タグ

2007年5月29日のブックマーク (33件)

  • すべらない名無し | 閲覧注意

    194 名無しさん@ピンキー 2007/05/06(日) 15:42:37 ID:An3sCYEO 四方八方に散らばってるところ(閲覧注意) ttp://ssystems.sub.jp/sumire/protected_cat/images/pic_3_1.jpg 首が傾いてる?(閲覧注意) ttp://k-paza.mo-blog.jp/neko/images/aki4_061128_02.jpg これは首が真っ直ぐ(閲覧注意) ttp://blog.smatch.jp/inaka/img/225/dXJ1dXJ1uo0.JPG 左手がない(閲覧注意) ttp://kzoo2633.cocolog-nifty.com/koukainissi/KIF_0208.JPG 体全体が歪んで不自然に見える(閲覧注意) ttp://akiiro0920.hp.infoseek.co.jp/2006/

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    付けんぞー、あくまでタグは付けんぞー!!
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    こういう相関性→因果性の話って巷にあふれてるんだろうなぁ。
  • プログラマの生産性を少ない努力で高める10の方法*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は元記事と私の観点は少し違います。 元記事: Simple Productivity: 10 Ways to Do More by Focusing on the Essentials 元記事はプログラマの事をさしていませんが、見れば見るほどプログラマ向けの記事かと思います。 現在日では殆どのWEB製作に関わる人が、あれもこれもしなければならない状況にあります。 html 各種プログラム FLASH デザインなど等。 これらを、勉強もしなければならないし、作成もこなしていかなければならない。 そんなときに役に立つ、これは少ない努力で、なるべく多くの生産性を生む方法です。 10の方法は以下に。 1)頭をスッキリさせてください 出来れば一日1時間ほどの休憩をとってください。 情報の収集などもやめ、出来ればコミュニケーションもストップし、一人になりましょう。 その時、あなたにとって重要な事

    プログラマの生産性を少ない努力で高める10の方法*ホームページを作る人のネタ帳
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    あとでもう一回読む
  • W3G - World Wide Web Guide

    Go to information W3G - World Wide Web Guide W3G について 当サイトは、初学者を対象とする World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)における情報技術の解説サイトです。ウェブサイトの作り方などの基・基礎から応用のウェブサイトの品質を高める方法など SEO対策(検索エンジン最適化・ウェブページ最適化)と Web標準(Web Standards)にフォーカスしたウェブサイトの作成情報を中心に扱っています。ただし、作者の知識が偏っているため扱っている内容も偏っています。 免責事項 w3g.jp 配下で公開しているリソースは、その正確性に万全を期すよう努力しておりますが、その内容の正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの利用者が掲載情報に基づいて下した判断および起こした行動により、いか

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    "略語は abbr要素へ統一" | acronym誕生のエピソードって本当?
  • 「zzz」のこと、なんて読む? (2007年5月14日) - エキサイトニュース

    先日、GWに友人の家に泊まりにいったときのこと。 「zzz」って、一体なんて読むんだろう? 急にそんなことが頭をよぎったので、友人に聞いてみた。 ほら、よく漫画などで寝ているときや、眠いときに出てくる、あれのことだ。そういえば、携帯で「眠い」とうつだけでも出てくる。 すると友人は言った。 「クークークーでしょ」。 え、クー? うっそ〜 どうみても、クーには読めないよなあ。 でもその友人いわく「自分にとっては寝ているイメージの音だから」とのことだった。 そうなのか。今まで「zzz」を目にすることは度々あったけれど、いつのまにか、見ただけで意味がわかっていたし、あえて声に出して読んでみたことがなかったから想像もしていなかった。でも自分だったら見たままの「ズズズ」と読んでいたかな、と思う。 念のため、ほかの友人たちにも聞いてみた。すると、多かったのは私と同じ「ズズズ」や「ズーズーズー」であった。

    「zzz」のこと、なんて読む? (2007年5月14日) - エキサイトニュース
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    『ズーズーズー』って読んでたなぁ。
  • 404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟

