トイレに足を踏み入れた瞬間、サウナに迷い込んだのかと錯覚した…そんな惨事を今年こそ終わらせたいというときに真価を発揮するのが、今回の主役「充電式壁掛け扇風機」です。 シャツが汗で背中に張り付くより早く扇風機をサッと壁掛けして、まずはこもった空気を攪拌してみてはいかがでしょう。 設置場所やコンセントの心配が要らないミニ扇風機「充電式壁掛け扇風機」があれば、“夏の死角”に幅広く対処できそう。人の動きを賢く感知し、涼しい風を自動で届ける扇風機の魅力をまとめてご紹介していきます。 操作不要で送風スタートする、人感センサーの妙Image: 株式会社エンジョイ「充電式壁掛け扇風機」の魅力の1つに、人感センサーとタイマーを協奏させた自動運転があります。ドアを開けた瞬間に微風が先制し、退出後およそ60秒(節電モードの場合)でそっと停止。「スイッチ、どこだっけ?」という一手間をセンサーが肩代わりしてくれます
