タグ

2008年5月29日のブックマーク (11件)

  • 「最近の人気エントリー」以外のはてブ人気エントリーを使ってみよう - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマークを利用している方は、トップページの「最近の人気エントリー」の欄、または「最新の人気エントリー」を見ることが多いかと思います はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合 「最近の人気エントリー」は概ねその日に多くブックマークを集めたエントリーを並べており見ていて面白く、毎日・毎時間めまぐるしく変化してどんどん新しい情報に更新されていきます。それはそれでいいのですが、一旦「最近の人気エントリー」から外れてしまったエントリーは再び顧みられる機会がなかなか無いのが残念ですね。 また瞬間的でキャッチーなエントリーがどうしても人気を集め、かつ「人気エントリー」に載りやすいのですが、それとはもうちょっと異なる情報を得たいと感じることがないでしょうか? 口コミで広がるような、徐々にブックマーク数を集めたエントリーを見たいとか、また自分の興味にあう情報を優先的に得たいなどの願望もあり

  • リアルタイム世界の株価指数と為替

    全て60秒間隔で自動更新します。現地時間 or U.S.東部時間表示です チャートをクリックすると日足チャートが出ます。

  • 「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート

    「地上デジタル放送は自由にコピーできないので、補償金を払う必要がない」は78.4%、「デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すことに反対」は85%――電子情報技術産業協会(JEITA)は5月28日、私的録音録画補償金について、録音録画機器のユーザーにアンケート調査した結果を公表した。 JEITAはこれまで、補償金について議論する「私的録音録画小委員会」(文化庁長官の諮問機関、文化審議会著作権分科会傘下)などで、「地上デジタル放送機器や、デジタル携帯オーディオプレーヤーに補償金を課すべきではない」と主張し、「補償金を課すべき」とする権利者側と対立してきた。 アンケート結果は、JEITAの意見に沿う内容。これを公表することで、「合意間近だった補償金に関する議論がメーカーの強硬な反対で振り出しに戻り、ダビング10の予定通りの開始を遅らせている」という批判をかわす狙いもありそうだ(権利者側「

    「地デジに補償金不要」8割――JEITAがアンケート
  • 10年は泥のように働け - 池田信夫 blog

    IPA主催による、IT業界の重鎮と学生の対話集会が、今年も開かれた。去年の集会では「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。スケジュール管理の問題だ」という重鎮の発言で、かえってIT業界のネガティブイメージが定着してしまったが、今年はIPAの西垣浩司理事長(元NEC社長)の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という発言に、学生はみんな唖然としたらしい。 これは伊藤忠の丹羽宇一郎会長の言葉で、このあと「最後の10年はマネジメントを大いにやってもらう」と続くそうだが、これじゃ霞ヶ関の役人と同じだ。若いときは「雑巾がけ」で会社にご奉公し、年をとってから楽なマネジメントで取り返すという徒弟修業型のキャリアパスは、組織が永遠に不変で、自分がそこに定年まで終身雇用で勤務するという前提でのみ成り立つインセンティブ・システムである。 日の年

  • 我那覇の無実にJリーグの非合理性を思う:サッカー蟻地獄 ガチの広島サポ&代表サポ日記

    ドーピングした、という事で6試合の出場停止処分を受けたことに対して、 我那覇が無実を主張していたところ、 このたびスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定で無実となった。 (CASは一審制のため、日の裁判のように上訴はできない) で、驚いたのが小倉副会長のコメント。 ◆小倉淳二・日サッカー協会副会長の話 「Jリーグのルールは『疑わしきは罰する』という立場だったが、今回のような件をどう扱うかがはっきりした。今後のリーグ運営にとっては良かった」 【点滴は「正当な医療」 我那覇問題でCAS裁定(サンスポ)】 う  、  疑  わ  し  き  は  罰  す  る  !  ? 「刑事裁判における原則」とまで言われる、疑わしきは罰せず、じゃなくて? Jリーグって、そんな社会的に通用するとは思えない基準だったのか。 そりゃ乱入しても誤って足を滑られないように注意した、って言うことになる

    Arthur7
    Arthur7 2008/05/29
    ダブスタはその団体への所属を自由に判断できる、という前提の元に容認できるようなことなので、JFAの選手登録を抹消すると日本でプロとして事実上活動できない、という事実がある以上ダブスタはそもそも容認できない
  • http://www.sanspo.com/sokuho/080527/sokuho038.html