    2007年05月11日18:45 カテゴリiTech あなたのページを最速にする14の掟 人気Webサイトの管理人、必読。 紹介ページ: 14 rules for fast web pages (Skrentablog) PPTのスライド: http://www.web2expo.com/presentations/webex2007/souders_steve.ppt 実は、これらはYahoo!の"Chief Performance Yahoo!"(当にそういう役職名)であるSteve Soudersによる以下のblog entriesをまとめたもの。 Performance Research, Part 1: What the 80/20 Rule Tells Us about Reducing HTTP Requests Performance Research, Part 2:

    404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟
  • vim.org にある tips からみつけた目が覚めるようなコマンド - bits and bytes

    bonar note - vimで効率的にコードを書くための小技 を読んで、ビジュアルブロックを折り畳むコマンド zf なんてあるのをはじめて知ってね今日はこれを覚えようと思いました。そうすると前にどこかで見たような気がするけどわからないままになっていた、検索している単語をyankするコマンドを今日こそ見つけ出したくなって探していたらvim.org に tips : vim online というtips集があるではありませんか。vim pluginと同じようにそれぞれのtipがレイティングできるようになっていて(Life Changing!)さらにコメントまでつけることができます。 このtipsページ、残念ながらRSSはないのですが、とうぜん今日見つけた自分が思うんだから前から知っているひともそう思っているわけで Dapper の Firefox extension で、みているペー

  • RSSフィードをコーヒーに変換するコーヒーメーカーNews Brews - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

  • ほったいもいじるな

    <style type=夕の後、久し振りに息子とエポックの野球盤(!)で対戦した。消える魔球もあるあの野球盤だ。最初は遊びのつき合い程度でやっていたのだが、いつの間にか熱を帯びるような対戦になってきた。息子に先制され、すぐに僕が4-1と逆転に成功。中盤で9-1とリードするも、その裏に9-7まで追い上げられる。 こうなると、息子は巨人で僕は阪神というモードに気持ちが切り替わってしまった。とにかく巨人には負けられない。先日の3連敗のお返しをしなければならない。それもコテンパンに(笑)。スライダーとスローカーブを多用して息子の打ち気をそらしながらのかわしのピッチング。気分はまるで阪神・下柳投手(笑)。 そうこうするうちに満塁ホームランが出た。バッターはもちろんアニキ金である(妄想)。連打が続き、大量15点を入れた阪神。巨人は9点。回など決めずに延々とやっていたのでやめるにやめられなくなった。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    日本語をそれっぽく聞こえる英語にしてみる | via: http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20070516#p1 ※欄
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHP最適化tipsまとめサイト

    こんにちは。親知らずを抜いて離乳三昧のyukiです。GWの暴飲暴から脱し、ダイエットするには好都合ですね。すいません。負け惜しみです。 さて、今回は「PHPのちょっとしたコツ」の続きネタで、PHP最適化Tipsまとめサイトの紹介です。 これらは既に有名なサイトで紹介されていたり、常識の範囲かもしれませんが、ひとつでも有用に感じていただければ幸いです。 そして英語が極端に苦手なため、意訳突っ込み等あれば宜しくお願い致します。 PHPの最適化 12 PHP Optimization tips (元ネタはこちらでしょうか? http://www.ilia.ws/files/zend_performance.pdf) staticが使えるなら、staticを使う。速度は4倍になる。 __get, __set, __autoload は避ける。 require_once() はコストがかか

  • Apache2初期導入の管理・設定例

    世界最大シェアのWebサーバーApacheの基的な設定例を掻い摘んで説明しています。バージョンは Apache2 です。1.3系もほとんど共通しています。異なる場合は触れています。 Apache 設定ファイルの構成 Apache2 から設定ファイル構成が分かれています。Apache は過去に分かれたり一つに纏められたりしています。 /etc/httpd/conf/httpd.conf Apacheの基的な設定を行ないます。ドキュメントルートや全体的な挙動設定など。通常のディレクティブ設定も行なえます。ここのファイルで既述されたディレクティブ設定が最優先され、conf.d に同じディレクトリに対しての設定があった場合はここで記述された設定を無視します。 /etc/httpd/conf.d/ssl.conf SSLに関する基的な設定を行なうファイルです。(サーバー証明書によるSSL化やク

