記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 二等分のメリットってかなりデカイ気がするけどなぁ。

    2013/05/07 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 個人的にはずっと支持している>面積二分。唯一領土問題で解決ができそうな案件だから、落としどころを探るのは有意義。もう一つ、日本人は絶対「国境」を持った方がいい。脱島国、きっといいと思うんだが。

    2013/05/07 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n ってことを言ってるのに、プーチンの日本好きウホッを外交成果としてアピールするカス経。恣意的過ぎて読者をバカにしてるとしか

    2013/05/06 リンク

    その他
    h_A_l
    h_A_l 【主張】北方領土 2等分「妄言」には惑わされるな

    2013/05/06 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 四島返還が理想ではあるが、プーチンと安倍さんの時代で解決しなかったらもうずっと解決できないと思う

    2013/05/06 リンク

    その他
    coper
    coper 今回も産経の現実的な決着を無視したおめでたい社説。「強く押せば相手から一方的な譲歩を得られる」的な中二病全開の御伽噺を載せることを止める論説委員はこの新聞社にはいないのか。

    2013/05/05 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 3島返還なら上出来だと思うんだ

    2013/05/05 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira まるで、憲法違反の自衛隊全廃を、くらいの空言

    2013/05/05 リンク

    その他
    thanksyrbj
    thanksyrbj ”いやいや。。。”と言いたいところだけど、尖閣、竹島のくだり は確かにちょっと心配

    2013/05/05 リンク

    その他
    Zephyrosianus
    Zephyrosianus 「歴史的経緯を無視した妄言が消えては現れる事態が続いていることは極めて遺憾だ。」自己紹介乙

    2013/05/05 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma ぐだぐだ言ってるうちに、北方領土に帰りたい元島民はいなくなり、島出身のロシア人口は増え、今更そんな古い約束持ち出されても、という感じになる

    2013/05/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs ふーむ、難しいのだよなこれ。「ここで解決とせず、将来残りの二島も(それが著しく困難でも)返還する交渉を続行させる」という前提の二島返還ならありだが、解決済になるといろいろ他で問題が。

    2013/05/05 リンク

    その他
    dodorugefu
    dodorugefu ネトウヨも流石に全部は無理だろうと思ってるのが多い感じ。

    2013/05/05 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu 別にいいんじゃね。その調子で尖閣や竹島も何らかの妥協的解決を図ってほしいわ。

    2013/05/05 リンク

    その他
    penpen-0704
    penpen-0704 他国と陸続きで接するのは出来れば避けたいから確かに2等分はやめたほうがいいから3島返還位で手を打ちたいところではある。

    2013/05/05 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium んなこと言ってて領土返還交渉が進んだためしがあったかよ

    2013/05/05 リンク

    その他
    mohno
    mohno 随分前に北方領土も投機の対象になってると聞き(地主が変わっているらしい)、返還後の土地が誰のものかと思ったりすると、割とどうでもよくなってきてる今日この頃。

    2013/05/05 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 領土問題が持ち上がるたびに半分相手に与えるわけにはいかない。「中韓憎し」で現実が見えていないネトウヨに調子を合わせると,日本がダメになる。領土面積の格差を強調して,ロシアに譲ってもらうよう懇願すべき。

    2013/05/05 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 民主政権時代だったら全力で政権攻撃に使ってたんだろなコレ、売国とか何とか。多分ネット民もその時はシンクロしてた。

    2013/05/05 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT また産経か。まあ、日本政府も3島返還か面積等分を腹案に持ってるわけだから、案外一気に話が進むかも。対露外交は江戸時代以来の難問だな。

    2013/05/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 紛争地帯が減ると記事のネタがなくなっちゃうからな、マスコミは

    2013/05/05 リンク

    その他
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 面積二等分か三島返還+漁業権一杯なら、日本の利益が増えるだけでなく安倍ちゃんのノーベル平和賞モノなのに後ろから鉄砲を撃つ産経。

    2013/05/05 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 4島一括じゃ永久に解決しないし、解決しない限り永久にうるさい事言われるんだからさっさと落とし所を見つけて抜け出したいところじゃないの?

    2013/05/05 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  追記 http://togetter.com/li/503271 なにがなにやら。/ 津軽海峡

    2013/05/05 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 「四島返還」は本来無理筋なんだよな。SF講和条約で千島列島を放棄し、二島返還で手を打とうとしたらダレスに「沖縄を返さん」と脅されてエトロフ・クナシリの領有権主張を始めた経緯があるからな。

    2013/05/05 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 以前ロシアが妥協案出してきた時も、こういう馬鹿な強硬論を主張してフイになったんだよなぁ…

    2013/05/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/05/05 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare そうですよね。千島全島返還要求(共産党)が当然ですよね。「四島返還」?。何ですか、それ?

    2013/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【主張】北方領土2等分 「妄言」には惑わされるな+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    プーチン露大統領が安倍晋三首相との首脳会談で、中国やノルウェーとの領土・境界画定問題にふれ、係争...

    ブックマークしたユーザー

    • ethertank2013/08/18 ethertank
    • yP0hKHY1zj2013/05/07 yP0hKHY1zj
    • timecruzcrowd2013/05/07 timecruzcrowd
    • Ayrtonism2013/05/07 Ayrtonism
    • uduki_452013/05/07 uduki_45
    • daishi_n2013/05/06 daishi_n
    • h_A_l2013/05/06 h_A_l
    • abyssgate2013/05/06 abyssgate
    • Akkiesoft2013/05/06 Akkiesoft
    • coper2013/05/05 coper
    • jujubea2013/05/05 jujubea
    • laislanopira2013/05/05 laislanopira
    • nabinno2013/05/05 nabinno
    • thanksyrbj2013/05/05 thanksyrbj
    • lEDfm4UE2013/05/05 lEDfm4UE
    • Zephyrosianus2013/05/05 Zephyrosianus
    • kusomamma2013/05/05 kusomamma
    • nakakzs2013/05/05 nakakzs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事