフレの時代金利が例えゼロでも実質的な金利は高いので直ぐに返済したい」というと、 「貯金で持っていても実質的な金利が高くなるので同じでしょう」と反論させられ、他の高い利回りの金融商品を勧められる始末です>

    API
    API 2010/10/03
    こういう状態がデットデフレーション。見事にデフレの罠に嵌ってます。http://econdays.net/?p=1292これも同じような話。
  • MetzlerとMeltzerのどちらが正しいのか? - himaginary’s diary

    昨日紹介した節約のパラドックスを巡る論争について、The Everyday Economistを名乗るジョシュ・ヘンドリクソン(Josh Hendrickson)*1がブログで興味深い指摘を行っている(ベックワースのブログ経由)。 それによると、流動性の罠において貨幣と債券が無差別になるという考え方は、(デロングのエントリでも触れられていた)ロイド・メッツラー(Lloyd Metzler)に由来するという。しかし、メッツラーの分析では金利は一種類しか想定されておらず、後のマネタリストたちはその考え方を否定した。その中の代表的なものが、ブルンナーとメルツァー(Karl Brunner and Allan H. Meltzer)の1968年の論文「Liquidity Traps for Money, Bank Credit, and Interest Rates」である。 この1968年の論文

    MetzlerとMeltzerのどちらが正しいのか? - himaginary’s diary
  • ”Web廃墟”貼ってくれ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ”Web廃墟”貼ってくれ カテゴリ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:18:16.31 ID:Dv9lK+Wd0 WEB廃墟・大体の目安 ・現段階で誰でもアクセスできる ・明確な目的やテーマをもっている ・一時期、相当の人数が関わっていた、  あるいは少数のスペシャリストが構築したものを多人数が見ていた ・最新更新日が数年前 ・終了の目安がはっきりしない(自然消滅的) そんなイベントやプロジェクトとかのページがあったら教えてくれ。 単純に見たい。 例↓ パーフェクト・パングラム・デスク http://admac.jp/pangram/pangram.html いろは歌みたいに、50音全ての文字で作られた文章の投稿サイト。 事務的なお知らせが2009・2008年にされてるけど企画としての最新は2006、投稿された賞についての最新は2003。

    API
    API 2010/10/03
  • 日本の鳩山氏に因んで制定された第一回「ルーピー賞」にエジプトAl-Ahram紙

    1 :どろろ丸φ ★:2010/10/03(日) 05:59:19 ID:???0 ★ムバラク大統領がリーダー的存在…らしい。 最もまぬけな行動をとった組織に与えられる「ルーピー賞」。 第一回である2010年度受賞者が決定した。 この賞は日の鳩山由紀夫前首相に因んで制定されたものだが、栄えある今年の受賞者は エジプトの最大紙、国営Al-Ahram紙(1876年発行)に決定した。 まず最初に、同紙は写真に細工を施したのである。9月1日、ホワイトハウスで行われた首脳会議 の後、ニュースメディアとの会見のために赤じゅうたんの上を歩いて出てきた時の写真だが、 ホスニー・ムバラク大統領はオバマ大統領、アブドラ2世国王(ヨルダン)、マフムード・アッバス議長 (パレスチナ自治政府)およびベンヤミン・ネタニヤフ首相(イスラエル)たちの先頭に立っている。 実際の写真はオバマ氏が先頭で、ムバラク氏は後方に位

    日本の鳩山氏に因んで制定された第一回「ルーピー賞」にエジプトAl-Ahram紙
    API
    API 2010/10/03
    冗談かと思ったらほんとだったので驚いたw
  • 『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: お気に入りアプリにポータブル版がない、という事実に悲しい気持ちになったことがある、ポータブルアプリ好きの方には『Cameyo』はたまらないフリーツール。 『Camayo』は、様々なアプリのポータブル版を作成してくれちゃうのです。 使い方もとてもシンプル。起動し、PCのスナップショットを取らせ(割と時間がかかります)、任意のプログラムをインストール。それが終了すると『Cameyo』は、もう一度スナップショットを取り、アプリケーションをポータブルEXEにパッケージしてくれるので、USBスティックなどに入れて持ち運びが可能になります。 上記の動画を見てもらっても分かるように、このツールの素晴らしいところはほとんどなんでもインストールできてしまう、ということ。 特定のプログラム用のアドオンなんかもパッケージに含めることが可能です。なので、お気に入りのブラウザにFlashやJa

    『Cameyo』は、ほぼどんなプログラムでもポータブル化してくれるフリーツール | ライフハッカー・ジャパン
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    API
    API 2010/10/03
    これ本人なのかw