テニスに関するBT_BOMBERのブックマーク (294)

  • 元1位リオスが異議申し立て - テニス365 | tennis365.net

    元男子世界ランク1位のM・リオス(チリ)が、地元チリ・テニス協会へ1998年の全豪オープンの決勝戦で対戦したP・コルダ(チェコ共和国)へ、その時にドーピング違反がなかったか調査して欲しいとリクエストを出し、協会はそれを国際テニス連盟(ITF)へ求める方針を下した。 その決勝戦ではコルダがリオスを6-2, 6-2, 6-2のストレートで下し、自身初で唯一のグランドスラム優勝を飾っていた。 コルダはその年、その後に行われたウィンブルドンでは違反薬物の反応が出ていた。しかしコルダは、1999年半ばで引退するまで、それに対する処分は下されていなかった。 「チリ・テニス協会は、マルセロ(リオス)を指示するつもりである。彼はチリのテニス史上最高の選手と言える選手だからです。」と協会のスポークスマンであるロドリゴ・バルデベニート氏が木曜日にAP通信社のインタビューに答えた。 バルデベニート氏は、協会は近

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/03/07
    今更過ぎるなあ
  • テニス | NHKスポーツオンライン -NHKスポーツ番組総合情報サイト-

    PICK UP 初場所序盤戦を分析 ~音羽山親方の目~|推し相撲番外 大相撲初場所は序盤戦が終わりました。綱取りの大関・霧島は4勝1敗、大関挑戦の関脇・琴ノ若は5連勝のスタートです。序盤戦を元横綱・鶴竜の音羽山親方に分析していただきました。 特集記事/相撲

    テニス | NHKスポーツオンライン -NHKスポーツ番組総合情報サイト-
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/03/07
    ツアー放送開始スペシャルの出演者どうなんだこれ/実況解説の質でGAORAが負けることはないだろうけど
  • 錦織、未知の領域へ=四大大会初制覇に現実味―テニス (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【アカプルコ(メキシコ)時事】テニスのメキシコ・オープンで27日、男子シングルスの錦織圭(日清品)が決勝進出を決めた。 準決勝ではケビン・アンダーソン(南アフリカ)に順当勝ち。第2セットこそ攻撃的になった相手に奪われたが、耐えて盛り返し「相手はトップ5の選手ではないので、いつか流れが来ると思いながらプレーした」。第1シードの貫禄を見せた。 この結果、3月2日発表の世界ランキングで現在の5位から3位または4位に上がることが確定。現行ランキング制度で男女を通じた日選手の歴代最高位はクルム伊達公子(エステティックTBC)の4位で、少なくともこれに並ぶ。さらに28日(日時間3月1日)の決勝で世界9位のダビド・フェレール(スペイン)を下してツアー9勝目を挙げた場合、別の大会に出場中のラファエル・ナダル(スペイン)が優勝しなければ日人で初めてトップ3の領域に足を踏み入れる。 「4位、3位

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/28
    4位確定はめでたいけど何でそこに飛ぶの。気が早すぎる/全仏までの失効ポイントにはマイアミ、マドリッド、バルセロナとそこそこ大きめのポイントが含まれてるから、維持できない可能性もある
  • 19歳西岡が08年錦織以来の予選から8強 [ATPデルレイビーチ/男子テニス] (THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース

    2月16日にアメリカ・デルレイビーチで開幕した「デルレイビーチ・オープン」(ATP250/ハードコート)。 予選突破の西岡良仁が快進撃で8強入り [デルレイビーチ・オープン]  19歳の西岡良仁(ヨネックス)が、今大会では錦織圭(日清品)が2008年大会で記録して以来となる予選からの出場でのベスト8進出を果たした。 西岡は木曜日の2回戦でマリンコ・マトセビッチ(オーストラリア)を6-1 6-3で破り、準々決勝に進出。バーナード・トミック(オーストラリア)と準決勝進出をかけて戦うことになる。 西岡にとってはATPツアーの大会で初めて2試合に勝ったのが今大会。彼は昨年の全米オープンで予選を通過して戦出場を果たしているが、1回戦のパオロ・ロレンツィ(イタリア)との試合で体調を崩し、途中棄権で敗れている。 西岡は高い軌道のフォアハンドを使ってマトセビッチをベースラインに釘付けにし、バック

