ちなみにに関するArturo_Uiのブックマーク (1,267)

  • うちは妻の方が年収高くなりつつあるけど、はじめにそれを知った時には、..

    うちはの方が年収高くなりつつあるけど、はじめにそれを知った時には、自分がある種のショックを受けていることに驚いた。 自分では男女の立場の差とか、どちらが上だとか下だとか、プライドとかそういうのはどうでもいい、お互いの稼ぎが増えるならラッキーじゃん!というある種の飄々とした態度を取っていた認識だったが、それでも何かマイナスの感情が動くのを感じた。 がそれによって態度が変わったとか、そういうことは一切無い。自分の中だけで生じた感情。 それを深掘りしていくと、「自分の頑張りが足りないのではないか」という気持ちのようだった。別業種で単純比較はできないはずなのだが、結果として給料差が生じた時に、やはり能力や取り組みの差、頑張りの差、気度の差、そういうものがあるのではないかと感じたんだろう。 そうした点を重視しないように生きているつもりだったが、普段表面化しない心の底では、収入の差は能力や取り組

    うちは妻の方が年収高くなりつつあるけど、はじめにそれを知った時には、..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/30
    たまたま中公新書『不倫 実証分析が示す全貌』(五十嵐彰)を読んでおりますが、男性にとって「配偶者よりも収入が低い」ことは不倫に走りやすくなる一因だそうです。男女が逆だと有意差は見られないとのこと。
  • 北海道民は「割と近い」の距離感覚がおかしいと言われがち?→「自動車で片道30キロは近所に行く感覚」と猛者が続々集まる

    北海道ゴハット @uhb_gohatto ただの純粋な興味なのですが 割と近いの感覚がおかしい と言われがちな道民の皆様は 1日で最大どれくらいの 車移動をされたことが あるものなのでしょうか。 私は最大でも札幌‐函館間の 片道くらいなのですが…。 pic.x.com/YuReO1kM0j 2025-04-28 12:00:33 リンク UHB:北海道文化放送 北海道ゴハット | UHB:北海道文化放送 北海道発の超どローカル・新バラエティ番組!聞いてはいけない・触れてはいけない、北海道の「ゴハット」なコトやモノを適宜検証していく番組です。

    北海道民は「割と近い」の距離感覚がおかしいと言われがち?→「自動車で片道30キロは近所に行く感覚」と猛者が続々集まる
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/30
    日本語の「近い」に該当するロシア語は、成り立ちとしては「遠くない(ne-daleko)」なんですよね。
  • 女性パイロットの旅客機には乗りたくない←これって差別かな?

    国内のパイロットの相当数を輩出する航空大学校に女性枠ができたが、とても女性パイロットの旅客機には乗りたくないので、航空会社には機長の性別を明示してほしい。 意識高いはてサの皆さんは是非女性パイロットの旅客機を選んでほしい。 航空大学校の入試科目一般枠(78名)の試験科目英語数学、時事、自然科学 女性枠(20名)の試験科目ペーパー試験なしの人物重視(人物重視は原文ママ)、具体的にはエントリーシートとグループワーク

    女性パイロットの旅客機には乗りたくない←これって差別かな?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/23
    現状でも旅客機の運航はほぼ自動化されている(手動操作は平均10分未満とも言われる)ので、規律遵守・クルー間でのリーダーシップ・旅客への対応etc.といった人格面での評価を重視する流れになっていくでしょうね。
  • 学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション

    ・人気のない体育館裏 ・外から施錠して閉じ込められる体育館倉庫 ・人気のない旧校舎 ・朝礼まで間に合わないと鉄の扉で閉めてしまう校門 ・昼休みにいられる屋上 ・非常階段に座って昼 ・売店で人気で争奪戦になってる幻のパン ・玄関前に並んで服装検査をしている風紀委員 ・ひとりだけ制服の色がちがう生徒会長 ・3箇所くらいからそれぞれ選べる修学旅行 ・2日とか3日ぶち抜きでやる学園祭 ・試験の順位を貼り付ける ・胸元がえげつなく出てる改造制服のギャル ・ 他にある?

