タグ

Plaggerに関するAobaのブックマーク (42)

  • http://e8y.net/blog/2006/07/06/p124.html

    Aoba
    Aoba 2006/07/06
    フック機構
  • Plagger のインストールが大変なので XML::RSS で RSS から JavaScript コードへ変換...

    Plagger のインストールが大変なので XML::RSSRSS から JavaScript コードへ変換するスクリプトを自作 一昨日社内メイン Wiki のレイアウトを変更してサイドバーを設けたので、徐々に増えてきた社内 blog の ヘッドラインをそこに表示することにした。 最初は Plagger を使ってみようと思ったのだが、依存 CPAN モジュールが多くて CPAN.pm を使ってもなかなかインストールが終わらない。 ということで今回は Plagger を見送って、XML::RSS でちょちょっと aggregator を自作して済ますことにした。 基的には nDiki 用に書いた「はてなブックマーク上の最新ブックマークを表示するためのコード(2005年5月16日)」をちょっと修正して利用。 HTML フラグメントを生成するかわりに、JavaScript Include

    Plagger のインストールが大変なので XML::RSS で RSS から JavaScript コードへ変換...
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    Aoba
    Aoba 2006/06/03
  • Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨

    やっとこPlaggerを使えるところまでたどり着けた。livedoor Readerの更新FeedがGmailにどさっと届いたよ。おもしろい。 さて、Plaggerにたどり着くまでには、いくつものモジュールインストールとそのテストの失敗、たくさんの妥協、汗、涙、睡眠不足などの困難が伴ったわけだ*1。そのおかげでCPANやPerlについてわかったことをあげてみることにした。 CPANは便利でおもしろい WWW::YouTubeとかHatena::FormatterとかMac::Glueとか。もっとセンセーショナルなモジュールもたくさんあるよね。CPAN漁ったりPlaggerの依存で入るモジュールを眺めていると、こんなのもモジュール化されてるのか!っておどろくことが多い。もうほんと自分でコード書く必要あるのかというほどの充実ぶり。 CPAN漁りにはモジュールに関するいろんな情報があつまったCP

    Plaggerをインストールしてみてわかったこと - はこべにっき ♨
    Aoba
    Aoba 2006/06/02
  • Hatena-TubeをPlaggerで - GM作った - 酒日記 はてな支店

    index.html の書き換え云々、の部分は GM でやってしまえ。ということで。先頭の var base = の部分はご自分の環境に合わせて変えてください。 ただ、Jemplate.js (0.18に付属のもの) に以下の patch を当てないとループを回ってくれない。"No object to iterate" という例外が出る。 GM 内で動かす場合とそうでない場合で instanceOf の結果が違うのか? @@ -625,6 +625,8 @@ object_keys[object_keys.length] = key; } this.object_keys = object_keys.sort(); + } else { + this.object = object; } } }// ==UserScript== // @name hatenaTubeHack // @na

    Hatena-TubeをPlaggerで - GM作った - 酒日記 はてな支店
    Aoba
    Aoba 2006/05/25
  • Hatena-TubeをPlaggerで - 酒日記 はてな支店

    http://www.fladdict.net/app/hatenatube/ Hatena-Tube 面白い。 願わくば、データを JSON で扱ってくれたりすると「それPlaggerで(ry」ということになって、PlaggerLDR のような面白いことができるんだけど……ということで、 Plagger で Feed から JSON をつくる Jemplate で JSON から HTML をレンダリング Hatena-Tube の UI で使わせる という方針でやってみる。 Plaggerで Feed -> JSON どうすればいいのかな。とりあえず適当にでっち上げ。 package Plagger::Plugin::Publish::JSON; use strict; use base qw( Plagger::Plugin::Publish::JavaScript ); use F

    Hatena-TubeをPlaggerで - 酒日記 はてな支店
    Aoba
    Aoba 2006/05/25
  • http://lsa-l.net/toybox/community/mtblog/archives/2006/05/plagger_bloglin.html

    Aoba
    Aoba 2006/05/21
  • Bloglines を Gmail で読む: blog.bulknews.net

    Bloglines を Gmail で読む UPDATE 2006/02/28: 現在このスクリプトは Plagger という名前で開発を継続しています。 Gmail as RSS reader で妄想していた、「Bloglines の未読を Gmail に転送して読む」というのをちょちょいとスクリプト書いて試してみました。(Life Hack ってヤツですね!) 予想通り、これはむちゃくちゃ便利です。 アイデアとしては、Bloglines WebServices の API を使って Bloglines 側の未読記事を持ってきて、HTML メールに整形して Gmail アドレスに送信します。Gmail の方ではフィルタリングを使って、「Bloglines のラベルをつけ、Inbox には残さない」というフィルタをしてやるとかなり便利に使えると思われます。 Gmail に転送することで、B

    Aoba
    Aoba 2006/05/17
  • GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店

    http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060509/1147150987 これはすごい。社内の (Internetに出せない) Feed も LivedoorReader でさくさく読める。 Greasemonkey なしで使うためにこんな手段を講じてみた。 要は http://reader.livedoor.com/api/(all|subs|touch_all|unread)/.* へのリクエストを横取りして Catalystサーバに向けてやればいいわけで、そういう Proxy を作るレシピ。 Apache-1.3 + mod_rewrite + mod_proxy (Apache-2.x でも同じ?) LoadModule proxy_module libexec/libproxy.so LoadModule rewrite_module

