2008年11月4日のブックマーク (11件)

  • 2008年合衆国大統領選挙:変革の行方は?: 暗いニュースリンク

    投票日が迫るアメリカ大統領選挙。大手メディア、政治評論家、世論調査のほとんどが、民主党バラク・オバマ新大統領の誕生を予測しており、さらには上院、下院共に民主党が多数党となる可能性が高まっている。 以下はニューヨークタイムズ紙の大統領選挙予想マップ。代議員数はオバマ291人、マケイン163人(84人分が5未定)。(source) 一方ワシントンポスト紙は、オバマ319人、マケイン219人。 <p><strong>><a href='http://projects.washingtonpost.com/2008/pick-your-president/'>2008 Election Contest: Pick Your President</a></strong> - Predict the winner of the 2008 presidential election.</p> 政治評論家

    2008年合衆国大統領選挙:変革の行方は?: 暗いニュースリンク
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    「2000年以来恒例となった共和党の選挙不正活動も、いよいよ今年は全米各地で全力展開中らしい。」そういうわけで、下馬評がしょせん下馬評に終わる可能性は残る。日本で電子投票導入の際は紙が残るシステム推奨。
  • 見栄でも良くなる | 大和総研

    中国の西安と漢中を訪問した。西安とは昔の長安で、漢中は劉邦がここを拠点に項羽を破り、漢を打ち立てたところだ。三国志にも登場する気候温暖、物産豊富で、要害の地でもある。西安は今も大都会だが、漢中は小さな街である。もっとも、漢中全体の人口は四百万人近くなのだから、都市への集中が進んでいないということなのだろう。西安から漢中までの260キロメートルの高速道路が開通したばかりだった。3000メートルを超す山々が連なっている秦嶺山脈にトンネルを掘って作った高速道路だ。中国の人が、日は平方メートルずつ道を作るが、中国は平方キロメートルずつ道を作ると言ったが、確かにその通りだ。 ただし、道路はできたが、車は走っていない。ときおりトラックが走るだけで、自家用車は走っていない。漢中には自家用車がほとんどなかったから、当然、高速道路にも車が走らない訳だ。この高速道路が過大投資なのか、先見の明ある投資なのかは

    見栄でも良くなる | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    日本の高度成長期の福祉充実も見栄だった。今は格差社会メリケンしか見えていないので見栄を張る必要もなく切り捨て中。orz
  • いちごろく: ドメインの更新がされた模様です。アンド...

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    "ドラエモンのブログ"復活。
  • 田母神氏以外にも50人超自衛官論文応募 - 社会ニュース : nikkansports.com

    防衛省の田母神俊雄前航空幕僚長(60=3日付で定年退職)が過去の侵略戦争を正当化する論文を発表し更迭された問題で、田母神氏と同じ懸賞論文に応募した自衛官は50人を超えるとみられることが4日、防衛省関係者の話で分かった。 浜田靖一防衛相は4日の閣議後の記者会見で「現在調査しており、どれぐらいの人数か分かり次第、公表したい」と述べた。 防衛省関係者によると、田母神氏の論文問題が発覚して以降、内部調査したところ、50人以上が内規に基づき論文発表を届けていた。ほかに未届けのケースも多くあるとみられ、人数はさらに増える可能性がある。 田母神氏は3日の記者会見で懸賞論文について「(周囲に)紹介したけれど、出せと強制はしていない」と説明したが、同省は空自トップだった田母神氏の紹介が応募の引き金になった可能性があるとみて経緯を調べる。(共同) [2008年11月4日12時31分]

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    やれやれ。winny流出の時は二次元慰安婦(?)でもあてがえと思ったが、今度は内部で賞を設けて欲求不満解消作文書かすわけにもいくまい。頭の痛いことだ。(-_-;)
  • 【FAQ】ウソと間違い

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 今日が〆切とか、とっくに〆切を過ぎているとか,そういうのがてんこ盛りなのでこんな時刻までパソコンに向かっているのだが、ついついブラウザを開いて、kikulogとか見てしまった。911がらみで、大阪のイベントが大変に興味深いことになっていたようなのだが、ここで書きたいのはそのことじゃなくて(その辺はこの辺から)、これ。34. smac ― November 4, 2008 @00:48:13 (略) #24、パイソンさんの「地球温暖化問題」に関するコメントに付けられたレスです。以下全文引用します。 【引用開始】 「嘘」ではないですよ。 「嘘」と主張する否定派はたしかにいますが、もしCO2が主因でないとしてもそれは 「嘘」

    【FAQ】ウソと間違い
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    イラクの場合は平和的手段で追求する余地があったのにあえて戦争にいった、と俺は思う。(大量破壊兵器がある、がウソだったのではなく、戦争以外の手段では真相がわかることはない、と言うのがウソだったと思う。)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    「借金に走ったから一発逆転夢見てギャンブルに走ったか。」こう思えればどれだけ気楽か、と、時々思う。ギャンブル(不向きな仕事に賭けることも含む)で勝つことの難しさを知っているのは、ある意味すごくつらい。
  • アメリカへの祈り - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    大統領選挙を火曜日に控え、オバマ候補の応援歌を送ります。 日語の歌詞字幕がついてます。 歌うは元ユーリズミックスのデイヴ・スチュワート。 ゲストはフォレスト・ウィテカー、ウーピー・ゴールドバーグ、メイシー・グレイ、ハービー・ハンコック、シンディ・ローパー、パメラ・アンダーソン、バリー・マニロウ、ジョス・ストーン、ジョーン・バエズ、マーガレット・チョウ、セルジオ・メンデス他。 「疲れ果てた、哀れな、肩を寄せ合う人々を私の元に送りなさい」 という一節は自由の女神の台座に書いてある詞。 書いたのはポルトガルから来たユダヤ系移民の娘エマ・ラザラス。 自由の女神のあるエリス島には移民管理局があり、ロシア、東欧、イタリア、アイルランドなどから船に乗ってやって来た貧しい人々を誰よりも最初に迎えたのが、この自由の女神だった。 彼らの多くは母国では貧農や小作人で、母国の文字すら読めない人が大半だった。 エ