    学園マンガじゃお馴染みだけどうちトコにはなかったシチュエーション
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/19
    「朝礼まで間に合わないと鉄の扉で閉めてしまう校門」< これが漫画に出てくるのは、せいぜい1980年代までのはず。90年に神戸で校門圧死事件が起きたため、それ以降は見かけなくなった。
  • いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるの..

    いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるのはなぜ? それとも地域によっては、いとこ婚は差別の対象にでもなったりするの?

    いとこ同士は結婚できるよ。 なんだかできないみたいな雰囲気になってるの..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/16
    イトコ婚が多く行われている地域で先天性障害の発生率が高くなっているのは事実。高校レベルの生物の知識でも、イトコ婚の場合、潜性遺伝子を原因とする疾患の発生率が高くなることは理解できるだろう。
  • パット見たとき別のものを連想してしまう言葉

    アメ車 → 飴でできた車。ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家にとまってそう マチアプ → 町アプリ。地元の町の情報が確認できる

    パット見たとき別のものを連想してしまう言葉
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/13
    新聞の見出しで「ポノル 床で金」は見かけた覚えがあります。ルーマニア出身の Catalina PONOR のことです。
  • 昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだ..

    昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだけど 今のオタクは高齢化して家庭を持つ人が増えたせいかそれとも世情の移り変わりのせいか、ほんと保守化したよな。 昔だと登場人物が平和や自由といった抽象的で大きな目的のために戦う物語って割と受け入れられてたけれど、今はほんと受け入れられてないよなと感じる。 だから大義の為に手段を厭わず行動を起こしたキャラに対して、カウンセリングを受けていればとか支えてくれる人がいればとか、とかく矮小化してしまう。 同じく大切な人を守るために戦うのだとしても、 大切な人を守るために理不尽な世界に抗うのと、 大切な人との生活を守る事だけに耽溺して外の世界の理不尽にほっかむりして生きていくのとでは そこに込められた意味は全然違うと思うんだが。 今は後者が良しとされてしまう。 今新しくベルサイユのばらが世に出されていたとしたら、オスカルは貴族のお嬢

    昔のオタクってどちらかと言えばリベラル派・革新派が多かったと思うんだ..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/11
    1990年代の「成年コミック」規制を巡る問題では、保守派(自民党・新興宗教団体etc.)が取り締まり強化を図る一方、オタク側の一部は法曹出身かつ当時は若手だった福島瑞穂・枝野幸男らを頼って対抗した、という構図。
  • ワーオ この国を、神に見放された未開の地から掘り起こすために流された..

    ワーオ この国を、神に見放された未開の地から掘り起こすために流された血は、確かにそこにあった (The blood that was spilled carving this nation out of the god-forsaken backwaters it was, was a real, material thing.) 我々、特に自らを“民族的な”ヘリテージ・アメリカンだと考える者たち (Americans, especially those of us who consider ourselves “ethnically” Heritage American) そらシオニストにもシンパシー感じますわなぁ

    ワーオ この国を、神に見放された未開の地から掘り起こすために流された..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/07
    シオニズムとは「シオンの地」への入植を目的とする思想運動なので、ユダヤ教徒だけのものではなく、(近年は特に福音派の)キリスト教徒も支援している、という点は見落とされがちですね。
  • そもそも遺跡ってなんで埋まってんの?

    縄文時代とかのものはもう果てしなく昔で地殻変動とかで埋まるし 集落消えて無人になったりするから土が積もっていくわな でも平安時代とかのやつってもう大抵が集落がずっと続いてるでしょ どうなってんの ワイが埋めたからやで

    そもそも遺跡ってなんで埋まってんの?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/04
    西アジア地域では水源の付近にできた集落が次第に拡張・更新されていくわけですが、日干しレンガが建材に使われるため、古い遺跡の所在地はたいてい丘陵状になっています。「テル…」で始まる地名は、その名残です。
  • すき家のネズミってそもそも都市型のネズミの問題だと思うんだが

    絶対都市型ネズミ増えてると思うのワイだけ? たまたまか知らんけど、都心から離れたワイの街でも昨日ネズミが飲店の路地に入っていくの見たぞ ここ20年住んでて初めて 昔は、渋谷とか新宿とかばっかりだったじゃん それがどんどん流出してるんじゃないか いい加減公約としてネズミゼロを掲げていいと思うのワイだけか? 高級レストランとかでは流石にネズミなんておらんのやろ? 衛生管理に関しては、そのぐらい徹底するように国が金出してでも対応すべき案件じゃないか?

