2007年10月20日のブックマーク (5件)

  • P2Pのメカニズム・デザイン - 池田信夫 blog

    先日の記事では、メカニズム・デザインは実用にならないと書いたが、ハーバード大学ではBitTorrentによるファイル共有を効率的に行なうメカニズムの研究が行なわれているそうだ。この記事だけではわかりにくいが、別の記事と総合すると、こういうことらしい。 BitTorrentは他のピアとキャッシュを共有することで効率的なダウンロードを実現する。これはダウンロードする側にとっては便利だが、アップロード側は帯域を他人に占有されるので、自分のほしいファイルだけダウンロードしたらBitTorrentを閉じてしまうことが「合理的」な行動になる。しかし、これは「囚人のジレンマ」で、全員がそういう行動を取ったらP2Pネットワーク全体のパフォーマンスが低下する。 そこで、こうしたピアの過去のダウンロード/アップロードの履歴をデータベースに蓄積する「分散型評判システム」をつくり、高速かつ切断されないピアを選

    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/20
    「はてなのイナゴ対策も設計できるかもしれない。」その程度の構想では詰めが甘い。マイナス評価システムを悪用して違う意見の持ち主を追い落とす輩が出現して泥沼に一票。orz
  • http://yaplog.jp/nagano/archive/317

    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/20
    冤罪防止方法あれこれ。
  • エスカレーター事故をめぐって - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2007.10.20 エスカレーター事故をめぐって (2) テーマ:ニュース(99935) カテゴリ:メディア・リテラシー&ネチケット 「エスカレーター事故:重体男児、意識回復 神奈川・平塚」毎日新聞 2007年10月19日 20時48分 問いかけにも反応しているということだし。 首を挟まれて意識不明の重体、ということだと意識が回復した後でも、 後遺症がでてくる可能性も高いから、心配だけれど。 とにかく命が助かってよかった・・・ すみやかな力強い回復をお祈り申し上げます。 この事故について、あちこち検索していたら、 個人のブログで「死亡事故」と書かれているものをいくつか目にしました。 あれ・・と思って、毎日新聞のサイトで検索して、上の記事をみつけたんです。 ネット上の誤情報、気をつけないと、自分が発信してしまう場合もあるなぁと思いました。 新聞等、ニュースサイトの情報は、とりあえず硬いとこ

    エスカレーター事故をめぐって - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/20
    「タイトルが「エレベーター事故をめぐって」になっているのに気がついた。」それはひょっとして、エスカレータがシンドラー社製だったから? (^_^;)
  • 教育が家の中に入りたがっている - 泣きやむまで 泣くといい

    少し更新の間隔があいた。とりたてて忙しかったというわけでもないのだけれど。 最近は子育て支援関連の制度やサービスについて勉強したりしていた。これから自分がやるかやらないかはともかくとして、選択肢はたくさん知っておきたいし、障害をもつ子どもともいくらかは縁のある話。おそらく無駄にはならないだろう。それにしても、子育て支援関連は文部科学省と厚生労働省がよくわからないビジョンとよくわからない役割分担のもとに次々と事業を増やしており、いったい親や子にどうなってほしいのだろうと疑問は湧くばかり。 例えば、おととい教育委員会の担当者から愚痴られた、文部科学省の唐突な提案。平成20年度の概算要求でいうと「地域における家庭教育支援基盤形成事業」(昨年度までは「家庭教育支援総合推進事業」。もはや使い古した二字熟語の組み合わせゲームになっているのは、どの分野も同じだ)。そのQ&A。 Q1「家庭教育支援総合推進

    教育が家の中に入りたがっている - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/20
    文科省新事業要求予算の自治体割り計算。雀の涙とわかる数字が示される。"何かやりました"と言うために買うイチジクの葉もある意味高くつくものだ。orz
  • ごきげんようと言いつつ書いてみる - svnseeds’ ghoti!

    1ヶ月以上も間が空いてしまいました。とりあえず元気でやっております。またぽつぽつ更新を再開したいと思いますので引続きどうぞよろしくお願いいたします。 とそれだけではアレなので、更新が滞った理由を色々考えてみました【休むに似たりのsvnseeds】。以下に挙げてみます。 毎年この時期は軽いウツというかなんというかもうとにかく何もする気がしなくなる 現在は僕の主な興味の対象が経済から歴史に移行しつつある端境期であるため、アウトプットよりもインプットが多くなっている もともと僕がここで書いている理由は自分で読みたいものがないので自分で書いている、というものだったのだけれど、最近はその理由が消滅している(むしろ読みたいものを読むのに時間が足りず追いつけなくなった) まだ散髪に行ってない どれが一番大きな理由かなあ。やっぱり最後のかな。わはは。 あ、パットメセニーさん、どうもお手数おかけしてすみませ

    ごきげんようと言いつつ書いてみる - svnseeds’ ghoti!
    BUNTEN
    BUNTEN 2007/10/20
    「経済学者(主に海外の)はめずらしいデータが取れて大喜びだろうよ。南無南無。」orz