    19歳西岡が08年錦織以来の予選から8強 [ATPデルレイビーチ/男子テニス] (THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/21
    結構詳しく書かれてるな。次はトミックか
  • 西岡 ツアー初本戦で勝利飾る - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスツアーのデルレイ・ビーチ・オープン(アメリカ/デルレイ・ビーチ、ハード、賞金総額549,230ドル、優勝賞金84,250ドル)は17日、シングルス1回戦が行われ、予選3試合を勝ち抜いて戦入りを果たした西岡良仁(日)は、世界ランク133位のI・セイスリン(オランダ)を7-5, 6-1のストレートで下し、ATPツアー初の戦で勝利をあげた。 この試合、西岡良仁はファーストサービスが入った時に72パーセントの確率でポイントを獲得し、セイスリンのサービスゲームを第1・第2セットと2度ずつブレークに成功して、1時間16分で初勝利を手にした。 2回戦で西岡良仁は、第2シードでビッグサーバーのJ・イズナー(アメリカ)とM・マトセビッチ(オーストラリア)の勝者と対戦する。 現在19歳の西岡良仁は、昨年の全米オープンの予選に初出場し、予選3試合を勝ち抜いてグランドスラム初の戦入りを決め、今回

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/18
    おめでとうの記念ブクマ/2回戦はマトセビッチだそうで。いきなりイズナーのサーブは厳しいだろうから、それに比べればチャンスはあるかも
  • 〔日本における女子テニス〕山口奈緒美氏の記事を読んで所感 | TENNIS LOVERS | スポーツナビ+

    ヤフートップにも掲載されて話題になったらしい、錦織フィーバーの一方で沈む女子テニスの現状という記事を読ませていただきました。 筆者の山口奈緒美さんは90年代の昔からテニス雑誌に記事を寄稿されてきた古株のテニスライターさん。多くの現地取材を基に興味深い記事を書いてくれている一方で、他のテニスライター、例えば内田暁さんや秋山英宏さんに比べると毒舌な記事も多く書かれる方です。過去にはジョコビッチのことを「日に限らず、世界的にも「ヒール役」が板についてきているのは事実」と報じたり(リンク先)、昨年全米前の錦織に対しても「運よく1回戦くらいは勝てるかもしれないが、それで得られるものが大きいとは思えない。」と言い切っておられます(リンク先)。これはもうライターさんのキャラだと思いますので、頭を冷やして落ち着いて読まなければなりません。 日における女子テニスの低迷は事実ですし、いわゆる「伊達頼み」の

    〔日本における女子テニス〕山口奈緒美氏の記事を読んで所感 | TENNIS LOVERS | スポーツナビ+
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/18
    ジャパンオープンと東レパンパシフィックを混同してるけど別物だ。でもって昔からグレードが高いのは東レの方(最近下がってるけど)。消滅前のジャパンオープン女子はブレイク前の若手が活躍していた印象
  • 錦織フィーバーの一方で沈む女子テニスの現状――日本テニス界に起きている男高女低現象(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    先週、女子テニスの国別対抗戦であるフェドカップで、日はアジア・オセアニアゾーンのグループ1部の8カ国でトップに立ち、ワールドグループ2部への復帰をかけたプレーオフ進出を決めた。だが、このことはよほどのテニス通でなければ知らないだろう。 1部と2部を合わせて16カ国あるワールドグループから転落した上、話題性の高いクルム伊達公子も一昨年にフェド杯とは訣別している状況では無理もない。日のテニス界はすっかり錦織一色になり、それとともに女子テニス全体への興味も失われてしまったかのようだ。 先の全豪オープンでも、戦に出場したのは奈良くるみと伊達の2人だけで、どちらも1回戦で姿を消した。過去2年はグランドスラム全てに出場した土居美咲がランキングを落として戦に入れず、予選ではその土居を含めて8人全員が敗退。錦織圭の活躍には、多くの若い女子選手も「刺激になる」「上昇ムードに乗りたい」などと意気込んで