    すき家のネズミってそもそも都市型のネズミの問題だと思うんだが
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/03
    半月ほど前、池袋演芸場の高座にネズミが出てきて大騒ぎだったと聞きました。もともと飲食店の多い界隈ではありますが。なお『藪入り』はかからなかった模様。
  • 前漢・後漢。前アメリカ・後アメリカ

    戦後80年。 第二次大戦後から冷戦時代、そして現在まで 世界の盟主としてのアメリカ合衆国という国は終わった。 もちろんアメリカという国自体は続いているが最早これまでとは同じではない。 今は歴史で言うなら前漢・後漢の間に挟まっている「新」みたいな時代なんだと思う。 やがては後漢のごとく、前アメリカを引き継ぐような後アメリカが誕生することを期待するが無理かもしれない。 もう世界中がトランプにうんざりしているのだがアメリカ国民はどうなんだろう? 3期目への道を切り開くんだろうか? たとえ2期目で終えるとしてもあと4年弱。 いったいどうなるんだろう? 真剣に考えると不安しかない。

    前漢・後漢。前アメリカ・後アメリカ
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/04/01
    アメリカは独立戦争(1775-)南北戦争(1861-)第二次世界大戦(参戦は1941-)と、80-90年ごとに統合/分裂の画期を迎えているので、そろそろ再び分裂の画期に直面するのではないか、という指摘はあります。
  • 玉木雄一郎の記者会見だけではわからない“別の顔”とは 元秘書らが証言「見るに堪えない光景」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    2024年の衆院選でインタビューに答える玉木氏 この記事の写真をすべて見る 国民民主党の党首として国会からユーチューブまで積極的に発信していく姿が目立つ玉木雄一郎氏。昨年10月の総選挙で党は躍進し、その後の不倫問題の会見で涙を浮かべながらの謝罪、今年3月の復帰会見では反省の意を述べる姿に、SNSやユーチューブでは「誠実」「ついにこの男が帰ってくる」などと評価する声が並んだ。支持率も上昇機運にあり、さすがのカリスマ性なのだ。しかし、そんな玉木氏にも別の顔はある。 【図解】国民民主党がなぜ今人気か?がわかるインフォグラフはこちら 一躍、時の人となった玉木氏とはどんな人物なのか。AERA dot.は昨年11月、「玉木雄一郎氏の不倫騒動“スピード会見”は危機管理能力の高さ? 3人の元秘書が明かす完璧主義者の顔とは」と題した記事を配信した。 玉木氏を知る関係者はこぞって彼を「優秀」と評価した上で、「

    玉木雄一郎の記者会見だけではわからない“別の顔”とは 元秘書らが証言「見るに堪えない光景」 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/29
    所属国会議員(岡野純子)のパワハラ疑惑について党の対応が煮え切らないという指摘があったが、何のことはない、玉木雄一郎が地元ではさらに酷いパワハラの常習犯だから岡野を処分できないだけなのであった。
  • 「子どもを殺すより、こちらを選ぶ」 イスラエルの若者が軍隊ではなく刑務所を選ぶ理由

    戦争を拒否し、平和に動員を」というプラカードを掲げる良心的兵役拒否者のイド・エラムさん(左)とイタマル・グリーンバーグさん(右)/Kara Fox/CNN イスラエル・テルアビブ(CNN) イスラエル中部にある軍刑務所で、イタマル・グリーンバーグさん(18)は、米軍の装備として支給された軍服を着て娯楽室のテレビから大音量で流れるハリウッド映画アメリカン・スナイパー」を見ていた。 しかし、グリーンバーグさんは兵士ではない。いわゆる「リフューズニク」(イスラエルで「良心的兵役拒否者」を指す呼称)にとって、この砂漠迷彩の服装が唯一着用した軍服だった。 グリーンバーグさんはこの1年間、刑務所を出たり入ったりしており、合計197日間服役した。最後に刑務所から釈放されたのは、3月はじめのことだった。 グリーンバーグさんの「罪」は何か。それは、18歳を超える大半のユダヤ系イスラエル人と一部の少数民族

