タグ

2006年4月10日のブックマーク (8件)

  • 2006-04-05

    人間の死亡率は100%です。誰も死を免れるものはいません。 しかしそこから、誰もがひとしなみに死ぬのだからいつ死ぬかとかどう死ぬとかは問題とはならない、とは私には思えません。むしろ死が誰にでも来るものだからこそ、生きる時間というものは限られていて、限られたものだからこそそれは貴重なのだと感じます。 人の命を奪うということは、その限られた貴重な生の時間を奪うということです。そこにその貴重さに伍す真っ当な「対価」がない場合、私たちはやりきれない喪失感を感じるのでしょう。 無駄な死などないと思いたいのですが、突然わけのわからない者から殺されてしまうという事態に際しては「対価」としての意味を見出すのがかなり困難です。 死を迎えた方にとってはその死がどう意味づけられるかが問題となるかどうかわかりませんが(未知生、焉知死)、少なくとも残されたものにとってはその死に意味があって欲しい、「対価」があって欲

    2006-04-05
  • http://oss.timedia.co.jp/index.fcgi/kahua-web/show/%A5%A2%A5%AF%A5%BB%A5%B9%B8%FE%BE%E5%C8%EB%C5%C1/%C5%D8%CE%CF%A4%B7%A4%C6%B9%CD%A4%A8%BD%D0%A4%B7%A4%BF%A5%CD%A5%BF%A4%DB%A4%C9%CC%CC%C7%F2%A4%AF%A4%CA%A4%A4%A4%E2%A4%CE%A4%CF%A4%CA%A4%A4

  • 螺旋階段 - 304 Not Modified

    かつて「言葉の迷宮」というメールマガジンを購読していた。良いものを書いている人にはすぐにメールを出す癖があった私は、発行者と何度かメール交換をしたりして、ひとつのことばを頂いた。2000年9月24日のことである。 今でも自分の中に強く残ることば、ぜひみんなにも読んで欲しくてここに残します。 はてなブックマークに追加

    螺旋階段 - 304 Not Modified
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    AdYandW
    AdYandW 2006/04/10
    ファミコン買ってもらったのが始まりかな?その次に友人に誘われてコミケ行き始めたあたりで同人系へ…て所だと思う。なるべくしてなったとも思うけどね。
  • 「はじめにお読みください」に書いてあるじゃないですかっ!:ekken

    自分が自分のブログで不快な思いをしなくて済むように、そのブログ独自の「お約束」を設ける人は少なくないです。人によって書き方は異なりますが、「はじめにお読みください」だったり「このブログのお約束」だったり「利用規約」だったり。 要するにローカルルールの事ですね。 ローカルルールを設ける事自体は、僕は悪い事だとは思いません。法やそのサービスが設ける利用規約の範囲内でなら、自分のブログの決まりを作ることを、他人が責める事でもないでしょう。 ただし、このローカルルール、必ずしも読まれる物ではないのです。ローカルルールを読む事をネットマナーだと主張する人もいるようですが、「マナー」で縛り付けて守ってもらえる物だとは思わないほうがいいでしょう。 最初から交流目的で訪問してくれている人なら、そのブログの運営者のパーソナリティに魅力を感じているのでしょうから、ブログの隅々まで読む事と思います。そのブログ主

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「自分は要らない存在じゃないか」と悩んだ人と考えるトピック

    から復帰した友達と飯を喰ったとき、やたら深淵な話題になった。私はになったり自殺を考えたりすることのない人間で、いまひとつ自分から死のうという友達の心情について理解ができない。だが、友達曰く「毎日のようにどうやったら楽に死ねるかを考えた」。そういうもんなんだろうか。 死に直面したことはある。というか、頭に変な石が入ってる以上、少なくともほかの人よりは死に至るリスクは多く存在している。いかに身奇麗に生きるかを考えることはあっても、自分が主体的に死を選ぶ必要を私は感じない、だから自殺衝動はない。 だが、多少なりとも分かる話があった。彼は「自分が世間から要らない存在にしか思えなくなった」と言う。その人が要るか要らないか。世の中に必要のない存在はありえるのか、という話だ。人は生きる時間に限りがあり、付き合うべき人、雇うべき人を意識的に選ぶ。選ばれなかった自分が酷くちいさく醜い存在だとへこんだ

  • 九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。

    職場の飲み会で「土日とか何してんの?」と質問された。 もちろん私は毎週、2ちゃんねる、オナニー、はてなブックマーク、ふたばちゃんねる、という非常に素晴らしいホリデーをエンジョイしているので、この質問には答えられない。 始めは適当にあしらっていたのだが、非常にしつこく聞いてくるのであきらめて、「2ちゃんねるかな…。あっはっは」とあくまで冗談っぽく答えてみた。が、ビミョーな顔をされてしまった。彼は僕と今まで生きてきた道のりがあまりに違ったタイプなので、この手の答えはアウトであった。反省。 これだけオタク市場が活況なのだ。新入社員の中にもオタクはいるはずだ。しかし、オタクじゃない人にカミングアウトすると非常に嫌な顔をされてしまうのが怖い。うまいオタクのあぶりだし方はないものか、と最近考えあぐねている。しかも痛く無い奴ね。なんかないかねぇ? 上のエントリーで登場した、肌のあわない彼なのだが、どうあ

    九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。
  • 九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。

    職場の飲み会で「土日とか何してんの?」と質問された。 もちろん私は毎週、2ちゃんねる、オナニー、はてなブックマーク、ふたばちゃんねる、という非常に素晴らしいホリデーをエンジョイしているので、この質問には答えられない。 始めは適当にあしらっていたのだが、非常にしつこく聞いてくるのであきらめて、「2ちゃんねるかな…。あっはっは」とあくまで冗談っぽく答えてみた。が、ビミョーな顔をされてしまった。彼は僕と今まで生きてきた道のりがあまりに違ったタイプなので、この手の答えはアウトであった。反省。 これだけオタク市場が活況なのだ。新入社員の中にもオタクはいるはずだ。しかし、オタクじゃない人にカミングアウトすると非常に嫌な顔をされてしまうのが怖い。うまいオタクのあぶりだし方はないものか、と最近考えあぐねている。しかも痛く無い奴ね。なんかないかねぇ? 上のエントリーで登場した、肌のあわない彼なのだが、どうあ

    九尾のネコ鞭 - 「コミュニケーション能力」がある人は「空気を読め!」なんて言わない。
    AdYandW
    AdYandW 2006/04/10
    私の場合、何もしなくても向こうから来てくれたから探す必要なかったな…。多分普通にオタクっぽいんでしょうね、私は。わかりやすそうなのはともかく、隠れオタクを判別するのは難しいな。