    錦織フィーバーの一方で沈む女子テニスの現状――日本テニス界に起きている男高女低現象(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/18
    書いてる人の名前見てゲンナリ/現状の女子の扱いが悪いのは確かだけどね。ただこの記事杉山を過小評価してる気がするぞ
  • ツアー初V34歳 第1シード撃破 - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスツアーのエクアドル・オープン・キト(エクアドル/キト、レッドクレー、賞金総額494,310ドル/優勝賞金8万ドル)は8日、シングルス決勝が行われ、第8シードのV・エストレージャ=ブルゴス(ドミニカ共和国)が第1シードのF・ロペス(スペイン)を6-2, 6-7 (5-7), 7-6 (7-5)のフルセットの末に下し、ATPツアー初のタイトル獲得を果たした。 両者は今回が2度目の対戦で、エストレージャ=ブルゴスはロペスとの対戦成績を2勝0敗とした。 この試合、エストレージャ=ブルゴスはロペスに19のサービスエースを決められ、1度ブレークを許すも、ファーストサービスが入った時に75パーセントの確率でポイントを獲得した。さらに、第1セットで2度ブレーク、第3セットで1度ブレークに成功して2時間17分で優勝を決めた。 34歳のエストレージャ=ブルゴスは現在世界ランク76位だが、優勝したこ

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/09
    オープン化後の初優勝最年長記録です。おめでとう/そしてベネトーさんの立場やいかに
  • テニスの魅力を増幅する「修造さん」。的確な分析解説と、プレー中の沈黙。(生島淳)

    テニスの全豪オープンは男子がノバク・ジョコビッチ、女子がセリーナ・ウィリアムズの優勝で幕を下ろしたが、大会期間中、私には連日楽しみにしていることがあった。 松岡修造さんの解説だ。 昨年11月のツアー・ファイナルではテレビ朝日系列の解説を担当し、その冷静な分析力と情熱がいい形でブレンドされていると感じていたが、2週間に及ぶグランドスラムになると、より個性が明快に表現されていた。 今回、私が強く印象を受けたのは次の3点である。 ・的確なメンタル分析 ・たった1球で流れが変わるテニスの恐ろしさ ・スポーツ中継の「基」を押さえている 選手の心理をひも解き、試合の展開を解説する。 選手のメンタルがプレーにどう影響するのか。松岡さんの分析がもっとも威力を発揮したのが、決勝のジョコビッチ対マレー戦だった。 第1セット第6ゲームが終わり、ジョコビッチが4-2とリードし、自分のサービスゲーム。しかし15-

    テニスの魅力を増幅する「修造さん」。的確な分析解説と、プレー中の沈黙。(生島淳)
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/02/09
    今回の全豪解説、既存テニスファンの評判酷かったと思うんだけど。錦織登場以降の修造解説はどうみても応援解説の類だし。WOWOWのステマ?/以前から副音声で実況解説切る要望も出てるはずなんだけどな
  • 全豪テニス車いす単 国枝が3年連続で優勝 NHKニュース

    テニスの四大大会、全豪オープンで、車いすの部のシングルス決勝が行われ、男子は国枝慎吾選手が3年連続8回目の優勝を果たし、女子は上地結衣選手が2年連続の準優勝となりました。 去年、四大大会すべてで優勝した、男子シングルス世界ランキング1位の国枝選手は、決勝で世界2位のフランスのステファン・ウーデ選手と対戦しました。 国枝選手は、相手が得意とするサーブに対し積極的に前に出て鋭いリターンを決め、俊敏な動きから力強いショットを打ち込むなど、持ち味の高い技術を生かして6ー2、6ー2のセットカウント2対0でストレート勝ちし、3年連続8回目の優勝を果たしました。 国枝選手は3年連続でダブルスと併せての優勝です。 国枝選手は「相手のサーブを崩して自分のペースにできたので、内容にも満足しています。ことしもすべてで優勝を目指しているので、最初の大会をしっかり取れてほっとしています」と話していました。 一方、女

