タグ

2012年6月4日のブックマーク (30件)

  • 東証大引け、大幅続落 年初来安値更新、世界株安波及 TOPIX28年半ぶり安値 - 日本経済新聞

    4日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落。終値は前週末比144円62銭(1.71%)安い8295円63銭と1月16日に付けていた年初来安値(8378円)を更新した。2011年11月28日(8287円)以来約半年ぶりの低水準。世界景気の減速懸念を背景に投資家がリスク資産の株式を手放し、安全資産とされる日米独国債に資金を移す「質への逃避」の動きを強めた。相場の先行き不透明感が強く、下値で押し目買いを入れる動きは限られた。 前週末発表の5月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を大幅に下回り、市場関係者の失望を誘った。ダウ工業株30種平均は大幅続落し、逃避資金は米国債に流れ込んだ。「株売り・債券買い」は4日のアジア市場に波及。香港ハンセン指数や韓国総合株価指数は年初来安値を下回り、日市場では日国債が買われた。 欧州や中国の5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が悪化したこと

    東証大引け、大幅続落 年初来安値更新、世界株安波及 TOPIX28年半ぶり安値 - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    蓋開けてみれば先週末のユーロ安が影響した感じでしょうか。さらに怖いのは欧州とアメリカの週明けの動きですね。あー、そろそろアメリカに朝が来る...
  • Automobile : les clés de la transition

    Publié le 17 oct. 2022 à 14:29Mis à jour le 20 juil. 2023 à 17:48 L’ensemble de la filière automobile est engagée dans un changement de paradigme comme elle en a rarement connu. Transition énergétique, bouleversement des usages en matière de mobilités, irruption de nouveaux acteurs : constructeurs, équipementiers, mais aussi loueurs n’ont d’autre choix que d’accélérer les transformations. Le monde

    Automobile : les clés de la transition
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    野田内閣の内閣改造の件に触れられています(LesEchos)
  • Automobile : les clés de la transition

    Publié le 17 oct. 2022 à 14:29Mis à jour le 20 juil. 2023 à 17:48 L’ensemble de la filière automobile est engagée dans un changement de paradigme comme elle en a rarement connu. Transition énergétique, bouleversement des usages en matière de mobilités, irruption de nouveaux acteurs : constructeurs, équipementiers, mais aussi loueurs n’ont d’autre choix que d’accélérer les transformations. Le monde

    Automobile : les clés de la transition
  • Japan's Prime Minister Yoshihiko Noda Reshuffles Cabinet

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    野田さんの内閣改造の件(WSJ)
  • U.S., Vietnam Exchange Letters, Diary from Vietnam War

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    ベトナム戦争で戦ったアメリカとベトナムが、ここにきて急激にくっつき始めているわけですね。それもこれも対中国のため。東アジアは中国とどう対峙するかが当面のテーマなんですね。
  • | Europe’s grim choices

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    結局、欧州は意地でもユーロを守るかどうかの決断の時が近づいているのでしょうかね。とりあえず、ギリシャとスペインの動向に注目する必要がありそうです。
  • Japan Arrests Fugitive Wanted in 1995 Gas Attack (Published 2012)

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    菊地直子逮捕の件(NYT)
  • 日本のBYODは“遅れている”のか

    「私物モバイルデバイスの業務利用は、日が最も遅れている」という調査結果をジュニパーネットワークスが発表した。私物デバイスを業務に利用している比率は、世界全体で56%だが、日では33%と約半分だという(関連記事)。 半分なのは事実だとして、「遅れている」と言われると日人としては面白くない。別になんでもかんでも欧米のあとを追いかけなくてもいいのではとも思う。日のBYOD(私物デバイス活用)は当に“遅れている”のだろうか。 多くの調査が示す日の私物利用の少なさ そんなことを考えたきっかけはジュニパーの調査だが、ほかの調査でも日海外での違いは大きいという結果が出ている。 ESETは米国の従業員の81%が何らかの私物デバイスを仕事に使用しているという調査結果を発表している(関連記事)。 これに比べ、日での私物利用の割合は少ない。ITproが実施した読者アンケートでは「私物デバイスを

    日本のBYODは“遅れている”のか
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    まぁ "日本のBYODが遅れている" っていう言説は Juniper の営業トークですからねぇ。スルーしておけばいいのではないでしょうか?
  • 第2回 クラウドへのシフトはユーザーが先行、後れを取る中小IT企業

    クラウドコンピューティングが登場して既に数年が経過した。今やクラウドなくしてITは語れない時代となっている。クラウドにまつわる技術と市場環境の変化は、IT人材にも動きを迫りつつある。 今回は、IT人材を取り巻く「クラウドシフト」の状況について見ていこう。 ユーザーの意向はクラウド利用がシステム開発委託を上回る 図1は、ユーザー企業におけるIT利用の動向を調べたものだ。設問文は、「現在利用している外部(ITベンダー)のITサービスと、今後3年間程度の間にその利用の拡大/縮小を考えているものに、それぞれすべて○をつけてください」というもの。この図では判別しやすくするために、「今後3年間程度の間にその利用の拡大/縮小を考えているもの」の回答内容を抜粋した。 結果を見ると、ユーザー企業のIT利用が、従来のオンプレミス型(サーバー設置型)からクラウドサービスに大きくシフトしつつある。「IDCサービス

    第2回 クラウドへのシフトはユーザーが先行、後れを取る中小IT企業
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    なるほどなー、ユーザは既にクラウドシフト始めたわけか。で、クラウドのお買いものをするときに既存の SIer とかに頼まないとう図式なのかもしれないですね。
  • Facebookを殺すのは誰か--モバイル世代への対応の深刻な遅れ

    Facebookは死に向かいつつあるソーシャルネットワークなのだろうか。 今では誰もが、Facebookの新規株式公開(IPO)後の株価下落という悲しい話、そしてFacebookの株価評価をつり上げて、実際の取引が始まった途端にさっと消えたことの責任を負うべきなのは誰なのかという、まだ答えの出ていない疑問について知っている。 この取引でもてあそばれたのは誰かという問題はともかく(それはいつも通り小口投資家だ)、株式市場はFacebookの現況を的確に反映している。Facebookは非常に多くのトラフィックと注目を集めていて、ウェブのあり方そのものの根底をなすプラットフォームであり、非常に多くの人々の生活にとって不可欠なものだが、だからといって安泰なわけではない。確かにFacebookはウェブを支配しているが、われわれが知っているウェブは死につつあるメディアなのかもしれない。Facebook

    Facebookを殺すのは誰か--モバイル世代への対応の深刻な遅れ
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    実際どうなんでしょうかね?従来型の non-mobile ってまだまだ健在ですよ、現実的には。mobile 化は進むでしょうけど、non-mobile の領域を mobile が食ってしまうとは思わない。利用シーンが違うから。
  • Microsoftが「Bing」の新デザインを米国で公開、ソーシャルな助言を手軽に入手

    Microsoftは現地時間2012年6月1日、検索エンジン「Bing」の新デザインを米国で公開した。トップページではより大きい写真が配置され、画面下部に人気キーワードや写真およびビデオのサムネイルが表示される。検索結果ページはソーシャルな意見を参照しやすいデザインに変更した。 Microsoftは5月10日にBingの大幅なアップデートを発表し、6月上旬には米国の広範囲で利用可能にすると予告していた(関連記事:Microsoftが「Bing」を大幅強化、Facebookの友達に助言求めやすく)。新デザインでは、画面を3カラム構成に変更してWeb検索とソーシャル検索を切り離した。左のメインカラムにWeb検索結果のみを表示し、ソーシャル情報は右カラムに設けたサイドバーにまとめる。 サイドバーでは検索テーマについて知っている可能性のある「Facebook」内の友達や、関連コンテンツをブログや

    Microsoftが「Bing」の新デザインを米国で公開、ソーシャルな助言を手軽に入手
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    Bing 頑張ってるなー、乗り換えが増えるかな?
  • 2ちゃんねる、一部まとめサイトを名指しで「転載禁止」に?

