2020年3月23日のブックマーク (22件)

  • 「だーかーら」で始まるブコメは嫌い

    意見には賛成でも、偉そうな感じが嫌い。 これは人類普遍の真理。

    「だーかーら」で始まるブコメは嫌い
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    ○○「最初に言っておく。おれはかーなーり強い!」
  • 森友再調査、首相は改めて拒否 「事実明らかにした」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は23日の参院予算委員会で、森友学園を巡る公文書改ざん問題を再調査するべきだとする野党議員の要求を改めて拒否した。「麻生太郎副総理兼財務相の下、事実を徹底的に調査し明らかにした。捜査当局による捜査も行われた」と述べた。 【写真】自殺した赤木さんの抗議、メモを公表 「もとより改ざんはあってはならず、今後二度とこうしたことのないよう再発防止を徹底していく」と強調。「国民の信頼を揺るがす事態となってしまったことに対し、行政の長として大きな責任を痛感している。改めて国民におわび申し上げたい」と語った。 財務省近畿財務局職員の自殺に関し「胸が痛む思いであり、改めてご冥福をお祈りしたい」と話した。

    森友再調査、首相は改めて拒否 「事実明らかにした」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    調査は指示しても嫌々、内容も最低限で核心には程遠く、出しても黒塗り。「疑わしきは罰せず」の傘にひたすら隠れる卑怯者。
  • サヨクは日本でコロナの感染が広がることを期待している?

    青葉 @Aoba_calm 「来週末が見物だ」 こういう発言からすると、サヨク連中が日でコロナの感染が広がることを期待しているのはガチっぽいな。そんなに日人が病気で苦しむのが嬉しいのかと。 pic.twitter.com/npdnam56QN 2020-03-22 10:52:20 青葉 @Aoba_calm あまり売国奴とか国賊って言葉は使いたくないんだけど、現状においてコロナの感染拡大が安倍政権叩きのネタになると考えている連中を的確に表現するのに「国賊」という言葉しか思いつかない。 お前ら、命を大切にする、というリベラルの矜持はどこにやってしまったんだと。リベラルの看板を下ろせと。 2020-03-22 11:00:07

    サヨクは日本でコロナの感染が広がることを期待している?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    東日本大震災のときの自民党及び支持者の振る舞いを覚えているので、党派性が強い人は捉われやすいのだろうなって思う。
  • “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森友学園の籠池前理事長夫の長男、籠池佳茂氏。彼がツイッターで大騒ぎしています。森友事件で命を絶った財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さんの遺書と手記が公表され、数多の新事実が明らかになったから。何ら真相解明が行われていないこと、遺族が真相解明を望んでいることが明らかになったからです。ところが、その騒ぎ方があまりにもけしからんのです。 世の中に衝撃を与えた赤木俊夫さんの遺書と手記(撮影・相澤冬樹) 「この話は解明されている。今更蒸し返す話ではない」と書いた上で、あろうことかこんなことを書いています。「故人は既に労災認定されている」…赤木さんは公務員だったので労災ではなく公務災害の認定ですが、まあそれは彼の知識がないだけだからよしとしましょう。それより彼は、赤木さんが公務災害と認定されたから、が補償金をもらったから、もういいだろうと言いたいのでしょうが、そんな発言が許されますか? そもそも

    “日本一の親不孝者” 籠池佳茂氏は 森友事件を何も知らない(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    写真の目つきがやはりどこか尋常でないものを感じる。
  • 乃南アサさん「日本って、本当はものすごく貧乏で、知的水準も低くて、国民の意識も低い、後進国なんじゃないんだろうかっていう気がしてきた。」→3.5万いいね

    乃南アサ @asanonami 日って、当はものすごく貧乏で、知的水準も低くて、国民の意識も低い、後進国なんじゃないんだろうかっていう気がしてきた。「その通り」と言ってもらった方が、まだ諦めがつくかも知れない。今まで思ってきた日は、幻想だったんだろうか。 2020-03-19 11:19:51 たっし @bunkyo_kumin @asanonami まずは、選挙の投票率が上がってほしいです。さすがに30代にもなれば、政治が自分の生活に直結したものとわかるはずで、もっと投票率が高くなって然るべきかと。 あまりの政治に対する無関心が、血税をほしいままにする政治屋を野放しにしてる。 2020-03-19 11:28:24 たっし @bunkyo_kumin @asanonami 誰かを落としたいと思って戦略的に投票する1票があっても、投票しないよりいいだろうし、結果が思い通りにならなくて

    乃南アサさん「日本って、本当はものすごく貧乏で、知的水準も低くて、国民の意識も低い、後進国なんじゃないんだろうかっていう気がしてきた。」→3.5万いいね
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    経済だけが先進国レベルに達したんだけど、期間が短かったせいで、政治・文化・社会が先進国レベルになる前に衰退が始まってしまったと理解している。
  • 痴漢被害とその顛末 - オタク・ワンダーランド

    先日痴漢に遭い、捕まえたところ容疑を否認されたが、今まで捕まえた痴漢は揃ってやりましたごめんなさいと言っていたので驚いた。その後どうなったかという話をまとめておくので、(結論から言うと50万円で示談した)痴漢被害に困っている方にぜひ読んでほしい。なお、要点は以下の5つだ。 ・痴漢の逃走を防ぐ方法 ・痴漢冤罪は制度上ほぼ起きない ・微物検査の嘘・当 ・示談交渉の際、被害者も絶対に弁護士をつけるべき ・痴漢で泣き寝入りしてほしくない理由 1.被害~逮捕 2.警察署での手続き 3.検察とのやり取り 4.示談交渉 5.私が泣き寝入りしなかった理由 6.余談 警察・検察に望むこと 1.被害~逮捕 平日夕方、都内のそこそこ混んでいる電車内で痴漢に遭った。一般に痴漢と言うと「手で他人のプライベートゾーンや胸を触る」行為がイメージされるが、今回の犯人は手を使わず、勃起した股間を私の尻に押し付けてくる「新

    痴漢被害とその顛末 - オタク・ワンダーランド
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    こういうレポートはマジ貴重。冤罪がー冤罪がー言う連中全員に読ませたい。
  • 『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4683177320911972386/comment/usi4444" data-user-id="usi4444" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

    『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    検査が抑制的かつ体制がどんどん整っているということは、科学的に妥当なのに検査を拒まれる例がどんどん減っているということなんだけどなあ。それじゃダメなの?
  • なにがそんなに気に食わないの?

    100日後に死ぬワニ」× いきものがかり「生きる」https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=QT5eW7OsDFQ sunagi 喪に服す間もなくこれはさすがに商業主義が強すぎないか……関係者はウキウキして死ぬの待ってたってことじゃん…… みんなウキウキして死ぬの待ってたじゃん? sekiu さすがにこのメディア展開を考えたプロデューサーはセンスないと言わざるを得ない。 なんでセンスないの? sophizm 正直、ドン引きした どこが?なんで? ksugimori べつに商売するのはいいんだけどさ。この漫画の良さはこういう事じゃ無いだろうと思うのよね。日常の中にある死を淡々と描いているのが良かったのに。 この漫画の良さはこういう事じゃないって?「日常の中にある死を淡々と描いているのが良かった」のはあなたでしょ? kink

    なにがそんなに気に食わないの?
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    ちゃんと自分の言葉で語ればいいのに。なんで他人のコメントを裏返して疑問形にしただけの駄文並べるの?
  • 「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自死職員の妻(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    けさ21日、1通のメッセージが携帯に届いた。財務省近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さんの、昌子さん(仮名)からだ。俊夫さんは、森友事件で公文書の改ざんを上司に強要され、心を病んで自ら命を絶った。昌子さんは18日、真相解明を求めて佐川宣寿元財務省理財局長と国を相手取り裁判を起こした。同日発売の週刊文春は俊夫さんがのこした「手記」を初めて明らかにした。“魂の叫び”と言えるその手記には、これまで知られていなかった改ざんの経緯が生々しく綴られていた。 ところが翌19日。安倍首相は国会で「検察ですでに捜査を行い、結果が出ていると考えている。麻生太郎副総理兼財務相の下、事実関係を徹底的に調査し、明らかにした」と答弁。森友事件と公文書改ざんについて再調査し真相を解明してほしいという遺族の願いを拒否した。 また麻生財務大臣も「新たな事実が判明したことはない」「(2018年公表の)財務省の報告

    「安倍首相、麻生大臣。あなた方は調査される側で『再調査しない』と言える立場にありません」自死職員の妻(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    その通り。潔白だったら全力で調査を指示するはずのところ、全力で調査を止めさせようとしているのだからなおさら。
  • 米プロレスGCWが無観客・非接触試合を開催、イス攻撃の前に消毒するなど斬新な試合に「バグッた格闘ゲームみたい」「スタンド攻撃か」

    輸入プロレスTシャツショップ「フリーバーズ」(Yahoo!ショッピング) @FREEBIRDS_shop コロナウイルスが蔓延するアメリカで、GCWが無観客試合を開催中。 濃厚接触を避けるため、ジョーイ・ジャネラとジミー・ロイドの試合は、お互いに触れないよう一定の距離を保ちながら戦っています。 twitter.com/sirlariato/sta… 2020-03-21 09:23:21

    米プロレスGCWが無観客・非接触試合を開催、イス攻撃の前に消毒するなど斬新な試合に「バグッた格闘ゲームみたい」「スタンド攻撃か」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    しょっきりっぽい。
  • 『森友学園事件。近畿財務局職員の自死について「人が死ぬほどの問題じゃないんですよ」と言い放った三浦』

    森友学園事件。近畿財務局職員の自死について「人が死ぬほどの問題じゃないんですよ」と言い放った三浦瑠麗女史が、遺書が公表されても沈黙したままの件。 三浦氏がレギュラーコメンテーターを務めていた『みんなのニュース』(フジテレビ)のなかでの、近畿財務局職員の自殺が報じられた2018年3月9日のこと。 佐川国税庁長官の電撃辞任などの話題のあと、MCの伊藤利尋アナウンサーから 「この疑惑をこの状態では放置できないようにも感じますけれども」 とふられた三浦氏は、こう答えたのです。 「そうですね。 最初は、当に小さな事件から始まったことが、人死を出したということですけれども、私がやっぱり気になるのは、書き換えに関しては、明確な答弁はしてないんですね。 で、そうしたときに、まあ、当に、まあ、官僚としてはしっかり事実を出す、と。 出すところは出したうえで、責任者は、まあ処分する部分は処分するかもしれませ

    『森友学園事件。近畿財務局職員の自死について「人が死ぬほどの問題じゃないんですよ」と言い放った三浦』
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    野党が騒いだせいで小さい事件が小さくなくなったって言いたいんだろうけど、改ざんを命じたのは野党じゃないからな。小さくなくした最も直接的な当人は改ざんを命じた人間。
  • 漫画家「夫が骨肉腫になった時の事を描いた時、長い付き合いの友人から『なんでもお金にするのね』と言われた。そんなモチベで描いたと思ってるのか?描けると思ってるのか?」

    まきりえこ@コミックエッセイスト @toriatamaxp 最新刊「子どもをネットにさらすのは罪ですか?/KADOKAWA」。既刊「母親を陰謀論で失った」「実家が放してくれません(毒親)」オトナ女子の謎不調、ほんとに更年期?」他。ESSEオンラインで「転生したら赤ちゃんだった」onl.bz/GtQUX9C連載中。お仕事いつでも募集中、新しいご縁嬉しいです。 tikuwanoanakarahosiwomita.blog.jp

    漫画家「夫が骨肉腫になった時の事を描いた時、長い付き合いの友人から『なんでもお金にするのね』と言われた。そんなモチベで描いたと思ってるのか?描けると思ってるのか?」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    「金にするのね」はいくら何でも表現がアレだけど、「仕事として描くのね」って要素も含んでると思うぞ、その発言。
  • あえうい on Twitter: "あまりにも訳がわからん事聞いて一瞬固まってしまった。 「過去にあった歴史」を各国それぞれ教科書や歴史書で伝えている訳だが… 日本から来て1年ほど経った学生が「韓国だけじゃなく、アジア殆どの国が反日教育を行うんですよ!おかしくないで… https://t.co/CVekN3e0xP"

    あまりにも訳がわからん事聞いて一瞬固まってしまった。 「過去にあった歴史」を各国それぞれ教科書や歴史書で伝えている訳だが… 日から来て1年ほど経った学生が「韓国だけじゃなく、アジア殆どの国が反日教育を行うんですよ!おかしくないで… https://t.co/CVekN3e0xP

    あえうい on Twitter: "あまりにも訳がわからん事聞いて一瞬固まってしまった。 「過去にあった歴史」を各国それぞれ教科書や歴史書で伝えている訳だが… 日本から来て1年ほど経った学生が「韓国だけじゃなく、アジア殆どの国が反日教育を行うんですよ!おかしくないで… https://t.co/CVekN3e0xP"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    普通に考えて、他国の軍隊が自国に攻め込んでくる、とか駐留する、なんてのは歴史に必ず記さなきゃいけない問題だよな。日本だって元寇とか戦後の進駐軍の話は時間を割いて授業するじゃんね。
  • つりがねむし💙💛 on Twitter: "黒人の人形に「自由に殴って」と書いて置くのが完全にアウトで、なぜダメなのかも当然わかるだろうし、ましてやそこに「人形に人権があるのか」と反論するのがズレてることぐらい理解できるはずが、これが女性差別案件になると途端に判断能力を失う… https://t.co/gPUhsr3I61"

    黒人の人形に「自由に殴って」と書いて置くのが完全にアウトで、なぜダメなのかも当然わかるだろうし、ましてやそこに「人形に人権があるのか」と反論するのがズレてることぐらい理解できるはずが、これが女性差別案件になると途端に判断能力を失う… https://t.co/gPUhsr3I61

    つりがねむし💙💛 on Twitter: "黒人の人形に「自由に殴って」と書いて置くのが完全にアウトで、なぜダメなのかも当然わかるだろうし、ましてやそこに「人形に人権があるのか」と反論するのがズレてることぐらい理解できるはずが、これが女性差別案件になると途端に判断能力を失う… https://t.co/gPUhsr3I61"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    これが比較対象として成立してないと思う人は、中学生くらいのときの国語の勉強が足りてなかったんだと思う。
  • 「次亜塩素酸『水』ミスト」ってなに

    とあるイベントで、ウイルス対策の空間除菌として、「次亜塩素酸水ミスト」というものが使われたという話が出ていました。 TLの医療関係者や研究者、分析屋の皆さんが「無いわ」と口をそろえて言うのです。 エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) @ebi_j9 K-1の結果、どうなるかは当にわからない。 運良く広まらないかもしれないし、オーバーシュートになるかもしれない。最悪パンデミック。 だが言っておく。 定期的に水を飲んだり、次亜塩素酸水を使った空間除菌は無意味だと断言する。 これは言い切れる。 2020-03-22 20:12:24

    「次亜塩素酸『水』ミスト」ってなに
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    これはよいまとめ。
  • 『コロナ、もう大丈夫では?』みたいな空気あるけど夜が明けた!と気を抜いて飛び出てはいけない→昔からある物語になぞらえて理解が進む

    冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk なんだか、「コロナ、もう終盤じゃね?」みたいな雰囲気が出てるが、とんでもないことだぞ。いま気を抜いちゃいかんと思う。「やった、鶏が鳴いた! 夜が明けた! 持ちこたえたぞ!」と表に飛び出したらまだ真っ暗で、待ちかまえていた亡霊たちにズタズタにされるみたいな画が浮かんでいる。 2020-03-21 17:24:44 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk これはべつに特定の物語を念頭に置いてるわけじゃなくて、「まだ早い」という死亡フラグの鋳型は非常に強固で、古今東西あちこちにあるよね。つまり、人類はそれだけ何度も「まだ早い」ことで痛い目を見てきたというわけだ。 2020-03-21 17:49:28 冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk 妙に伸びてきたので、の紹介。 他に類を見ない感染症小説が、このたび各種電書版で絶版から甦っ

    『コロナ、もう大丈夫では?』みたいな空気あるけど夜が明けた!と気を抜いて飛び出てはいけない→昔からある物語になぞらえて理解が進む
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    新規感染者が下がらないのはマイナス要因なんだけど、一方で不顕性感染が水面下で増えて、集団免疫が加速度的に増している可能性もあるんだよね。ものすごい楽観的な見方だけど。
  • 首相 五輪・パラ「完全実施が困難な場合には延期の判断も」 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会などが東京オリンピック・パラリンピックの延期を含めた具体的な検討を始めることに関連して、安倍総理大臣は参議院予算委員会で、仮に完全な形での実施が困難な場合には延期の判断も行わざるをえないという考えを示しました。 これに関連して安倍総理大臣は、参議院予算委員会で、「私の考え方については昨晩、組織委員会の森会長にも話をし、森会長からIOCのバッハ会長にも話をしたと承知している」と述べました。 そのうえで、「IOCの判断は私が申し上げた『完全な形での実施』という方針に沿うものであり、仮にそれが困難な場合には、アスリートのことを第一に考え延期の判断も行わざるをえないと考えている」と述べました。 そして安倍総理大臣は、「今後、IOCとも協議を行うことになるが、トランプ大統領をはじめG7各国の首脳も、私の判断を支持してくれるものと考えている。もちろん、判断を行うのはIOC

    首相 五輪・パラ「完全実施が困難な場合には延期の判断も」 | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    IOCは明らかに延期したがってる訳で、IOCに一方的に発表されるよりは、「IOCの希望を飲む」というステップを経た方が、まだしも現首相のメンツが立つ、ということなんだろうな。
  • 東京五輪・パラ 延期含めた検討開始 4週間以内に結論 IOC | NHKニュース

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて東京オリンピック・パラリンピックの開催に懸念が広がるなかIOC=国際オリンピック委員会は22日、大会の延期を含めた具体的な検討を組織委員会などとともに始め4週間以内に結論を出すと発表しました。 こうした事態を受け、IOCは22日に電話会議の形式で臨時の理事会を開き東京大会の開催について話し合いました。 IOCは理事会の後にこれまでの議論のステージを一段上げ大会組織委員会や東京都、日政府とともに、延期を含めた検討を始め、4週間以内に結論を出すと発表しました。 一方で、「大会の中止は何の問題解決にもならず、誰の助けにもならない」と強調し、大会の中止は検討しないことも理事会で決まりました。 また、「オリンピックの聖火は日に到着し温かく迎え入れられた。IOCはすべての人たちの健康を守りながら日での開催に自信がある」として東京での開催を強調しました。

    東京五輪・パラ 延期含めた検討開始 4週間以内に結論 IOC | NHKニュース
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    4週間かけて話し合うんじゃなくて、4週間のコロナのトレンドを見て判断するのでは? やっぱり気温は大きなファクターだし、開催するためには初夏の到来とともに終息するのが必要条件かと。
  • 会社でテレワークを導入したが、社員たちから『誰とも話せなくてストレスが溜まる』という苦情があまりにも多く2週間でテレワーク解除になってしまった話

    Lu @lunlunsan 今回のコロナ対応で私の職場でも出社NG&全員テレワーク体制をこの前までやってたのですが、同僚達の「誰とも話せないのでストレスがたまる」という苦情があまりにも多く、たった2週間で全員テレワーク体制が解除となりました 「普通の人は一人作業をそこまでストレスに感じるんだな」と驚いてます。 2020-03-18 06:23:09 Lu @lunlunsan @asuka07101225 テレワークしたい人は引き続きしてもいいんですが毎日ではなく週2回ぐらいまでとなりました 毎日テレワークしたい人だって少しはいると思うんですけどねぇ。 2020-03-18 19:50:55

    会社でテレワークを導入したが、社員たちから『誰とも話せなくてストレスが溜まる』という苦情があまりにも多く2週間でテレワーク解除になってしまった話
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    自分は一人でも平気だけど、雑談が新しい企画のヒントになることは否定できないよなあって思う。
  • K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」

    まとめ 木曽崇氏 K-1開催について→政治が民間に「家族/社員を路頭に迷わす」vs「超絶社会批判を受ける」の究極の選択を迫っ.. まあ補償しますって言ったら、どこまでやるの、どうやてチェックするのみたいな話になるのでそれはそれで難しい。 11456 pv 32 2 users あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco イベント中止に対する損害の補償が約束されない状況下では、いくつかの大規模イベントが行なわれるのは当然だと思います。気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にありません。それをしないということは、国も気でやめてほしいとは考えていないわけです twitter.com/imamura_kansen… 2020-03-22 16:53:36 今村顕史 @imamura_kansen 野球、サッカー、相撲など、多くの競技が中止や無観客となっています。競技を行う人、ささえる

    K-1強行開催 菊池誠氏「本気でやめてほしいのなら国が補償を約束する以外にない」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    きくまこ先生が真っ当なこと言ってるのに対して、「大量の感染者出したら、主催者も参加者も非難は免れない」ってのが反論になってなくて笑う。そんなの、「政府が本気じゃない」ことと完全に表裏一体やん。
  • 101日後に炎上したワニ 評論家が指摘する後味の悪さ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    101日後に炎上したワニ 評論家が指摘する後味の悪さ:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    「死ぬことが分かっている」ことが物語に深みを与えていたのは間違いないので、終了直後にいきなり祭りのように「楽しいだろ! 面白いだろ!」って仕掛けてくるの、空気を読んでなさすぎてやっぱり引くな。
  • 予想通りに不合理なワニの炎上 - 本しゃぶり

    なぜワニは死後に炎上したのか。 それは生前と死後で世界が異なったからである。 行動経済学の観点で騒動を解き明かす。 死後の祭り 例のワニが死後に燃えている。もはや《火葬》。再生できないかは不明。 直接の要因は怒涛の商業展開。「電通」の二文字は火力を増大させるに至ったが*1、それは炎上が始まってから判明したこと。俺が見ていた範囲では、書籍化のニュースで燻り始め*2、ワニの死後に商業展開告知が出たところで炎上が始まった。 商業展開は多々あるが、特に目立つのは「100日後に死ぬワニ追悼 POP UP SHOP in ロフト」だ。追悼にしてはポップすぎるデザインであるのに加え、商品数が笑っちゃうほど多い。ページをスクショするとこうなる。 100日後に死ぬワニ追悼 POP UP SHOP in ロフト https://loft.100wani.com/ それにしても何が人々の怒りをここまで掻き立てた

    予想通りに不合理なワニの炎上 - 本しゃぶり
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2020/03/23
    同じ感想を抱いた人が多かったのだったら、それ自体「不合理」じゃないんじゃない? 展開された商品に手を出さない限り行動経済学の出番は全くないし。