    アメリカへの祈り - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    ちょー豪華メンバーによるオバマ候補応援歌。映像の作りも日本語訳も半端じゃない印象だ。
  • 先生が明日からできること: 板書とノート取りで配慮してほしいこと

    前回、書くことにいっぱいいっぱいになって、理解できなくなる子もいるという話をしました。 読み書き障害の場合はもちろんですが、注意・集中の切り替えの苦手な子や、不器用な子、同時作業の苦手な子など、板書をノートに写すことが負担になる子って、けっこういるんじゃないかと思います。 ということで、日は「板書とノート取り」のインクルージョン。 1 ノートに写させるのは「必要不可欠」な部分に絞る。 たとえば、「問題」を提示して「答え」を子どもたちに考えさせるとき、問題もノートに書き写させる必要があるのかどうか。 黒板に書かれた算数の計算問題、写すだけでイヤになってしまっている子、いますよね? 事前にプリントにしておけば、「答えを出す」ことに集中できるかもしれません。同じ意味で、ワークシートも効果的に使ってほしいものです。 2 書く時間と話を聞く時間、考える時間をわける。 書きながら聞く、書きながら考え

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    子供時代「板書を写さない、ノートをとらない=「学習態度が悪い」と見なされ」てました。しかし字が下手なので、取ったノートの読み返しは不可能でした。orz
  • 猿以下 - S.Y.’s Blog

    <3日付の「読売新聞」一面トップ> 政府・与党は2日、少子化対策の一環として、病院に分娩(ぶんべん)費用を直接支払わずに、公的負担で出産できる制度を来年度から導入する方針を固めた。 出産費の一時金、支払い不要に…政府方針(読売新聞) - Yahoo!ニュース 魚拓 2007年に出産費の未収金があった医療機関が全国で977施設あり、総額は12億4500万円に上ることが、日産婦人科医会(東京・新宿区)が初めて行った調査でわかった。 出産費未収が昨年12億円、大学・公立病院で多発(読売新聞) - Yahoo!ニュース 魚拓 それに対する反応。某巨大掲示板・産科医絶滅史64巻より 493 :卵の名無しさん [↓] :2008/11/03(月) 06:56:41 id:iom4CgcY0 12億4500万円分の踏み倒しって… 勝手な概算で1年で2000人程度の妊婦が踏み倒しをやっていると… 子供を

    猿以下 - S.Y.’s Blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    pcs22013ユカリンの名セリフじゃないが、子供のことを真面目に考えたらとても作れない実情はあるわけで、先のことを考えないでまぐわうのはある意味正解のような気がする。orz
  • 新銀行東京への融資口利き、石原知事「当たり前」:社会:スポーツ報知

    新銀行東京への融資口利き、石原知事「当たり前」 東京都の石原慎太郎知事(76)は31日の定例記者会見で、自らの肝いりで設立した新銀行東京で、都議らによる融資の口利きが問題になっていることについて「口利きするのは政治家の仕事」と明言した。同行への口利きについては、知事の長男である自民党・石原伸晃衆院議員の元私設秘書が関与していたことも一部で報じられている。 石原知事は口利きについて、「当たり前じゃないですかね」と前置きし、「自分の選挙区の支持者や他党の支援者であろうと、金融で困っている人がせっかくできた銀行を活用しようと思ったら、その口利きするのは、それこそ政治家の仕事じゃないですか」と問題はないとの見方を示した。 また、引退を表明した女子マラソンの高橋尚子選手について「ぜひ、ああいう素晴らしいタレントを活用させていただきたい」と東京五輪の招致活動へ協力を依頼する考えを明かした。 ( ) (

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    切込隊長経由。石原は口利きという日本語の意味把握してるのか? こいつの元職は何だったっけ?
  • 麻生でてこい!!リアリティツアー救援会ブログ 警視庁渋谷署取調官による人権侵害に対し、厳重に抗議する

    不当・不法な逮捕に対する抗議の声が広がっています。みなさまもぜひお寄せください! 麻生でてこい!!リアリティツアー救援会 賛同・声明集 <賛同 708個人・団体 11/14 14:00現在 50音順> Rしんたろう(工員)/ IA(契約図書館員)/ 青木純一(文芸批評家)/ 青木裕一(いわき市民)/ 青柳行信(NGO人権・正義と平和連帯フォーラム・代表)/ 赤石千衣子(NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ)/ Agatha(Esperantisto)/ 赤田圭亮(横浜学校労働者組合)/ 赤田真知子(横浜学校労働者組合)/ 秋元由裕(北海道大学文学部)/ 秋元幸治/ Acclaim Collective(アナーコパンク・コレクティブ)/ 朝岡晶子(全日教職員組合)/ 浅田明(Freelance Mathematician)/ 浅井真由美(『労働情報』編集長)/ アジア女性資料センター/

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/04
    生活保護およびそれを申請中であることの悪用法について。