    警告文には「第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します」とした上で、「やらおん」「ハム速」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「ニュー速VIPブログ」の5つが挙げられている。「発言の捏造、転載元が明記されていない著作物の利用に関しても、なんらかの措置をとる可能性があります」とも警告している。 これに対し、各サイトは「ということでお前ら大勝利です!おめでとうございます!」(やらおん)、「みんな・・・・バイバイ・・・・」といった記事を掲載している。

    2ちゃんねる、一部まとめサイトを名指しで「転載禁止」に?
  • キングジム、wookの譲受けで電子書籍市場に参入

    キングジムは、ドリームネッツから電子書籍出版・書店サービス「wook」運営事業を譲り受け、電子書籍市場への参入を果たす。 キングジムは6月4日、ドリームネッツから電子書籍出版・書店サービス「wook」運営事業を譲り受けることについて合意した。7月1日付けで譲渡を受け、電子書籍市場への参入を果たす。 キングジムは、ラベルライター「テプラ」のほか、デジタルメモ帳「ポメラ」などのヒット商品で知られる。ドリームネッツのwookはテナント型電子書店サービスとして提供されているもの。 キングジムでは、wookの特長を生かしつつ、自社流通網を活用した認知向上・顧客開拓を行って事業規模の拡大を図るとともに、キングジムならではの新サービスの展開も視野に入れて事業を進めていくとしている。

    キングジム、wookの譲受けで電子書籍市場に参入
  • キングジム、電子書籍出版・書店開設サービス「wook」事業を取得

    キングジムは6月4日、ドリームネッツが運営する電子書籍出版・書店開設サービス「wook(ウック)」を7月1日付けで譲り受けることに合意したと発表した。 wookは、「誰でも簡単に電子書店を開設できる」をコンセプトにした電子書籍・出版ソリューション事業。出版社や一般個人、企業自治体向けに電子書籍の作成や自費出版、カタログなどの電子化などをサポートする。簡単な操作で電子書籍の作成や販売を行えるのが特長で、電子書籍は、PCほか、iPadiPhoneAndroid端末でも専用ビューアアプリを使用して閲覧が可能。 キングジムでは、今回の事業取得により、今後高い成長が見込まれる「電子書籍・出版」市場に参入。wookの特長を生かしつつ、キングジムの流通網を活用して認知向上や顧客開拓により事業規模を拡大するとともに、キングジムならではの新サービスの展開も視野に入れ、より活用を促進していくとしている。

    キングジム、電子書籍出版・書店開設サービス「wook」事業を取得
  • 2ちゃんねる、人気まとめサイトを転載禁止に--livedoor Blogへの影響は?

    掲示板サイト「2ちゃんねる」は、一部のいわゆる「2ちゃんねるまとめサイト」に対して、著作物の転載を禁止するとの文言をサイト上に掲載した。2ちゃんねるまとめサイトとは、特定の話題に関するスレッド内のコメントを編集して、記事のような形式で掲載しているサイトのこと。 2ちゃんねるでは、掲示板に掲載された各種データの利用を許可しているが、アフィリエイトなどの「対価を取る行為はご遠慮下さい」としている。今回、2ちゃんねるが「面倒なことになりそうな会社さん」として転載を禁止したのは、まとめサイトの中でも人気の高い「やらおん!」「ハムスター速報」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)」の5サイト。 2ちゃんねるではこれらのサイトについて、「第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物

    2ちゃんねる、人気まとめサイトを転載禁止に--livedoor Blogへの影響は?
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    よっぽど本体にアクセスが集まらなくなってきたんでしょうね。
  • スマートフォンが創る“ソーシャル・ゲーミフィケーション”の時代

