ブックマーク / dot.asahi.com (18)

  • 【追悼】上岡龍太郎さんが生前語った“隠居の極意”「食事は一日500円」 | AERA dot. (アエラドット)

    流暢な語り口でテレビ番組の司会者などとして活躍したこの記事の写真をすべて見る 元タレントの上岡龍太郎さんが5月19日、肺がんと間質性肺炎のため死去した。81歳だった。 上岡さんは1942年、京都市生まれ。60年に横山パンチの芸名で、横山ノックさん、横山フックさんと「漫画トリオ」を結成。68年に解散後は、流暢な語り口でテレビ番組の司会者などとして活躍した。 2000年に芸能界を引退した後は、表舞台にはほとんど表れなかった。週刊朝日は2003年9月、独占インタビューを掲載。当時のインタビューから上岡さんの人生を振り返る。 ※ ※ ※ 早いもんで、隠居してから3年ですか。遊んで暮らすのは、これでなかなか忙しいもんでしてね。 歌舞伎、お芝居、落語。神戸ポートアイランドにサザンオールスターズを見に行って、それから比叡山延暦寺の薪歌舞伎は、しつらえがよかったなあ。芝居では風間杜夫の「風のなごり―越中お

    【追悼】上岡龍太郎さんが生前語った“隠居の極意”「食事は一日500円」 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/06/03
  • 「遅咲き」の女性物理学者62歳 「心身がガタガタだった」30代後半からの十数年を越えて挑んだ新しい分野 | AERA dot. (アエラドット)

    小型の中性子線装置(RIKEN Accelerator-driven compact Neutron Systems=RANS)2号機の前で説明する大竹淑恵さんこの記事の写真をすべて見る 理化学研究所(理研)に勤める物理学者の大竹淑恵さんは、日中性子科学会の学会賞を2022年に受けた。中性子(ニュートロン)という粒子を使って、橋や道路などのインフラの内部を「透視」する技術の開発をリードする。標準化を目指す「ニュートロン次世代システム技術研究組合」の理事長でもある。 【写真】若い意欲にあふれたまなざし。東海村にある原研3号炉で実験していたとき 自ら「遅咲き」という。研究が軌道に乗ったのは50代に入ってから。30代後半から心身の不調に悩まされ、家族の看護と介護に翻弄された時期もあった。最初の結婚は6年間で終わり、40歳を過ぎて踏み切った17歳年下との事実婚は2年前に解消。「私はいつも男の人を

    「遅咲き」の女性物理学者62歳 「心身がガタガタだった」30代後半からの十数年を越えて挑んだ新しい分野 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/05/04
  • 自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは〈dot.〉

    自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは

    自分をいじめた同級生がメディアで活躍していることを知り苦しいと訴える37歳女性に、鴻上尚史が「悔しいですよね」と声をかけ、勧めたこととは〈dot.〉
    AkaneSato
    AkaneSato 2023/04/19
  • 「親ガチャ」と子どもに言わせる社会になぜなったのか? 親の格差が子に影響する“ペアレントクラシー”の引き金とは | AERA dot. (アエラドット)

    ※写真はイメージです (GettyImages) かつてないほど、子どもの社会的地位・学歴と保護者の学歴・経済力とに強い相関関係が見られるようになっている現代。「ペアレントクラシー(親の影響力が強い社会)」という言葉で形容できるほど、社会階層の固定化が進んでいる。生徒、保護者、学校、教育行政の観点から日がペアレントクラシー化に至った経緯を分析し、教育の公正の実現に求められる策は何かを提言する『ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃』(志水宏吉著/朝日新書)から、ペアレントクラシーの引き金となった教育制度の転換点について、一部抜粋・再編してお届けする。 *  *  * ■「臨教審」がペアレントクラシーの引き金に イギリスでペアレントクラシーという語が誕生したのが、1990年のことである。戦後最大と言われたサッチャー教育改革の真っただ中のことであった。 日教育を考えた場合、大きな転換点

