2009年6月26日のブックマーク (16件)

  • 鉄+F3+MFズームニッコール | COMPLEX CAT

    たまには鉄っちゃん写真を。って,列車にはほとんど興味ないけど,F3による試写。 NIKON F3, Ai Zoom Nikkor 35~105/3.5~4.5S なんか鉄の塊を撮っていると,ニコンに相応しいような。単なる偏見。 NIKON F3, Ai Zoom Nikkor 35~105/3.5~4.5S ニコンとは縁がなかったので,レンズの細かい描写なども余り興味はなかったり。しかし,F3体は,良くできたカメラだと思った。 NIKON F3, Ai Zoom Nikkor 35~105/3.5~4.5S 残念ながらトーンの情報量など,そんなに宜しいレンズではないけれど,NIKONの発色はニュートラルで,嫌いではなかった。ニッコールは,報道分野の解像度という部分での情報量に特化して歩んできた部分が強いから,このレンズも解像感は,一世代前の3倍ズームとしては十分。しかし,ズームレンズって

    鉄+F3+MFズームニッコール | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    一枚目。指宿枕崎線なのはな号ディーゼルカー。同型車はかって私の使っている筑豊本線の最新型車として新製投入された(塗色は赤)が、電化に伴い引退。若松線直通の列車は旧式が使われている。▼最後のチコ君可愛い。
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    「企画書というのは、書かれている内容以上に「文字の大きさ」に大きなメッセージが込められています。」つまりこういうことですね。→http://www.rubycolor.org/takahashi/takahashi/img0.html
  • 麻生太郎が教皇に会うらしいよ - あんとに庵◆備忘録

    ▼麻生首相、ローマ法王と会見へ 伊G8サミットの際 http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250104.html 【トリエステ(イタリア北部)=南島信也】麻生首相が来月8日からイタリア中部ラクイラで開催される主要国首脳会議(G8サミット)出席のためにローマを訪れた際、ローマ法王ベネディクト16世と会見することが固まった。ローマ法王庁(バチカン)関係者が明らかにした。 首相は7月7日に法王と会見する方向で調整が進んでいる。日の首相がローマ法王と会見するのは、99年1月に小渕首相(当時)が欧州歴訪の際にヨハネ・パウロ2世を訪ねて以来となる。国際会議で立ち寄った各国首脳に法王が単独で会うのは異例で、麻生首相がカトリック信者であることも考慮したものとみられる。 解散総選挙に持ち込まずサミットまで粘ったのは教皇に会いたかったからとかそ

    麻生太郎が教皇に会うらしいよ - あんとに庵◆備忘録
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    さすがカトリックは懐が深い。\(^o^;)/▼写真に爆笑。もしかしてオリジナル?才能ですね。
  • 選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか - 池田信夫 blog

    前に紹介した、Caplanの行動経済学を投票行動に応用した研究の訳が出た。経済学の知識をもっている人が読んでも「マスコミ=大衆はバカだな」と思うだけだろうが、次のような命題が正しいと思っている人には読んでほしい:現在の不況や格差の原因は、すべて「小泉・竹中改革」にあるので、その改革をやめれば経済問題は一挙に解決する。 労働者を保護するため整理解雇を全面的に禁止し、すべての契約労働者・派遣労働者を正社員に登用すべきである。 現在の不況は「100年に1度」の非常事態なので、日銀は通貨供給を3倍ぐら...

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    小泉カイカクに混ぜてさりげなく金融政策もくさしているいつもの池田大先生。
  • 香取のひき逃げ殺人:少年に懲役5~10年判決 真相解明ほど遠く /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇最後まで罪に向き合わず 弁護、戸惑い続け 「無差別殺人の真相を解明できなかった」。被告側の弁護士は苦渋の表情を浮かべた。香取市で19歳の少年が面識のない銀行員を軽トラックではねて殺害した事件で、地裁は25日、少年法に基づき不定期刑を言い渡した。少年はこれまで法廷で暴れ、出廷拒否を繰り返してきた。犯した罪や遺族についに向き合わぬまま刑に服する。今回の裁判に意味はあったのか。裁判員裁判の実施は秒読み段階だが、香取事件は、障害を持つ被告を裁くことの難しさを突き付けている。 「主文。被告人を懲役5年以上10年以下に処する」。裁判長の判決朗読を果たして聞いているのかどうか、少年はうつむいたまま身じろぎもしない。遺族は押し黙ったまま、検察官席から少年の横顔を凝視し続けた。 過去4回の公判ではたびたび暴言を吐いて退廷を命じられ、出廷を拒んできた。だが、この日は最後まで冷静さを保ち、閉廷後は普通の足取り

