2008年7月26日のブックマーク (10件)

  • インタゲ論争とその参加者 - ハリ・セルダンになりたくて

    「日でインフレターゲット政策を採用すべきかどうか論争」(以下、インタゲ論争)についてコメントをいただいたのですが、元エントリーの話題が「地球温暖化」で、元エントリーの筋から離れていると思うので、新しいエントリーを作ります。 まず、「インタゲ派(リフレ派)の口が悪かったか?」ですが、「(リフレ派の一部は)確かに悪かった」と思います。 が、「反インタゲ派」の口の悪さはそれ以上だと思います。与謝野馨先生はインタゲ派を「悪魔的インフレ政策」、山崎元さんは「(インタゲ派は)声の出るゴキブリ」(ただし、山崎さんは最近、インタゲ派に転向されました)、池田信夫先生は最近、「バーナンキのpoorな金融政策」などと発言しておられます(池田先生は多分野にわたってご活躍の素晴らしい研究者だと思いますが、バーナンキ先生をpoor呼ばわりできるほど金融政策に造詣が深いとは不勉強で知りませんでした)。 インタゲ派(

    インタゲ論争とその参加者 - ハリ・セルダンになりたくて
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    私の場合、素人の癖に多少感情的になってるかもしれません。生活かかってる焦りも殺すべきと言われれば返す言葉もありませんが…。orz
  • 「東アジアの奇跡」再論 - 梶ピエールのブログ

    先日、スカパーで契約している香港の鳳凰テレビで、改革開放が始まったころの1980年代、深センの委託加工工場で働いていた当時の「打工妹(出稼ぎの女子労働者)」をスタジオに呼んで、人気キャスターの魯豫が当時の苦労話を聞く、という番組をやっていた。 http://wsx5568.blog.enorth.com.cn/article/351489.shtml もちろん、番組に出ていたおばさんたちのように、その後そこそこ成功して当時のことを笑い話として語れるような「余裕」を身に着けられたのは、ほんの一部の「打工妹」に限られるだろう。しかし、一部の中国の中間層にとって、労働集約的な工場でのガムシャラな労働経験を、外資による「搾取」の象徴というよりも、レトロな「懐かしい過去」として消費する感覚が生まれつつことを予感させるものだった。こういう試みがこれからも出てくるのか、注目したい。 さて、委託加工工場と

    「東アジアの奇跡」再論 - 梶ピエールのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    「最底辺の10億人」読んだ。問題は素人の俺の想像をはるかに超えて悩ましい。が、なんとかすべきなのも確かなのだ。(^_^;)
  • 医療過誤問題管見 - おおやにき

    地元での用事を片付けようと合計30分くらいバイクでうろうろしただけで両腕の上半面が赤くなっているわけですがどういう熱帯ですかここは(挨拶)。さて気付いたら医療過誤の法的取り扱いをめぐるモトケン先生と小倉先生の議論にbewaadさんまで参入していたのだが、ええと、ちょっと「ITプロジェクトの実態とは!」あたりの話を思い出しましたね。 何が言いたいかというと、現時点までに医療関係者から出てきた主張の文言解釈としては小倉さんの方が正しいと私も思う。でもそれに何の意味があるのかはよくわからないということ。たとえば「業務上過失致死傷罪を廃止せよ」という文言が、医師である(とお書きである)NATROMさんの意図に反して当に故意が認定できる場合以外のあらゆる事例(血液型クロスマッチを行なわない輸血、が一例として挙がっているが)を免責することになってしまうという点については、bewaadさんご指摘の通り

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    孤高を保つべき裁判所が政府やらマスコミ世論やらにおもねった判決出しまくるから対抗言論も極論方向に走ると思うのは俺だけ? ビラ有罪も医師に過酷な判決(過誤でないものを過誤扱い)も同根だよ。
  • http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080725ddlk27040317000c.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    「大阪地裁が今年3月に「病弱者には当たらない」と請求を却下」精神的にひ弱なのは保護に値しないから鍛え直せ、ってか? orz
  • アスペルガー症候群の子について学校に求めたいこと 4 - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。 育てたことのない外国の動物を育てる時、 や犬を飼ったことがあるからと調べもせずに育てる人はいません。 もし、それで動物が病気になった場合、 病気になったことで動物をせめてもしょうがないことは知っています。 また、農業をしたことがない人が畑をまかされても、 水や肥料さえやれば何とかなる…というものではありません。 相手の性質を知らない…ということは、 きちんと育てることができない ことと直結しています。 それなのに、まったく自分とは異質の感じ方や考え方、理解の仕方で暮らしている子に対しても、 人間の子どもとなると誰もがよく知っているような 錯覚を覚えてしまうのです。 特に普通級にいる未診断のアスペルガー症候群の子となると、 教師はその言葉や行動を、 自分というフィルターを通して

    アスペルガー症候群の子について学校に求めたいこと 4 - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    「知っていてもボーダーラインチャイルドといっしょにしていて、 その子らにうまくいった理論をあてはめようとする先生」いあだから、その種の子らと同じに"しか見えない"わけなんですよ。それが全ての間違いの元。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    iなんちゃら流行りの中でQuickTimeすら入れないようにしているのは俺だけかと思ったらそうでもなかったようだ。Appleもなぁ、もちと節操がありゃ幾つかは入れてやるのに。orz
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008072602000116.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    国民の命は二の次。せいぜい大衆増税のための人質としての価値しかないってか? orz
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    「企業が非正規社員を増やしてきたのは労務コストの削減が主目的で、労働者が柔軟な働き方を望んだことに応えたわけではないと分析。」何を今さら。orz(ま、認めないよりはマシだが。)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    カメラ性能の絶対的な差を感じる。俺には撮れない写真だ。orz
  • 地デジの非常識 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムでは、この業界に長い私にとっても驚くべき話があった。テクニカルな話題なので、関心のない人は無視してください。 ホワイトスペースについてのWerbachのプレゼンテーションは、「問題はデジタルTVではなく、次世代のネットワークのために帯域を開放することだ」という世界の常識だったが、驚いたのはそれを受けたフジテレビの上瀬千春氏(地デジのチャンネルプランのチーフ)の話だ。彼は「アメリカは広い国土に1500しか中継局がないが、日では13000局もあるので、ホワイトスペースなんてほとんどない」という。ホワイトスペースを中継局間の電波の届かない地域のことと誤解しているらしい。 私が「ホワイトスペースというのは未利用の帯域のことで、中継局の数とは関係ない。たとえばここ(九段)ではテレビは最大10チャンネルしか見えないが、テレビ局は40チャンネル占有する。残りの30チャン

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/26
    「アナログ放送をやめたフィンランドでは、これをきっかけにテレビを捨てる人が大量に出て、」フィンランドもダビング規制をやってるの?そこらの情報が一番欲しいが無い。池田先生とは目の付け所が違うらしい。