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/31
    おめでとうございます/国枝は以前から知られてるからともかく、上地も1位なんだからもっとプッシュして欲しい
  • 【速報】ナダル ベルディヒに完敗18連勝途絶る、3大会連続ベスト4ならず<男子テニス> (tennis365.net) - Yahoo!ニュース

    【速報】ナダル ベルディヒに完敗18連勝途絶る、3大会連続ベスト4ならず<男子テニス> tennis365.net 1月27日(火)14時40分配信 テニスのグランドスラム、全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、賞金総額17,748,600ドル)は27日、男子シングルス準々決勝が行われ、第3シードのR・ナダル(スペイン)は第7シードのT・ベルディヒ(チェコ共和国)に2-6, 0-6, 6-7 (5-7)のストレートで敗れる波乱が起きた。 ナダル 「優勝候補は自分以外」 この試合、ナダルは第4ゲームで先にブレークを許すと第8ゲームで2度目のブレークを許し第1セットを落とす。 第2セットでは6ゲーム連取を許しわずか25分で第2セットを落とし、後がなくなる。 ベルディヒの好調なプレーに対し、ナダルは消極的なプレーでいつものフットワークが見られなかった。 第3セット第2ゲームでナ

    【速報】ナダル ベルディヒに完敗18連勝途絶る、3大会連続ベスト4ならず<男子テニス> (tennis365.net) - Yahoo!ニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/28
    18連勝になってたら新記録だったそうな。ベルディヒ止められて良かったなあ/昔は3勝1敗でリードしてたんだな。実際あの頃はナダルに強い印象もあった
  • 錦織、難敵フェレールにストレート勝ち「初めて 少しビックリ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇テニス全豪オープン第8日 男子シングルス4回戦 錦織圭 6―3、6―3、6―3 ダビド・フェレール(2015年1月26日 メルボルン) 【写真】試合後、大勢のファンにサインを求められる錦織圭  過去6勝3敗、昨年は4戦全勝と相性のいいダビド・フェレール(32=スペイン)にストレート勝ち。昨年の全米オープンに続き四大大会で2大会連続、全豪では3年ぶりとなる8強入りを決めた錦織圭(25=日清品)は充実の表情で試合を振り返った。 「少しビックリしています。この相手(フェレール)に3セット(ストレート)で勝つのは初めてなので。ファイナル(フルセット)を覚悟していたので、大きな舞台で、こういう形で勝てて当にうれしい」 過去9回の対戦でフルセットまでもつれたのは実に7回。ストレートで試合が終わったのはフェレールが勝った2試合だけで、錦織がストレート勝ちは初めてだった。 世界ランキングでは5

    錦織、難敵フェレールにストレート勝ち「初めて 少しビックリ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/26
    試合時間2時間ちょっとか。フルセットで体力削られなかったのは大きいね
  • One Night Wiht Federer &Hewitt  フェデラーVSヒューイット・ジュニア : テニスのある日々

    2015年01月14日02:52 One Night Wiht Federer &Hewitt  フェデラーVSヒューイット・ジュニア カテゴリフェデラー pooon2010 Comment(2)Trackback(0) One Night Wiht Federer &Hewittと題してエキシビションマッチが行われました!! その1シーンとして、ヒューイットの息子クルーズ君がしっかりウェアを着て登場!フェデラーと打ち合いをします。すっごくカワイイくてほのぼのします♪是非見てください!! それと試合前のボート上での演出、フェデラーVSヒューイットのハイライト、エキシビションのフルマッチを載せます。フルマッチは3時間30あり、サントロ&バーラミVSキャッシュ&ルコントのダブルスも行われています。まだ私は全部見れていませんが、バーラミのテクニックはすごいですからね。。。笑えますし・・・楽しみで