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    今のまま、やけっぱち犯罪を処罰だけで終わらせていると、いつか俺も加害者になってしまいそうで恐い。
  • asahi.com(朝日新聞社):車いす少女の中学入学拒否「妥当性欠き違法」 奈良地裁 - 社会

    希望した地元の公立中学への進学を拒否された車いすの谷口明花(めいか)さん(12)=奈良県下市(しもいち)町=と両親が、町と町教育委員会に入学を認めるよう求めた訴訟で、奈良地裁は26日、町教委に仮の入学許可を出すよう義務づける決定をした。少女側の代理人の児玉修一弁護士が会見で明らかにした。明花さんは7月からの通学を希望しているという。  決定によると、一谷好文裁判長は、健常者と障害者との共同学習の推進などをうたった衆参両院の付帯決議などを引用したうえで、町教委の入学拒否について「慎重に判断したとは認めがたく、著しく妥当性を欠き、裁量権を逸脱または乱用したものとして違法である」などと批判。そのうえで、町教委に対し、少女側が望んでいる地元の下市中学校への仮の入学許可を出すよう命じた。  明花さんと両親は4月下旬、町教委などに「入学を認めないのは裁量権を逸脱して違法」として提訴するとともに、判決が

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    グアム新基地向けとかの"思いやり予算"を学校改修に付け替えればエレベータの整備も公共事業による地域経済の浮揚もできて一石二鳥。:-p
  • 特別支援学校5年目研修の先生方への期待 | 応用行動分析学&特別支援教育探求道

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    特別支援学校5年目研修の先生方への期待 | 応用行動分析学&特別支援教育探求道
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    米欄に突っ込むと、その話は教育業界に限らないと思われますです。m(_@_)m
  • 足し算を始める(抽象的な概念へのチャレンジ)・・・2週間でワンステップクリア - ぼくらもみんな生きている・自閉症児とわんにゃんのいる暮らし。 - 楽天ブログ(Blog)

    足し算を始める(抽象的な概念へのチャレンジ)・・・2週間でワンステップクリア [ カテゴリ未分類 ]     にほんブログ村 自閉症の子にもいろんなタイプがあるけどうちの息子は「言葉がない」のと「耳からの理解がかなり不器用である」「興味のないことは振り向きもしない」ので「教える」ことはとても難しい。 数字のような抽象的なものは特に苦手だ。 先生の苦労は正直計り知れない。 お金を出せば買い物ができるとか、お姉ちゃんのお皿のお菓子と自分のお皿とどっちが多いとか言うのは理解してる。 だけど1+1=47だったりする。 でも今年縁に恵まれて学校以外で知識を楽しむ支援が増え、 また小学校の先生とは違う切り込み方で英語に触れることになった。 そのおかげで親の私も改めて発見することが増えた。 英語しか使わない英語教室で はじめてみる教材にもとりくめる、 ちゃんと

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    「このひと手間がすべて。」どこで引っかかっているか探ることができさえすれば、そんなもんですよ先生。
  • 「iPhone」が切り拓く次世代モバイルとビジネス、に出席してきました | isologue

    (すみません、明日のiPhone 3GS発売日を前に、いろいろモーソーにいそしんでおりまして: -p、ちょっとブログ更新をサボっておりました。) 日は、慶應義塾大学 三田キャンパスで行われた、ワイアードビジョン・アスキー総合研究所・慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科主催の「『iPhone』が切り拓く次世代モバイルとビジネス」というセミナーにご招待いただきまして、行ってまいりました。 <第一部> iPhone利用実態調査のご報告 アスキー総合研究所 <第二部> 「iPhone 3G Sと、iPhone OS 3.0を読み解く」 HMDT株式会社 木下誠氏 <第三部> トークセッション「モバイルコンピューティングの未来」 慶應義塾大学教授 古川 享氏 テクノロジーライター 大谷和利氏 KDDI総研リサーチフェロー 小林雅一氏 これが、なかなか、ひさびさに刺激的な内容でした。 アスキー総

    「iPhone」が切り拓く次世代モバイルとビジネス、に出席してきました | isologue
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    「文字通り(ソフトバンクさんにとっての)「キラーアプリ」になる可能性があるかも知れなくて、」ふいた。(^_^;)
  • 東京新聞:3人乗り自転車 検討・認証法人に天下り 警察庁や経産など 5団体に計15人:社会(TOKYO Web)

