タグ

2005年11月23日のブックマーク (18件)

  • 三番街 : ニュースサイトは終わらない ─ネットの将来を考える─

    « 戯言愛。 | メイン | 資主義の限界 ─フリーター問題考察─ » 2005年11月23日 ニュースサイトは終わらない ─ネットの将来を考える─ 今年その数を大いに増やし、ネットユーザーの情報源として活躍してきた個人ニュースサイト。それは一日のHit数が数万のものから数百以下のものまで大小様々で、今、ネット上の話題を知るためには欠かせないツールとなっている。しかしながら、またそのサイト数があまりにも増えすぎたため、その存在意義、運営方針が問われるようにもなってきている。個人ニュースサイトはかくあるべきか。そもそも必要なのか。 昨今でははてなブックマークといったソーシャルブックマークやRSSリーダーなどそれに代替するツールが出てきている。またサイトの更新状況などをチェックするにもはてなアンテナやWWWCなど便利なものがある。それでは尚のこと個人ニュースサイトは必要でないのではないか。そ

  • リスト作成グループ - Webを使って、Webに使われないための私則

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - Webを使って、Webに使われないための私則
  • [☆] 発言を取り消せても痕跡は消せない

    読売ウィークリーのデスクがタリウム殺人未遂事件や町田女子高生殺人事件について「いったいどうなっているのか」と題して記事を書いたのですが、よせばいいのに記者時代に経験した「女児連続誘拐殺人事件」の宮崎勤被告の部屋を取材したときのことについて、取材者による印象操作が行われたことを書いてしまいました。 その記事が11月12日に公開されたころは特に動きがなかったみたいですが、読売ウィークリーが日経ビジネスと酷似した記事を掲載したことが元でか人目に触れるようになり、11月20日ごろにブログに取り上げられはじめ→羅列型個人ニュースサイトで取り上げ→はてなブックマークやらなんやらで大騒ぎ→批判的トラックバック襲来→記事削除→他の記事もトラックバック閉鎖、となったようです。 私が見たときは十数件のトラックバックがあった記憶があります。 で、記事を削除しても痕跡は残ってしまうので、Googleのキャッシュ(

    [☆] 発言を取り消せても痕跡は消せない
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 唯春の夜の夢の如し - CONCORDE

    特に教育関係などでは『「いじめ」は被害者がそう感じればいじめなのであって、かつ「いじめた側」に100%の責任がある』とされますが(ああ、私が当事者であった頃にその論理が確立されていれば!)、サイトが荒らされたり"炎上"したりするのにはされる側にもそうされるに足る"落ち度"がある、という言説があまり激烈な反発に遭うことなく存在できているように見受けられるのは、「ネットとリアルの落差」というよりはむしろ「タテマエとホンネの落差」なのかもしれませんが、まぁそれはともかく。 ただ、("死刑廃止論者"に「無辜の近親者が殺されてもそう言い続けられますか?」と問うように)"荒らされる側にも原因が…論者"に「自分のサイトが荒らされたり炎上したりしてもそう言い続けられるのですね?」と問うても胸を張って「イエス」と答えられてしまいそう、というよりやつらは元々スキが無さそうな上に(荒らし等に)非常に高い耐性もし

    唯春の夜の夢の如し - CONCORDE
  • http://doracken.com/pukiwiki.php?%C9%BD%B8%BD%A4%CE%BC%AB%CD%B3%A4%CF%C3%AF%A4%CE%A5%E2%A5%CE%2F%A5%DE%A5%B9%A5%B3%A5%DF%2F%CB%E8%C6%FC

  • 言霊 - 科学と非科学の迷宮

    最近はてなブックマークのコメント欄が色々議論されてますね。 私自身は、 「言葉は言霊。発したが最後、形を変えて必ず自分に返って(帰って)くる」 と思うだけです。 私も一時期2chで批判したりなんだりとしていたことがありましたが、今になって思えばあれは自分の心を貧しくするだけで何も得るものがありませんでしたね。 だから今はできるだけ批判的なことを書かず、肯定的、ポジティブなことだけを書くように努力しています。 例え名無しであろうとネガティブな発言はなるべく書かない。 といってもこれは「私がこういうスタンスでいる」というだけで、別に他の人にあーしろこーしろという記事ではないですよ。

    言霊 - 科学と非科学の迷宮
  • 書籍の泉:ウケるブログ Webで文章を“読ませる”ための100のコツ - livedoor Blog(ブログ)

