タグ

HTCに関するAirchairのブックマーク (3)

  • HTC、新フラッグシップ機「HTC 10」を発表

    HTCは4月12日、次期フラッグシップ機となるAndroidスマートフォン「HTC 10」を発表しました。 前フラッグシップ機「HTC One M9」からシンプルな名称となったHTC 10は、アルミ削り出しによるフルメタルユニボディを採用。ディスプレイは5.2インチWQHD(2560×1440ピクセル)のSuper LCD5で、Snapdragon 820クアッドコアプロセッサ(2.2GHz)を搭載します。RAMは4GB、ストレージは32GBまたは64GB、バッテリーは3000mAhとなっています。 リアカメラは1200万画素で、UltraPixels(1.55μm)のイメージセンサーを採用。高速レーザーAFに対応するほか、F1.8と明るく光学手ぶれ補正付きのレンズを搭載しています。4K動画撮影では、音声をハイレゾで録音できます。500万画素のフロントカメラでも光学手ぶれ補正をサポートし、

    HTC、新フラッグシップ機「HTC 10」を発表
  • HTC製「Nexus 9」が登場か

    HTCが次期Nexusタブレット開発を担当しているという噂はあったが、新たに噂を補強する内部資料が流出した。米メディアAndroid Policeが伝えている。上記画像は資料を元にAndroid Policeがレンダリングしたもの。 Android Policeによれば、今回の情報は噂レベルにとどまらない確度の高いものだという。このタブレットのコードネームはVolantisで、内部的にはNexus 9と呼称されている。下記内部資料にはスペックの一部と筐体デザイン、わずかばかりの説明文が記載されていることが読み取れるが、筐体デザインは初期のものだと思われる。 内部資料に記載されているスペックは以下のとおり。 側面が薄くなるアルミニウム製ゼロギャップ構造 8.9インチディスプレイ, 2048×1440(281ppi), アスペクト比4:3 226.3mm x 151.9mm x 7.9mm 4

    HTC製「Nexus 9」が登場か
  • 落日のHTC、月間売上が2009年の水準まで落ち込む 前年比45%減

    HTCの月間売上が減少し続けており、欧州メディア関係者やアナリストらがTwitterで話題にしている。2013年の売上は不調で、一度も前年同時期の売上を上回ってはいない。 2013年8月の売上は前年比 -45% 2013年8月の売上は約132億台湾ドル(1台湾ドル=約3.35円)で、約240億台湾ドルの売上があった2012年8月に比べて 45.18% 減少した。 HTCの2011年8月の売上は450億台湾ドルで、2010年8月で240億台湾ドル。2009年8月の売上は113億台湾ドルなので、月間売上でみると2009年の水準に近づいてきた。 日では6月にauより「HTC J One HTL22」が発売されており、高性能で使いやすいスマートフォンだともっぱらの評判だ。端末だけをみると、苦戦を強いられているのは意外に思える。 HTC幹部が逮捕される騒動も 売上同様に、HTCの社内状況も良好とは

    落日のHTC、月間売上が2009年の水準まで落ち込む 前年比45%減
    Airchair
    Airchair 2013/09/05
  • 1