    GMなしで Plagger with LDR - 酒日記 はてな支店
    Aoba
    Aoba 2006/05/14
  • Shibuya.Plaggers::Publish::Kwiki

    Shibuya.Plaggers :: Publish::Kwiki このページはPlagger利用/開発者の為の日語ページですが、別に東京近郊でなくてもかまいません。 編集はご自由に。基的にはてな認証ですが特定のページだけ匿名編集もできるように設定できます。匿名編集許可するときは中の人まで。 Kwiki書式 Contents 新着Plugin -> NoluggerNews About Plagger 某所でPlaggerのプレゼンをしてきた PlaggerHacks Configレシピ Pipeレシピ recipeを使ったConfig CookieSharingRecipe 各Pluginの設定方法とか PluginのPOD assetsの書き方 HowToEntryFullText HowToFindEnclosures HowToTruePermalink HowToWidg

    Aoba
    Aoba 2006/05/13
  • YappoLogs: Plagger Server のデモンストレーション

    Plagger Server のデモンストレーション とりあえず動画を見てください。 Plagger Serverが動作するときのWinkによる動画デモ。 SMTP/POP3/HTTPを一つのPlaggerでハンドリングしています。 実装予定プロトコルは、 telnet imap ftp syslog nagios irc gtalk msn smtp/tls esmtp https ssh p2p mysql? HE Boofy 左のものから優先順位高いかも。 multibbs.yaml global: plugin_path: timezone: Asia/Tokyo plugins: - module: Aggregator::Simple - module: Server::Engine::PreFork - module: Server::Protocol::HTTP confi

    Aoba
    Aoba 2006/05/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Aoba
    Aoba 2006/05/11
  • Plagger::Plugin::Publish::iPodNotes - shag の日記

    実は結構前から Plagger で取得した RSS を iPod の Notes で読むプラグインを自分で作って使ってるのですが、昨日の YAPC::Asia 初日の Plagger の session で、まだ iPod の Notes に書き出す Plugin がないということを知ったので、ちょっと恥ずかしいのですが拙作をここに晒しておきます。 iPodNotes.pm package Plagger::Plugin::Publish::iPodNotes; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); use File::Spec; use iPod::Notes; our $VERSION = '0.01'; sub register { my( $self, $context ) = @_; $context->register_hook

    Plagger::Plugin::Publish::iPodNotes - shag の日記
    Aoba
    Aoba 2006/05/11
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ポケット一つ原則」のためのPlagger

    Plaggerを使い出してから、情報をGmailに集めて読むようになった。今、Gmailに送っている情報は、mixi、bloglines、「あとで読む」のタグ付けをしたdel.icio.usのブックマーク、プロバイダのメールなどである。 これは、自分が日々チェックする情報のほぼ全てを、Plaggerで集めていることになる。今度は、Amazonのアソシエイトレポートを送ろうかとも思っていたりする =) なぜここまで情報を集めようとするのか考えてみると、情報を一箇所にまとめることは、「ポケット一つ原則」に従っていることになるからだと気づいた。ちなみに、GTDや多くの整理法にも、この考え方が共通点として見られる。 「ポケット一つ原則」を初めて知ったのは、『「超」整理法』を読んだときだったと思う。これは、置き場所を一箇所に限定することによって、「存在定理」を証明しておくというものである。簡単に言う

    「ポケット一つ原則」のためのPlagger
    Aoba
    Aoba 2006/05/10
  • subtech - Bulknews::Subtech - [Plagger] Livedoor Reader Frontend

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - Bulknews::Subtech - [Plagger] Livedoor Reader Frontend
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Aoba
    Aoba 2006/05/08
  • file-glob こと k.daibaの日記 - Plaggerの中身

    肝はPlagger.pm のrun() Pluginモジュールはそれぞれ,フックをPlaggerモジュールに登録してる.Plaggerがフックを使う順番をまとめると次のようになっていた. subscription.load for type (subscription->types) aggregator.aggregate.TYPE aggregator.finalize for feed (update->feeds) for entry (feed->entries) update.entry.fixup update.feed.fixup update.fixup smartfeed.init for feed (update->feeds) smartfeed.entry smartfeed.finalize publish.init for feed (update->feed

    file-glob こと k.daibaの日記 - Plaggerの中身
    Aoba
    Aoba 2006/05/02
  • plagger - otsune FreeStyleWiki

    Plagger 注意 このページは単なるインストール手順のメモです。Plaggerは開発が活発なので、ここの情報は古くなっていることが多いです。 Plaggerについての正確な説明は Plagger公式サイト Shibuya.Plaggers Plagger Plugin はてなブックマーク - タグ plagger などを参照してください。 概要を知りたい場合は公式サイトのPresentationsにある「YAPC::Asia 2006 Tokyo」「Plagger Conference 1 Keynote」のスライドを参照するとよいでしょう。代表的なデモとしてElementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまでがあります。 解説 Plaggerは、mixiやBloglinesやWebサイトなど様々なところからデータを取って来て、いろいろなフィ

    Aoba
    Aoba 2006/05/02
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。