2010年11月3日のブックマーク (14件)

  • 電話による作業の中断を避ける方法

    Togetter - 「電話するならまず先にメールでアポを取るべき」 電話したいならメールでアポを取ってほしいというHmachiya2さんはプログラマーとのこと。プログラミングの最中はきわめて高い集中力の維持が必要なので、電話で割り込まれると能率が極端に落ちてしまうのだという。陶芸家がろくろを回しているときに電話に出ることを強要されたら許せないだろうな……と考えたら、理解できた。 たいていの人は電話が入っても1日の仕事量にとくに影響はないと思う。そこそこの集中力を長時間維持するという仕事の仕方なので、電話の前後で急激に仕事の能率が変わらない。だからメールでアポを取って……なんて手続きを踏むのは、むしろ労力に見合わないはず。だけど、特殊な職業の人には、特別な配慮をした方が、会社にとって都合がいいに違いない。 勤務先の会社だとどうなっていたかな……と考えてみると、塗料の調合なんかは、そういう仕

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    これを見て思い出したのが、会社がケータイに電話してきたときたまたま圏外にいたらそれを理由に不採用になったという話。▼掃除という日常作業に必要なだけの集中力を高めるのにすら長時間を必要とする俺涙目。
  • http://twitter.com/ynabe39/status/29559535052

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    みんな知ってるプリンプリン物語。(^_^;)
  • http://twitter.com/tsugorou/status/29542116899

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    価値観の問題なのは事実だけど、女の子としてあるいはストーリー展開では選んでないから。回復技重視という自分の遊び方に、フローラの初期呪文がベホイミだったのが合っていたという理由。
  • http://twitter.com/naoko_s/status/29541245978

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    (こども)俺も涙腺崩壊 http://bit.ly/azvmI3 。(俺みたいなのが泣いてもキモイってか? orz)
  • 『勇気ある「誰か」になれ!』

    ただいま入院中のしーたです。 あまりに暇なので、積読になっていた未読を読んでいます。 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/ティナ・シーリグ ¥1,470 Amazon.co.jp このを読むと、いかに人々が一般常識にとらわれ、周囲の空気に縛られ、問題解決を困難にしているか、そして、飛躍のチャンスを棒に振っているかということに気がつきます。 私自身も、発想がとっぴだと言われることが多くあります。 しかし、他の人がとっている方法を投手している限りは、いままでと同じ結果かそれ以下の結果しか得られません。 未知の問題に遭遇したとき、従来の方法では解決できない(からこそ、問題になっているわkで)、そんなときには柔軟な発想ができなければ、解決はできません。 先日、ある研修で課題が出されました。 講師が、グループ討論の前に、一言。 「できる限り、常識的な発想ではなく、自

    『勇気ある「誰か」になれ!』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「発達障害の人の社会的役割は 勇気ある「誰か」になることじゃないか…」発達障害者に限らない話だけど、その話(or生き方)、才能のある人限定だから。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「その望ましいという基準は」労働者(あるいは労組)の力の弱体化であるに一票。
  • 八木啓代のひとりごと 最高検に告発状を出してきました

    すでに、Twitterなどでご存じの方もいらっしゃるかとおもいますが、市民団体が、村木厚子さん裁判に関して、前田元検事を特別公務員職権乱用罪で告発するための告発状を、最高検に提出いたしました。 この事件質が、単なる資料の改竄などではなく、前田検事がはじめから村木さんが無実であることを知っていながら、彼女を逮捕し、彼女が簡単に「自白」しないと見ると、有罪に落とし込むために、彼女の無実の証拠であったフロッピーディスクの日付を書き換えたということを考えると、怖ろしい事件です。 奇しくも、去る10月12日、国会予算委員会で、刑事局長が「冤罪には二種類あると言っている。無罪であると知りながら事件にする冤罪と、有罪だと思って事件にしたが無罪だったという冤罪です」と発言。 あの、それ、違うでしょ? それって、市民感覚で考えると、前者は「それ自体が犯罪」ではないかと。 まさに村木さんのケースです。しか

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「私ってそういうキャラと思われていたわけね。」大阪系(追記:and/orラテン系)の人は(真面目な話でも)真面目にウケ狙いますから。(^_^;)
  • 変な転落事故 - 大石英司の代替空港

    さ、今日は月初めの祝日ですから、有料版に切り替えましょう(^_^)/ 休日にしてはニュースがてんこ盛りな朝です。 ※ 民主党の三宅雪子衆院議員が自宅マンションから転落 腰の骨折り重傷 当時、酒飲み、直前にツイッターに「寝付き悪く…」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101102/dst1011021226003-n1.htm *“自作自演疑惑”三宅雪子が泥酔→転落、重傷!自殺否定 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101102/dms1011021630017-n1.htm >ベランダで携帯電話を落としそうになってバランスを崩し、誤って転落したとみられる。 昨日の夕方の日テレニュースでは、庇部分に落ちた携帯を拾おうとしてバランスを崩した、と言ってました。またご近所のインタビュー

