タグ

2010年1月12日のブックマーク (15件)

  • 疑似科学とのつきあいかた(全学前期水4) - 長崎大学

    以下は一昨年度のもの 「物理を勉強するのにはどの教科書がいいですか?」 という質問がありました。良いはいろいろありますが、 幾つか挙げておきます。 「新しい高校物理の教科書」山明利、左巻健男、講談社ブルーバックス 高校物理の検定外教科書ですが、体系的にまとまっており、 とりあえず高校の復習をするのにはいいでしょう。 「物理の考え方」シリーズ(「力学の考え方」「電磁気学の〜」 「熱・統計力学の〜」「量子力学の〜」「相対論の〜」) 砂川重信、岩波書店 大学レベルの物理の考え方を重点に述べた教科書で、 式の意味をわかりやすく書いてある初学者向きのです。 「物理入門コース」(全10巻、戸田盛和、中嶋貞雄 編)、岩波書店 「物理テキストシリーズ」(全10巻)、岩波書店 どちらも大学レベルの物理の標準的入門教科書です。 他にも基礎的な教科書は色々ありますが、 私もすべてに目を遠しているわけではあ

  • ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    0.0点 (0票) ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? 2010年01月12日 06:10| コメントを読む( 39 )/書く| 人気記事 Tweet 917 学生さんは名前がない 2006/09/24(日) 22:22:03 ID:QbUOFmT30 私の彼、大のムスカ好きなんですけど、 私がトイレに付いていこうとした時 『ここからは王族の領域だ。君はここで待ちたまえ』 (待ち合わせに)遅れそうってメールした時 『30分だけ待ってやろう』 私(料理ヘタ)の作った、お弁当を見て 『見たまえ!まるで卵焼きがゴミのようだw』 さすがに最後のはキレますた ツイート

    ムスカ好きっていうか、ムスカでしょ? : ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
    Asay
    Asay 2010/01/12
    米22を音読したら妻に「安定感あるなあ」とほめられて嬉しかった。そんな僕の唯一の特技がムスカ物真似
  • [choiris] 過去ログ 1001 新年早々、トイレで知らない女の子が寝てた件

    ───────1月2日。 新年明けて間もないその日の朝、それは起こりました。 年末の29日から前橋の実家に帰省していた僕ですが、2日には東京に戻るということで、パソコンで帰りの経路とかを確認してたんですよ。 ただ実家自体にはネットにつながってるパソコンがなくて、ネットをしたい場合は実家の隣に親の仕事場があるので、そこまで行く必要があったんですね。 で。 家族が買い物で出かけてる間、ちょっと抜け出して仕事場の鍵を開けてパソコンをやっていたんですが─────── ガチャン!バタバタバタバタッ!ガチャ! どうやら誰かがいきなり玄関のドアを開けて、走ってトイレに駆け込んだ音です。 仕事場は、玄関入ってすぐ向かい側にトイレがあるので、誰が入ったかはちょっと僕からは見えませんでした。とはいえ、まぁ買い物から帰ってきた家族の誰かが入ったんだろうと思って、その時は特に気にしてなかったんですよ。 でも。

    Asay
    Asay 2010/01/12
    「あ、フラグ回収し忘れた。」あるある。しかし、フラグブレイカーを自認していてもこれほどのフラグには滅多にお目にかかれないぜっ…!
  • 宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集

    宇宙が誕生したのは今から137億年前だと言われています。といっても桁が違いすぎて全く実感が湧かないので、これを一年になおしてみましょう。 ここ半年ほど、バイトもせず貯金いつぶす生活を送っている。何もしないで一日が終わっていく。クソみたいな日々である。 そして何故かこういうときほど、すごくスケールのでかいことを考え出してしまう。 ニートほど喋ることは大げさになっていくものなのだ。 ということで昨日は宇宙のことを調べていた。 いろいろと調べていたところ、宇宙は137億年前にできたらしい。137億年。この圧倒的なスケール感。しっかり数字で書くと、 13700000000年 である。ゼロが多すぎてよく分からない。 そんなときによく使われる手法として、宇宙誕生から今までの歴史を一年間であらわすというやり方がある。この137億年を1年に換算すると、地球の歴史はどうなるのか見てみよう。 1月1日0時

    宇宙の歴史を1年であらわすと | オモコロ特集
    Asay
    Asay 2010/01/12
    バージニア・リー・バートンの絵本「せいめいのれきし」でも同じスケールの話があったなー。ただ、絵本では現代の到来が夜明けとして語られてるのに対し、この記事のネガティブ感は天晴れ。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    Asay
    Asay 2010/01/12
    ううむ。自分ならこうまでできるかなあ。精進しよう。
  • 『『ニューエイジについてのキリスト教的考察』(教皇庁 文化評議会/教皇庁 諸宗教対話評議会)』

