記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoshi-na
    30kmなんて車ちょっとお茶しにいける距離だから

    その他
    atlas_estrela
    都内と比べて北海道は道路がcrack起こしてて保全ができてないと感じる。北海道の道路老朽化は、広大な道路網、厳しい自然環境、自治体の財政難が補修が追いつかない構造的な問題だと思う

    その他
    strange
    距離はともかく30分で到着する場所は近いとおもう人が多いんじゃないかな

    その他
    ttko12
    秘密、知りたい?こっそり教えるね💋LINE:kkto12

    その他
    ys0000
    土地が広いからな。冬が長くなきゃ素晴らしいよ。冬が長い事だけがネック。よって俺には無理。

    その他
    tsuchidatomoka
    30分なら遠くはないか

    その他
    junjuns7
    本州でも片道30kmは近所じゃないですか?車なら。そのくらい走らないと目的の映画やってないとかありません?

    その他
    kaloranka
    長期的にみるとインフラの整備と維持はより大変だろうな

    その他
    chokottoc
    北海道で動物用医薬品のセールスをしている人、半径300kmくらいが担当区域って言ってた。

    その他
    PrivateIntMain
    距離で語るのはあまり意味が無くて、1日で用事済ませて帰ってこれるなら近所と思っている。交通手段と用事によっては東京〜大阪あたりまでなら近所になることもある。

    その他
    Rikerike
    こういうアンケートをとっていたことを思い出すなど。 https://x.com/rike_rike/status/357353607756128258?s=46&t=WkzmNR1rEjTN_rVklgOJRw 北海道って道路が平坦で速度飛ばせるので、どうしても距離感覚が他の地域と変わるよね……

    その他
    Tomosugi
    距離より所要時間でしょう

    その他
    Janssen
    北海道なら一日500㎞くらいは走れるなあ。ちょうど先月北海道走ったけど三日間下道だけ走って平均時速54㎞/hだったわ。

    その他
    settu-jp
    こないだの東京遠征で帰りは各駅停車、寄り道して11時間で帰った。東京も割と近い!

    その他
    kamezo
    出張だったら、日帰りできる範囲は「割と近い」と言いそうな気がするが、ちょいと遊びに行くのなら「なんとか日帰り可能」は近くないかもしんない。

    その他
    zu-ra
    関東だけど実家は最寄りのイオンまで30kmオーバーだった。

    その他
    osakana110
    北海道郊外の30kmは30分

    その他
    renos
    ○○にうまいカレー屋あるから食ってきたよーいうてたから調べたら片道2時間くらいのとこだったりはしてビビってる

    その他
    mole-studio
    毎週50km先と往復してるけど高速だとマジで座ってるだけで着く。下手な市内よりよっぽど楽

    その他
    eroyama
    SランAランク都市なら国立大卒なら目的地(地価最高点)320m以内に住める /実は320mが徒歩4分と言っても実際4分も歩くのは大変なので(往復8分である)、320m内でもより良い所(160mとか)がある /都雇圏160万人の仙台だと

    その他
    yamadadadada2
    ガソリン代大変そうだよなー。その分地価が安いのでトントンなのか?

    その他
    bokmal
    bokmal (イノダは三条店と本店が近いというか隣なのでそれ以外は「遠い(方の)店」なのでは…)

    2025/04/30 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 北海道の町村部だと買い物や通院・娯楽等が徒歩圏内では不十分なのでそれくらいの距離は日常的に走らせるね

    2025/04/30 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 京都はマジでこの逆で。イノダ三条店にいた店員さんが「僕遠くの店に行くんですよ」というから広島とかの店舗かと思ったら、四条店だったことがある。徒歩10分も離れてないw

    2025/04/30 リンク

    その他
    aienstein
    札幌から30なら小樽とか恵庭でしょ、札幌都市圏なんで感覚としては「近場」かな?

    その他
    straychef
    ジャスコがこの先100kmなんだろ

    その他
    mk173
    リッター15キロで片道380円なら近いのかも

    その他
    cinq_na
    cinq_na 北海道は町を出ると一般道でも100km/hで走るのが普通なんで、30kmなら2~30分の感覚。関東の渋滞でちんたらする30分よりもよっぽど快適です。

    2025/04/30 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    日本語の「近い」に該当するロシア語は、成り立ちとしては「遠くない(ne-daleko)」なんですよね。

    その他
    frantic87
    frantic87 30km先には30分あれば着きますし

    2025/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北海道民は「割と近い」の距離感覚がおかしいと言われがち?→「自動車で片道30キロは近所に行く感覚」と猛者が続々集まる

    北海道ゴハット @uhb_gohatto ただの純粋な興味なのですが 割と近いの感覚がおかしい と言われがちな道...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshi-na2025/05/03 yoshi-na
    • atlas_estrela2025/05/03 atlas_estrela
    • strange2025/05/03 strange
    • ttko122025/05/03 ttko12
    • ys00002025/05/03 ys0000
    • miityan52025/05/03 miityan5
    • tsuchidatomoka2025/05/03 tsuchidatomoka
    • yukatti2025/05/03 yukatti
    • junjuns72025/05/03 junjuns7
    • kaloranka2025/05/02 kaloranka
    • Utasinai2025/05/02 Utasinai
    • chokottoc2025/05/02 chokottoc
    • PrivateIntMain2025/05/02 PrivateIntMain
    • Rikerike2025/05/02 Rikerike
    • Tomosugi2025/05/01 Tomosugi
    • Janssen2025/05/01 Janssen
    • ha-te-na-9212025/05/01 ha-te-na-921
    • settu-jp2025/05/01 settu-jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む