    「親ガチャ」と子どもに言わせる社会になぜなったのか? 親の格差が子に影響する“ペアレントクラシー”の引き金とは | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2022/09/20
  • 「コロナは自己責任だと思っていた」国会議員初の感染者・高鳥修一氏が語る差別解消法への思い | AERA dot. (アエラドット)

    高鳥修一衆院議員この記事の写真をすべて見る 「これまで、新型コロナウイルスにかかるのは感染者の『自己責任』だと思っていました。けれど、自分が感染してみて初めて、その認識は誤りだったと気付きました」 【親にできる子どもの「コロナいじめ」防止3カ条】 こう語るのは自民党の高鳥修一・衆院農林水産委員長だ。現職の国会議員として初めて新型コロナウイルスへの感染を公表。9月18日に入院、10月2日に医師の判断のもと退院した。 感染経験を機に、現在はコロナ感染者・医療従事者と家族を偏見や差別から守るための法案を議員立法で今国会に提出する準備を進めている。感染を通し気づいた“誤り”とは何だったのか。 ──コロナに感染する前はどのような仕事をしていたのでしょうか。 自民党筆頭副幹事長兼総裁特別補佐という立場で、給付金など新型コロナウイルス関連の経済対策について、安倍前首相に官邸で説明をする立場にいました。

    「コロナは自己責任だと思っていた」国会議員初の感染者・高鳥修一氏が語る差別解消法への思い | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2020/11/02
  • 「既存ユーザー重視」も「ペルソナ作り」も間違ってる!?いまこそ学びたいマーケティング・ブランディング大原則 | AERA dot. (アエラドット)

    この記事の写真をすべて見る 昨今のマーケティングにかかわる間違った常識を豊富な事例に基づくエビデンスで、ばっさり斬ってくれる、『ブランディングの科学 [新市場開拓篇] エビデンスに基づいたブランド成長の新法則』が話題を呼んでいます。 「たとえば、『市場シェアが大きい方が圧倒的に優位』という証明。少し考えれば当たり前のことなのですが、最近シェアを追わないブランドがたくさんある中で、改めてその正しさを思い出させてくれます」 そう話すのは、日マクドナルドの業績V字回復を牽引し、「ポケモンGO」などを開発・配信する米ナイアンティックのシニアディレクターを経て、10月1日からファミリーマートの初代CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)に就任する、日を代表するマーケターの足立光さんです。 前作、『ブランディングの科学 誰も知らないマーケティングの法則11』と同様に、マーケターたちから高い支

    「既存ユーザー重視」も「ペルソナ作り」も間違ってる!?いまこそ学びたいマーケティング・ブランディング大原則 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2020/09/26
  • 年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは〈dot.〉

    お年寄りへの嫌悪感が強く、自身が歳を取ることにも恐怖を感じるという52歳女性。お年寄りに優しい気持ちを持てない自分の冷酷さにゾッとするという相談者に、鴻上尚史が語りかけた、「どう老いるか、そしてどう死ぬかという哲学の問題」の結論とは?

    年寄りが嫌い…自分の冷酷さにゾッとするという52歳女性に、鴻上尚史が「それは逆では?」と思ったこととは〈dot.〉
    AkaneSato
    AkaneSato 2020/07/15
  • 東浩紀「オンラインになれる人が、なれない人に押しつけるリスク」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学院博士課程修了。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビュー、東京工業大学特任教授、早稲田大学教授など歴任のうえ現職。著書に『動物化するポストモダン』『一般意志2・0』『観光客の哲学』など多数この記事の写真をすべて見る ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * ポスト・コロナ社会をめぐる議論が始まりつつある。鍵となるのはオンライン化をめぐる新しい格差だろう。 この数カ月で人々の身体感覚は大きく変わってしまった。かつて集まることは価値だった。いまや身体的接触そのものがリスクとみなされている。その結果世界中で力を強めているのが「社会活動の