    スマートフォンが創る“ソーシャル・ゲーミフィケーション”の時代:田雅一のエンベデッドコラム(14)(1/2 ページ) 大きく報道されたソーシャルゲームのコンプガチャ(コンプリートガチャ)問題。ソーシャルゲームというと、最近はこの話題にばかり注目が集まるが、その質に目を向けてみると“新たな製品やサービスの企画・開発のヒント”が隠されている。 このところソーシャルネットワークサービス(SNS)業界は、“コンプガチャ(コンプリートガチャ)”問題で揺れていた。といっても、SNSを通じてゲームをやっていない層の人たちからすれば、「SNSって、FacebookやTwitterだよね?」となるだろうが、別のコミュニティーではGREEやMobageなどで展開されているソーシャルゲームこそがSNSなのだ。 ネットサービスの事情に詳しい人にとっては釈迦に説法だが、簡単にいうと日の場合、ゲームを中心に発展

    スマートフォンが創る“ソーシャル・ゲーミフィケーション”の時代
  • 京都女子大教授が軽乗用車盗む…田んぼに落ちて“御用” 「自宅に帰るため乗った」 - MSN産経ニュース

    駐車場に止まっていた軽乗用車を盗んだとして、滋賀県警米原署は3日、窃盗の疑いで、同県長浜市末広町の京都女子大学教授、横田俊二容疑者(63)を逮捕した。 米原署によると、横田容疑者は「うろうろしていたら鍵がついたままの車を見つけ、自宅に帰るために乗った」と供述し、容疑を認めている。 逮捕容疑は3日午前3時半ごろ、米原市磯にある飲店の駐車場で、止めてあった店の女性経営者(60)の軽乗用車に乗り、盗んだとしている。 横田容疑者は約30分後の午前4時ごろ、盗んだ車で同市河南の国道を運転中、道路脇の水田に転落。駆け付けた署員が車の所有者を調べたところ、窃盗事件が発覚した。

  • 中国牽制、米艦“拠点”に 米国防長官の越カムラン湾視察 - MSN産経ニュース

  • 灼熱の惑星・水星に氷…米探査機の画像で確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米探査機「メッセンジャー」で撮影した水星の南極付近。濃い青色は太陽光がほとんど当たらないクレーターで、その内部に氷が存在するとみられる(米航空宇宙局提供) 太陽に最も近く、灼熱(しゃくねつ)の惑星である水星に氷が存在するという仮説を、米水星探査機「メッセンジャー」が撮影した画像が裏付けたと、米ジョンズ・ホプキンス大などの研究チームが米専門誌に発表した。 水星の極域には、20年以上前に地球からの電波望遠鏡の観測で、氷に覆われた木星の衛星のように、電波を強く反射する領域が見つかっている。そのため、氷がある可能性が指摘されているが、昼の水星表面温度は約400度に達し、仮説の真偽は不明だった。 研究チームは、水星の軌道を周回するメッセンジャーの撮影画像を分析し、南極付近の複数のクレーター(最大直径180キロ・メートル)の内側に、永久に太陽光が当たらない場所があることを確認。電波望遠鏡で氷の存在が予

  • ツイッターが成長鈍化? 昨年からの利用者数の伸び、わずか2ポイント | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターが公表した最新の調査(PDF書類)によると、インターネットを利用している米国成人のうち、ツイッターの利用者の割合は15%で、昨年5月時点の13%からわずか2ポイントの増加にとどまった。 この割合は昨年では5ポイント増だったので、利用者数の伸びが鈍化していることになる。 その一方で、ほぼ毎日ツイッターを利用しているという人の割合は一昨年の2%から昨年は4%に、今年は8%へと、年々倍増していることも分かった。 「ツイッター」「若者」「スマホ」に相関関係あり ピュー・リサーチ・センターでは、ツイッターはスマートフォン所有者がよく使う傾向があり、ここ最近のスマートフォン普及に伴って、日常的にツイッターを利用する人が増えていると分析している。 例えばスマートフォン所有者のうちツイッターの利用者は20%いて、日常的に利用している人は13%。これに対し、スマートフ

