タグ

2008年10月28日のブックマーク (5件)

  • B-CASカード無しの地デジ/衛星チューナー「PT1」が発売、25日(土)0時の深夜販売も

    ユーザーメイドのソフトを前提とするアースソフトのユニークな地デジ/衛星放送チューナー「PT1」が一部ショップに入荷、予約者向けの引き渡しが始まった。実売価格は約2万円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 予約無しの店頭販売は25日(土)からとされるが、販売予告を確認できたのは「5個」(三月兎1号店(ブロックD1-(e5)))のみ。同店では25日(土)0時からの深夜販売で抽選を実施、当選者に販売するかたちをとるという。 ●事実上は「実験用」、一般放送は実質視聴不可  B-CASカードや視聴/録画ソフトは無し、SDK公開 PT1の最大の特徴は、視聴/録画ソフトやB-CASカードがメーカーから提供されず、全てがユーザーにゆだねられている点。 地デジ/衛星デジタル放送の大部分はB-CASカードを使った暗号解除が必要で、他の地デジチューナーはこのためにB-CASカードと専用ソフトが付

    Aoba
    Aoba 2008/10/28
    2010年くらいまでにB-CASなくなってくれないかなぁ。
  • ししゃもとキムチ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    アイスランド国有化銀行、カウプシングバンクのサムライ債は予想通りデフォルト。もともとOECDの国だから大丈夫だとか、事実上国の銀行だから大丈夫だとかいって日に持ち込んだやつは死刑だが、国有化してから、しかもIMFに融資を仰いでおきながら日政府に無断で債券を踏み倒す国などモア死刑だ(笑)。 このまま行くと返せないので、申し訳ないが返済を待ってくれ、金利はあとで余計に払うから、とか期限の延長を申し入れるのがサラ金の世界でも普通の日ではこういう行為はゆるされない。 ポイしないでください・・・ 冗談はさておき、麻生さんはアイスランドの首相にちゃんとクレームをつけないとまずいですよ。なぜなら、これを放置すると今後日はちょろい、ということで平気で踏み倒すやつが後を絶たず、日投資家は大変なことになることくらいゴルゴ13を読んでるんだからわかるでしょう(笑)。ついでにナニワ金融道もちゃんと読ん

    ししゃもとキムチ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    Aoba
    Aoba 2008/10/28
    アイスランドにとって日本の外交的優先度は最低レベルってことか。他の国も踏み倒しに動きはじめると怖いな…
  • ?URL - URLに合い言葉認証

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the President of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the President of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Aoba
    Aoba 2008/10/28
    テレビを見る人とネットを使う人は別人⇒そりゃ「続きはWebで」が嫌われるわけだ⇒広告戦略としては「両方に出す」が最適解か?ターゲティングにもよるけど。