    東浩紀「オンラインになれる人が、なれない人に押しつけるリスク」 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2020/04/30
  • 「#老害」に潜む世代間憎悪 リア充のまま死んでいく高齢世代への拒絶 | AERA dot. (アエラドット)

    東京・池袋で4月、87歳(当時)の男性が運転していた乗用車が暴走。12人が死傷した。ネット上では〈#老害〉などのハッシュタグが使われ、やり切れない思いと怒りに満ちた感情が共有された (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 「老害」という言葉を使用するのが若者とは限らない。だが、高齢世代を揶揄するのに都合のいい言葉として、ハッシュタグが拡散のツールとなっている(撮影/写真部・高野楓菜) 顔が見えないSNSで激しくののしる。その言葉に共感し、拡散する。成長期を生きた世代と、成熟期に育った世代のはざまにある深い溝。そこに渦巻くのは、若年世代が高齢者に抱く疑念と憎悪だ。 【写真】SNS上には高齢の加害者を罵倒する言葉が並んだ *  *  * 高齢者が未来ある親子を「殺した」ことに、怒りが溢れた。 <いい加減高齢者の運転は制限しようよ ジジババが若者殺してどうすんだ> <高齢者許せない。信号無視

    「#老害」に潜む世代間憎悪 リア充のまま死んでいく高齢世代への拒絶 | AERA dot. (アエラドット)
  • 保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も

    ある保育園の給与明細この記事の写真をすべて見る 保育園への入園申し込みが格化するこの季節。我が子をどの保育園に入れたらいいか、迷っている親も多いだろう。保育園の経営方針は施設によって様々だが、一つだけ確実に言えることは、良い保育士がいることが良い保育園の条件である。 【ランキング】保育士の給与水準が低い保育園ランキング しかし、保育士の給与は安く、人材不足が常態化している。政府や地方自治体は保育士の給与を上げるための補助金を出しており、何も対策をしていないわけではないのだが、保育士の給与は低い水準にとどまっている。 そこでジャーナリストの小林美希氏は、東京都内で経営にかかる費用に占める保育士人件費比率が低い21施設を調査(社会福祉法人運営の保育園を除く)。AERA dot.編集部と共同でアンケートを実施した(表と文を参照)。 調査から浮かび上がったのは、保育士の給与アップが進まない“あ

    保育士の“給料”が低い21保育園を実名公表 全国平均以下の年収275万… 派遣大手の施設も
    AkaneSato
    AkaneSato 2018/11/19
  • 橋下徹「ツイッターは『正しい炎上』を目指せ」 | AERA dot. (アエラドット)

    10月2日に安倍改造内閣が発足し「自民党一強」が続く。ほとんどの世論調査で「支持政党なし」が最多を占め、野党各党は低迷。森友・加計問題や、財務省による公文書改ざんなど行政への信頼を揺るがす事態が立て続けに起きても、安倍自民党に代わりうる野党がないと有権者はみている。 強い野党がなければ日は腐る。政権与党の驕りに歯止めをかけられない「野党の弱さ」が今の政治の根問題――近著『政権奪取論 強い野党の作り方』(朝日新書)で断じるのは橋下徹・前大阪市長。ツイッターのフォロワー数が200万人を超える橋下氏は野党に対し、きれいごとの言説ではなく「正しい炎上」で支持を広げるべきと説く。ではその手法とは? *  *  * 野党にとって今一番重要なことは、有権者への発信だ。 かつては、数多くの有権者にメッセージを届けるためには、新聞やテレビなどの大手マスメディアを活用するしかなかった。逆から言えば、大手メ

    橋下徹「ツイッターは『正しい炎上』を目指せ」 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2018/10/11
  • アエラ独自調査で見えた自治体のLGBT対応の実態 <東京編> | AERA dot. (アエラドット)