    One Night Wiht Federer &Hewitt  フェデラーVSヒューイット・ジュニア : テニスのある日々
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/17
    めっちゃ和んだ
  • Yahoo!ニュース - 元世界ランク4位のデル=ポトロ 11ヶ月ぶりの復帰戦で勝利<男子テニス> (tennis365.net)

    男子テニスツアーのアピア国際シドニー男子(ニュージーランド/シドニー、ハード、賞金総額494,310ドル/優勝賞金8万ドル)は13日、男子シングルス1回戦が行われ、主催者推薦で出場のJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)がS・スタコフスキ(ウクライナ)を6-3, 7-6 (7-4)のストレートで下し、2回戦進出を決めたと共に、約11ヶ月ぶりとなる復帰戦で勝利を収めた。 この試合、デル=ポトロは第1セットで1度のブレークに成功し第1セットを先取、試合を通じてスタコフスキにブレークチャンスを与えること無く1時間21分で勝利した。 両者は初対戦となり、勝利したデル=ポトロは2回戦で第1シードのF・フォニュイーニ(イタリア)と対戦する。 元世界ランク4位のデル=ポトロは現在、ランキングを338位にまで落としている。昨年2月末に行われたドバイ・デューティー・フリー・テニス選手権の1回戦で、左手首

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/14
    完治したわけではないと聞いたけど大丈夫なんだろうか/デルポとティプサレビッチはまた錦織と対戦してみてほしい
  • フェデラー1000勝「特別な瞬間」 - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 男子テニスツアーのブリスベン国際男子(オーストラリア/ブリスベン、ハード、賞金総額494,310ドル/優勝賞金8万ドル)は11日、シングルス決勝が行われ、第1シードのR・フェデラー(スイス)が第3シードのM・ラオニチ(カナダ)を6-4, 6-7 (2-7), 6-4で下し、今季初優勝を飾ると同時にキャリア1000勝を上げ、今季を幸先の良いスタートを切った。 史上最多となるグランドスラム17度の優勝を誇るフェデラーは、男子テニスの歴史の中でもJ・コナーズ(アメリカ)の1253勝、I・レンドル(アメリカ)の1071勝に次ぐ3人目となる記念すべき1000勝利目を

    フェデラー1000勝「特別な瞬間」 - テニス365 | tennis365.net
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/13
    「フェデラーはコナーズの記録に到達出来るとは思わないとしながらも」さすがにリオで引退かな。あと5年くらい続けられれば狙える気もするんだが
  • Yahoo!ニュース - 世界2位フェデラー 大会初で今季初の優勝、さらにキャリア1000勝達成の快挙<男子テニス> (tennis365.net)

    世界2位フェデラー 大会初で今季初の優勝、さらにキャリア1000勝達成の快挙<男子テニス> tennis365.net 1月11日(日)21時36分配信 男子テニスツアーのブリスベン国際男子(オーストラリア/ブリスベン、ハード、賞金総額494,310ドル/優勝賞金8万ドル)は11日、シングルス決勝が行われ、第1シードのR・フェデラー(スイス)が第3シードのM・ラオニチ(カナダ)を6-4, 6-7 (2-7), 6-4のフルセットの末に下し、大会初で今季初のタイトル獲得、さらにこの試合に勝利したことにより、フェデラーはキャリア通算1000勝を達成した。 ロジャー・フェデラー 選手詳細情報 両者は今回が9度目の対戦となり、フェデラーはラオニチとの対戦成績を8勝1敗と大きくリードした。 この試合、フェデラーはラオニチに14のサービスエースを決められるも、それを上回る21のサービスエースを決

    Yahoo!ニュース - 世界2位フェデラー 大会初で今季初の優勝、さらにキャリア1000勝達成の快挙<男子テニス> (tennis365.net)
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/11
    あらためて記念ブクマ。貴重な場面が観れて良かった。強さだけでなく長く続けられる丈夫さも無いと達成できない大記録/去年のペースで勝てれば年内にレンドルの記録に近づけそう
  • Yahoo!ニュース - 男子テニス界から消える「サーブ&ボレー」 プレースタイル“変化”の理由 (産経新聞)