    「子どもを殺すより、こちらを選ぶ」 イスラエルの若者が軍隊ではなく刑務所を選ぶ理由
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/29
    軍歴がないと社会的ステータスを得られない社会だが、超正統派の兵役を巡り連立政権が崩壊する等で尖鋭化しやすい論点。兵役を忌避して出国する者も少なくない。最近は予備役の動員長期化が国家財政を圧迫している。
  • 「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。

    ORICON NEWS(オリコンニュース) @oricon 『ゼクシィ』新CMガール&CMボーイは 池端杏慈(17歳)&西垣匠(25歳) に決定💐 新人俳優の登竜門 2年ぶりオーディションで選ばれる💒 ドレスとタキシード姿でファーストミート 「かわいい!」「かっこいい…」💕 💍2人のコメント&プロフィール oricon.co.jp/news/2374619/?… #ゼクシィ @sho_nishigaki_ pic.x.com/Fe67bfG05Y 2025-03-19 16:00:00 リンク ORICON NEWS 『ゼクシィ』15代目CMガールは17歳・池端杏慈「憧れだった」 CMボーイは西垣匠【コメント全文】 結婚情報誌『ゼクシィ』が19日、15代目CMガールを池端杏慈(17)、CMボーイを西垣匠(25)が務めることを発表した。同誌は、“新人俳優の登竜門”ともいわれるゼクシィ

    「ゼクシィ」新CM新婦役に17歳起用で「児童婚を連想させる」と批判。「役を演じているだけ」との反論も。
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/27
    SDGsに「2030年までに児童婚をなくす」という目標が含まれていたため、日本でも婚姻可能年齢が改正されました(2018年成立、22年施行)。この経緯を踏まえれば、「児童婚を連想させる」も出てきて当然の批判と思います。
  • もう誰も中居とフジテレビの話してない

    もう誰も中居とフジテレビの話してない

    もう誰も中居とフジテレビの話してない
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/25
    第三者委員会の報告が早ければ今週末あたりに出るそうで、日枝久の進退が改めて問題になるでしょうね。
  • 乳腺外科医が術後患者から性的加害をされたと訴えられた裁判が逆転無罪になった話…女性と医師のどちらも叩かれるべきではない

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug お、速報出てた。 例の「乳腺外科医が術後患者に性的加害を行なった」として刑事裁判になってたやつ、高裁の差戻控訴審で前回の有罪がひっくり返って無罪になったそうです。 pic.x.com/WPKc24u7J7 2025-03-12 15:34:07 リンク www.m3.com <日最大級>医師向け最新医学・医療情報サイト | m3.com 医師のための総合医療情報ならm3.com。日々の診療や臨床・医学研究に役立つ医薬品情報、医療ニュース、学会情報、医学文献検索、医師掲示板、求人募集・転職情報、薬剤検索、医院開業・経営・集患ノウハウなど医師専用コンテンツが充実 53376 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 件はあまりにもひどい案件で、「めでたい」感は全くなくて、「やっとまともな場所に着地したか」って感じですけど、とりあえずはよかった。外科医サイドで関与した人

    乳腺外科医が術後患者から性的加害をされたと訴えられた裁判が逆転無罪になった話…女性と医師のどちらも叩かれるべきではない
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/15
    「共産党系の病院に対する嫌がらせ/弾圧としての側面もあったのでは」という指摘も出ていましたね。
  • 保護者会で「英語だけは塾に通わせたほうがいい」と訴えようとする親が物議…一体どうして?「娘は英語が取り返しがつかないほど苦手になってしまった」

    あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy 元お笑い芸人の小学校教員です。私は教員1年目の頃、誰よりも授業が下手くそで誰よりも学級がガチャガチャしていました。そんな私ですが、難しい学級を立て直せるくらいには成長できました。今、苦しんでいる先生方は、辞める前に上手なやり方を学び、それを実践してください。必ず活路はあります。Voicy始めました。 sites.google.com/view/atatatata- あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy 保護者会で次の話をする予定です。 「私は決して塾の回し者ではありませんが、英語だけは塾に通わせた方がいいです。 今の中学校は、我々が中学生の時のように、文法を丁寧に教えてもらえません。小学校で少し触れた程度の英単語も、習得したこと前提で授業が進みます」 2025-03-05 22:50:47

