2008年2月18日のブックマーク (5件)

  • G7失敗は財務省・日銀の無策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    2月9目に東京で開催されたG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)において、議長国の日は大失敗を演じてしまった。メディアでは「何も成果がなかった」と報道されたが、そうしたレベルではなく、明らかに失敗であった。 今回のG7では、未曾有の世界同時不況に陥りかけている現在、世界経済の減速に対して、どのような対策を打ち出すのかが注目されていた。 確かに、共同声明では「世界経済が不確実な環境に直面しており、7カ国すべての成長が短期的に若干減速する」とし、世界的に景気後退のリスクがあるという認識を初めて示した。5年間続けてきた「世界経済の力強い成長」という表現を改めたのである。 そこまではいい。だが、景気後退のリスクがあるというならば、それに対する具体策を示す必要があるはずだ。だが、共同声明には「各国が個別にあるいは共同して適切な行動を取っていく」という抽象的な表現があるのみ。具体策がまった

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/18
    節分月の"福は外"(5ページ)orz
  • U市教育委員会は何を考えているのかわかんない - ファミリー メンタル クリニック

    先々週あたりから、U市小学校に通う子の父母から電話がひっきりなしにかかってくる。 今週いっぱいで特別支援教育ヘルパー申請のため診断書が必要なので、いそいで作成して欲しいと。 また、予約もなしに小児科一般の診断書のようにすぐに書いてもらえると思っているのか、直接来院する人もいる。窓口で、すぐに診断書は作成できませんと断ることもある。 更に困るのは、U市作成のリストに当院が載っていたから電話しているのに何故診察しないんだと怒鳴る人さえいる。 U市が無断で作ったリストだ。 いつぞや、ある養護学校から関連医療機関とリストに載せて良いですかと言われたので、丁重にお断りした。(無関係医療機関と書いてくれるなら良いですと、答えたかったけど(笑) その手のリストに掲載依頼がある時はだいたい断っている。リストが今回のように一人歩きするからだ。 話しはいつも述べていることだけど、ADHDの診断をするときに除外

    U市教育委員会は何を考えているのかわかんない - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/18
    診断書要求は、おそらく教育関係のお偉い誰かが考えた責任逃れの便法。医者はいい面の皮だが、末端教諭にヘルパーという予算を伴う判断の権限を与えたくないと考えているならば有効な方法だろう。(←皮肉)
  • 戦前の少年犯罪 | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    戦前の少年犯罪 管賀 江留郎 / / 築地書館 ISBN : 4806713554 昭和元年から20年までの時期に発生した少年犯罪について、当時の新聞から事例を集めたものである。書によると当時は今以上に未成年者による殺人が多い。それも貧困によるものとは限らない。かぎらないどころか、徴兵前の10代は働き口も多く金銭には困っていなかったとのことである。戦前には性犯罪も多いし虐めも校内暴力も学級崩壊も多い。なのに戦前の親の甘さや放任ぶりは目に余る。自分ではしつけの一つもできないくせに学校の先生を責めたてるモンスター親も戦前からあるものらしい。まあ学校の先生も小学校の修学旅行で生徒を強姦したりしてるから似たり寄ったり。引用されている新聞記事は、このペースで猟奇的事件が続いていたらサカキバラ事件も影が薄れるかもしれんとさえ思える。加えて、旧制高校の学生という、特権意識丸出しに治外法権状態で犯罪行為

    戦前の少年犯罪 | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/18
    本の紹介。"昔は良かった"説への強烈な一撃。
  • 教育の窓・ある退職校長の想い:KY いやな言葉(1)

    2008年02月17日 KY いやな言葉(1) いつのころからだっただろう。標題の言葉がはやり始めたのは・・・。いやな言葉だと思った。 『空気を読む。』これは、外国語に訳せない言葉なのだそうだ。 「そのとき、その状況に合わせた言葉で訳すことしかできません。」 通訳の方がそう話しているのを聞いたことがある。 外国には、『空気を読む』といった概念がないのだろう。これは、日の風土が生んだ言葉なのだね。 『個性』、『その人らしさ』を尊重する外国。それに対し、『人に合わせる。』ことを大切にする日。国民性の違いだ。 そう。だから、そのはんちゅうなら、目くじらを立てるほどのことではない。だって、いつも記事にさせてもらっているように、『違いは尊重』しなければならないのだものね。 でも、『KY』となるとどうだろう。この言葉には、『空気を読まない人』『読めない人』へのからかい、蔑視を感じる。いじめに直結す

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/18
    教育に携わる者としての反省あり。高く買います。m(_@_)m
  • プリンスホテルの不使用呼びかけ 連合 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    労働組合の立場からすれば、もっとも正しい反応と言えましょう。 http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200802150348.html >日教職員組合の教育研究全国集会をめぐり、グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区)が会場使用を拒んだ問題で、連合は15日、プリンスホテル系列の施設を利用しないよう呼びかけることを決めた。事実上の不使用運動で、「プリンス側が社会的責任を明確にするまで当分の間続ける」という。 連合が傘下労組や関係団体に不使用を呼びかけるのは近年では例がなく、古賀伸明事務局長も「異例の対応」と話す。春闘の勉強会などですでに予約していた数件もキャンセルするという。 連合は「プリンス側は司法判断に従わず、宴会場に加えて約190室の宿泊予約も一方的に解除している。ホームページで公表した見解も居直っているもので容認できない」と主張

    プリンスホテルの不使用呼びかけ 連合 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/02/18
    「宴会場に加えて約190室の宿泊予約も一方的に解除」うーんそこまでやるかぁ。会場だけならともかく宿泊もドタキャンとなると、大会妨害の意図があったんじゃないかという疑いが頭をかすめるぞ。(^_^;)