ブックマーク / ms-sakura.hatenablog.jp (30)

  • フライドオニオンが止まらない!自家製のほかにもキャンドゥで複数買いしてしまうなんて!? - 芽衣子の生活発見ブログ

    一度友人にもらったのがきっかけで、同じものをカルディで見かけてからフライドオニオンをリピートし続けています。フライドポテトみたいにべ始めると止まらないのは、油を使っているせい? 自分でも作ってみようと、一度試してみたら見事に焦げ焦げに! 弱火でじっくりあげた方がいいとわかっていても、色の変化が速いので引き上げるのが間に合わない。なかなかタイミングが難しいのですね。 今日は久しぶりに自家製に挑戦しました。 応援に感謝です♡ 簡単に作り方を紹介しますね。 材料 玉ねぎ:1個(200g) 小麦粉:大さじ2 揚げ油 作り方 ①玉ねぎを薄くスライスして、重ならないように耐熱皿に広げ、電子レンジで3分加熱。そのあとはよく水分を切る。 ②玉ねぎが冷めたらポリ袋に小麦粉と一緒に入れて、全体に粉がつくように振る。 ③中温の油で玉ねぎを揚げる。きつね色の一歩手前で玉ねぎを取り出しし、ペーパータオルの上で油を

    フライドオニオンが止まらない!自家製のほかにもキャンドゥで複数買いしてしまうなんて!? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/11
    フライドオニオン、美味しいですよね!私も大好きです^^
  • アクリルたわしは簡単に作れて手放せない便利な生活グッズです。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    アクリルたわしが登場してもてはやされたのは、いつ頃からだったでしょうか。 その頃は、なぜアクリルたわしで汚れが取れるの?と思ったものでしたが、今では私の生活に欠かせないものになりました。 まず、自分の手で作れるということ。しかも作り方は簡単! 最初の頃はわざわざ手芸店まで行ってハマナカのアクリル100%のものを買ってきていましたが、今では百円ショップで簡単に手に入るようになりました。 応援に感謝です♡ しかも、色も太さも選び放題。 今回、アクリルたわしを久ぶりに作ってみようとダイソーで買ってきたのは、こちらの段染めのカラフルな毛糸です。 それで作ってみたのが、こちらの四角いモチーフです。↓ この「カラフルヤーン」はアクリル100%で太さは並太。 40gで長さは約55mあります。 この分量で、普通サイズのたわしなら3個編める目安にはなっています。 私はかぎ針5号で編んでみました。 この段染め

    アクリルたわしは簡単に作れて手放せない便利な生活グッズです。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/11
    アーティスティックなデザインが色々あって楽しいです。
  • 収納にも持ち運びにも便利なレジ袋 簡単でコンパクトなレジ袋のたたみ方集めてみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑同じたたみ方なのでレジ袋の大きさはすぐわかります。 毎回、ゴミを出すのにレジ袋は欠かせません。プラごみや普通ゴミなど種類によってレジ袋の大きさを選びますが、基ゴミ用には大きめのほうが都合の良いことが多いですね。 レジ袋はたくさんあり過ぎでも収納に困りますが、少なすぎてもいざというとき大きさが選べずゴミ出しに時間がかかることに。 私が長年続けていたレジ袋のたたみ方は「三角」でした。 応援に感謝します♡ ↑この三角形のタイプは、よく見かけるのではないでしょうか? ↑クルクルと何度かたたんでいって、下から三角に折っていきます。 最近になって、ほかにもっと簡単で見た目の良い、しかももち運びにも都合の良いたたみ方がないかといろいろ探してみました。ぺったんこになって収納にも見た目にも美しく、しかも簡単!と思ったのは、四角です↓ この四角のたたみ方はこちらです↓ ↑どのたたみ方もそうですが、空気はし

    収納にも持ち運びにも便利なレジ袋 簡単でコンパクトなレジ袋のたたみ方集めてみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/09
    なるほど!試してみます^^
  • 電気ポットが壊れたのでついでに断捨離?出番のなかったやかんが復活です! - 芽衣子の生活発見ブログ

    昨日、いきなりティファールの電気ケトルの電源が入らなくなりました。 考えてみたら、もう7年くらいは使っているかも。要領は1.2ℓです。 私はこのティファールの電気ケトルで、毎日飲んでいる手づくりごぼう茶をお茶パックに入れて放り込み、電源を入れて放置。沸いたあとも放置したまま、粗熱が取れるまで待って冷水ポットに移し替え、冷蔵したものを飲んでいます。 この夏はずっと冷たいごぼう茶を飲んでいました。それはこの電気ケトルがあったので思いついた方法でした。 でも、昨日壊れてしまったので買い替えなければ、と思っていたのですが、でも、我が家には立派なやかんが二つもあるのです!これも利用しないともったいない。 出番がなくてこのところ電子レンジの上に二つ並べて鎮座していたものたちを、再度活用することにしました。 応援に感謝です♡ ↑右の黒ずんでいるケトルはペーパーフィルターでコーヒーを入れるときに使っていま

    電気ポットが壊れたのでついでに断捨離?出番のなかったやかんが復活です! - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/08
    やかん使いの方が断然ヘルシーですね!!
  • 「和ビーガン」は食のユニバーサルデザイン!本道佳子さんの野菜愛が世界を変える!? - 芽衣子の生活発見ブログ

    実は「ビーガン」という言葉を、つい最近知りました。 先日テレビで見た料理番組で、じゃがいもを使ってフルコースを作った道佳子さんという方に興味を持って調べてみてからです。 道さんは自分の作る料理を、ビーガンの中でも「和」のテイストを持った「和ビーガン」と話しています。 今回は、「ビーガン」と「ベジタリアン」の違い、道さんの提唱する「和ビーガン」についてご紹介します。 応援に感謝します♡ 「ビーガン」と「ベジタリアン」の違いとは? 「ベジタリアン」はもう誰でも知っている言葉ですよね?日語だと「菜主義者」という言い方がわかりやすいでしょうか? ベジタリアンは、全ての肉類や魚類、甲殻類、貝類は一切べません。ビーガンももちろん肉や魚類はべませんが、それらが由来したものも一切べません。 ビーガンはベジタリアンをさらに厳しくしたものと言えますね。 ベジタリアンは、牛乳や卵、ハチミツは

    「和ビーガン」は食のユニバーサルデザイン!本道佳子さんの野菜愛が世界を変える!? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/06
    和食はビーガンの方にも好まれるようですね。
  • 魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第二弾は油分をカットした揚げないコロッケです。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    コロッケは子供の頃から大好きです。 今でもときどきすごくべたくなると、コンビニに走ることも。 でも、揚げ物はカロリーのこともあるし、たくさんはべられません。一人暮らしなので、家で揚げ物はほとんどしなくなりました。どうしても残った油の処理のことを考えたりして、面倒になります。 でも今回、魚焼きグリルで揚げないコロッケを作れると知って、試してみました。そこには発想の転換がありました。 応援に感謝です♡ 先にパン粉に手を加える「オイルパン粉」とは? とんかつやコロッケなど、揚げ物がいかにも美味しそうに見えるのは、あのパン粉の焦げっぽい色ですよね?条件反射的に、べたときの味わいまで想像してしまいます。 その焦げ色のパン粉を先に作ってしまおう!というのが、魚焼きグリルを利用したコロッケにつける「オイルパン粉」なのです。 まず、「オイルパン粉」の作り方をご紹介します。 オイルパン粉の材料 パン粉

    魚焼きグリルを活用して料理の幅を広げよう!第二弾は油分をカットした揚げないコロッケです。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/04
    私もコロッケ、大好きです!今度やってみようと思います。
  • 肌断食をしただけではシミやたるみは改善しない!?肌断食をゆる~く体験して感じたこと。

    ここ数年、かなりゆるくですが「肌断」を続けています。 夏になると紫外線の問題があるのでファンデーションはつけます。が、基礎化粧品は手づくりの美肌水以外はほとんどつけません。洗顔も水、またはぬるま湯だけです。 応援に感謝します♡ 肌断を始めた頃 私の場合は特に肌トラブルがあったわけではないのですが、あるとき肌が息苦しいような感じがしてファンデーションをやめました。冬で、仕事マスクをつけていることが多かったこともあります。 別のときに、今度は体を石けんで洗わないことに決めました。このときも冬でした。気が向くと泡ネットでアワアワを作って体に塗りつけたりすることもありますが、数えるほどです。 このときの自分の感情を覚えています。 「加齢とともに体の皮脂も少なくなっていることだし、石けん、いらなくない?」 これはそのとき自分に問いかけた言葉です。 体を洗っていて、ふと手が止まったんですね。 こ