    かつて世界の男子テニス界を席巻した「サーブアンドボレー」という“必勝パターン”が今、風前のともしびにある。世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)にしても、昨年、躍進を遂げた錦織圭にしても第1サーブを入れた後、ネット付近にダッシュしてボレーを華麗に決めるという戦法をあまり取らない。言い換えれば、高速サーブに頼らず、あらゆるショットを駆使することで世界の階段を上がってきたということになる。トッププロのプレースタイルの劇的な変化と進化はなぜ、起きたのか−。 ■マッケンローvsボルグ 1980年代、「サーブアンドボレー」の申し子といわれた「悪童」ジョン・マッケンロー(米国)。第2サーブでも果敢にネットダッシュを繰り返す一方、リターン側はパッシングショットでエースを狙うしかブレークチャンスはなかった。 80年、ウィンブルドン選手権決勝。ビョルン・ボルグ(スウェーデン)との死闘は、いま

    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2015/01/02
    2000年代初めまでまだ上位にも残ってたのを思うとサーフェスの低速化も効いてるよな。四強は確かに強くて凄いけど、あの頃の方が今より多様性があって面白かった気がするの/id:hiruhikoando ボルグの立場は…?
  • 鍋島 「マッケンローからお祝い」 - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 実況でお馴染みのフリーアナウンサー鍋島昭茂氏がtennis365.netの独占インタビューに応じた。 【鍋島昭茂 独占インタビュー】 -Q.最初の実況は何でしたか? M・ヒンギス(スイス)の試合でした。ヒンギスの相手の好プレーを称えるしぐさと、ラリーを展開し、最後はダウンザラインでポイントを取るチェスのようなプレーに魅力を感じました。 そしてヒンギスのカリスマ性、華やかさは素晴らしかったですね。 -Q.テニスの実況をするようになった経緯は? 岡山でアナウンサーを10年半していたのを辞めて、何も決めずに東京に出てきました。プロ野球の2軍のオールスター戦の実況

    鍋島 「マッケンローからお祝い」 - テニス365 | tennis365.net
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2014/12/29
    やっぱり鍋島さんの実況が一番安心して聞ける感ある
  • 鍋島昭茂 記憶に残る名勝負 - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 実況でお馴染みのフリーアナウンサー鍋島昭茂氏がtennis365.netの独占インタビューに応じた。 【鍋島昭茂 独占インタビュー】 これまで実況した中で印象に残っている試合は? 甲乙つけがたいのですが、2005年マスターズカップ決勝、R・フェデラー(スイス)とD・ナルバンディアン(アルゼンチン)の対戦です。(この時の試合はナルバンディアンが2セットダウンから大逆転勝利をおさめて優勝を飾った) この時の大会はR・ナダル(スペイン)やA・アガシ(アメリカ)が出場権利を持っていたのですが、ナダルは大会前、アガシは大会中の怪我で欠場してしまって、フェデラーも直前

    鍋島昭茂 記憶に残る名勝負 - テニス365 | tennis365.net
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2014/12/28
    さすが鍋島さん、よく覚えてる
  • 鍋島昭茂 「公平な実況が出来た」 - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 実況でお馴染みのフリーアナウンサー鍋島昭茂氏がtennis365.netの独占インタビューに応じた。 【鍋島昭茂 独占インタビュー】 -Q.テニスの実況以外のお仕事はどのような事をされていますか? 基的にはフリーアナウンサーなので、スポーツ実況の他にニュースを読んだり、ナレーションを読んだり、イベントの司会をしたりします。しかし最近はテニスがすごく盛り上がっていて、スポーツの中でも特にテニスが多かったです。テニス以外のスポーツではバレーボールやラクロス、今年はありませんでしたがプロ野球もたまにやります。ただ今年9月以降は特にテニスが忙しかったですね。 テ

    鍋島昭茂 「公平な実況が出来た」 - テニス365 | tennis365.net
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 2014/12/28
    アナウンサーへの独占インタビューとは珍しい