タグ

2019年11月28日のブックマーク (4件)

  • Scott T. Fullwiler "An endogenous money perspective on the post-crisis monetary policy debate" の話 #1 - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 フルワイラーである。 MMTの最も古参の一人であり、中央銀行のオペレーションに関しては レイからも一目置かれている存在ではあるのだが、、、、、、 なんせ、英語がわかりにくい。まあ、なんというんか、なんというんでしょうね、 まあ、わかりにくいよ。それでも最近は、だんだん癖というのか、ああ、この人はこうなんだな、、、 みたいな感覚になることも多くなってきた。慣れというのは恐ろしいもので、 最近は、まあ、それほどおかしな英語ではないのかな、、、、ぐらいに感じることも 増えてきた。が、やっぱり変である。 しばしばアングロサクソン圏以外の出身者にみられる傾向だが、 たとえば、"It is this, although it is that"といったときに、 「that ではあるものの、t

    Scott T. Fullwiler "An endogenous money perspective on the post-crisis monetary policy debate" の話 #1 - 断章、特に経済的なテーマ
    API
    API 2019/11/28
  • ビル・ミッチェル「日本式Q&A – Part 2」(2019年11月5日)

    Bill Mitchell, “Q&A Japan style – Part 2“,  Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, November 5, 2019. これは今週の4部構成シリーズの第2部で、日の諸派が提起した現代金融理論(MMT)についてのいくつかの重要な質問に関するガイダンスを提示する。私はこれまでに京都で2つのプレゼンテーションを行ってきたが、今日は東京で日の国会の聴衆に演説し、日の主要なメディアからのインタビューを受ける予定だ。多くの人からMMTに関する一連の質問への回答を求められたが、(内容が大幅に重複する場合)個々の人に個別に対処するよりもこうして記事にする方が、MMT質、及び現実世界においてこれらの基原則が複雑に絡み合っているニュアンスをよりよく学び、理解するにあたって有用かつより効率的な方法だと思われる。私のプ

    ビル・ミッチェル「日本式Q&A – Part 2」(2019年11月5日)
    API
    API 2019/11/28
  • 増税後の消費、厳しい出足 10月の小売販売7.1%減 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    増税後の消費、厳しい出足 10月の小売販売7.1%減 - 日本経済新聞
    API
    API 2019/11/28
  • サウジ国営石油、企業価値185兆円の公算 アップル超え世界1位

    サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが株式の公募価格を発表した/Fayez Nureldine/AFP/Getty Images ロンドン(CNN Business) サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコは17日に声明を発表し、新規株式公開(IPO)で総数2千億株のうちの1.5%を売りに出す方針を明らかにした。 公募価格は1株30~32リヤル(約870~930円)で、企業価値を算出すると6兆~6兆4000億リヤルとなる。これは米アップルをはるかにしのぐ世界最大の規模。 資金調達額も250億ドル(約2兆7000億円)を超えるとみられており、実現すれば過去最大となった2014年の中国電子商取引大手アリババグループのIPOをわずかに上回る。 アラムコの株式が売りに出されるのは今回が初めて。石油依存からの脱却を目指すサウジの取り組みの一環とみられる。 同社は2018年、1110億ドルの利

    サウジ国営石油、企業価値185兆円の公算 アップル超え世界1位
    API
    API 2019/11/28