    ツイッターが成長鈍化? 昨年からの利用者数の伸び、わずか2ポイント | JBpress (ジェイビープレス)
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    Twitter 、新規が減って成長が鈍化したように見えるんですね。だけど、繰り返し使う人は増えている。もう新しい人は見込めないから、これらの人の exit を防ぐしかないでしょう。峠を越えましたね...
  • ドイツは統合の対価を払う用意がある

    (2012年6月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 我々は前にも同じような場面を経験した。言ってみれば、ユーロ圏版のグラウンドホッグデーだ。警戒心が欧州の金融市場を支配し、周縁国で借り入れコストが上昇する中、1つの国がスポットライトを浴びている。今回はスペインだ。 協議中の救済策の大半には、できればスペイン経済にさらなる緊縮策を課すことなく、欧州の資金でスペインの銀行の資を増強するという内容が含まれている。 救済を受けるにはプライドが高すぎるスペイン だが、公の場でほとんど何も語られていない場所が1つある。最大の資金の出し手として、救済策にその承認が不可欠なドイツである。 表向きの説明は、はっきりしている。「我々はスペイン政府が問題に対処できると確信している。これまでスペインが取ってきた対策は賢明なものだ。彼らが欧州の資金は必要ないと言うのなら、我々はそれを信じる」というものだ。 だ

  • スペインの資金調達コストに新たなリスク

    スペイン国債の利回りは、他国が救済要請を余儀なくされた領域に近づいている(写真はマドリードの夕暮れ)〔AFPBB News〕 スペインの債務危機が深刻化する中、投資家は、同国の国債利回りを「救済領域」に追い込みかねない引き金を注視している。 注目すべき数字は、スペインの10年物国債と、トリプルA格付けを持つ欧州諸国の国債のバスケットとの利回り格差だ。 スペイン国債を保有する際に投資家が要求するプレミアムが450ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)を上回る水準で高止まりすれば(5月28日以降この水準を上回っている)、スペインを取り巻く状況は一段と悪化するだろう。 決済機関の証拠金引き上げという「引き金」 その理由は、欧州最大の決済機関であるLCHクリアネットだ。利回り格差がこの水準に達すると、LCHはいわゆる「レポ」取引で短期資金を調達する際にスペイン国債を担保として利用する銀行に、

  • 都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。 文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。年度内に基方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。 現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    今の金太郎アメ方式を変えるのもいいかもしれないですね。
  • 東京株急落、下げ銘柄93%超 ソニー32年ぶり1000円割れなど年初来安値500社超に - MSN産経ニュース

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    前週末の余波が今日来た感じですね。えらいことですわー
  • 「最強の布陣」わずか5か月、異例の内閣改造 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    消費税率引き上げ関連法案をめぐる、自民党など野党との修正協議の環境整備が目的だが、前回の改造からわずか5か月で再改造に追い込まれたことで、首相の人事の失敗を指摘する声も強まりそうだ。 首相は4日午後1時25分をメドに、首相官邸で記者会見し、内閣改造の狙いなどを説明する。 過去の内閣改造は、閣僚の交代が法案審議に影響を与える可能性があるため国会閉会中に行われることが多かった。 国会会期中の改造は、2005年10月31日に、特別国会の会期中に第3次小泉改造内閣が発足した時以来となる。当時の小泉首相は悲願とした郵政民営化関連法を成立させたことを受け、「小泉改革の総仕上げ」を目的に改造に踏み切った。 一方、野田首相は、国会閉会中の今年1月13日に行った内閣改造について、社会保障・税一体改革の実現に向け、「最善かつ最強の布陣」と強調していた。しかし、田中防衛相と前田国土交通相が参院で問責決議を受け、

