タグ

2016年6月8日のブックマーク (1件)

  • 『「渋さ」を見せるオマーン外交(1)』

    評価される地域関係での立ち位置 3月下旬にオマーンを訪れた。アラビア半島の東南端の国である。この国は、ホルムズ海峡をはさんでイランと向かい合っている。日が8割以上を依存するペルシア湾岸産の原油は、このホルムズ海峡を通る。日にとっては、重要な国である。 その首都マスカットで驚かされた。観光客であふれていたのだ。ヨーロッパから客船が次々と入り、街路は訪問客で埋め尽くされていた。ホテルも満室状態であった。この賑わいを、どう理解したら良いのだろうか。 人も風景も素晴らしいオマーンの魅力が、発見されつつあるばかりではない。治安の不安定さゆえに、伝統的に中東で最大の観光国であるトルコとエジプトが、敬遠されている。チュニジアやイスラエル・パレスチナもテロ対策に不安がある。となると安心して休暇を過ごせる国が中東では当に少なくなっている。治安が良い、テロの心配がないというのが、今オマーンの最大の魅力に

    『「渋さ」を見せるオマーン外交(1)』