    東京五輪・パラリンピックの開催まであと3年余り。五輪憲章には「性的指向」による差別の禁止が謳われ、LGBT対応も試されています。 そこで、アエラ編集部では東京都内の自治体(島嶼部のぞく)と全国の政令市・道府県庁所在地の計104の自治体の首長に、アンケート調査を行いました。アンケートは2017年5月18日、19日にメールで送付し、6月1日までに届いた89自治体の回答内容を掲載。その中から、東京(23区以外含む)の結果を紹介します。 【関連記事】 「自治体が性生活に踏み込むことはできない」? 全国首長アンケートで浮かび上がる「LGBT理解」のお寒い状況 アエラ独自調査で見えた自治体のLGBT対応の実態 <その他自治体編> 【質問と回答欄】 (1)同性婚に賛成ですか <回答:賛成/反対/その他> (2)性同一障害など自らの性別に違和感を抱く人たちが生活しやすいよう、学校や職場などで配慮が必要だと

    アエラ独自調査で見えた自治体のLGBT対応の実態 <東京編> | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2018/05/02
  • 増加する「非正規公務員」が女性の活躍の場を奪う理由 | AERA dot. (アエラドット)

    公務員の女性比率これだけ低い(AERA 2018年2月26日号より)この記事の写真をすべて見る 総務省の調査では、地方公共団体の2017年の総職員数(フルタイムの非正規公務員などを含む)は約274万人。94年から約54万人減少している。 一方、同省の「地方公務員の臨時・非常勤職員に関する実態調査」によると、16年の非正規公務員は約64万3千人。05~16年で約18万7千人も増加した。 正規から非正規への「置き換え」が進む最大の理由は非正規職員の賃金の低さだ。上林氏が16年の総務省調査の結果をもとに、臨時・非常勤職員がフルタイムで勤務した場合の年収を算出したところ、一般事務職員では、特別職非常勤が207万円、一般職非常勤が176万円、臨時職員が162万円。663万円程度の正規公務員と比較すると、3分の1~4分の1だ。 背景には、「小さな政府」を志向する機運の高まりと、自治体の財政逼迫がある。

    増加する「非正規公務員」が女性の活躍の場を奪う理由 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2018/02/25
  • ブラック厚労省に「働き方」問う資格なし | AERA dot. (アエラドット)

    1月18日20時41分。日比谷公園側から厚労省を見上げた。「国会が始まると出歩く暇もないので、今週は友人と会う予定を毎晩入れてます」と話す職員も(撮影/澤田晃宏) この記事の写真をすべて見る 国会が始まった。安倍晋三首相が1億総活躍のための最大のチャレンジとする働き方改革の議論も進む。一方で、所管する厚労省のブラック公務は置き去りに……。 通常国会が始まる前々日の1月18日、記者は厚生労働省内で取材をしていた。この日は水曜日。超過勤務(以下、残業と表記)縮減の取り組みとして、内閣府は厚労省を含めた全省庁に対し、毎週水曜日は定時退庁するように促している。大臣の答弁準備のための仕事もなく、早く帰りやすい日だったようだ。 20時5分前になると、退庁を促す館内放送が流れた。20時になると一斉に電気が消えたが、間髪を入れず再び電気がついた。その前後、パソコンに向かう職員の視線が動くことはない。いつも

    ブラック厚労省に「働き方」問う資格なし | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2017/02/01
  • 元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)

    蓄積疲労は3段階に分けられる(『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』より)この記事の写真をすべて見る 2015年12月から50人以上が働く事業所に義務化された「ストレスチェック」。年1回、労働者のストレス状態を調べることで、労働者のメンタル不調を事前に防ぐのが目的である。それほど、働く人の心の不調が社会問題化しているということでもある。 では、実際にどういう原因で、うつ病など心が折れた状態になってしまうことが多いのか。長年、自衛隊のメンタル教官として、多くのカウンセリングや心の不調予防策を実施してきて、『自衛隊メンタル教官が教えてきた 自信がある人に変わるたった1つの方法』(朝日新聞出版)の著者である下園壮太さんにお話を伺った。 *  *  * 筆者は長年、自衛隊のメンタルヘルスの現場で仕事をし、昨年定年退官した。ご想像のように、自衛官は過酷な任務を与えら

