タグ

ブックマーク / kaede.to/~canada (4)

  • おさかなラボ - turntable.fmをプロキシ経由で使う

    昨夜、US以外からのturntable.fmへのアクセスがbanされました。 そこで抜け穴を書いておきます。 まず、EC2を契約します。そのへんはググればいくらでもドキュメントが出てくると思うので、スルーします。 次にクライアント(PC)側からトンネルを掘ります。Windowsな人はPuTTYでごにょごにょすると良いでしょう。 ssh -D localhost:10080 -l user e2c.example.com ユーザーとホスト名はEC2のものです。このときリージョンはUS内に設置するように気をつけてください。 ブラウザに付属のSOCKSの設定を、localhost 10080に設定します。 Enjoy! カテゴリー » 雑文 投稿日 » 2011/06/26 日曜日 - 12:59:59 by かなだ コメントはこちらからどうぞ。ご自身のサイトからトラックバックを利用する場合

  • おさかなラボ - Perlの日本語ドキュメントポータルは速やかに刷新すべき

    と思いこんなものを作ってみました。α版なので細かいツッコミは歓迎ですが寛容にお願いします。当然気づいているバグもあるのですが、ケツを叩かれるとのそのそ動くのが私の習性なので。デザインの著作権を侵していますが、勝手な都合でsearch.cpan.orgの方から警告があるまではこのままにします。 http://kaede.to:8000/ 断言します。日Perlコミュニティには、このような、別の形の日Perlドキュメントポータルが絶対に必要です。 これは、しばらくは動くようにしておきます(なるべく・1ヶ月くらい?)。その後状況をみてなるべく当社とは関係ない(最終的には全く関係ない)ドメインでどこかに移転します。それ以降にデッドリンクになっているのを見つけた方は、canadie at gmail まで一言頂けると助かります(他力リマインダ)。 なお動いているのは弱小サーバーでしかも多段P

  • おさかなラボ - vimにPerlとPHPの辞書を登録するぞ

    vimはCtrl+pで直近の単語を補完してくれるが、関数なんかも補完してくれると便利だ。しかしなんかしらんけど辞書は自分で用意しなきゃならんらしい。そのノウハウを公開する。なおvim7持ってる人はomni completeというもっと便利な機能があるらしい(ただしPerlは未対応か。詳細は末尾に記載)。 下準備 ~/.vim/以下にdictを掘っておく。~/.vim/dict/でいい。ほんとはどこでもいいんだけど分かりやすいからそこにしちゃおうよ。 PHPの場合 まずphpの辞書を作ってみよう。phpは全関数を出力する機能があるらしいのでそれを使う。この方法、ネタ元があったのだが分からなくなった。ごめん。 まず辞書ファイルを作る。場所はどうでもいいんだが、~/.vim/dictに辞書ファイルを集めることにしてしまおう。 php -r '$f=get_defined_functi

    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/13
  • おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件

    何を今さらと言われるのかも知れないが、そもそもWindows+PuTTY(Windows)でリモートのvimのマウスモードが使えることを最近まで知らなかった。使ってみるとこれが便利すぎる。 まず、.vimrcに set mouse=a と書いてやるとマウスモードが有効になる(ちなみにemacsな人は.emacsrcに「(xterm-mouse-mode 1)」と書くといいらしい)。 たとえば、マウスで編集領域を選択すると自動的にヴィジュアルモード選択になってくれる。この状態で中ボタンを押すとカーソル位置でペーストされる。マウスでざっくり選択して「d」や「y」で消去やヤンクができるのもいい。 と、まあこのくらいは想像していたのが、なんとvimはマウスホイールにまで対応している。操作するとちゃんと編集領域だけスクロールしてくれる。これ、すごく便利。 ファイルブラウザモード(ディレク

    Ashizawa
    Ashizawa 2008/12/13
  • 1