    ニューエイジに興味のある人にはオススメ。コンパクトによくまとまっており、大変濃密である。難を言えば、訳がやや硬いことぐらいか(訳は「カトリック中央協議会」による)。詳細は、カトリック中央協議会内のこちらのリンク をご覧ください。 リンク先を見ていただけば載っているのだけれども、どういうかが端的に示されているので引用しておこう。 近年日においても、スピリチュアリティなどの呼称で顕著な拡大・発展が見られる宗教・文化現象であるニューエイジ。この潮流に関するカトリック教会の見解を示す文書です。その独自な思想基盤を概観し、キリスト教徒にとって受容不可能な要素を明確にした上で、教会がニューエイジに対応する際の勧めが述べられています。また、付録にはニューエイジ思想の要約や用語解説も収録されていますので、聖職者、研究者のみならず、一般読者にとっても興味深い内容となっています。 というわけで、当然ながら

    『『ニューエイジについてのキリスト教的考察』(教皇庁 文化評議会/教皇庁 諸宗教対話評議会)』
    Asay
    Asay 2010/01/12
    『キリスト教の立場から見て受容できないニューエイジの思想というものを批判している本』とのこと。興味深い。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • これはおかしいよ熊森協会10 若ぐま隊に入るのはよした方がいいと思いますよ - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 「これはおかしいよ熊森協会」もついに10回まできてしまいました。今回は若ぐま隊という熊森内のチームについてです。若ぐま隊というのは熊森の中でも学生や若い人が中心となって若い世代への自然保護を計画・立案するチームだそうです。これまでの活動としては甲南女子大での紙芝居公演や勉強会があるそうです。 こういう若い人が子供向けの環境教育を行う際の実働部隊になっているようです。個人的には何やってんの?ってこの人たちには言いたいですね。そもそも生態学を専攻している人が若ぐま隊にいないんじゃないですか?生態学を専攻しているなら会長たち幹部の発言をいさめるくらいはするでしょう。それが表に出てこないというのは発言が封じられているか、そもそも疑問に思っていないからでしょう。少し辛辣なことを書きま

    これはおかしいよ熊森協会10 若ぐま隊に入るのはよした方がいいと思いますよ - ならなしとり
    Asay
    Asay 2010/01/12
    お疲れさまです。/環境教育は熱意と経験でなんとかなってしまう面があるので、自分より経験のある上のひとに反論を抱きにくい印象です。受け手が自分よりさらに経験値低いので、素人でも先生面ができてしまう。
  • アルミ缶リサイクル協会「お願い!アルミ缶のタブだけを切り取って集めるのはやめましょう!」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【福祉/環境】揺れ動く"善意」"プルタブ回収--回収業者の協会は引き取りを拒否 [01/11]」 1 ライトスタッフ◎φ ★ :2010/01/11(月) 00:37:04 ID:??? プルタブ(缶のふた)を回収し、車いすに交換するという善意の活動が揺れている。 缶飲料はかつて、ふたを開けるとタブが体と離れるタイプが多く、タブ回収は環境と福祉の両面に優しい取り組みとして全国に広がった。しかし、ふたを開けてもタブが体から外れない缶が主流となったことで、回収業界には「無理に切り離すとけがにつながる」「タブだけ持ち込まれても処理が困る」として、引き取りを拒否する動きも出ている。ただ、回収運動を行っている学校や団体は今でも少なくなく、困惑が広がっている。 「タブを集めて車いすに」という取り組みは、かつて人気歌手のラジオ番組を通じて広く知られるように

    Asay
    Asay 2010/01/12
    親戚の中学生に「これ意味あるの?」って相談されても「あんまりないけど今の流れを変えるには多大な努力が必要」としか言えない悔しさ。
  • 給食費を払わない親 | 名古屋の行政書士|おちけんブログ

    先日、ある人と話した時に、こんな事を聞かれました。 「おちけんさん、おちけんさんのところは、来年から小学校らしいけど、給費払うの?」 あぁ、そうですね。 給費を払わない人がいるのは知っています。 でも、私は払いますよ、絶対に。 それがルールなんですから。 そう答えました。 すると、彼はこういうのです。 「払うな。払ったら負けだよ。全員払わなければ良い。」 「給費を払う人間がいるから、払わない人間が責められるんだ!」 私はつい言葉を失いましたが、 「ルールだから絶対に払う」と言い続けました。 でも、彼が言うには、 「だって、払わなくてもべられるんだよ?払う方がおかしいでしょ。」 まぁ、それも一理あるかもしれない。 給費を払わないなら、べさせなければ良い。 払ってもない子供にべさせるから不平不満が出る。 でも、いくら親が給費を払わないからと言って、 子どもが給べれないんじ

    給食費を払わない親 | 名古屋の行政書士|おちけんブログ
  • 『コミックサイエンスw』

    株式会社エコトバのアイデア帖(40歳からのSNS術) 「ひとつのアクションでいいこといっぱい、それがアイデア。」ということでいろんな思いつきを書き連ねて参りましたが、このたび40歳以上の人向けに、ソーシャルメディアとどう付き合っていけばいいのかをメインに書いて行くことにしました。 コミックサイエンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! エセ科学とか、偽科学とか、いろいろ言われていた科学モドキに、なかなかキャッチーな名前が付きました。 コミックサイエンス撲滅委員会(準備中) ←こちらはそのサイトです。まだ準備中のようですが。 非科学的なことが、もっともらしく科学として語られることに懸念を示すみなさんの一派です。 水に感謝する云々、マイナスイオン云々、コラーゲン云々などなど枚挙に暇はありませんが、こうして名前がつくと対立構図がはっきりして、喧嘩しやすい状況ができるわけですね。じゃ

    Asay
    Asay 2010/01/12
    ステレオタイプな科学者像が蔓延しているひとつの具体例…とは言い過ぎか。コミックサイエンスの話題によって、ニセ科学界隈の議論に別の視点が持ち込まれていい方向に進むことを期待するばかり。今は。
  • 揺れ動く「善意」のプルタブ回収 協会は引き取りを拒否 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    プルタブ(缶のふた)を回収し、車いすに交換するという善意の活動が揺れている。缶飲料はかつて、ふたを開けるとタブが体と離れるタイプが多く、タブ回収は環境と福祉の両面に優しい取り組みとして全国に広がった。しかし、ふたを開けてもタブが体から外れない缶が主流となったことで、回収業界には「無理に切り離すとけがにつながる」「タブだけ持ち込まれても処理が困る」として、引き取りを拒否する動きも出ている。ただ、回収運動を行っている学校や団体は今でも少なくなく、困惑が広がっている。 「タブを集めて車いすに」という取り組みは、かつて人気歌手のラジオ番組を通じて広く知られるようになったという。タブを業者に買い取ってもらい、代金で車いすを購入するという仕組みだ。 当時は、体からタブが切り離される缶が多く、道端などに散乱したタブが環境美化の観点から問題視されていた。「車いすとの交換」は、環境と福祉が結びつき、手

    Asay
    Asay 2010/01/12
    これが周知されていない現状では、回収ボックスにプルタブを入れることでリサイクルに貢献した気になってしまう。仕組みの理解を前提とした実践こそが本質のはず。そのための土壌作りが必要だろうなー。
  • 「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事

    いや、騒動ってほどのことでも無いんだけど。「コミックサイエンス撲滅委員会」とかいうものができて、ちょっと面白い事になってる。 http://comicscience.seesaa.net/ http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html これを最初見たときは、「この人たち、コラーゲン叩きたいんだなー」と思った。「撲滅宣言」で挙げられてるのもバナー(バナーって標準サイズが決まってなかったっけ?)に書かれてるのもコラーゲン、一覧にはコラーゲンを筆頭に健康関係の項目がずらずらと……。普通、こういう時はホメオパシーとかマイナスイオンとか書かないか? で、「もしかしたら、コラーゲンと競合する商品を扱ってたりするんじゃないか」と思いついた

    「コミックサイエンス撲滅委員会」騒動を見て思った事
  • 白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。

    はてブで話題になっている、 http://b.hatena.ne.jp/entry/comicscience.seesaa.net/ コミックサイエンス撲滅委員会。 http://comicscience.seesaa.net/ そのコメント欄 http://comicscience.seesaa.net/article/137779198.html#comment で指摘されていること。 http://comicscience.seesaa.net/article/137819405.html のエントリから、 http://twitter.com/Amidalachan が中の人であることが分かる。 で、喧々諤々のネーミングを決めたのは http://twitter.com/Amidalachan/status/7574907227 アプトの岡山社長かな?で、変更しません。以後、このネ

    白金ナノコロイドを食べると肌がぷりぷりになります。
  • 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota

    美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 どこが違うのか? 影 鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる 顔の立体感を出すための影も少なくなってる まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない. 上図も結構作為的に作ってる. それでも昔と比べて影が減ってる. アニメ放送開始数を年度別で比較する - WebLab.ota

    最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota