タグ

仕事に関するAsayのブックマーク (186)

  • asahi.com(朝日新聞社):絶滅危惧なのに駆除要望 九州にオキナワキノボリトカゲ - サイエンス

    オキナワキノボリトカゲ=太田英利教授提供  来は九州にはいないオキナワキノボリトカゲが、宮崎県日南市と鹿児島県指宿市で見られるようになり、日爬虫両棲類(はちゅうりょうせいるい)学会(会長・松井正文京都大教授)は、駆除などの対策を求める要望書を環境省と両県に送った。沖縄や奄美諸島が生息域で、環境省のレッドリストで絶滅危惧(きぐ)2類に指定されているが、天敵がいない南九州では在来生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるという。  オキナワキノボリトカゲの全長は最大で20センチ余り。やや開けた森林地帯で半樹上性の生活をして、日中に獲物を探し昆虫などをべる。  要望書によると、生息が確認された2市の一部では、かなり高い密度でおり、近い将来、急激に分布を広げる恐れがある。日南市での調査では、アリからセミまでさまざまな昆虫を餌としていた。  分布が広がった場合、南九州の生物多様性への悪影響が強く懸念され

    Asay
    Asay 2009/12/02
    地域分布は環境省RLより地方自治体(県レベル)指定の信頼度のほうが高い。(環)絶滅危惧なのに駆除、って書き方は誤解を招く/RL指定に法的拘束力がないからこそ、管理者を動かさないと対策しようがないだろうな。
  • 第4回 ロジカルシンキング・ロジカルコミュニケーション 日本科学未来館 岡野麻衣子さん | gihyo.jp

    東京・お台場にある科学館、日科学未来館。宇宙飛行士の毛利 衛さんが館長を務めていることでも有名です。今回の対談相手は、日科学未来館に勤務している「おねえさん」岡野麻衣子さんです。 岡野麻衣子(おかのまいこ)学生時代の専攻:生命科学。北里大学大学院医療系研究科博士課程終了。医学博士。博士課程在学中より、日科学未来館にてインタープリターとして勤務。フロア解説員を経て学校への訪問講義や学校を中心とした地域連携活動等のイベントを行う。現在は、館の運営業務を担当。 ASIMOと毛利さんに魅せられて “⁠一般の方々に科学を教える⁠”サイエンスコミュニケーターとして、内田の先輩である立場の岡野さん。名刺には“⁠医学博士⁠”の4文字が…… 岡野「ああ、それは事情がありまして。私は北里大学に衛生学部の存在した最後の代の生徒なんです。博士課程に進学したタイミングで、今までの理学部系列の大学院から医療系全

    第4回 ロジカルシンキング・ロジカルコミュニケーション 日本科学未来館 岡野麻衣子さん | gihyo.jp
    Asay
    Asay 2009/12/01
    「専門分野ではそれで通じるのかもしれないけど,そこをきちんと理解してもらえない限り,一般の方には興味を持ってもらえない」子供相手の言い換えに通ずるものもあるな。体験談が面白い。頑張れおねいさん!
  • いまさらマイナスイオン: 徒然な雑々記々

    商売のネタ探しか自己啓発か、上司があるセミナーに参加した。 それだけならどうでもいい話なのだが、「ためになる良い話だった」と感心した内容が似非科学だったりすると、目も当てられない。 今回はそんな話。 上司の話から出た講師の名前と日程から判断するに、上司が出席したセミナーはこれのようだ。 サン・アスリート株式会社『究極の予防医学。健康志向の方!「育」「栄養学」「ボディケア」を学ぶ方 必見です!』2009年10月2日 http://www.sunathlete.com/comming/post_53.html ===引用開始=== 今回、人間の基礎の基礎である、継続的な健康(未病)を維持するために 予防医学の第一人者であります。 あの堀口医院の理事長(前院長)であります医師 堀口 裕(ひろし) 先生をお招きいたします。 (中略) 堀口先生は 病気には成らないで欲しい・・・いつもそういわれてお

    Asay
    Asay 2009/11/27
    うわー、これはきつい、そしていつ我が身におきるか不安でならない
  • 政府が「林業再生本部」設置を検討 菅戦略相「来年度予算と連動」 - MSN産経ニュース

    菅直人副総理・国家戦略担当相は24日の記者会見で、鳩山由紀夫首相を部長とする政府の「森林・林業再生部」の設置を検討していることを明らかにした。 菅氏は「日は7割以上の国土が森林に覆われているのに、材木の自給率はわずか20%だ。根的に立て直したい」と指摘。すでに首相に設置を打診しており、「来年度の予算編成と連動させる形で推し進めたい」と述べた。

    Asay
    Asay 2009/11/25
    さて、どうなることやら。
  • 就活に不満、学生がデモ 札幌中心部で−北海道新聞[道内]

    就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。 デモには、就職先が決まっていない北大の4年生や大学院生ら約20人が参加。「面接多すぎ」や「既卒を差別するな」と書かれたプラカードを持って、「生きるための仕事をよこせ」などと叫びながら、約1時間練り歩いた。 馬のマスクをかぶった学生が「内定」と書かれたニンジンを追いかけるなど、就職活動の現状をちゃかすパフォーマンスも。 デモを呼びかけた北大文学部4年の男子学生(21)は「大学は就職のための予備校ではない。厳しい就活の現状を分かってほしい」と話した。

    Asay
    Asay 2009/11/25
    行動の善し悪しはともかく、「社会的」「若者」「行動」と道新が好きそうなネタが三拍子揃ってるな。
  • ロハス業界にはまだ行くな!安全・安心・フェア・スローでロハスな業界の危ない落とし穴 | フェアトレード&エコロジーの店「ふぇあうぃんず」

    ここ数年、特に若い人たちの中で急速に高まっているフェアトレードや、 いわゆる「ロハス」と呼ばれる業界の仕事。 はたしてこの業界は、当にそんなに魅力にあふれたものなのか? 自然、環境、フェアトレードの業界で長年過ごしてきた筆者(店主)が、業界の裏側をレポートします。 特におすすめなのは、こうした仕事に将来就きたいと考えている人たちですが、 そうでない方にも楽しめる、というか参考になる内容になっています。 ここ数年、自然とか環境を全面に出した仕事、いわゆるロハス (LOHAS)と呼ばれるような仕事に憧れる人たちが増えています。 たとえば安全で安心なオーガニックのものを売る仕事とか、環境問題に関われるような仕事とか、 フェアレードとかいった分野の仕事です。 先行きの見えない世の中、はたして今の仕事を続けていていいのだろうか? 今の自分の仕事には疑問を感じる。もっと自分に合ったやりがいの感じら

    Asay
    Asay 2009/11/25
    先日、ロハスビジネスに嵌った友人対策にロハス本を買ったばかり。気になる。
  • 役所叩きはクソ会社、クソ経営者の思うツボw。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

    Asay
    Asay 2009/11/18
    そろそろ新人から先輩になりそうなので。
  • 八ッ場ダム環境調査、天下り先の落札率平均99% : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省の八ッ場(やんば)ダム工事事務所(群馬県長野原町)が2004年度から5年間に発注した環境影響検査の関連業務は、いずれも国交省OBの天下り先になっている財団法人「ダム水源地環境整備センター」(東京)との随意契約で、落札率が平均99・42%だったことがわかった。 18日の衆院国土交通委員会で村井宗明議員(民主)が資料を提示し、前原国交相は「入札は見直していかないといけない」と答えた。 資料などによると、この業務はダム貯水池の水質予測など14件で、センター側に見積金額を出させ、予定価格を下回った時点で契約していた。約2000万〜約6800万円の予定価格に対し、落札率は100〜98・66%だった。 同工事事務所は、「迅速かつ的確に業務ができる唯一の業者」などと説明している。村井氏は、同センターには国交省のOB7人が在籍している、とも指摘した。

    Asay
    Asay 2009/11/18
    随意契約が多かった、という事実。OBが7人いた、という事実。ダムの環境調査に一定の技術力が必要、という事実。談合の有無・是非はともかく、3つ目は無視されがちな印象。
  • バックナンバー

    This domain may be for sale!

  • 品木ダム:満杯の恐れ 湖底が水面下5メートルに、しゅんせつ追いつかず /群馬 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇強酸性中和で堆積の石こう 草津温泉の硫黄分などで強酸性の河川を中和する過程で生じた石こうを堆積(たいせき)させる目的で、六合村に建設された品木ダムが、満杯になる恐れが出てきた。堆積量がしゅんせつ量を上回っているためで、湖底が水面下5メートルまで迫っている。品木ダムは鳩山内閣が建設中止を表明している八ッ場ダム計画を進めるため建設された経緯があるが、地元関係者は八ッ場ダムの中止表明に続く難題への対応に苦慮している。 品木ダムが建設された湯川水系(湯川、大沢川、谷沢川)の水は、草津白根山と草津温泉の硫黄分が流入する強酸性水。下流の吾川は鉄やコンクリートを溶かし、魚の住めない「死の川」と呼ばれた時代もあった。 強酸性の水は飲料水に適さない。そのため、下流に利水・治水目的で建設予定だった八ッ場ダム計画は53年に一時中断。県が酸性水の中和工場と品木ダムの建設を進め、八ッ場ダム計画が復活した経緯があ

