タグ

ブックマーク / netaful.jp (4)

  • 【日本初?】TwitterでサイトのM&Aが成立 - ネタフル

    ええ、それってなにごと!? と思ったので早速、Skypeでチャットインタビューしました。 もともとは@kensuuの次のようなつぶやきが発端だったそうです。 ideamiを10万で買ってくれる人募集中 / http://ideami.jp 「ideami(アイデアミー)」はアイデア放流サイトです。 それに対して、同じくアイデア共有サイトを運営する@ikasuzeeから次のようなリプライがありました。 @kensuu ideami買いたいです><私はアイデアを共有するサイト「jyunx」を運営しています。ideamiを購入・運営してシナジー効果を出したいと思っていますのでよろしくお願いします!http://www.jynux.com/ja/ 「ジヌクス」はアイデア共有サイトです。 そしてこのTwitterでのつぶやきから話はトントン拍子に進み、サイトのバイアウトが完了した、ということでした。

    【日本初?】TwitterでサイトのM&Aが成立 - ネタフル
    Aoba
    Aoba 2009/08/01
    「もはやメールをかえすのも大変なのでこれからは全部の連絡をtwitterでください!」の方が圧倒的な本音に聞こえる不思議
  • [N] 容量無制限のファイル共有サービス「MediaFire」

    Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク

  • ブログは外部脳 - ネタフル

    ブログ公開=記憶のアウトソーシングというエントリーより。 ほんとにね、そうなんですよ。なんでもブログに書いときゃいいんです。備忘録。例えニュースのクリップ程度でも、はてブで「あとで」なんてやってちゃダメ。それじゃあ何も生まないんだから。 Webdogで、ネタフルの実態を暴露されてしまいました。 時々チャットしたりしている訳ですが、そのときの会話です。 ネタフル「○○○出来るアプリ知らない?」 おいら「ああ、それならこないだネタフルに書いてあったよ」 ネタフル「○○○○みたいな周辺機器ないかな?」 おいら「ああ、それならこないだネタフルに書いてあったよ」 ネタが右から左に大量に通り過ぎていくので、もはや自分の脳では何も記憶していないという罠ですね。 しかし「書いた人が覚えてなくても読者が覚えているので、記憶のアウトソーシング」になっていて、読者から教えて貰えてツイてる! 頭の中を空っぽにし

    ブログは外部脳 - ネタフル
  • [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」

    Store files with Gmail File Spaceというエントリーより。 Gmail File Space (aka Gspace) is a Firefox extension that adds an FTP-style interface to your Gmail account, allowing you to use it like a hard drive or server of sorts. Gmailをディスクスペース代わりに使用するアプリケーションというのはいくつかありましたが、「Gmail File Space」はFirefoxの機能拡張であるという点が非常にお手軽です。 もちろんFirefoxをインストールしていない人にとってはアプリケーションをインストールしないといけないのはそうなのですが、ブラウザをインストールするんだったら良くないですか? と

    [N] FirefoxでGmailをストレージとして使う「Gmail File Space」
  • 1