タグ

2007年6月26日のブックマーク (6件)

  • 「疑う」を疑うことについて - rna fragments

    北田暁大 「『メディアを疑うこと』を疑うこと 」 正直何を言いたいのかよくわからない。いや、言いたいことはなんとなくわかるのだけど、それでどうしろと? みたいな思いに駆られるので北田氏の意図はあまり意識せずインスパイアされたことだけ書く。 「メディアを疑うこと」を疑う、というのはどういうことなんだろう。元記事のブクマコメントをみると、無限退行ですか? みたいな感想もあって、なんか嘘臭い、背後取りゲームの臭いがする嫌らしさを感じさせるフレーズではある。 でもそういうことではないと思う。「メディアを疑うこと」を疑う、というのは、「メディアを疑ってます!」という態度に対して、「それって疑ってるの?」という疑問を突きつけることなのではないか。 疑うという行為は不安を伴うものだ。単に否定するということではなく、疑問符を抱え込んだまま、なお正気を保って生きるということだ。しかしメディアリテラシーを称揚

    「疑う」を疑うことについて - rna fragments
  • 活字中毒R。

    『上京十年』(益田ミリ著・幻冬舎文庫)より。 (「譲れないこと」というエッセイから) 【今年に入って習いはじめたピアノを少し前にやめた。別にピアノが嫌になったわけではないのである。 レッスンの日にうまく弾けない曲があった。先生の説明はよくわかるのだが、頭で理解したからといって指がすぐに動き出すというものではない。焦れば焦るほど緊張して、もっとできなくなっていくわたし。どうしよう……。モタモタしていると、先生がこう言った。 「違う、違う、ほら、もう一回、どうしてできないの?」 わたしはこの瞬間、ピアノ教室をやめようと思ったのである。 どうしてできないの? 学校で、習い事で、塾で。子供の頃、よく大人からそんな言葉をかけられたものだ。言う側は別に怒っているのではなくポロッと出るのだろうが、言われたほうはできない自分を責めてしまう。幸い、うちの親は口にしなかったけれど、わたしは、ずーっとこのセリフ

    AdYandW
    AdYandW 2007/06/26
     私自身、今でもよく言われる気がする。言われる度に「そりゃ、あなたにとっては『できて当然』かもしれないけど…」とか心の中で愚痴ってる。ただ、立場逆転すると似たようなことを思うこともなくはないんだけど…
  • 稚拙なことを書くことについて: あんたジャージでどこ行くの

    多くの人が誤解してると思うんだけど、僕がブログを書く理由というのは「偉そうにしたい、虚勢を張りたいから」ではないのです。 ブログを書くというのは、個人の知をweb上に公開する、という大げさに言えば社会貢献なわけでしょう。 で「自分が知っていることを公開する」というのは「自分の無知を晒す」ことと表裏一体、というよりもイコールなのですよ。後者を恐れる人間にブログを書く資格はない、というか僕はそういう人のブログを読まない。さっき書いた「ヘタこいた」と同じ事だけど。 と、いうようなことをここのコメントを見て思ったわけですよ。 ・はてなブックマーク - 他人の不幸は蜜の味: べ物と料理に関する「オレ常識」 ダメだとか浅いとか、独り善がりだとか、そんなこた当人が一番良く分かってるのですよ。でもそれだから、バカにされたらいやだからって言うんで黙ってても仕方ないじゃん、という。webって、あるいはblo

    AdYandW
    AdYandW 2007/06/26
    "「自分が知っていることを公開する」というのは「自分の無知を晒す」ことと表裏一体” 
  • テレビ(メディア)はあなたに話しかけてなどいない - setofuumiの日記

    いないが、その内容について何かを言うことはできるし、ネットが発達した現在、「中の人」に何かしらのメッセージを届ける事が出来る。 その際に「何かを言うこと」は決して受動的なものではない(話しかけてなどいないのだから)。 それを知っている人は「何かを言う」ということに自覚的で、自分が「何かをする側」であり、責任や原因は自分にあると知っている。 それを知らない人は、自分が「何かを言う」ことは受動的なもので、責任や原因は相手側にある、と素朴に信じている。 目的や前提、評価や善悪の基準は個人個人や場や集団ごとに勝手に設定しているもので、自分と他人のそれは違う。IT会社の会議室で話される言語と土木作業現場で使われる言語は異なるし、目的も前提も違う。 そういった場に入っていって何がしかを伝えるということは、そのこと自体は悪いことではない。メディアで繋がっているのならば、それは可能だ。 だがそれは自分の目

    テレビ(メディア)はあなたに話しかけてなどいない - setofuumiの日記
    AdYandW
    AdYandW 2007/06/26
    何らかのメディアや創作物から触発されて「何か言う」のは受動的って思っていた。さすがに責任を「きっかけ」の方に転嫁したりはしてないと思うけど。
  • どうして腐女子になったのかと訊かれても

    暇なので私の腐女子列伝をつらつらと。わたくし語りなので、目が滑ると思います。言いたいことは最後の段落にすっきりまとめたいです。 小学生の頃、たまたま見たテレビアニメが面白くてハマった。どうやらそれは、週刊少年ジャンプという雑誌に連載されているらしい。今まではりぼんとなかよししか読んだことがなかったけれど、あのアニメの先の展開が知りたいと思ったのでジャンプを買った。男子の漫画を買うのはそれが初めてだった。ジャンプを読むと、少年漫画も意外とおもしろいと知った。見逃した分のアニメも見たかったのでビデオも買いたかったけど、お金がない。普通の屋で同人アンソロジーと遭遇屋さんに、あの漫画のキャラクターが表紙を飾ったが並んでいる。しかし、絵が原作ともアニメとも違う。しかし、あの漫画(アニメ)のキャラである。コミックより随分高価だけれど、アニメのビデオを買うよりは安い。そう言って親に買って貰った。読

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう