タグ

2017年11月29日のブックマーク (17件)

  • 欲しいものリストからプレゼントを頂いてとても嬉しかったぼくです - りとブログ

    りとですこんにちは! 先日、下記の通り「皆で寄ってたかってみどりの小野 (id:yutoma233)さんの似顔絵を描く企画に参加しました」って記事を書きました。 ritostyle.hatenablog.com ワタクシ準優勝の栄華にあずかることとなりました! いやー応援してくださったみなさまありがとうございました!!優勝者のマスヲさんにはまだまだ遠く及ばないぼくですが、今後とも誠心誠意精進していきたいな、と思った所存です。 そしてなんと、副賞としてぼくがAmazonの「ほしいものリスト」に載せてるものを小野さんが送ってくださったのです! そうなんです。 ぼく、はてなブログを「Pro」にした時に「へぇーこんなものがあるのかー」ってついでに設定してたのです。 ありがたやっ! 下図は、ぼくのブログから「ほしいものリスト」を発見し、賞品をチョイスして送ってくださる小野さんのイメージ図です。 とい

    欲しいものリストからプレゼントを頂いてとても嬉しかったぼくです - りとブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    りとさんは日本画専攻φ(`д´)
  • 迷子のイカ on Twitter: "@AzuLitchi @yutoma233 @capuchinyou2 一般的な通報はこちらから https://t.co/6FXUyPHF07"

    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    ブコメでの誹謗中傷は刑法231条違反になる可能性も。まずは運営に通報を。
  • 下着にこだわってる?女の子にモテモテになる下着を教えて あ・げ・る - たい焼き親子のキャンプブログ

    もっとこの種類買おうかな。 リアル動物のペイントパンツを買ったんだけど、これが子供に大ウケなのです。 僕の持ってるのは柴犬、他にもトラとかプードルとかとか。 可愛いよね、リアル動物。 子供のいるパパにオススメしたいっす。 (アウトドアプロダクツ)OUTDOOR PRODUCTS アニマルシームレスボクサーパンツ/メンズ AC2011B124 90C トラ L posted with カエレバ OUTDOOR PRODUCTS 2016-02-23 Amazon 楽天市場 この下着の蒸れレベルは普通だけど面白いから気に入ってます。 パンツブロガーの隊長でした。ほんだば!

    下着にこだわってる?女の子にモテモテになる下着を教えて あ・げ・る - たい焼き親子のキャンプブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    常にパンイチで生活してるってどうよ
  • へんしんバイク?補助輪付自転車?4歳の自転車選び - gu-gu-life

    我が家の娘も11月で晴れて4歳になり、そろそろ自転車にも乗せていきたいなと思っているところです。 私が子供の頃なら補助輪付き自転車の一択でしたが、今は選択肢が色々。 へんしんバイク(以下、ペダル着脱式自転車)? 補助輪付自転車? 大人用のサポート棒をつけた方がいいの? わからないことだらけだったので、自転車屋さんで聞いてきました! 今日はちょっと文字多めでチカチカかせちゃうよ! 1.4歳娘の経歴 ①これまで自転車的なものは乗ってこなかった ②どちらかというとビビり ③それでも自転車がないと不便な環境 2.自転車屋さんに聞いてみた! ①質問:ペダル着脱式自転車と補助輪付自転車。みんなどっちを選んでいるの? ②質問:足けりバイクを乗っていなくても、ペダル着脱式自転車に乗れるの? ③質問:補助輪付自転車のペダルを外して乗ったら、ペダル着脱式自転車のように使えないの? ④質問:最近自転車の後ろに大

    へんしんバイク?補助輪付自転車?4歳の自転車選び - gu-gu-life
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    うちはペダル脱着式の自転車で練習しました。親が押すタイプの自転車はたとえ持ち手があっても親の腰が壊れます。
  • 男って難しいねって君がつぶやくから、私の心はザワついたんだよ : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (8) 8. えむふじん 2018/01/11 20:23 むじさん、コメントありがとうございます。 元ネタは特にありませんよ。 なんか小説にある文章みたいなタイトルにしたいなって思ってつけたような気がします。 7. むじ 2018/01/09 21:42 この記事のサブタイトルの元ネタとかはありますか?? 娘さんがもっと難しい漢字と出会った時の話が楽しみですね 6. えむふじん 2017/12/01 18:43 ゼロさん、コメントありがとうございます。 ハネは人も意識しているようで、褒めていただいてありがとうございます 笑 えむみは今日も漢字の書き取りを頑張っていますよ 5. えむふじん 2017/12/01 18:42 イオグランデ愛用者さん、コメントありがとうございます。 娘さんが中学生ならなおさらですよね! 4. えむふじん 2017/12/01 18:40 ひろも

    男って難しいねって君がつぶやくから、私の心はザワついたんだよ : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    漫画太郎調!
  • はてなと言うのは本当の所どういう所か? - xevra's blog

    はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。 いま、夜の街でタクシーがつかまらない「当の理由」(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) id:xevra 死ね 2017/11/29 13:58 安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり id:xevra 死ね 2017/11/28 10:33 日企業を壊す"PDCAを回す"という言葉 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online ハンドスピナーでも回しとけ id:xevra 死ね 2017/11/27 15:23 「結婚できない人たち」にイラつく人たち - はてこはときどき外に出る id:xevra 死ね精神障害者 2017/11/27 10:58 「日スゴイ」と異世界技術チートは

    はてなと言うのは本当の所どういう所か? - xevra's blog
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    はてなを始めてから大脳が壊れていく気がします。
  • ブログ始めて11か月目のスナップショット - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 毎月上旬にブログについてのまとめ的な事をしていたのですが、今月はいつの間にやら月末になってしまいました。。そのうち四半期に1回になるかしら。 (前回) ※いつものコメント:この「スナップショット」はブログについての雑感をキリの良いタイミングで振り返る為のもので、PVや収益の報告はなかったりします。というか収益については特に仕組みを導入していないので常にゼロ、Proにしたから正確には-600円です。 10月の振り返り 今後やりたい事 最後に 10月の振り返り 1) 閲覧数が多かった記事 (確認手順) 1. Googleアナリティクス「行動」>「概要」にて、/や/Preview以外の上位を確認 2. / や/Previewの中見て一番多い日が1. と一致してなかったら挙げてみる 1位 2位 3位 でした。 おぉ・・・11か月目にして初めて、全エントリが「子育て」関連になり

    ブログ始めて11か月目のスナップショット - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    閲覧数が多い記事の選別方法がこちら
  • 水平器のアプリ(Bubble)と下地センサーをの差は? - gu-gu-life

    先日、DIYで棚を作った時に、水平かどうかを測る上でアプリがあると知りました。 せっかく設置しした棚なので、ちゃんと水平になっているかをアプリで確認してみたいと思います! 1.アプリで計測してみる そういったアプリがあるということは「らいちのヒミツ基地」の阿豆らいち(id:AzuLitchi)さんから教えて頂きました。 さっそくアプリを調べてみると色々ありました。 初めてのことでよくわからないので、レビュー数が多く評価の高いもので無料のアプリをインストールして使いました。 ①今回使ったアプリは「Bubble」というアプリ Bubble [水準器] - Google Play の Android アプリ こんな感じでスマホ画面に水準器が現れて、斜めになっていないかを真ん中のへこみで確認するものです。 ②さっそく使ってみました 最初、起動させるとこんな画面でした。 「何も見えねぇ・・・」 どう

    水平器のアプリ(Bubble)と下地センサーをの差は? - gu-gu-life
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    ジャイロ未搭載のスマホだと水平器アプリも使えなさそうですが、Androidの機種には疎いもので…。
  • 「時間の自由がきく」ことでマウンティングする人達 - 接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記!

    お金と自由、どちらがほしいですか?」 こんなアホな質問、まだしてる人います? どちらも価値のあるもので、その人の中で振り分けて得ていくものです。つまりどちらも必要であり、どちらに重きを置くかという話なのです。(今は自分の時間多めにほしいな、とかです) 上記のような質問はさすがにもうしてる人いないですよね。でも最近、こういう言葉をよく見かけます。 「お金と自由な時間の両方が手に入ります」 ……見たことあるでしょ。わたしも下手したら一日一回くらい見ます。電車の中で、パソコンの広告で、下手したら携帯ショップで仕事してるときにヤフーのページ開いただけで出てくることもある。 そりゃあね、お金(たぶんここで言う「お金」とは月20~30万のことを指していると思われます。暮らしていけるお金、という意味)は大事ですし、それを手に入れるために大抵の人が月160時間くらい働いていることを考えると、自由な時間が

    「時間の自由がきく」ことでマウンティングする人達 - 接客業はつらいよ! あけすけビッチかんどー日記!
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    何が好きかより、何が嫌いかで人生語れよ!
  • もんじゅ設計:廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 - 毎日新聞

    廃炉が決まっている高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、原子炉容器内を満たしている液体ナトリウムの抜き取りを想定していない設計になっていると、日原子力研究開発機構が明らかにした。放射能を帯びたナトリウムの抜き取りは廃炉初期段階の重要課題だが、同機構が近く原子力規制委員会に申請する廃炉計画には具体的な抜き取り方法を記載できない見通しだ。 通常の原発は核燃料の冷却に水を使うが、もんじゅは核燃料中のプルトニウムを増殖させるため液体ナトリウムで冷やす。ナトリウムは空気に触れれば発火し、水に触れると爆発的に化学反応を起こす。もんじゅでは1995年にナトリウムが漏れる事故が起き、長期停止の一因になった。

    もんじゅ設計:廃炉想定せず ナトリウム搬出困難 - 毎日新聞
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    高速増殖炉
  • ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル

    ここは郊外の建売住宅が並ぶ閑静な住宅街。昼時になると子供たちの遊ぶ声で賑やかになります。一人の老婆がこの街を訪れたのは、孫の顔を見るためでした。 「わー、おばあちゃんいらっしゃい!」 「おばあちゃんお話してー!」 孫たちはおばあちゃんの昔話が大好きです。テキストサイトにメーリングリスト、魔法のiらんどにmixi、前略プロフにピーガガガ。最近のネット事情しか知らない孫たちには信じられないことばかりです。おばあちゃんが「さて、今日は何の話をしようかねえ」と腰を下ろしたとき、家の外からものすごい音を立てて一台のバイクが走り去っていくところでした。 「あっ、批判会だ!」 「おやおや、批判会とはどんな人たちなんだい?」 おばあちゃんは撒き散らかされるネガコメに驚きもせず、孫たちに尋ねました。 「あのね、悪い人なの!」 「批判って悪いことなんでしょう? お父さんとお母さんがあんな人になっちゃいけません

    ある日のティータイム ~はてな村は消失しました~ - あのにますトライバル
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    そういえばモヒカン族ってあったあった!最近めっきり聞かなくなったなー。
  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    ヘアケア商品使ったらハゲそう
  • みにぐり on Twitter: "オフ会は昔さんざんやったので、最近はやらないことにしています。 Twitterやブログ繋がりの方とはオンライン上のお付き合いのみとさせていただいております。私の実家をご存知の方もいらっしゃいますがこのアカウントとは関係ないので知らないものと思って下さい。"

    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    オフ会は最近はやらない
  • みにぐり on Twitter: "友達同士で好きな記事にブクマする位は互助会じゃないっしょ。ただやり過ぎると互助会というかスパムになる。 私は馴れ合いブクマはあまり好きではないので「ブクマ返し」は一切しないようにしています。 はてなブックマークを付けるのは「後で見返すか」どうかで決めています。"

    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    時々語る自分ルールに名言が多い
  • 子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が、太陽の「陽」に飛翔の「翔」という字を合わせて「はると」と読む名前などで、女の子は、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」と読む名前などになっているという調査がまとまりました。 このうち、男の子で最も多かった名前は同じ数で3つが並び、太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前のほか、悠々の「悠」に真実の「真」を合わせて「ゆうま」や「はるま」などと読む名前。 それに、悠々の「悠」と「人」を合わせて「ゆうと」や「はると」などと読む名前でした。 一方、女の子で最も多かった名前も2つが同じ数で並び、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」や「さら」と読む名前と、「結ぶ」に菜の花の「菜」を合わせて「ゆいな」や「ゆな」などと読む名前でした。 また、名前の読み方では、男の子が9年連続で「はると」が最も多く、2番目が「そうた」と

    子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    母数は全て「生命保険の契約者」ということを念頭に。
  • ストレングス・ファインダーなんていらない? - おのにち

    同僚がストレングス・ファインダーに関するを貰い、自分の強みが分かる分析診断というものにチャレンジしてみたらしい。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 作者: トム・ラス,古屋博子 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2017/04/13 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る この、一時期いろんな人のブログで紹介されていた。 についているコードをパソコンに入力すると診断がスタート。30分ほど大量の質問に答え続けたら、自分の5つの資質を教えてくれるとのこと。 面白かった?と聞いたら「質問が多すぎてひたすら疲れた」と言っていた。 を見せてもらったら、どんな仕事が向いているのか?自分の特性をどうやって仕事に生かしていけばいいのか?みたいな内容だった。 きっとこれから志望先を決める人、転職したい人、履歴書の自己紹介に困

    ストレングス・ファインダーなんていらない? - おのにち
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    サブウェイでサンドイッチを注文した後の質問攻めに戸惑うくらいなのに、30分も質問に答え続けられる自信がありません。
  • 中華製薪ストーブ Wood Camping BBQ Stoveをポンチョテントにインストール - ヘソで茶をわかす

    コットンテントに薪ストーブをインストールして冬キャンプを楽しみたい。 以前からのそんな欲求を今シーズンこそは実現しようと、ポンチョテントと薪ストーブを購入しました。 ・冬キャンプ用にポーランド軍のポンチョテントを買ってみた - ヘソで茶をわかす ・ポンチョテントにインストールしたいアウトドア用薪ストーブ - ヘソで茶をわかす 今回は購入した薪ストーブのレビューと、実際にテントにインストールした様子をまとめました。 インストールした様子? 火入れの様子じゃないの? 別に話を引っ張ろうってわけではないのです。 前回少し中華製の薪ストーブに関する心配を書きましたが… ええ… ひと波乱ありました… 中華製薪ストーブ Wood Camping BBQ Stove 開封 Wood Camping BBQ Stove はセット品が豊富で得した気分 中華製薪ストーブの組み立て 安定感のある三の脚 ストー

    中華製薪ストーブ Wood Camping BBQ Stoveをポンチョテントにインストール - ヘソで茶をわかす
    AzuLitchi
    AzuLitchi 2017/11/29
    ストーブじゃなくてヘソで茶を…ってブコメ入れようとしたら先を越されてた!くやしみ!