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    conf.dディレクトリ以下に独自にconfファイルを置くことが出来るらしい。しらなんだ
  • Karetta|Gaucheプログラミング|「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想

    この原稿の最新版について この原稿に加筆した最新版が書籍「プログラミングGauche」に収録されています。 引用や紹介をされる方はなるべく書籍収録版を参照してください。 他の言語のプログラマがSchemeプログラムを書くとき、 どうしても発想が手続き的(procedural)になりがちです。 LispプログラマやSchemeプログラマの発想は手続き的な発想とはどうも違うらしい、 ということは分かるのですが、具体的に何が違うのでしょうか? ここではこの謎に迫ってみましょう。 実例 例えばこんな例題があります。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (原題: Why

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    メウロコ。へぇーなるほど。
  • 制御構文・論理演算を一切使わずに FizzBuzz - odz buffer

    C++ なら剰余演算どころか if も for も一切使わずに FizzBuzz が書けるとかそういうネタ。てか、まだ FizzBuzz ネタを引っ張るか。 ちなみに、プログラム中には剰余演算があるが、C++ の仕様上、これはコンパイルタイムに計算されるはずなので、実行時には剰余演算は発生しない。念のため。 #include <iostream> template<bool mod3, bool mod5, int val> struct output { inline void operator()() { std::cout << val << std::endl; } }; template<int val> struct output<true, false, val> { inline void operator()() { std::cout << "Fizz" << std:

    制御構文・論理演算を一切使わずに FizzBuzz - odz buffer
  • PHPが出来るという事で採用した新人は、PRINTの時点でもうわからない*ホームページを作る人のネタ帳

    PHPが出来るという事で採用した新人は、PRINTの時点でもうわからない*ホームページを作る人のネタ帳
  • PHP: error_reporting - Manual

    Getting Started Introduction A simple tutorial Language Reference Basic syntax Types Variables Constants Expressions Operators Control Structures Functions Classes and Objects Namespaces Enumerations Errors Exceptions Fibers Generators Attributes References Explained Predefined Variables Predefined Exceptions Predefined Interfaces and Classes Predefined Attributes Context options and parameters Su

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    "出力する PHP エラーの種類を設定する"
  • もったいない:Geekなぺーじ

    もったいない。 学習する機会があったにも関わらず、当時は必要性と問題意識が欠如していたために学習をしなかったと事を、当にもったいないと思う事がたまにあります。 結局は仕方が無いことなのかも知れませんが、それでも勿体無いと思ってしまいます。 最近、一番もったいないと思っているのはドイツ語です。 世界で熱帯魚飼育が最も盛んなのはドイツであると言われていますが、マニアックな熱帯魚情報はドイツ語しか文献が存在しないものなどがあります。 プレコに関する情報で深い事が書いてあるのは Wels Atlas 2 というドイツ語だけしかありません。 このWels Atlas 2というは恐ろしくマニアックで、熱帯魚の中でもプレコという南米産吸い付きナマズに関してのみ記述しているにも関わらず1359ページもあります。 厚さは6.5cmぐらいです。 辞書片手に無理矢理単語をつなげてちょっと読んだだけでも、

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    "その瞬間のその境遇では「無意味」と思ってしまう事象が後々意味を持ってくることは多くある気がします。"←そうなんだよね。その時点で『これは将来○○で必要になる』って分かれば良いのに。イヤ無理なのはわかっ
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    つまり先祖返りすれば良いんじゃね?とかオモタ。後で何か書く
  • 無料で使えるSQLインジェクション対策スキャナ トップ15*ホームページを作る人のネタ帳

    無料で使えるSQLインジェクション対策スキャナ トップ15*ホームページを作る人のネタ帳
  • JavaScriptの開発等にかなり使えるJavaScriptシェル「Jash」:phpspot開発日誌

