タグ

ブックマーク / syoichi.tumblr.com (43)

  • [参考・参照明示] Tumblr Tornado 1.0.4 を公開 - Syoichi's Tumblr

    poochin: Tumblr Tornado を公開しました。 設計のベースは Tumblr Life を元にしています(元々は Tumblr Life を書き換えて機能を増やしていました。) 以前 Tumblr Life にチャンネル(Tumblelog)を振り分ける機能を取り付けてみたのですが機能が上手く馴染まなかったので、試しに一から書いてみたところ想像していたよりも使いやすかったため Tumblr Tornado を公開しました。 ショートカット部分もそうですが、特にオートロード時に URL を変更する機能はほぼ焼き増しです。 その他にも fast_reblog については Reblogable を、cleanPost については 無限Tumblr を参考にして機能を組み込みました。

    [参考・参照明示] Tumblr Tornado 1.0.4 を公開 - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2012/05/31
    poochin: Tumblr Tornado を公開しました。 設計のベースは Tumblr Life を元にしています(元々は Tumblr Life を書き換えて機能を増やしていました。) 以前 Tumblr Life にチャンネル(Tumblelog)を振り分ける機能を取り付けてみたのですが
  • 最近の Wedata のこと - Syoichi's Tumblr

    xkansan: Wedata 落ちてるし、最近投稿された AutoPagerize 用の SITEINFO は腐ったのが多いという話を書く。 自分が把握している限りでは、まず29日の午前12時あたりに jqwerty と vavo という人が、このような感じの SITEINFO を大量に追加していった。正確な件数はちょっとわからないけれど、100件以上はあったと思う。 20c0da7e7383afdd6567306f83b947cf pageElement //div[@id=’outer-wrapper’]/div[@id=’wrap2’] url http://idreamofplum.blogspot.com/* nextLink //div[@class=”blog-pager”]//a[@class=”blog-pager-older-link”] 特徴としては、 - SITE

    最近の Wedata のこと - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2011/02/09
    xkansan: Wedata 落ちてるし、最近投稿された AutoPagerize 用の SITEINFO は腐ったのが多いという話を書く。 自分が把握している限りでは、まず29日の午前12時あたりに jqwerty と vavo という人が、このような感じの SITEINFO を大量に追
  • Syoichi's Tumblr

    “無料公開するとパッケージの売れ行きに影響するのでは――という懸念も当初はあったが、「1度も見たことがないDVDやBDを買うことは自分自身あまりないから」と今は問題視していない。” DVD発売前にYouTubeでアニメ全編公開 元円谷プロ副社長の挑戦 - ITmedia News そうなんだよな。パッケージというのは「追体験」したいから買うメディアなんだよな。CDが売れないのは、「追体験」するほどの「体験」をしていないからだろう。 映像、音楽、すべては無料公開して「体験」させることで、「パッケージ」は売れていくと思うね。 (via sugajun) 中身見せずに「賭け」としてパッケージ商品に何千円と出させるのはもう詐欺と言っていいんじゃないかと思う。コンテンツ業界はそういう詐欺で長年ってきてるけど、そろそろ消費者もそれはおかしいと気づいてるよね。 (via myk0119) 今まではTV

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/10/30
    無料公開するとパッケージの売れ行きに影響するのでは――という懸念も当初はあったが、「1度も見たことがないDVDやBDを買うことは自分自身あまりないから」と今は問題視していない。
  • FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi's Tumblr

    2010年10月23日現在、私の環境で、TumblrのDashboardでこれまで利用できていた状況が変わり、いくつかの問題が発生しています。特にLikeの挙動がおかしい問題が厄介です。 問題 FirefoxにおいてUser Script版AutoPagerizeによって継ぎ足されたページで、Reblogはできるものの、以下の4つの問題を確認しています。アドオン版AutoPagerizeについても検証しようとしましたが、なぜか動作しませんでした。 フォローしているユーザーのアイコンが表示されないそのアイコンにマウスをあてると表示される「i」をクリックするとそのユーザーのページへアクセスしてしまうNotesの展開ができないLikeをしようとするとそのポストが含まれるDashboardのページを読み込んでしまう(Like自体はできている)Twitter上で「AutoPagerize」のキーワー

    FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/10/26
    syoichi: 2010年10月23日現在、私の環境で、TumblrのDashboardでこれまで利用できていた状況が変わり、いくつかの問題が発生しています。特にLikeの挙動がおかしい問題が厄介です。  問題 FirefoxにおいてUser Script版AutoPagerizeによっ
  • ChromeにおけるDashboardの環境が、AutoPatchWorkの更新によって改善されました(10/10/24) - Syoichi's Tumblr

    FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi’s Tumblr 上記のポストでChromeにおける対処を示しましたが、この公開からわずか2時間ほどでAutoPatchWorkが1.4.2から1.5.2へ更新されました。この更新にはいくつかの機能追加のほか、Tumblrへの対策も含まれています。 AutoPatchWork更新とSITEINFOのあれこれ - 0xFF これによりDashboardでAutoPatchWorkによって読み込まれたページでは、フォローしているユーザーのアイコンが正常に表示され、画像の解像度が低くなることもなくなりました(bardicheさんの検証ツイートが参考になりました)。よってChromeでは上記のポストで示した対処である、TumblrのPreferencesで「S

    ChromeにおけるDashboardの環境が、AutoPatchWorkの更新によって改善されました(10/10/24) - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/10/26
    syoichi: FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi’s Tumblr 上記のポストでChromeにおける対処を示しましたが、この公開からわずか2時間ほどでAutoPatchWorkが1.4.2から1.5.2へ更
  • FirefoxにおけるDashboardの環境もほぼ以前の状態にすることができるようになりました(10/10/25) - Syoichi's Tumblr

    FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi’s Tumblr 上記のポストにおいて、Firefox上でいくつかのUser Scriptを使用することにより実現できる、短時間で多くのポストを閲覧でき高速にReblog・Likeできる環境を、以前に比べて快適に利用できなくなったということについて書きました。しかし、あくまで私のPC環境でですが、たった2日ほどで以前のDashboardの環境をほぼ復活させることができるようになりました。 まず、User Script版AutoPagerizeが、問題が生じた頃の0.0.56から0.0.58まで更新され、上記のポストで示した問題のうち以下が解決されました。 フォローしているユーザーのアイコンにマウスをあてると表示される「i」をクリックするとそのユーザーの

    FirefoxにおけるDashboardの環境もほぼ以前の状態にすることができるようになりました(10/10/25) - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/10/26
    syoichi: FirefoxとChromeで、Dashboardの環境が変わったことによって発生した問題への対処(10/10/23) - Syoichi’s Tumblr 上記のポストにおいて、Firefox上でいくつかのUser Scriptを使用することにより実現できる、短時間で多くのポストを閲
  • Syoichi's Tumblr

    “ ドラモンド氏は、米通商代表部(USTR)のロン・カーク代表やそのほかの企業幹部らを集めて米カリフォルニア州シリコンバレーのGoogle社で開かれた公開の会合において、「インターネット検閲はまさに貿易障壁だ。海外に事業を展開しようとしている米国企業にとっては、現にそのように作用している」と語っている。 「もしこれが現実空間での貿易で行われているのだとすれば、われわれは皆、“この行為は貿易協定を根から侵害している”と非難しているはずだ」とさらに同氏。 ドラモンド氏によると、最近では、政治的な理由だけでなく経済的な理由から、インターネットをさまざまな方法で検閲する国家が増えてきているという。例えば、Googleのオンライン動画サービスYouTubeは20カ国以上でアクセスが遮断され、トルコでは既に2年間も禁止されたままという。 「当社としては、まさにこの問題に真剣に取り組むべきときがきた

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/09/10
     ドラモンド氏は、米通商代表部(USTR)のロン・カーク代表やそのほかの企業幹部らを集めて米カリフォルニア州シリコンバレーのGoogle本社で開かれた公開の会合において、「インターネット検閲はまさに貿易障壁だ。海
  • Syoichi's Tumblr

    “2010年7月10日 先週の北米出張中に米大の連中と話題になったのが、Googleにいった学生さんの今後、というかコンピュータサイエンスの今後。ご存知のようにGoogle博士課程の学生さんに大人気。コンピュータサイエンスのPhDをとって企業に行く人はいままでも多かったのですが、例えばIBMやMSは研究職雇用で論文も書いていました。だから企業をやめたあと大学で教員として採用されることも多かったのです。しかしGoogleに行かれた博士課程修了の学生は技術職採用で論文をあまり書かない。そうなると彼らがGoogleをやめられても、大学としては採用しにくいのです。問題なのはコンピュータサイエンスは、Googleに優秀な学生さんを取られている上に、その学生さんたちがコンピュータサイエンスのアカデミック研究に戻ってこないとなると、長期的にはコンピュータサイエンス全体としてジリ貧になりかねないというこ