    高瀬 賢一 (著) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122580/yougakunoizum-22/ ■ブログに特化した実践的文章テクニック集だ ブログの特徴は「読む」文章ではなく「見る」文章なんだとして、これに合わせた書き方が必要なんだということを指摘。いわゆる斜め読み。これを「スキャンする」と言ってる。 ブログの書き方とは「スキャンさせる」文章の書き方なのだ。 「ほぉ!」と思わせる豊富な実例が実にわかりやすい。 結果として、「読みやすい文章」の書き方のになってる。 「読みやすい文章」ってのは(意識して)熟読しなくても理解できるものだ。 見ただけで頭に入る文章は、さらに読みやすいハズだ。 そう思って、一種の「文章入門」として取り上げたい。 ■テクニック ・書き出しのテクニック ものの動きで書き出す、何かヤバイ?と思わせる、謎めい

  • ARTIFACT —人工事実— | 一方通行の人間関係が多数成立することによって生まれる居心地の悪さ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 琥珀色の戯言 - アクセス数が多いと、楽しいのか? 言いたいことを言えて、なおかつそれで飯を食えること

    http://blog.livedoor.jp/kangaenai/archives/50119823.html うーん、そいつは「感覚が違う」のではなくて、「まだまだこれから」というだけなのかもしれません。 「とにかくアクセスを!」という姿勢は「アクセス厨」などと呼ばれて、個人サイトの世界では、もっともバカにされやすい管理人の態度のひとつなのですが、僕個人の体験からすれば、「アクセスが多い」というのは楽しくもなんともないけれど、「アクセスを増やしていく」という過程は、けっこう楽しいのではないかなあ、と思うのです。露悪的な言葉にすれば、それはひとつの「ゲーム」みたいなものだと言えなくもないのです。たとえば、「こういうことを書くと、こんな反応があるんだな」とか「こういうのがWEBではウケるのか」という試行錯誤そのものが、けっこう面白いのだと思います。そして、「アクセス数」という結果が出ると、

  • 日記◆◆ピギフェミ: 恋バナ。「好き」は何の解決にもならない 関係の持続 二人でいること

    恋の悩みとか。 いわゆる恋人がいる人の恋バナについて思うことは、結局オチは2通りしかないということ。どんなに関係が上手くいっていないという話をしていても、自分の欲望(性欲のことだけではない)の処理が上手くいかないという話をしていても、結局は、 1)なんだかんだ言っても好きなんでしょ、だったらもうちょっと頑張ろう(我慢しよう)よ。 2)そんな恋人捨ててもっといい人見つけなさいよ。 のどっちかになってしまう。 自分の恋人に対して出てくる愚痴というのは、語りとしては非常に個人的な事情が絡まっているのだけれども、結局はバックグラウンドが異なる二人の人間が親密な関係を築いていくときに必然的に生まれるものだと思う。また、異性愛関係ならば「恋人ならば○○して欲しい」or「恋人として○○してあげたい」と風に表現される愛情表現に対する期待や理想と、その現実のギャップにジェンダーが絡んだ問題だったりする。たと

  • 弱いから弱い人を切り捨てる: 日記◆◆ピギフェミ

    抑圧状況に置かれている人々が犯罪行為に及んだとき、それを権力のアンバランスから説明しようとすることは、返って同じ属性の人々に対する偏見差別を助長するのではないか、というような批判をした記事に対して、rir6さんがソーシャルブックマークで「怖い」とコメントをつけた。それに対して元の記事のantiECOさんが「怖い、ですか?」という内容の記事を書き、その記事に対して、正しいのは分かるけれども、暴動を起こした側に近い者を感じる自分は怖いと感じた、rir6さんが改めて書いたのが上記のリンク先の記事。 たまにドラマ内ニュースなんかで、「犯罪者(少年犯罪が多い)も社会の被害者なのです」みたいなコメントをキャスターがして、それに対して主人公とかニュースを見ている者が、「犯罪の被害者と加害者を同じ被害者という言葉でくくるな!」とかそういうまともな台詞を感情たっぷりに吐く、というシーンを見かける。そんなシー

  • 音極道茶室: 「ブックマーカー」ブックマークの恐怖

    先日、アクセス解析を見ていたら、見慣れないリンク元からのアクセスを発見した。 そのリンク元URLが全く見覚えの無いものだったので興味位でアクセスしてみた。 アクセスしたそのサイトの左上には、「Momonga Bookmark」というロゴ。聞いた事がない。デザインはなかなかこざっぱりしていて美しさと機能性のバランスが良い感じ。Googleツールバーを見るとまだページランクは0。 新興のソーシャルブックマークサービスかな?と最初は思った。よく見るとその横に 「モモンガブックマークは『ソーシャルブックマーカー』をブックマークする全く新しいサービスです」 という解説文。 「うーん、はてなブックマークでいうお気に入りみたいなもんだろうか?」 TOPには「現在の注目ブックマーカー」がリストされている。そこには、はてなブックマークでも見覚えのあるidがいくつか見えた。 「あー、なるほど。 Alpha

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • はてブコメントのみで批評を完結しないで欲しい - sta la sta

    はてブコメントで批評するな、とは言いません。 ただ、はてブコメントで批評する際には、きちんと最後まで主張して欲しい、というのが私の考えです。 理由1:批評の続きが気になる 以前、私のエントリをブクマした方の中に、「考え方が間違っている」というはてブコメントをつけている方がいました。*1 そういった意見をもらえるのはありがたいことですが、ただこの場合、 具体的にどの箇所が間違っていると感じられたのか はてブコメントを付けたあなたの意見はどうなのか といった点が不明なため、しばらく気になりっぱなしでした。 そのコメントをつけた方は、 はてなダイアリーを開設していなかった 私のブログに対するトラバやコメント欄への書き込みは無かった ために、上記2点に関しては結局分からないままです。 こういった批評は自分の視野を広げるチャンスであると考えているだけにすごく残念でした。 ブクマ先の内容に関して賛成や

    はてブコメントのみで批評を完結しないで欲しい - sta la sta
  • はてブコメント問題論争感想 - ぶろしき

    nisemono_sanから反論トラバもきてるしもう少しこの件について書こうと思ってたのだけど、何かはてブコメント問題ブームが来てるようで色んなことがもう書かれてて、読んで、書く気が失せた。 ってことであれ。まとめた方がいいかなと思った。だよ派メソッドで。 ◆参考:http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20050707/1120745633 そもそもはてなブックマークとは何か、どう受け止められてるのかはコメント問題を考える上でも前提になると思うのでお勧め。ついでにオレの「はてなブックマークはみんなで楽しく行うレッテル貼りだよ派」も追加してもらったのでお勧め。 んでとりあえず、 管理には機治と人治と放治があるよ真性引き篭もり - はてなには道徳がない。 礼治もあるよ「機械を丈夫にすると人が壊れる」 - ぶろしき システムの問題だよ2005-11-17 - 行乞記 -

    はてブコメント問題論争感想 - ぶろしき
  • たった50字で批評気取り ? 問題 : Don't lose your temper

    「しねばいいのに」問題をちょろちょろ見ていて http://b.hatena.ne.jp/Leiermann/ この人のブックマークのトップにこんなことが書いてあった。 ・公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべきである。 ・従って「ブックマークお断り」といった要求には全く同意できない。 ・逆に、ブックマークへの批評・言及を拒む権利も私にはあるはずもない。 んで、俺が気になったのは一番上のやつ。「公の場での言動には公の場で批評される可能性を当然予期すべき」というのはまったくその通りであるのだが、はてブの場合たった50字しか言及できないという制限がある。脊髄反射的に書かれた(書かれるものが多い)50字の文字列を「批評」と言われても個人的にははぁそうですかと思う部分がないわけでもない(立ち位置を明確にしておくと、俺ははてなブックマークはコメント機能さえなければとても良いサービ

    たった50字で批評気取り ? 問題 : Don't lose your temper
  • 「無私」に疑問を呈する。: 不倒城

    国語の教科書を読む機会があった。 たまーに思うんだが、教育者ってのはどうしてこう「無欲の人」「自分を顧みず、誰かの為に自分の身を擲った人」が好きなんだろうか。世界共通のことなのか、日に限るのか知らんが。 「自分の為に頑張って、結果的に幸せになりました」じゃダメなんかなあ、とちょっと思う。別に「みんなが幸せになりました」でも構わない。なんつーか、「自分の為に欲望を持って行動するのはヨクナイコト」みたいな感覚が根付いちゃうと、色々と将来よくない影響が出るんじゃないかと思うんだけどなあ。 生きる力と欲望はニアリイコールである。「何かを実現したい」という欲望が強い人程生命力は強い。金銭欲でも性欲でも社会欲でもいい、世界は欲望で発展するのだ。 「発展」という観点からみた時、勿論欲望にはプラスの作用とマイナスの作用がある。他人の欲望とぶつかり合うと喧嘩が起きる。ルールの枠を踏み越えると犯罪が起きる。