    七月一日から、一定の安全基準を満たした新型車に限り、幼児二人が同乗できる「自転車三人乗り」が解禁される。その新型車の認証などに関係する六つの公益法人のうち五法人に計十五人の旧通商産業省や警察庁などのOBが天下っていることが分かった。  三人乗りが認められる新型の自転車には、強度や安定性など六つの要件が求められる。要件を満たさない自転車で三人乗りをした場合、都道府県によっては指導や警告の対象となることがある。 メーカーは、新型の自転車を、日車両検査協会か自転車産業振興協会(いずれも財団法人)に検査費用を支払い、安全性が認められれば、社団法人自転車協会が発行する「BAAマーク」か財団法人製品安全協会の「SGマーク」に料金を支払い、シールを張って販売する。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    ありがちな話だな。
  • 児童養護施設で働くおおたんのブログ:買い物べた

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    それでいくと、(しょーもないガラクタの選択での自己決定は迅速な癖に)服で自己決定できない俺はやっぱりとびっきりの馬鹿ということだね。orz
  • 『「日本人は夜勤嫌がる」不法残留者ら大量雇用か、社長ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    学び 「日人は夜勤嫌がる」不法残留者ら大量雇用か、社長ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    『「日本人は夜勤嫌がる」不法残留者ら大量雇用か、社長ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    こないだ面接を受けた請負の現場企業は食品工場で、賃金は最賃といい勝負ですが何か? ( ̄^ ̄)
  • 「台湾統治で偏向報道」視聴者8千人がNHK提訴 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    台湾統治を扱ったNHKの番組を巡り、全国の視聴者約8300人が25日、「事実と異なる偏向報道が行われた」として、NHKに対し、1人あたり1万円の慰謝料を求める訴えを東京地裁に起こした。 問題とされたのは、4月5日に放送された「シリーズJAPANデビュー」の第1回「アジアの“一等国”」。訴状によると、番組では台湾人に対する日政府の弾圧や差別が描かれていたが、原告らが出演した台湾人に確認したところ、人の意図が歪曲(わいきょく)されていたと主張。「NHKの手法は公平な報道を定めた放送法に違反する」と訴えている。 放送後、一部の原告がインターネットなどで視聴者に訴訟参加を呼び掛けた。 NHK広報局の話「訴状を受け取っておらずコメントできない。番組内容には問題がなかったと考えている」

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    結局NHKは一部敗訴し、マスコミの偏向・"自主規制"に拍車がかかることになる、と予想しておく。
  • 『公務員制度に関わるILO結社の自由委員会報告(09年6月19日)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※全労連が昨日実施した記者レク資料のうち、公務員制度に関わるILO結社の自由委員会報告を転載します。 ILO結社の自由委員会第354期報告 6月19日ILO第305回理事会採択 (全労連国際局仮訳・作業中) 2177、2183号案件 中間報告 日政府に対する、 日労働組合総連合会(連合)及び 全国労働組合総連合(全労連)からの申し立て (経過、追加情報、政府の反論、結論部分は翻訳中) 委員会の勧告 992. これまでの中間的結論に照らし、結社の自由委員会は以下の勧告を承認するよう理事会に求める。 (a) 公務員の労働基権の問題以前に公務員給与制度の再検討及び適切な代償措置に関して特定の提案が一方的にされているという申し立てに留意し、委員会は公務員給与制度の検討の手続

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    こういうのも国際標準なんだが、消費税の最高税率とかと違ってこの手の情報がマスコミにのることはない。
  • 社畜.com -BUNTENさん の社畜度

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    こんなん出ました。orz 追記:こんなネタにまで☆をくれた皆様ありがとうございます。→
  • フランチャイズ契約と労働法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    世間ではセブンイレブンの弁当廃棄問題についていろいろと議論があるようですが、結局支配権限とリスク負担のバランス問題なんですね。 純粋な雇用契約であれば、会社の指示に従って仕事をして損失が出てもそれは会社の負担であって、労働者の給料からさっ引くのは許されない(とはいえ、現実にはそういう事例は山のようにありますけど)し、純粋な対等の商取引であれば、自分の計算で商売やって損失が出ればそれは当然自己負担。自己責任の世界。 フランチャイズ契約というのは、その中間的存在なので、いろいろと問題が出てくるわけです。 公正取引委員会は当然取引の世界で考えるので自分の計算で商売やろうとするのをやらせないのがけしからん、という風に考えるわけですが、逆にいやフランチャイジーなんて労働者に毛が生えたようなもんだ、と考える方向性もあり得るわけで、どっちにせよ、権限とリスク負担のバランスがとれるようにすればいいわけです

    フランチャイズ契約と労働法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/26
    「(とはいえ、現実にはそういう事例は山のようにありますけど)」そうじゃない事例はあるの?