    保護者会で「英語だけは塾に通わせたほうがいい」と訴えようとする親が物議…一体どうして?「娘は英語が取り返しがつかないほど苦手になってしまった」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/07
    高校入試の得点分布にも明確に反映されている、との指摘を見た覚えが // さらに地方では小中学校で欠員が常態化している事例も出てきてますからね。「中1の壁」をフォローできる教員がいない/足りないわけです。
  • 天皇の名前はなぜ毎回、xxヒトと命名するのか

    なんで天皇の名前ってヒロヒトとかナルヒトみたいに、xxヒトって命名するの? そういう命名ルールがあるの? っていう素朴な疑問をAIと話し合った結果、特にルールはないけど習慣化されているからたぶん10世代(300年ぐらい)はこのルールが続くのではないかという結論に至った。 仮に女系天皇が誕生したとしても、美仁(みひと)みたいに女性にも使えそうな名前があるから、このルールは続くのかもしれん。 https://grok.com/share/bGVnYWN5_5ceb4973-60fe-4bbc-95fe-c89bd027ad55 個人的にはキラキラネームの天皇とかがご誕生あそばされたら笑えるので面白いんだけど、xxヒトが風習として150年以上続いているから、この風習は今後300年は続きそうに思った。

    天皇の名前はなぜ毎回、xxヒトと命名するのか
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/03/03
    子供の出生を届け出る際に「仁」の字を使っていると、役場の窓口係に苦言を呈された時代もあったんですよ。
  • トランプ政権、米軍制服組トップと海軍作戦部長を解任 前例のない軍幹部の更迭

    米軍制服組トップのブラウン統合参謀部議長がトランプ政権によって解任された/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は21日夜、米軍制服組トップのブラウン統合参謀部議長を解任した。その後、ヘグセス国防長官が海軍のフランチェッティ作戦部長らを解任。前例のない軍幹部の更迭となった。 トランプ氏は自身のSNSトゥルース・ソーシャルで、ブラウン氏を「素晴らしい紳士」「傑出したリーダー」と形容。さらなる解任の考えも示唆し、「最後に、私はヘグセス国防長官に対し、追加で五つの幹部ポストについて候補を募るよう指示した。近く発表される」と書き込んだ。 その数分後、ヘグセス氏はフランチェッティ氏を解任したとの声明を公表した。フランチェッティ氏は海軍のトップで、女性として初めて統合参謀部に加わった。 ヘグセス氏は2024年の著書で、フランチェッティ氏を「DEI

    トランプ政権、米軍制服組トップと海軍作戦部長を解任 前例のない軍幹部の更迭
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/02/22
    スターリンが赤軍上層部を軒並み粛清したのを見てヒトラーは対ソ侵攻を決行しますが、そこでスターリンはロシア正教会に救いを求め、結果的に祖国防衛に成功します。それで決定的におかしくなった、とも言えますが。
  • トランプ氏、不支持が支持逆転 「プーチン氏信用せず」81%―米世論調査:時事ドットコム

    トランプ氏、不支持が支持逆転 「プーチン氏信用せず」81%―米世論調査 時事通信 外信部2025年02月20日06時48分配信 トランプ米大統領=18日、南部フロリダ州パームビーチ(AFP時事) 【ワシントン時事】米キニピアック大が19日公表した世論調査によると、トランプ大統領の支持率は45%で不支持の49%を下回った。就任直後の1月調査では支持46%、不支持43%だったが、逆転した。また、ウクライナ侵攻終結を巡ってトランプ氏が直接協議に意欲を示すロシアのプーチン大統領について、81%が「信用すべきでない」と答えた。 「民意」盾に強引な治政 性急な政府縮小で混乱も―第2次トランプ政権1カ月 トランプ氏は就任後約1カ月で、大統領令を駆使し、法の逸脱も指摘される政策を進めている。調査で行政権、立法権、司法権の抑制と均衡について尋ねたところ、計54%が「あまり」もしくは「全く」機能していないと回

    トランプ氏、不支持が支持逆転 「プーチン氏信用せず」81%―米世論調査:時事ドットコム
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2025/02/20
    米国では「ロシアと同盟して中国に対抗すべき」と吹き上がっている一派もいるのも事実 // そもそもプーチンはトランプを信用しておらず、弱味を握っているわけでもない、という点は前提として理解しておくべきかと。