2007年10月16日のブックマーク (3件)

  • ITとグローバル化は格差も所得も拡大する - 池田信夫 blog

    最近20年の50ヶ国以上を対象にしたIMFの調査によれば、情報化とグローバル化によって所得格差は拡大しているが、所得も上昇している。その主要な結論は多くの国で、所得格差は拡大している。同時に一人あたりGDPもほとんどの国で上昇し、もっとも貧しい階層の所得も上昇している。この所得格差の最大の原因は、ITなどスキルを要求する技術進歩(skill-biased technological change)であり、ほとんどの所得格差はこれで説明できる。資のグローバル化、特に対外直接投資は――技術移転の影響を通じて――国内の所得格差を拡大するが、貿易のグローバル化は格差を縮小する。両方の効果が相殺して、グローバル化の影響は情報技術よりずっと小さい。しかし全体として、技術進歩とグローバル化によってどの階層も絶対的には豊かになっている。格差の問題を解決するには、高等教育によるスキルの普及が望ましい。また

    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/16
    「ありもしない「格差社会」」生活保護受給者が増えたこととか色々どう解釈するのだろうか。リフレ反対論者には世界がどのように見えるかという好例。
  • http://bewaad.com/2007/10/15/302/

    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/16
    大賛成。つか私もそれ要求します。m(_@_)m
  • 知的障害者の年金を横領 - The best is yet to be.

    破産手続き中の奈良県広陵町の家具製造販売会社「大橋製作所」(大橋浩三社長)が、知的障害のある従業員10人の障害基礎年金を人に無断で引き出し、賃金も長年支払っていなかったことがわかった。元従業員と代理人の弁護士が15日に会見して明らかにし、社長も朝日新聞の取材に「借金返済や運転資金に回した」と認めた。弁護士によると、被害総額は2億円にのぼるとみられる。元従業員らは近く横領容疑などで社長らを告訴し、損害賠償請求訴訟も起こす。 弁護士らによると、元従業員は県内外の養護学校などを卒業後、同社に就職した20〜50代の男女で、勤続年数は9年〜30年余。大半は会社の寮の大部屋に住み、家具の組み立てなどをしていた。 今年7月に同社が奈良地裁葛城支部から破産宣告を受け、元従業員らを受け入れた広陵町などに施設を持つ社会福祉法人が預金通帳などを調べたところ、数万円の残高しかないことがわかった。元従業員の障害等

    知的障害者の年金を横領 - The best is yet to be.
    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/16
    「会社側に対して各従業員に代わって利益の確保を主張する、成年後見人や保佐人のような代理人を選任しておくべきだったのかもしれません。」現在の障害者年金他からはその原資が出ないのでは?扶助制度が望まれる。