    元自衛隊メンタル教官が教える 「折れてしまう」原因は、ストレスではなく◯◯だった | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2016/02/09
  • IoTの新しさに潜む法律の課題、遠隔操作OKの電源タップが販売自粛に 〈東京IT新聞〉|dot.ドット 朝日新聞出版

    今月(8月)11日、家電ベンチャーのCerevo(セレボ、東京都千代田区)はスマートフォン(スマホ)から遠隔操作できる調光機能付き電源タップ「OTTO(オット)」の国内販売を自粛すると発表した。その理由として、発売後に経済産業省電気用品安全課より「電気用品安全法違反となる“可能性”がある」(同社)との指摘を受けたためだとという。 電源タップに接続された機器を操作できる製品  OTTO(オット)はタブレットやスマホから専用アプリを使うことでインターネット経由でOTTOの電源タップに接続された照明機器の調光や、さまざまな機器のON/OFFが可能なネット対応電源タップだ。  あらゆる機器が操作可能ということで多様な使い道が考えられ、家庭内IoTの要にもなりうる製品だった。  今回、指摘の根拠となった電気用品安全法は「電気用品による危険及び障害の発生を防止すること」(同法第1条)を目的とした法律で

    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/23
  • 東大総長賞の4人はなぜ「突き抜けた」か 昨年度の受賞者の素顔 | AERA dot. (アエラドット)

    貧乏旅行で愛用したリュックを背負い、三四郎池のほとりに立つ青木さん。好奇心のおもむくまま動けるように荷物は最少限(撮影/写真部・植田真紗美) この記事の写真をすべて見る 片手でアクロバティックな回転技を披露する藤さん。久々だったが、注文に応じて笑顔もばっちり決めた(撮影/写真部・植田真紗美) 少年の頃、星の観測や写真を撮る趣味はなかった。「今でも星座はよくわからない」と笑う。東京都三鷹市の国立天文台にある研究室で(撮影/写真部・大嶋千尋) 「お話をつくる人になりたい」と言うと「それはサッカと言うのよ」と母が教えてくれた(撮影/岡田晃奈) 東大は、すぐれた功績を上げた個人や団体に総長賞を授与している。昨年度の受賞者たちは何が違うのか、その秘密に東大改革のカギがある。 ■青木翔平さん(28) 大学院工学系研究科博士課程修了 「異文化と衝突 途上国支援の道が見えた」 工房の作業台に残された削り

    東大総長賞の4人はなぜ「突き抜けた」か 昨年度の受賞者の素顔 | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/04/20
  • 主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)

    iPad上のアプリを操作し、ラーメンの絵を押せば「ラーメン」と音声が出る。事をする絵を押せば「べます」という声が出る。 アメリカ・シリコンバレー発の「Voice4u」という名のこのアプリ。2009年に日米で同時発売され、現在では世界42カ国で使われている。言葉をうまく話せない重度の自閉症やダウン症の子どもがこのアプリを使って気持ちを表現し、親たちや言語聴覚士の間では「使いやすい」と評判になっている。 開発したのは、シリコンバレーに住む専業主婦・久保由美さんだ。 アプリを世に出すきっかけになったのは、アメリカで出産した長男の渡君(18)を育てた経験だ。渡君は2歳の時、医師から重度の自閉症と診断される。 言葉を話せない自閉症児の場合、親は絵が描かれた「絵カード」を見せて、「暑い」「寒い」「お腹がすいた」などの基的な意思を確認する。一日に必要な絵カードは数百枚単位。買い物に行く場合も、ラミ

    主婦が開発 自閉症児の生活を一変させたアプリ | AERA dot. (アエラドット)
    AkaneSato
    AkaneSato 2012/12/14
  • 1