    Asay
    Asay 2009/11/12
    煽ってるのはわかるがいまいち矛先が見えにくいな。当初の中和計画を今更責めても事態は解決しないし、現状では中和と浚渫は必要だし。何が言いたいんだ。
  • 「河川工学に偏らない人選」でダム再検証の基準づくり

    馬淵澄夫国土交通副大臣は11月5日、政策会議後の会見で、全国141ダムの再検証の基準をつくる専門家チームの人選について、「河川工学に偏らない幅広い専門家に集まってもらう」と述べた。

    「河川工学に偏らない人選」でダム再検証の基準づくり
    Asay
    Asay 2009/11/06
    なんていうか、どういう類のひとや書籍に影響されたかわかり易すぎるな…。
  • 柿編む女。 - kananaka's blog

    今週のお題: 秋の夜長の過ごし方 軒先に並ぶ吊し柿を眺めると、幼いころ身を寄せた初冬の越後の匂いが蘇る。年のいった育ての親に代わり、寒風に吹かれつ木に登り*1、葉の落ちた梢に残る鮮やかな果実をひとつひとつもいでゆく。指先に吸いつく竹竿の冷たさもさることながら、夜なべに渋(しぶ)でベタベタの手で皮剥けば、かじかむ指先は切れるよう。小さな手に、あっという間にアカギレやシモヤケができてゆく。それでも吊し柿つくりは、豪雪に閉ざされる彼(か)の地の冬支度に欠かせない年中行事であり、子どもたちに任される大切な仕事でもあった。 「柿の実は、ぜんぶ刈っちゃ、らめらすけ*2」 はるばる越後にやって来た私たち姉弟に、育ての母は言い聞かせた。 「木守り(きまもり)さまを、残さばなんねすけ*3」 それは、寒さに凍えるメジロやスズメ、モズたちへの心遣いであるとともに、今年の実りに感謝し、来年の新たな収獲を祈り行われ

    柿編む女。 - kananaka's blog
    Asay
    Asay 2009/11/06
    嗚呼。嗚呼。
  • ダム撤去、自然回復へ みなかみ・茂倉沢で工事開始 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みなかみ町を流れる赤谷川支流の茂倉沢で、治山用の「2号ダム」の撤去工事が始まった。自然の営みを回復する目的で治山ダムを撤去するのは、全国的にも珍しいとされる。林野庁関東森林管理局と日自然保護協会、地元住民らでつくる地域協議会が協力し、2004年から進めている「赤谷プロジェクト」の一環で、今後は、ダム周辺での生物の種類や土砂の流量などの変化を調査し、今回の撤去の効果を判断し、計画の参考にする予定だ。 撤去されているのは、茂倉沢に建設されたダム17基のうち、下流側から2か所目にある「2号ダム」(幅約28メートル、高さ約9メートル)。1962年に完成した。7年前に一部が破損して土砂をためる機能が損なわれたため、試験的にダムの中央部をなくして水流を回復させ、魚などの生物が往来できるようにする。撤去部分はV字型で、幅は、上部で8・6メートル、底部で3・2メートル。 現場では、重機が堤体の中央部を切

    Asay
    Asay 2009/10/29
    スリット化じゃなくて中央部を削る撤去か。絵に描いたような対策だな、すげー。
  • 才能がない、絵がヘタ、それでもクリエイターになりたい君に:日経ビジネスオンライン

    昨年(2008年)の秋、10人のプロが3時間、自らの創作を語る「劇的3時間SHOW(今年のリンクはこちら)」というイベントがありました。錚々たるクリエイターの中に、以前からお会いしてお話をうかがっていたFROGMAN氏の名前が(過去記事は「談話室たけくま」)。彼から、イベントで話し相手をとご所望され、慌てて当時の最新作「秘密結社鷹の爪THE MOVIE2 私を愛した黒烏龍茶~」を見に行き、「この人、やっぱり面白い」と再確認して、引き受けさせていただくことにしたのでした。 会場のスパイラルホールでの3時間は、映画監督になりたくて派遣会社に10年勤め、賭けに出て自身も資金も失い、そして島根県での復活から映画祭で賞を受けるまでに至る、逆転また逆転のエピソードが連発され、あっという間に過ぎてしまいました。 これはぜひ世に出したいと思っていたら、このときの「劇的3時間SHOW」のトークが『劇的クリエ