    肌断食をしただけではシミやたるみは改善しない!?肌断食をゆる~く体験して感じたこと。
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/03
    そうなんです、私もしっしんで3度顔の皮がむけても、シミとシワはしっかり元通りでした・・・
  • 部屋を片付けないと起こる困ったこと、危険なこと。これらを避けたいと思いませんか? - 芽衣子の生活発見ブログ

    部屋を片付けないと困ることや時には危険なこと。いろいろあります。 お金と時間の無駄は計り知れません。 今日は部屋を片付けないとどうなるか?「負」の部分についてお伝えします。 応援に感謝です♡ 人のエネルギーは「負」のほうが強いです。 それは、太古の昔から危険に身をさらす恐ろしさを能的に知っているからです。 たとえば、何かを選ぶとき、「これを手に入れれば楽しい時間と幸せな未来が手に入る」という動機と、「これを手に入れなければ、将来はない」という動機があった場合、人は「不安」を取り除こうという行動の方を優先します。 その「負」を払拭しようとするエネルギーを部屋の片づけに使えれば、快適な住まいをより早く手にすることができるのではないかと考えました。では、部屋を片付けないとどんな困ったことや危険なことがあるのでしょうか? 探し物に時間がかかる 実はコレ、私がよくやることなんです。特に、出かける間

    部屋を片付けないと起こる困ったこと、危険なこと。これらを避けたいと思いませんか? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/09/02
    そうなんです、片付けた方が結局は早いしお得なんですよね。。分かってはいるんですけどね^^;
  • 猛暑と戦った体にビタミンB群で栄養を補給しよう!B群が摂れる超シンプルな食材とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    この夏の暑さは尋常ではありませんでした。 自転車で炎天下を移動中は完全武装で気を付けているのですが、そのあとの仕事の最中に一度だけ気分がおかしくなったことがあって、あれはもしかした「熱中症」の症状だったのでは?と思い当ることもありました。 今はまだ、体が耐えてくれているけど、9月頃にはドッと疲れが出るのではないかと心配です。 こんな時期に、疲労や夏バテの原因になるビタミンB群の不足を解消する、超シンプルな材とその摂り方をご紹介します。 いつも応援ありがとうございます♡ 夏バテ予防に適した材とは? 特に、夏に消耗した体に必要な栄養素は、ビタミンB1、B2、B6です。 B1は糖質、B2は脂質、B6はたんぱく質の代謝にそれぞれ必要なビタミンです。 どんな材に含まれているかというと、 B1は、ウナギや豚肉、舞茸など B2は、レバー、牛乳、ワカメなど B6は、マグロやカツオ、卵などに含まれてい

    猛暑と戦った体にビタミンB群で栄養を補給しよう!B群が摂れる超シンプルな食材とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/31
    玄米を購入する際の、ぬかが余ってあまって困ってました。教えていただいて有難うございます!!
  • ポリ袋調理法でご飯を炊く!同じ時間でおかゆ2種類も同時に炊けるその方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    ↑お米と水が入った状態のポリ袋。これから鍋に移動です。 ポリ袋調理法は、災害時だけでなく普段の生活でも十分活用できます。調理の時短にもなるし、鍋類が汚れないので後片付けもラク! 昨日に引き続き、今日はポリ袋ごはんに挑戦します。 応援に感謝します♡ ポリ袋でご飯を炊く 材料(一人分) 米(無洗米):80g(1/2カップ) 水:120ml つくり方 ①ポリ袋に材料をすべて入れ、水を貼った鍋に沈めて空気を抜く。 ②袋の口を結んで、30分以上置く。 ③鍋を火にかけ、沸騰したら火をやや弱め、沸騰の状態を保つようにする。 ④沸騰後20分で火を止め、10分蒸らしたら器に盛る。 べてみて感じたこと ご飯はやや固めでした。 火加減で難しかったのは、沸騰した後弱めるという火加減をどのくらいにするか?というところ。 弱めても沸騰させ続けるには、どのくらいの火加減がよかったのか?というのは、この微妙な差が20分