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/09/01
    2010年7月10日 先週の北米出張中に米大の連中と話題になったのが、Googleにいった学生さんの今後、というかコンピュータサイエンスの今後。ご存知のようにGoogleは博士課程の学生さんに大人気。コンピュータサイエンスのPhD
  • Syoichi's Tumblr

    “それで、この京都府警ハイテク犯罪対策室にいる現場の人は、警察の中では結構コンピュータについて詳しい部類に入るが、それでも、実はあまり詳しくなく、事件の都度、その事件に関する技術知識を急いで調べて勉強するというような感じであるということがわかった。外から見ていると、ハイテク犯罪事件で、誰かが被害を受けて告訴してから、何か月も放っておいてそれから逮捕するというようなことがよくあるように見えて、なぜそんなに長い時間放っておいてから逮捕するのかというのが疑問に思えていた訳だが、どうやら、それは放っているのではなく、その間に、関連する技術について、新たに一生懸命に勉強するので、必然的に時間がかかるようである。 また、ファイル交換関係のソフトウェア等について、よくこの京都府警ハイテク犯罪対策室が摘発するので、この捜査室は何か政治的な意図を持って行動しているのではないかというような批判がネット等で出て

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/08/02
    それで、この京都府警ハイテク犯罪対策室にいる現場の人は、警察の中では結構コンピュータについて詳しい部類に入るが、それでも、実はあまり詳しくなく、事件の都度、その事件に関する技術知識を急いで調べて勉強す
  • Syoichi's Tumblr

    電子書籍フォーマットについては「EPUBが世界標準」で、それ1つに統一するかのような誤解が広まっている。現状のEPUBでは、日語表現は不可能であり、このままでは横組み、ルビなしの表現になる。多言語展開を図る電子書籍ビジネスで、現状のEPUBのままで適用されることはあり得ないのだが、どうも「世界標準」と名乗る米国情報に騙されやすい人たちがいて困る。 そもそも、XMLのテキスト形式で制作される中間(交換)フォーマットとバイナリデータでDRM(デジタル著作権管理)のかかった配信フォーマット、あるいは機種依存する閲覧フォーマットなどが存在していることは、少しでも電子書籍制作に関わればわかるはずである。”

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/07/26
    電子書籍フォーマットについては「EPUBが世界標準」で、それ1つに統一するかのような誤解が広まっている。現状のEPUBでは、日本語表現は不可能であり、このままでは横組み、ルビなしの表現になる。多言語展開を図る電子
  • TapTapTumblrをローカルサーバにインストールしてみた - Syoichi's Tumblr

    AYNIK
    AYNIK 2010/06/13
    syoichi: mofigan: tumblrのDashboardをブラウザで高速に閲覧できるCGI&JavaScriptセット。各自でサーバに設置する必要がある、とのことだったのでスルーしていたのですが、デモムービーをみたら鬼のような速さに魅せられたので、
  • [Google Chrome extensions] Pixiv Viewer - Syoichi's Tumblr

    8th713: Pixiv でサムネイルリンクから元画像を LightBox 風に表示する Chrome 拡張を作りました。 使い方 Pixiv にアクセスしログインします(ログイン必須)。サムネイルリンクをクリックすると元画像を LightBox 風に表示します。もう少し詳しく 元画像が取得可能なサムネイルリンクはカーソルが虫眼鏡に変化します。元画像取得と同時に左側に画像の情報が表示されます。元画像はメインビューに収まるように自動で縮小される。右側の虫眼鏡のアイコンをクリックすることで元サイズ表示に切り替わります。その他の操作は左側の?ボタンをから呼び出せるヘルプを参照してください。ダウンロード ここから PixivViewer.crx を選択してください。当は Base64 でエンコードした画像を Web SQL Database に保存する機能を付けたかったんですがテストしたらどう