  • 「平清盛」、関西地区で異例の1桁! 視聴率9・2% - MSN産経ニュース

    3日夜にNHK総合で放送された大河ドラマ「平清盛」の平均視聴率が、主な舞台の京都や神戸を含む関西地区で9・2%だったことが4日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東、名古屋と並んで調査対象世帯が多い関西で、大河ドラマの視聴率が1桁となるのは極めて異例。NHK広報部によると、1994年1月以降では初めて。 関東地区は11・0%で、名古屋地区は13・5%だった。この時間帯は、テレビ朝日系でサッカーワールドカップ(W杯)アジア最終予選・日-オマーン戦を放送していた。 一方、6月3日夜に放送された連続ドラマ「家族のうた」(フジテレビ系)の最終回の平均視聴率は関東地区が3・4%、関西地区は3・9%。同ドラマは、4月15日に始まったが、5月6日放送分の視聴率が3・1%(関東地区)となるなど不振で、第8話で打ち切りが決まっていた。

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    では関西人は一体何を見ているのだ??
  • 「イケアがテレビを発売」の衝撃+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    IKEAは6月から欧州市場でテレビを販売する。テレビの売り込みポイントはもはやディスプレイそのものにはないと確信する同社は、店舗やデザイン、便利さで差別化を図ろうとしている。これはApple社の戦略と同じだ。 IKEAは、例えば大学の寮の部屋に家具が必要なときに向かうところだし、読者の家の多くにも、例えば家電をしまう場所として、キャビネットや棚など、IKEA定番の家具があることだろう。そして今夏からIKEA社は、Samsung社やソニーなどと直接的に競合する家電メーカーになる計画だ。 4月中旬に『Uppleva』が発表されたときは、驚きと揶揄の対象だった。「IKEAのテレビだって? 誰が買うんだ?」というのが、ハードコアなガジェット・ファンたちの声だった。しかし、6月1日にIKEA社は新製品の動画を公開し、その詳細が判明してきた。 UpplevaはWi-Fiに対応したスマートテレビだ。U

    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    イケアがテレビを発売(MSN Sankei) / 家具屋さんがテレビを売って頑張っているのだから、住宅屋さんとかも頑張った方がいいと思う。
  • 日本向け Kindle は買いか?: Le journal d'une samurai nomade

  • 上場企業、半数が無借金 11年度末、欧州不安を警戒 - 日本経済新聞

    上場企業の半数が2011年度末で無借金となり、社数、比率がともに2年連続で過去最高となった。欧州の債務問題が主要国の景気の足かせになることを警戒し、企業は財務内容の改善を急いでいる。事業環境の悪化に身構えると同時に、将来の成長に備えた投資機会を慎重に見極めようとしている。金融を除く上場企業3383社のうち、12年3月までの1年間に決算期を迎えた企業を対象に日経済新聞社が集計した。借入金がゼロ

    上場企業、半数が無借金 11年度末、欧州不安を警戒 - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    上場企業の半数が無借金へ(日経) / やっぱり投資機会が無いからキャッシュなんて誰も欲しがっていないようですね。こんなので金融緩和なんかして効果あると思います??
  • 日本国債、中国の保有拡大 外貨準備を円に - 日本経済新聞

    中国による日国債の保有が急拡大している。財務省・日銀が公表した国際収支統計によると、中国の日国債の保有残高(短期国債を含む)は2011年末時点で約18兆円と、前年に比べて約71%増加し、過去最高となった。中国政府が米ドルで保有する外貨準備を、円に移す動きを強めている。海外勢の日の国債の保有残高は11年末で約92兆円と、前年に比べて27%増えた。特に中国の保有残高は09年から急増しており、

    日本国債、中国の保有拡大 外貨準備を円に - 日本経済新聞
    AkihiroKohashi0518
    AkihiroKohashi0518 2012/06/04
    中国が日本国債を買っている。この動きが凄く気になりますね。何でこんな流れになるのでしょうか??