    ポリ袋調理法でご飯を炊く!同じ時間でおかゆ2種類も同時に炊けるその方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/30
    すごい!こんな方法があったとは・・・時短にもなるし素晴らしい。。
  • ポリ袋調理法は災害時の非常食に最適!麺料理を作って気づいたこととは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    今年もまた防災の日がやってきます。 子どもの頃から、9月1日というのは何となく緊張する日なんですよね。「地震」を意識してしまうので。 それは、祖母が関東大震災を体験していて、ときどき当時のことを話してくれたのが、とても印象に残っているからです。 今日は、非常とも災害とも、また防災とも呼ばれている、備蓄していたものを利用した災害時のときの調理法についてご紹介したいと思います。 応援に感謝します♡ ポリ袋調理法とはどんなもの? ポリ袋調理法は、非常時の調理法として生まれたものではありません。ただ災害時にはとても便利な調理法であることは間違いないと思います。 ポリ袋に材料と調味料をすべて入れてしまってから、袋ごと水を張った鍋に入れて加熱していく料理法です。これは「真空調理法」を応用したものと言われています。 今回作ってみたものは、そうめんとスパゲティ。 こんな工夫をすれば、災害時でも温かい

    ポリ袋調理法は災害時の非常食に最適!麺料理を作って気づいたこととは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/28
    この調理法は初めて知りました。特に災害時に役立ちそうで、覚えておこうと思います!
  • アニマルセラピーの効果は感動モノです!幸せホルモン「オキシトシン」を出す効果的な方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    私の母は少し気難しい人でした。 もともと子供があまり好きではなかったようで、自分の子ども(私たち姉弟のこと)以外の子どもにはあまり興味を持たず、それは、孫ができても変わりませんでした。 でも、唯一母の顔をほころばせることができたのは、二代にわたって飼っていたネコちゃんたちと、その後同居していた弟の家族が飼うことになった生スヌーピー(ビーグル)です。 今日は、動物と触れ合うことで癒し効果が起こるアニマルセラピーについてお伝えします。 応援に感謝します♡ 動物と触れ合うことで分泌されるオキシトシンとは? 飼っていたネコがいなくなってから、もう何十年もたつのに、一番忘れられない想い出は、「感触」です。 いなくなって一番寂しく感じたのは、「触れられないこと」でしたから。 「触れる」ことで、「心地よい」と感じて、脳から「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。 このオキシトシンが分泌されることで

    アニマルセラピーの効果は感動モノです!幸せホルモン「オキシトシン」を出す効果的な方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/27
  • こむら返りはなぜ夜中に起こるのか?最新のこむら返り対策をお伝えします。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    数か月に一度、多い時は数週間に一度くらい、夜中に嫌な予感がして目覚めることがあります。 足がつりそうな予感です。このブログを読んでくださっている方の中でも経験されている方がいるかもしれませんね。 そうです。「こむら返り」です。 まだ、そのメカニズムがよくわかっていないといわれる「こむら返り」について今日はお伝えしたいと思います。 応援に感謝です♡ こむら返りはなぜ夜中に起こるのか? 経験したことのある人ならわかると思いますが、私が「夜中の一撃」と呼んでいる「こむら返り」は、なにしろ痛い! でも、寝ているとき以外でこむら返りを経験したことはないです。どうしてでしょうか? それは、寝ているときの足は、つま先が伸びていて、ふくらはぎが縮んでいる状態になっているからなんですね。なので、起きているときよりもこむら返りが起きやすいということです。 毎回こむら返りが起こるたびに、「痛い痛い!」と声に出し