    [Google Chrome extensions] Pixiv Viewer - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/05/20
    syoichi: 8th713: Pixiv でサムネイルリンクから元画像を LightBox 風に表示する Chrome 拡張を作りました。 使い方 Pixiv にアクセスしログインします(ログイン必須)。 サムネイルリンクをクリックすると元画像を LightBox 風に表示し
  • tumblr.にFacebookの「いいね!」を設置 - Syoichi's Tumblr

    someken-t: tumblr.(タンブラー)にFacebookの「いいね!」ボタンの設置を試みた。素人には難しすぎる。まず、Facebookのどのページに「いいね!」についての解説があるのかすらわからない。なんとか探し当て、HTMLコードをゲットするも、その先がわからず・・・。まぁ、なんとかできたので方法を書いておこう。やり方は一通りではないみたい。もっとスマートなやり方があれば、ぜひご教示ください。 まず、Facebookデベロッパーズの「Like Button」のページにアクセス http://developers.facebook.com/docs/reference/plugins/like 必要事項を入力or選択。「URL to Like」は適当なものを入力。最後に「Get Code」をクリックして、iframeのコードをコピーする。2で適当に入力したURLを「{URLEn

    tumblr.にFacebookの「いいね!」を設置 - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/05/05
    syoichi: someken-t: tumblr.(タンブラー)にFacebookの「いいね!」ボタンの設置を試みた。素人には難しすぎる。まず、Facebookのどのページに「いいね!」についての解説があるのかすらわからない。なんとか探し当て、HTMLコード
  • Syoichi's Tumblr

    “現行法の解釈としてはこの種の複製代行業は厳しいという点は疑いないとして、立法論としては当にこの30条の「使用者自身が」という縛りが妥当かという論点はあるでしょう。特に、今後、新たなコンテンツ視聴機器が出てくる中で自分が持っているコンテンツを新たな機器に向けて変換したいというニーズは大きいです(我が家にもできることなら業者さんに変換してもらいたいLPやレーザーディスクがいっぱいあります)。 かと言って、単純に「使用者自身が」という要件をはずして複製代行業全面的にOKとしてしまうと、たとえば、CDをユーザーに貸して、そのCDをユーザーの代行でMP3化、そして、ユーザーからCDを返却のような形で、実質的に権利者に無許諾で音楽配信ビジネスが出来てしまいます。これは、さすがにちょっとまずいので、何らかの縛りは必要だと思いますが、いずれにせよ現行の私的使用目的複製の代行業はいっさい認めないという規

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/04/15
    現行法の解釈としてはこの種の複製代行業は厳しいという点は疑いないとして、立法論としては本当にこの30条の「使用者自身が」という縛りが妥当かという論点はあるでしょう。特に、今後、新たなコンテンツ視聴機器が
  • Syoichi's Tumblr

    Google Chromeのバージョン5.0.375.3で、面白い変更があった。アドレスバーの表示するURLが、scheme nameと、それに続くふたつのスラッシュを、取り除いている。 考えてみれば、URLからサイトを判別するにあたって重要なのは、ドメイン以下の文字列であって、http://などというおまじないのようなschemeではない。 しかし、SSLはどうするのか。試しに、SSLを使うページを見てみると、こちらは、httpsを表示した。これは、当然だろう。SSLを使っているかどうかは、URLのschemeから判断できるべきだ。 また、アドレスバー内のテキストを全部選択してコピーすると、schemeも、もちろんコピーされる。これも、当然だ。 ”

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/04/14
    Google Chromeのバージョン5.0.375.3で、面白い変更があった。アドレスバーの表示するURLが、scheme nameと、それに続くふたつのスラッシュを、取り除いている。 考えてみれば、URLからサイトを判別するにあたって重要なのは、ド
  • Syoichi's Tumblr

    “メディアに詳しいジャーナリストの佐々木俊尚氏は、従来の巨大テレビ局は消えると言い切る。 「テレビ局はコンテンツ制作屋になって生き残る以外、道はありません。ところが、いまのキー局は実際にはコンテンツを作っておらず、制作会社に丸投げしている。コンテンツを作れないテレビ局は消えていくしかないでしょう」 実際に番組を作っている制作会社と、番組を見ている視聴者の間に入って"中抜き"しているのはテレビ局だ。しかも中抜きの仕方が異常なのだ。 『あるある大事典Ⅱ』の不祥事で明るみにでたことだが、スポンサーの花王が関西テレビなどに払ってきた1億円のうち、孫請けとなる制作会社に支払われていたのは、たったの860万円。広告代理店やテレビ局側が実に91%もの中抜きをしていたのである。 「コンテンツを人任せにし、中抜きで生きてきたテレビ局は、崩壊したほうが視聴者のためになる。そもそも、ろくにモノも作らず年収120