    変な転落事故 - 大石英司の代替空港
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    リンク先「南さつま市の無職女性(88)は「高齢で体調に不安があり、自信がない」」認められる辞退理由に"高齢"は入ってなかったのか? 後期高齢者医療制度みたいな差別はあっても、死にかねない負荷は可? (-_-;)
  • 軽自動車乗りの俺オワタ - くじらのねむる場所@はてなブログ

    軽自動車の負担引き上げ=新税で基的考え方−総務省(時事通信) 総務省は2日、地方税である自動車税・軽自動車税と、国税である自動車重量税を一化する環境自動車税(地方税)の創設に向けて、基的な考え方を発表した。新税は二酸化炭素(CO2)排出量と排気量を基に税額を決定する。また、660cc以下の軽自動車と1000cc以下の小型自動車は規格や燃費などに大きな違いがないものの、小型車にかかる自動車税が軽自動車税の約4倍となっている点に着目。軽自動車の負担を引き上げる一方、小型車は軽減し、格差を縮小させる。 まだ案の段階だし、仮にこの案が認められても成立後新車登録した車が対象なので、タイトルはミスリードですが(^_^; これで軽自動車を持つメリットはなくなるなぁ。軽自動車のメリットは安い維持費(軽自動車税等々の優遇措置)だったのに。前々から「軽自動車は優遇されすぎ」という批判はあったというし仕方

    軽自動車乗りの俺オワタ - くじらのねむる場所@はてなブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「この改正案は地方殺し」所得が少ないけど車が必需品だから軽がよく使われる。そこらを理解してない都会人の発想でないというのなら、軽の増税は三大都市圏とか限定でやってくれ。(-_-;)
  • 単身高齢者の個人情報、民生委員に提供は自治体の約半数 - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    見守りサービスの提供と引き替えに個人情報出させればいーじゃん。あ、そのためには自治体の持っている情報をもとに行動を起こさなければならんから無理なのか? (^_^;)
  • 仕事とは関係がないところで - 非国民通信

    顔不採用も…就活地獄の都市伝説「美人は有利」ってホント?(産経新聞) 就活は顔が命? 大手IT企業の女子内定者の顔写真が先日、ネットに流れ、その美人ぶりが話題になったが、就活にまつわる「都市伝説」でも「顔採用は存在する」は1位に輝いている。それどころか、「顔で不採用」の方が実態を反映しているという指摘もあるのだ。“就活女子”は、容姿も能力と割り切らなければならないのか。 10~60代の男女を対象に「思わず信じてしまう就職活動の都市伝説」を調査したのは、ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナント。 調査結果は別表のとおりで、1位は「顔採用-」。信じたくはないが、キャビンアテンダントや受付嬢の整った容姿をみると、全否定はできそうにない。それどころか、就職先として人気が高い旅行会社の採用経験者もこう明かす。 「顔採用とはいいませんが、男女問わず『顔不採用』はあるかもしれません。法人営業や

    仕事とは関係がないところで - 非国民通信
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    「仕事で必要な能力とは直接の関係がないポイントで選別されている」面接官がメモを持見ている時以外は、仕事能力に関するまともな質問を受けた記憶がほとんどない気もする。社会がこのままでは俺もこのまま朽ちる。
  • 『【漫画】ピンク!ピンク!』

    これがあってから、たびたび「ピンク好きになる魔法」をかけられます。。。 母をどうしたいの、あなた。。。 将来子ダルの部屋は派手になるんだろうなー、と黄昏れなかじに応援クリックよろしく!

    『【漫画】ピンク!ピンク!』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    俺はピンク好きだけれど、さすがに中年男が衣料品でそんな好みを晒すわけにはいかないのでたまに小物でうさばらし。(^_^;)▼ピンクは落ち着く、安定感のある色だそうで、同感です。
  • 『http://twitter.com/kmori58/status/29467281736』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://twitter.com/kmori58/status/29467281736』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    (続き)稼ぎ手の質や数が増えることで将来の税収を増やせるならそれは有用な投資(バラマキ)であろう。▼その意味でもデフレは大罪。▼土光中曽根以前の政治は成長と税収増を睨んでいたはずだが、彼らが台無しにした。
  • http://twitter.com/kmori58/status/29467281736

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/03
    リンク先。バラマキとかの刺激的用語を使っているが、保育が必要な期間は短く働ける期間は十分長いから、個人的に備えるのは難しいが後で税金が取れるなら税で補填は引き合う。問題は所得=税収増の見通しのなさ。