    こむら返りはなぜ夜中に起こるのか?最新のこむら返り対策をお伝えします。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/26
    たまになります・・参考になりました!
  • 「病気の原因は生命力の低下」という、ある治療院で聞いた言葉に納得してしまいました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    昨日、知人とある治療院の無料説明会へ行ってきました。 体験もできるということだったので、現在体調不良の極みともいう状態で日々苦しんでいる知人を、なんとか手助けできないかと考えて同行することになりました。 もちろん、その治療方法に個人的にも興味があって、実はここ数か月そのやり方で簡単な体操を朝だけやっていました。そのやり方が正しいかどうか聞きたい気持ちもあったんですね。 応援に感謝します♡ 世の中には不思議な治療法もあり、にわかには信じられない現象も起きたりしているようです。でも今回は、そのやり方ということではなく、病気発症の原因が「生命力の低下」と言われて、妙に納得してしまったことについて感じたことをお話ししたいと思います。 生命力ってなんだろう? 小さな子供を見ていると、生命力に満ち溢れていて、体の外にまでエネルギーを振りまいている感じがしますよね。生命力が弱まっている子供を見るのはつら

    「病気の原因は生命力の低下」という、ある治療院で聞いた言葉に納得してしまいました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/26
    生命力が、健康につながっていくのですね。
  • ブログタイトルを変更して、日常を発見の旅にします。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    最近、文章を書いていると自分の気持ちがとても整理されてくるということを、あらためて感じるようになりました。 たとえば、ブログに何を書こうか考えがまとまらなくても、あるキーワードだったり、ある感情だったり、その場で浮かぶ言葉をどこからでもいいので書き出していくと、だんだん自分の言いたいことがクリアになっていく、という感覚です。 応援に感謝します♡ 言葉の出てくるスピードがだんだん速くなってくると、タイピングのほうがいいかもしれません。でも、きっかけが欲しい時は、私の場合は手書きで書く方が考えがまとまりやすいです。 そのときの気分によって、0.5㎜のシャープペンであったり、uniの鉛筆だったり、3色の油性のボールペンだったりします。色を変えると、考えのアングルがちょっと変化したりします。 シャープペンと鉛筆の筆圧の違いが感情に変化をもたらしたり、ということもありそうです。 毎日ブログに文章をつ

    ブログタイトルを変更して、日常を発見の旅にします。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/26
    生活発見、すてきなタイトルですね。
  • 切り干し大根で煮物以外のレシピを探し、和え物と炒め物を作ってみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    乾物はすごく好きで、切り干し大根は常備しているくらい好きなのだけど、どうも煮物にすることが一番多くなります。でも、夏はあまり煮物は作りたくないですよね? それで、切り干し大根を使った煮物以外のレシピを試してみました。 油で揚げたらどうだろうかとか、いろいろ考えたのですが、今回は和え物と炒め物にしました。 いつも読んでくださってありがとうございます♡ 切り干し大根で一つだけ気に入らないのが、出来上がりが全て「茶系」になってしまうということ。まぁ、仕方ないんですが。。 すべて茶色の染まってしまうので、なかなかフォトジェニックにはなりませんでした。(汗 では、和え物から説明しますね。 切り干し大根のごま酢和え 材料 切り干し大根:15g キャベツ:100g 油揚げ:1/2 酢:大さじ1と1/2 砂糖:大さじ1/2 すりごま:大さじ1 しょう油:小さじ1 作り方 ①キャベツは千切り、油揚げは縦半分

    切り干し大根で煮物以外のレシピを探し、和え物と炒め物を作ってみました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/13
    切り干し大根の食感が好きです!おいしそうなレシピを有難うございます^^
  • A4の裏紙でメモ用紙?ブロックメモを作って更に有効利用しては? - 芽衣子の生活発見ブログ

    自分のプリンターでコピーしたりプリントアウトしたもので、もう必要のないもの。もし裏が白だったらメモ用紙にしますよね?私もそうです。 大体A4を四等分して使うことが多いです。 そういう時は、クリップでとめて、買い物リストにしたり、やることリストにしたり。でも、クリップが邪魔に感じることはないですか? 応援に感謝です♡ A4で作るので正方形にはなりませんが、ブロックメモにするといろいろ便利に使えます。小さな手作業ですが、テレビでも見ながら手を動かしていると、あっという間にできるので試してみください。 糊付けのメモ用紙は使いやすいですよね。クリップで(ない時はときどき洗濯ばさみを使っていました)とめるとスペースが十分使えないのが気になります。 メモ用紙の作り方 では、作り方を説明しますね。 といっても、紙を切って、きれいにまとめたら、一辺に糊をつけて洗濯ばさみかクリップでしばらく押さえておくだけ