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/04/10
    メディアに詳しいジャーナリストの佐々木俊尚氏は、従来の巨大テレビ局は消えると言い切る。 「テレビ局はコンテンツ制作屋になって生き残る以外、道はありません。ところが、いまのキー局は実際にはコンテンツを作
  • Syoichi's Tumblr

    otsune: seiichirou: あれ?youtubeをtomblooでreblogするとエラー出る?貴兄らの再現性報告求む。 新UIになってTombloo/Taberarelooで"Video - YouTube"からポストできなくなってる。Tomblooでは以下のメッセージが表示された。 ポストエラー message : author is undefined fileName : chrome://tombloo/content/eval.js lineNumber : 1240

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/04/02
    syoichi: otsune: seiichirou: あれ?youtubeをtomblooでreblogするとエラー出る?貴兄らの再現性報告求む。 新UIになってTombloo/Taberarelooで”Video - YouTube”からポストできなくなってる。Tomblooでは以下のメッセージが表示された。 ポ
  • 自分の仕事のサイトを tumblr にしちゃいたい - Syoichi's Tumblr

    inchiki: raikoudengeki: nosouth: komatak: oosawatechnica: Tumblr って自分のドメインでやれるみたい?だから自分の仕事のサイトを tumblr でつくりたい。ていうかつくる。どこかに「できる!Tumblr 」はないでしょうか https://www.tumblr.com/customize のinfoで設定できるみたいですよ。上で設定する前に https://www.tumblr.com/docs/en/custom_domains にdomainのAレコードを72.32.231.8に変更しろと書いてありますね DNSさえ設定できれば簡単だよ。実際俺もtumblr.bogus.jpで公開してる。

    自分の仕事のサイトを tumblr にしちゃいたい - Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/04/02
    syoichi: inchiki: raikoudengeki: nosouth: komatak: oosawatechnica: Tumblr って自分のドメインでやれるみたい?だから自分の仕事のサイトを tumblr でつくりたい。ていうかつくる。どこかに「できる!Tumblr 」はないでしょうか http://www.tumblr.com
  • Syoichi's Tumblr

    “Mozilla では、クラッシュが再現できないものあってもユーザから送信されたこの情報を基にクラッシュ原因を調査しています。この情報からクラッシュ原因が特定可能 の場合は、製品への修正を行っています。 またクラッシュ原因には、プラグインやアドオンなどサードパーティー製のモジュールが原因となって いる場合も多く含まれます。その場合には、各ベンダーと協力してそのベンダーの製品を修正してもらうこともあります。 この送信されたクラッ シュ情報は、ロケーションバーに about:crashes と入力することでいつどういう報告を行ったかを見ることができます。ここのリストをクリックすると、クラッシュ報告された後、バグとして登録されたかや修 正されたかどうかを確認することも可能です。 クラッシュを報告する際には、日語で構いません (機械翻訳とかも駆使してどうしてクラッシュしたのかを見ることもあります

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/03/31
    Mozilla では、クラッシュが再現できないものあってもユーザから送信されたこの情報を基にクラッシュ原因を調査しています。この情報からクラッシュ原因が特定可能 の場合は、製品への修正を行っています。 またクラッ
  • Syoichi's Tumblr

    “株式会社ロマンシングが個人の情報を取得し、国際著作権機構なるサイトにその情報を公開した理由は、おおよそ想像がつく。被害者にプレッシャーをか けるため、ユーザから不正に入手した情報を一般に公開し、一刻も早い対処を必要とする状況を作り出す、つまり削除要請を出させ、金銭を支払わせるだろう。 引っかかったユーザにとって「一刻も早い対処を必要とする状況」を作り出すことが必要だったのであり、実のところ掲載されている情報が真実で あるか否かはさほど重要ではない。むしろ、「一刻も早い対処を必要とする状況」を作り出すためならば、偽りであってもよいのではないか。 たとえば、学校関係者であることが伺われる行動履歴を取得した場合、そこに児童ポルノファイルを加え、公開するといったこともできるだろう。 それにより、対処の緊急性は増すことになる。 株式会社ロマンシングがそのような細工を施していたかどうか、それはわから

    Syoichi's Tumblr
    AYNIK
    AYNIK 2010/03/31
    株式会社ロマンシングが個人の情報を取得し、国際著作権機構なるサイトにその情報を公開した理由は、おおよそ想像がつく。被害者にプレッシャーをか けるため、ユーザから不正に入手した情報を一般に公開し、一刻も