2013年5月7日のブックマーク (6件)

  • 菅官房長官 河野談話見直し検討せず NHKニュース

    菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、アメリカのシーファー前駐日大使が、従軍慰安婦問題に対する政府の謝罪と反省を示した河野官房長官談話を巡って、「見直せば日の国益を大きく損なう」と述べたことについて、談話の見直しを検討していないという考えを示しました。 アメリカのシーファー前駐日大使は、今月3日、ワシントンでのシンポジウムで、いわゆる従軍慰安婦問題に対する政府の謝罪と反省を示した、平成5年の河野官房長官談話について、「見直せばアメリカやアジアでの日の国益を大きく損なう」と述べました。 これについて、菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、「河野談話は、その見直しを含めて検討という内容を述べたことはない。 安倍政権は、この問題を、政治、外交問題にさせるべきではないというのが基的な考え方だ」と述べ、河野官房長官談話の見直しを検討していないという考えを示しました。

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    安倍支持者って、河野談話を敵視するような人であるが故に安倍さんを支持してたんじゃないの? この展開を批判しないことってありうるの? 寛容というのかな、こういうの。
  • なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net

    自民党教育再生実行部が大学入試にTOEFL義務付けを提言したと報じられたのは、しばらく前のことだった。これが夏の参院選の公約になるらしい。 「「大学入試にTOEFL義務付けを」 首相に自民提言」(朝日新聞2013年4月8日) 提言自体は公開されておらず、報道だけでは内容がよくわからないので、放置していた。しかし最近、提言をとりまとめた政治家のインタビューが別の記事になっていて、これがあまりに笑止な内容だったので、さすがにひとこと書きたくなった。 「(争論)大学入試にTOEFL 遠藤利明さん・江利川春雄さん」(朝日新聞2013年5月1日) 私も副大臣や政務次官として国際会議に出ました。公式な会合は通訳がつきますが、大事なのはその前のあいさつから始まって、夜のパーティーとか、みんなでわいわいやっている場での会話です。それが次の会合に生きてくる。でも悔しいことに英語で話せない。中高で6年もや

    なぜTOEFL義務付けなどという発想が出てくるのか - H-Yamaguchi.net
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    同意。ちゃんと予算を割いて、ネイティブのアシスタント付の授業を週2以上にして、英語教員を雑務から解放して勉強時間を作りTOEIC900点オーバーが普通、くらいの状況を実現してから言え。
  • 【主張】北方領土2等分 「妄言」には惑わされるな+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    プーチン露大統領が安倍晋三首相との首脳会談で、中国やノルウェーとの領土・境界画定問題にふれ、係争地の面積を2等分する方式で解決したことを強調した。 プーチン氏はこの決着方式に触れた際、北方領土問題に絡めることをしなかったとはいう。 強く訴えたい。プーチン発言の意図がどこにあれ、真剣に検討、忖度(そんたく)したりするだけで、日の世論分断をはかるロシアの思うつぼになることだ。愚挙は絶対に避けなければならない。 「面積等分論」は、麻生太郎副総理が外相時代の2006年に言及した。現内閣官房参与の谷内正太郎元外務事務次官も09年、「個人的には3・5島返還でもいい」と発言したとされる。森喜朗元首相が「3島返還」の段階的解決案を示唆したのは今年1月だ。 歴史的経緯を無視した妄言が消えては現れる事態が続いていることは極めて遺憾だ。北方四島は日固有の領土であり、第二次世界大戦終結時にソ連が日ソ中立条約を

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    個人的にはずっと支持している>面積二分。唯一領土問題で解決ができそうな案件だから、落としどころを探るのは有意義。もう一つ、日本人は絶対「国境」を持った方がいい。脱島国、きっといいと思うんだが。
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lifememo.jp
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    距離に依らず大人と子供の目線が分かれるしかけとして、メッセージが地上1.5m近辺に配置してある訳か。社会全員が問題に気づき解決するのがいちばんだけど、そんな悠長なことを言ってられないんだろうな。
  • 史実派の態度が否定派を先鋭化させているというのはあるかも知れない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ちょっと前の話ですが。 「にわか」を含めた否定派の主張がデタラメだというのは散々指摘されていますので、ここでは特に詳述しません。 確かにあなた方のおっしゃることのほうが正しそうに見えるし不勉強な右の人をからかってバカにするのもスカッとするだろうけどさ、そんな「インテリ」で「見下した態度」の左の人のせいで一部の右のひとが先鋭化してるっていう自覚を少しはもったほうがいいとおもいますよ。 pzkwIV_Ausf_F2 http://togetter.com/li/487673 なるほど、「左の人」と呼ばれる史実派の態度が「一部の右のひと」と呼ばれる否定派を先鋭化させている、というのはあるかも知れません。 大して興味も知識も無かった人が2chなどでデタラメを吹き込まれ、ちょうどいい侮蔑相手として中国や史実派を認識して「俺が真実を教えてやるぜ」というつもりで史実派に挑発を仕掛けたら散々ボコボコにされ

    史実派の態度が否定派を先鋭化させているというのはあるかも知れない。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    「デタラメと中国人蔑視を日本のネット上の広範にばら撒いてきた責任は、誰も取っていません。」
  • 憲法改正のハードルが高い理由(山下真・生駒市長)

    橋下徹 @hashimoto_lo 衆参3分の2による発議を2分の1にしたところで、軟性憲法(法律と同じ手続きで変えられる)になるわけではない。国民投票が必要なので、ここが法律と決定的に異なる。衆参3分の2の発議要件を2分の1にしても、硬性憲法憲法であることに間違いない。護憲派と呼ばれる人達は国民投票を軽視している 橋下徹 @hashimoto_lo 96条改正反対派の思想・哲学こそ危険であり、日国憲法の価値相対主義にそぐわない。96条改正反対派の人たちは憲法を守れ!と言うが、実は自分たちこそが日国憲法を守っていない。どのような考えが絶対的に正しいかは分からない。だから国民の判断に委ねる。これが日国憲法だ。 山下まこと @yamashitamakoto 1 橋下徹・大阪市長はツイッターで、憲法改正の発議の要件を各議院の総議員の三分の二以上としている現在の憲法96条に固執することは、憲

    憲法改正のハードルが高い理由(山下真・生駒市長)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2013/05/07
    現96条はごく当たり前の規定なんだから、改正したい人が説得的な理由を明示するのが筋。96条は、自民民主維新公明辺りまでが一致できるような改正案を国民に示しなさいって言ってて、ごく当たり前に感じるんだが。