    A4の裏紙でメモ用紙?ブロックメモを作って更に有効利用しては? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/12
    私も以前つくっていたこと思い出しました。またやってみますね!!
  • 料理がシンプルというより、調味料が麺つゆだけというシンプルなランチでした! - 芽衣子の生活発見ブログ

    上の画像は、お昼に撮った仕事先の利用者のランチです。 久しぶりに訪問した利用者のお宅で、同行してくれた先輩が作って、これからベッドに運ぼうとするところを私が撮らせてもらいました。 いつも応援をありがとうございます! この利用者の方は10年以上も寝たきりの生活をされている方ですが(脳の病気のため左麻痺あり)、右手を使って何とか事を摂ることができる状態です。 ただ、事量がかなり制限されているので、ご飯などもきちんと測った状態でお出しすることしています(糖尿病もあります)。 久しぶりの台所で気になったのは、以前は砂糖の代わりにあった甘味料がなく、減塩の塩が置いてあります。冷蔵庫を見ても、みりんなどの調味料は一切ありません。 冒頭の写真のサラダも、マヨネーズなどを使うことはないので、これも麺つゆ。当然、根菜の煮物も麺つゆだけ。わずかな甘みと言ったら、後に出すゼリーでしょうか。 それから、油も

    料理がシンプルというより、調味料が麺つゆだけというシンプルなランチでした! - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/11
    麺つゆは様々なレシピで活躍するのですね!
  • かつては「料理下手」として仕事仲間では有名だった私が料理上達のために考えた方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ

    実は私は料理下手です。苦手感は今でも引きずっています。 でも、仕事でどうしても必要なこともあり、細々となけなしの努力をして、あとは現場で鍛えられてきたということが大きいです。 いつも応援ありがとうございます! ヘルパーになった最初の頃、1時間の調理のケアで、あるご夫婦の御主人の方の調理を担当することになりました。そのご主人はほとんど寝たり起きたりの生活をしていて、奥さんの方もご病気でした(軽い脳梗塞を数度)。 そのお宅は同居していた娘さんが料を買っておいてくれていました。なので、私たち(ヘルパーは曜日ごとに違うので)は訪問すると、まず冷蔵庫の中を確認して、材を見ながら献立を考えます。 一応、汁物一品、主菜、副菜という感じです。 それを1時間で作って、お盆にセットしてから寝室に持って行き、あとは洗い物と台所の掃除などをして帰ってきます。 ここで問題なのは、冷蔵庫の中身なのです。 どうも娘

    かつては「料理下手」として仕事仲間では有名だった私が料理上達のために考えた方法とは? - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/09
    見切り品だけの調理って大変そうです。。カセットコンロだけの調理も。臨機応変にご対応されることで、腕が上がっていったのですね。すごいです。
  • シンプルライフとは本当はどういうことなんだろう?と考えることが多くなりました。 - 芽衣子の生活発見ブログ

    「シンプルライフ」という言葉にはすぐ反応するけれど、「ミニマリスト」にはなれないような気がしています。 シンプルライフもミニマリストも同じような気がするかもしれませんが、私は「極力持たない」という方向ヘは行かない(行けない?)かもれない。 それで、自分が考える「シンプルライフ」ってどういうことなんだろうと、考えてみたわけです。 応援に感謝します♪ 言葉遊びかもしれませんが、シンプルライフと聞いて連想するものは、 ものをあまり持たない。 空間が広い。 道具類は必要最低限で、使いこなす技は豊富。 お金の使い方(流れ)がわかりやすい。 考え方が明瞭。 ブランドでものを買わない。 服を買うとき、素材や縫製などを見極めて、価値を感じたら買う。 ものは増やさないようにするけど、自分の中身を豊かにするものには出し惜しみしない。(美術館、映画音楽など) シンプルな生活のインテリアというと、つい無印の

    シンプルライフとは本当はどういうことなんだろう?と考えることが多くなりました。 - 芽衣子の生活発見ブログ
    AmaHana
    AmaHana 2018/08/07
    そうですね・・・私の場合は、華美にしすぎない、ということでしょうか。上質なものをちょこっと、というのが理想です。