    Jash: JavaScript Shell Jash is a DHTML-based window that gives you command-line JavaScript access to the current browser window. JavaScriptの開発等にかなり使えるJavaScriptシェル「Jash」。 Jashサイトのダウンロードページでブックマークレットがダウンロードでき、このブックマークレットを設定し、実行することでサイト内に小窓が開きます。 小窓には JavaScript シェルが統合されていて、小窓にJavaScriptコードを入力して、JavaScript の対話的な実行が可能です。 (入力欄は、TABキーによる補完も可能です) Jashを使って、例えば、次のようなことが可能になります。 サイト上で定義されているJavaScript変数の中身

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    IEでも可との事なので、Fx使えない環境に当たった時用に。
  • 習作UI: 初めてのFlash その4

    ひさしぶりの連続エントリーとなってしまったが、最初に自分にあたえた「24時間以内にそれなりに遊べるパズルゲームを作る」というゴールをこれで一応達成。昨日の写真を移動・完成させるPicture Controlを再利用してパズルを作っただけのことである。 パズルの目的は、この4つのピースを並び換えて「大文字のT」を作ることである。先日とあるところでこのパズル(手で触ることができるもの)で遊んだのだが、それがとても楽しかったので、今回の習作の課題に選んだのである。 正解にたどり着いたかどうかの判定ロジックはついていない。「作るのが面倒だった」という事情もあるが、あえて判定のロジックなどつけずにどんどんコンテンツ(つまり、並び換えるべきピース)を増やしていく方が今の時代に合っているのではないかと思っている…それもユーザーの力を借りて(CGM!)。リアルの世界のパズルやゲームもこの「ルール判定」や「

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    "正解にたどり着いたかどうかの判定ロジックはついていない。((略))あえて判定のロジックなどつけずにどんどんコンテンツ(つまり、並び換えるべきピース)を増やしていく方が今の時代に合っているのではないかと思っ
  • メールにファイルを添付するとPDFに変換して返してくれる『KoolWire』 | 100SHIKI.COM

    覚えておくとなにかと便利なメールアドレスというものがある。 そうしたメールアドレスの一つにpdf@koolwire.com(CoolではなくてKoolである)を加えてみてはどうだろうか。 このアドレス、KoolWireなるサイトのサービスであるがちょっとしたときに便利だ。 なんとこのアドレスに添付ファイル付きのメールを送ると、そのファイルをPDFに変換して返してくれるのだ。 ただ、ちょっと試してみたが残念ながら日語にはまだ対応していないようだ。早期対応を期待したい。 ウェブやメールで仕事をする時代だからこそ、特定のソフトウェアにはあまり依存したくない。こうしてメールを通じて何かを変換してくれるサービスは他にも考えられそうですね。

    メールにファイルを添付するとPDFに変換して返してくれる『KoolWire』 | 100SHIKI.COM
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    "Kool"と聞いて真っ先に某ひぐらしが浮かんだ俺は多分死んだほうがいい
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Wiiリモコンの値をJavaScriptで取得する方法(Wiiインターネットチャンネル)

    任天堂のQ&Aサイトで、Wiiリモコンの値を取得する方法が公開されていることを知人から教えてもらいました。 インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A - Wii インターネットチャンネルの拡張機能について知りたい Wiiインターネットチャンネルでは特別な JavaScript を用いる事でWiiリモコンのひねりや テレビとの距離、複数のコントローラの状態を取得する事ができます。 手元にWii体の実機がないので(Wiiリモコンはある^^)まだ試していませんが、こんな感じでJavaScriptからWiiリモコンの値が取れるっぽいですね。 if (window.opera && window.opera.wiiremote) { var num = 0; // wiiremote number 0,1,2,3 var pad = window.opera.w

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    Wii手に入ったときにでも。 | むしろWii本体持ってないのにコントローラだけ持ってるという人がいる事に驚愕した
  • 13. $_SERVER['PHP_SELF']とXSS脆弱性

    皆さんは同じスクリプトへのリンクを貼る時、どの様に記述していますか? $_SERVER['PHP_SELF']を用いることがあるのではないでしょうか。これを直接用 いることは危険です。なぜならば、$_SERVER['PHP_SELF']にはクロスサイト・ス クリプティング(XSS)脆弱性が存在するからです。 $_SERVER['PHP_SELF']はしばしば次のように使われます。 <form method="post" action="<?php echo $_SERVER['PHP_SELF'] ?>"> このページ(ここではhttp:/www.example.jp/example.php)へ下記の様にリンク を貼り、クリックしてみて下さい。 <a href="http://www.example.jp/ example.php/%22%3E%3Cscript%3Ealert(%27XS

    13. $_SERVER['PHP_SELF']とXSS脆弱性
  • PositLog - Redrawing the Web

    [Login] Project page: https://github.com/canal874/positlog Preferred language[English] [Japanese] フォーラム(コメント・バグ報告など) Copyright (c) 2006-2008 Hidekazu Kubota All rights reserved hidekazu.kubota@gmail.com News! 2009/10/9 進化版の Crowkeeプロジェクト(動的コンテンツの開発を可能とするWebアプリケーション)で、2008年度下期未踏体スーパークリエータに認定されました. サイトのページ一覧 便利な使い方 ロードマップ 次のマイナーアップデート予定 サイトの更新情報 FAQ PositLog redrawing the Web 機能の詳細 マニュアル PositLogとは

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    広大な白ページにコンテンツをぺたぺた貼ってくイメージ?面白いアイディア。UI的にいいかどうかは別にして……
  • ページ上にグリッド表示用ブックマークレット:phpspot開発日誌

    ものスゴく便利なグリッド表示用ブックマークレット登場 | Web担当者Forum 名付けて、「位置調整可能なグリッドオーバーレイ」ブックマーク。 ページ上にグリッド表示用ブックマークレット。 ブックマークレット実行でページにグリッドが表示されます。 グリッドをページ上にそのまま表示できるので、WEBデザインの際に何かと便利ですね。 インストールもお気に入りに登録するだけのブックマークレットなのが良いですね。 関連エントリ JavaScriptの開発等にかなり使えるJavaScriptシェル「Jash」

  • ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE

    オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(髙部眞規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。 つまり、オンライ

    ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    またまたぁ、エイプリルフールは2ヶ月ぐらい前に終わって……え?マジなの??
  • 鍋あり谷あり - 左辺値に条件演算

    先日書いた (a<b?a:b)=0 の類。 rubyでもjavascriptでも文法エラーだった。 rubyについてはまあそうかなと思ったんだが、javascriptで通らないのはちょっと意外であった。 よく考えると、あるいはよく考えなくても、なんとなく不自然な式である。 条件式の結果を左辺に書ける言語って、C/C++以外にあるのだろうか。 当然BCPLが有望なわけだが、処理系がない。 朝電車の中で、w-zero3[es]でちろっと書いた記事が、リンク元の記録を見る限り500以上のアクセスを集めてちょっとびっくりした。ブックマークやトラックバックもついてるし*1。 で。 ちょっと解説じみたことを。 (a<b?a:b)=0 だと妖しげだが、 int & smaller( int & a, int & b ) { if (a<b){ return a; } else { return b; }

    鍋あり谷あり - 左辺値に条件演算
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    げ、しらなんだ。へぇ、参照返しだったのか。
  • フォーム値のチェックをJavaScriptで簡単かつクールに行う「fValidator」:phpspot開発日誌

    fValidator - Alone Simple form using fValidator フォーム値のチェックをJavaScriptで簡単かつクールに行う「fValidator」。 fValidator を使えば、次のように input エレメントの class 属性に 値を指定するだけで入力チェックの機構を実装できます。 <input id="exA_Id" class="fValidate['required']" name="id" type="text"> <input id="exA_cPassword" class="fValidate['required','=exA_Password']" name="cpassword" type="password" > JavaScript で入力チェックというと結構面倒なイメージがありますが、このライブラリを使ってしまえばHT

  • 窓の杜 - 【NEWS】タグをワンクリックで付加できるThunderbird用ツールバー「Tag Toolbar」

    複数の“タグ”を1つのメールへ付加したいときに便利な「Thunderbird」用ツールバー「Tag Toolbar」v0.2.10が、20日に公開された。「Thunderbird」v2.0に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Thunderbird」はv2.0からタグ機能が導入され、メールの検索がより快適になった。このタグは、ツールボタンのポップアップメニューや、メール一覧の右クリックメニューから各メールへ付加できるが、1回の操作で1つのタグしか付加できないため、複数のタグを1つのメールへ付加する場合には手間がかかる。また、その1回の操作もメニューを追う必要があり、これもまためんどうで手軽さに欠ける。 「Tag Toolbar」は、タグ付加を支援する「Thunderbird」拡張機能。インストールすると、メイン画面やメッセージ画面にツールバーが追加され

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    よさげ。後で入れる
  • 世界で最も薄いラップトップ、インテルよりプロトタイプデビュー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    スーパーモデルのような1.7cmの超薄型ボディ! インテルがZiba Designと共同で開発中の新型ラップトップ、コードネーム『Intel Mobile Metro Notebook』のプロトタイプです。重さ2.25ポンド。インテルが手がける最も高速かつ高効率なコンポーネントを搭載します。早くて年末出荷予定。 文句のつけようがないですね。シャンペンカラーのマグネシウムのノートで、モトローラの携帯RAZRより4分の1インチ厚いだけの超スリム。 面白いのは、体に磁石でくっつく携帯用フォルダーです(写真は「続きを読む」以降で)。これは別のファッションカラーで発売されるんですけど、ただボディを守るだけじゃなくノート体にワイヤレスで充電もできちゃうんです。女性(この製品は明らかに女の子向け)はストラップをつけて、そのままバッグみたいに抱えて歩けるようですよ? うーん、これ以上なにを望めと? 他

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    いいなぁ、こういうの見ると欲しくなっちゃう
  • 自分のHDでシムシティの街並みを再現 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    こちらの街の荒れようは、深刻さが違います。 写真は、古いシムシティをプレイしている様子ではありません。ハードディスク内のフォルダとファイルの容量分布を20世紀風3Dグラフィックで教えてくれるソフトウェア「StepTree」の実行画面なのです。 ファイルの種類によって色分けがされるので、チェックするドライブ、フォルダによっては国立市のような美しい区画が見られるかもしれませんね。 でも、画像ファイルや音楽ファイルのあるフォルダを開いたらもう大変。フォーマットというロードローラーで地面を馴らしたくなること請け合いです。 ダウンロードは、リンク先の「Download: StepTree1.8.1.702.zip」をクリックしてくださいね。(武者良太) StepTree v1.8 [TIBSOFT via Byozine] 【関連記事】 ハードディスクの余命が分かるかもしれない、フリーソフト「HDD

  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    つまり友達がいないと楽しめないわけですねorz
  • ネットの時代には「知識量・記憶力」よりは「適応力・応用力」の方がずっと大切

    先日の「習作UI: 縁日の金魚を再現してみた」というエントリー。特に深い意味もなく作ったのだが、ソフトウェア・エンジニアを目指す学生さんのためにひとこと付け加えておきたいのは、この業界で気で成功しようと思ったら、この程度のプログラムは、シミュレーションの専門家でなくともサクッと作れるように自分を鍛えておかなければいけない、ということ。 この業界で働きはじめると、担当した仕事によって、データ解析・Java・3D・シミュレーションなどのある特定の分野のプログラミングの経験を積むことになる。そういった経験を通して特定の分野を深堀りしてエキスパートになるのはおおいに結構なのだが、往々にして落ち込んでしまうのが「ボクはJavaのエキスパートだからRubyではプログラムは書かない」、「シミュレーションのことならそれに詳しいエンジニアがいるんだからその人に頼んで」、「今からFlashを勉強している時間

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/05/29
    プログラマでかつ"ネットの時代"である点に注意が必要か。ナウシカ的にガラッと変わった後はシラネ | http://b.hatena.ne.jp/entry/http://satoshi.blogs.com/life/2007/05/post_8.html の米と合わせて