    才能がない、絵がヘタ、それでもクリエイターになりたい君に:日経ビジネスオンライン
  • 「砂防特論」読んだ - まずまずのダム日和

    昭和30年発行の絶版ですが。 砂防特論 (1955年) 作者: 伊吹正紀出版社/メーカー: 森北出版発売日: 1955メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るぼちぼちと2 : 山をしっかりと手入れしていくのエントリを目にして、検索したらAmazonで古書として売られていたのでポチッと購入。いや、凄いです。 この著者の伊吹正紀氏という方ですが、昭和初期に内務省に入省し立山・白山等の砂防にあたられ(上司として赤木正雄氏の名前は出てくるわ、白山砂防を担当されたのが別当谷の大崩壊があった昭和9年だわ)、後に各地の砂防工事事務所長を歴任されたというまさに日の砂防の黎明期に第一線の現場におられた方。「特論」なんて銘打たれてるのでものすごく難しい専門的な事が書かれているんじゃないかと不安だったのですが、ひも解いてみれば良い意味で裏切られました。砂防についての広くて深い

    「砂防特論」読んだ - まずまずのダム日和
    Asay
    Asay 2009/10/28
    注文した。/堤防植林はレクリエーション空間と緑化・樹林のバランスが取れれば賞賛されそうだとは思う。/id:dambiyori さん、提内なら、用地確保が困難とか河川区域外だとか、管理上の都合の気がします。…違うかな
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • asahi.com(朝日新聞社):「良い談合ある」「だめです」 亀井氏と公取委が火花 - 政治

    「中小企業が助け合う『良い談合』を推奨する」とかねて言っている亀井静香金融相と、談合を取り締まる公正取引委員会の竹島一彦委員長ら幹部が21日夕、金融庁で「火花」を散らした。そもそも、所管大臣のいない公取委の幹部が大臣に呼び出されるのは異例だという。  金融庁17階の大臣室。  「良い談合、悪い談合というものはありません。談合はだめです」(竹島委員長)  「日の生活文化の中で、適正な受発注が行われるわけで、それを考えてくれ」(亀井氏)  談合は、公共事業などの競争入札で、業者らが水面下で話し合い、どの業者が仕事を取るかを決めること。独占禁止法などに違反するが、亀井氏は様々な場で「良い談合もある」と繰り返してきた。代表を務める国民新党の政権公約にも「明るく正しい良き談合の仕組みをつくる」と書いているほどだ。  06年4月、衆院国土交通委員会に公取委を呼んだ亀井氏の質問をたどってみると、大企業

    Asay
    Asay 2009/10/23
    談合が依然必要悪として存在してる実態はあるけど、それを公に認める発言しちゃ駄目なんでは。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Asay
    Asay 2009/10/22
    いまさら読んだ。よくまとまっていて、さすが体験者と思わせる出来。
  • なぜ「飲みニケーション」重視の会社は儲からないか(プレジデント) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    ■あなたの組織が素早く動けない理由 「会議より飲み会に出たほうが、仕事に必要な情報を集めやすい」「中期計画なんて形だけつくるもので、現場では役に立たない」「事業部長は大まかな方針だけ打ち出せばいい。市場での具体的な方策は現場を知る部課長以下で考えるべきだ」  社内を見渡したとき、誰でもいくつかは思い当たる言葉だろう。しかし、こういった傾向が強い組織には、ほぼ間違いなく、事業活動を進めるうえで望ましくない状況が起きている。  日企業が、急速に変化する製品市場にどう対応しているのかについて考察するため、2004年度から2年おきに大企業への質問票調査を実施してきた。日の大企業は、ビジネスユニット(事業部などの組織単位)のミドルクラスが組織を動かし、市場への適応を担うことが多いため、調査はビジネスユニット単位で行っている。  今年で3回目の調査によると、企業や業種を問わず、市場への適応を妨げる

    Asay
    Asay 2009/10/22
    喫煙所で重要な話をした後は、非喫煙者に話の流れくらい説明してもらえないでしょうか。そこに重きを置かれると議論に立ち入れない。