    Arthur7
    Arthur7 2008/05/29
    小倉淳二・JFA副会長「Jリーグのルールは『疑わしきは罰する』という立場だったが、(後略)」 <これは腐ってるとしか。それと同時に今回のことに関わらずJリーグやJFAのこれまでとってきた対応にある意味納得がいった
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」第362回:ウォークマンと完全同期するレコーダ「ソニー BDZ-A70」~ 番組消化に強い味方、ダビング10対応で嬉しい唯一の機種 ~

    第362回:ウォークマンと完全同期するレコーダ「ソニー BDZ-A70」 〜 番組消化に強い味方、ダビング10対応で嬉しい唯一の機種 〜 ■ 究極のワンタッチ 筆者は以前からテレビ番組をなんらかのポータブルデバイスに移して見るのが好きで、韓国PMPや、Nokiaのスマートフォン、PSPなど、いろんな方法で視聴してきた。まあそうでもしないと、家でゆっくりテレビを見る時間がないのである。 これまでは、というか今も活躍しているのが、NECの「AX300」だ。とっくの昔にNECはレコーダから撤退し、すでにもうCPUファン1回、電源FAN2回故障しているが、そのたびに自分で修理して未だにガンガン使い続けている。 AX300がいいのは、Ethernet経由で番組をPCに取り出せることだ。もちろんアナログ放送しか対応していないが、これが表立ってできるレコーダはもはや現存しないので、筆者の

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008052700914

    Arthur7
    Arthur7 2008/05/29
    望月浩一郎弁護士は「Jリーグは理性も知性もあると信じている」と述べた。Jリーグと日本サッカー協会は、この強烈な皮肉をどう聞くのだろうか。
  • 日本の備蓄米放出の話: 極東ブログ

    多少時期を逸したけど今日のワシントンポストの社説を読んで思い出した。簡単に糧危機と日のコメ問題をメモしておきたい。話はまずニューズウィーク日版5・21「真犯人は愚かな農業政策だ(It's the Stupid Politics)」がよいだろう。英語版は無料で読める(参照)。全体の概要はリードでわかるだろう。つまり、「先進国の農業補助と途上国政府の無策がこの危機を招いた」と。英語のほうのリードは"The world's poor are paying the pirce for years of bad goverment policy in agriculture.(世界の貧困は歴年の悪農政の対価を払っている)"。冒頭が面白い。 コメを輸入する必要などないと、多くの日政治家は考えている。実際、昨年の国内の収穫高は国内の需要を大幅に上回った。コメ生産農家を国際競争から守るのは、自民

  • 世界で一番美味いメシ - pal-9999の日記

    Life is beautiful: ラーメン激戦区とWeb2.0サービスの共通点 という記事を読んで思った事があるんで書いておきたいのだが。というか、前々から書こうと思って放置していた話題なんだけどね。 「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 きっかけとしては、こっちの記事になる。ちょっと前に超話題になった記事だから読んだ人も多いとは思うのだが、異常なカレー愛のアメリカ人記者による日カレーの記事である。 日ガラパゴス なつやすみにっき(1) 「パラダイス鎖国=今川義元」説 もっとも、こちらの日記に書いてることを読んで以来、ずっと記事にして書こうと思っていたことでもあるのだれど。 上記の中嶋さんのエントリと、michikaifuさんのエントリは、「日ラーメン当に美味しい」って話が紹介されている。 そして、アメリカ人の記者の記事は、 日のカレ

    Arthur7
    Arthur7 2008/05/29
    食べた事はないけど、キャビアとか比べられても。あくまでも「珍味」だし。でも、カレーとラーメンがおいしいのは同意。
  • Jが裁定文誤訳?我那覇問題まだゴタゴタ(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    Jが裁定文誤訳?我那覇問題まだゴタゴタ 川崎FのFW我那覇和樹(27)がドーピング禁止規定違反でJリーグから受けた処分を無効としたスポーツ仲裁裁判所(CAS)の裁定に関し、誤訳疑惑が持ち上がった。Jリーグの鬼武健二チェアマン(68)は28日の会見で裁定について「(我那覇が受けた点滴が)正当な医療行為かどうか明らかにならなかったことが残念」と不満を示したが、我那覇の弁護団が「誤訳は明らか」と指摘。今後、徹底抗戦する姿勢を示した。 鬼武チェアマンの会見は我那覇に対する謝罪から始まった。「我那覇選手には1年間苦労をかけた。当に申し訳なかった」。我那覇が受けた6試合の出場停止の記録を抹消することを明言。その間の出場給を補償することも検討する姿勢を示した。 「裁定結果は真しに受け止めます」と話した鬼武チェアマンだが、一方でCASへの不満も口にした。我那覇が後藤前チームドクターから受けた点滴