新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    torikin
    torikin オンラインは清浄な仕事、オフラインは不潔な仕事という新しい職業差別が生まれるかもしれない。

    2020/05/03 リンク

    その他
    regularexception
    regularexception オフラインになれずに普段100人と接触している人が、80人がオンラインで働いてくれるおかげで、20人の接触で済む とかそういうのは考えないの?

    2020/05/01 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco そういう意味か。

    2020/05/01 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 現在起こっている社会状況のリスク・危険性から目を逸らしてはいけない。zoom飲みとまったく関係ない層があり、「ヨゴレ」仕事を支えてる層への視線、配慮を喚起する貴重な、でも一部には耳の痛い意見。哲学者の真価

    2020/05/01 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie オンラインクラスとオフラインクラスの分断。

    2020/05/01 リンク

    その他
    roller_skate
    roller_skate 重要な指摘では

    2020/05/01 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku リスクを押し付けている、という指摘はその通りだと思う。しかし引きこもれる人間が引きこもることでできない人間のリスクをも下げているのも事実。接触はゼロにはできないし金銭的支援や防御の徹底で守るしかない。

    2020/05/01 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 末尾の文章にあるように、本来潜在していたリスクが甚だしいかたちで露わになった、という印象もある。

    2020/05/01 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 西に移動した人は言うことが違うぜ…

    2020/05/01 リンク

    その他
    REV
    REV 『コロナがうつるから乗るな』 https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200429/GE00032794.shtml / みんな、ザレムのような空中都市に住んでさ、陽性になると「地上落ち」みたいな世界が好きなんだな。

    2020/05/01 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 分け合うのと最小化するのとの話すら出てこないのかよ。

    2020/05/01 リンク

    その他
    mmsuzuki
    mmsuzuki “人間と人間の接触は感染症がなくてもそもそも面倒で危険なものだ。その面倒に直面しないコロナ・イデオロギーは健全とはいえない。”

    2020/05/01 リンク

    その他
    a_horuru
    a_horuru 今は非常時でライフラインを受け持つ方々への感謝の念はあるが、それが常態化すると感謝の念も薄れる危険性は確かにある。

    2020/05/01 リンク

    その他
    fu-wa
    fu-wa オンラインでできない仕事の多くを低所得者層が請け負っていて、そこから目をそらすことは社会格差を肯定し、新たな階級差別の構造を助長していることになる、という告発がまともに読めない人が多いらしい。

    2020/05/01 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 格差という語を使ってるのでわかる通り、ここでは「オンラインになれる層」を富裕層だと言ってるのよね。そこからある程度むしり取って分配しないと下層がもたないって状況が来つつあるのよ。

    2020/05/01 リンク

    その他
    macro1597
    macro1597 自分が接触を減らすためにネット通販を利用した結果、配達員や梱包作業員に感染リスクのしわ寄せが及んでいる。

    2020/05/01 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 職制的にオンライン化できない人は社会的被害者だと思うけど、オンライン化できるのにやってない人がけっこういるんだよなあ。

    2020/05/01 リンク

    その他
    ssshoew
    ssshoew 接触のリスクをみなで分け合う…?「オンラインになれる人々」が不必要に身体接触を増やせば、より感染症は広がり、「オンラインになれない人々」である医療従事者の負担を増やす結果になるのでは?

    2020/05/01 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “社会活動の多くはオンラインで代替できる”社会活動の多くは東京圏や名古屋圏、京阪神、福岡と言った都市圏で充足されるっていうのが多くの芸術だと思うが(´・_・`)既存媒体に載れるのも押し付けるリスクだよね

    2020/05/01 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 でもお前押し付ける側じゃん

    2020/05/01 リンク

    その他
    surume000
    surume000 接触のリスクを皆で分け合うって何?オンラインで生活できる人間は、接触できるだけ回避した方がいいと思うんだけど

    2020/05/01 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 具体的に誰のこと?はあちゅう?

    2020/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東浩紀「オンラインになれる人が、なれない人に押しつけるリスク」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀(あずま・ひろき)/1971年、東京都生まれ。批評家・作家。株式会社ゲンロン代表。東京大学大学...

    ブックマークしたユーザー

    • onohiro532020/11/03 onohiro53
    • torikin2020/05/03 torikin
    • kechack2020/05/03 kechack
    • ginnang72020/05/03 ginnang7
    • qinmu2020/05/02 qinmu
    • akihiko8102020/05/02 akihiko810
    • ladydpy2020/05/02 ladydpy
    • regularexception2020/05/01 regularexception
    • mitz_0082020/05/01 mitz_008
    • madara-neco2020/05/01 madara-neco
    • garbagephilia2020/05/01 garbagephilia
    • Tomosugi2020/05/01 Tomosugi
    • Shalie2020/05/01 Shalie
    • roller_skate2020/05/01 roller_skate
    • kotsan2020/05/01 kotsan
    • wfunakoshi2352020/05/01 wfunakoshi235
    • yoshikogahaku2020/05/01 yoshikogahaku
    • p_shirokuma2020/05/01 p_shirokuma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事