2011年7月5日のブックマーク (14件)

  • おじさんになった日 | 今日も脳天気

    前頭部に白髪を1発見した♪ ♪は別に強がりでもなんでもない。ここ数年、 「苦労しているのはあたしばっかり」 と主張するの後塵を拝してきた。ついに見返す日が来たのだ! どうだ、参ったか。 :1? 苦労が足らん。 ブログでも飲み会でも、最近話題が健康だの体調だの親の介護だの、辛気臭いこと極まりない。年を取った証拠だろうか。気がつけば周りも皆、自らをおじさん、おばさんと呼ぶ連中ばっかり。 「おねえちゃん」と「おばちゃん」の境目は何歳か、という話題が時折取り上げられる。対外的にはともかく、心の中ではおそらくは誰もが、 「もう無理」 と自覚したときがあったのではないだろうか。なぜ過去形なのかって? だって周りにおねえちゃんがいない(;_;) 40歳過ぎて 「絶対おばちゃんとは呼ばせない」 などと子供を脅迫するのは、ある種のパワハラのようなものである。聞いてる?>義妹 男性はどうだろうか。女性

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「ポリ:ちょ、ちょっと具合が悪くて。 心の。」噴いた。やっぱ少女から言われるとショックですが、一面無理もないわけで。(^_^;)
  • ドラゴン騒動が晒した2つのとっても恥ずかしい「沈黙」 - 木走日記

    5日付けJ−CASTニュースから。 共産党・小池前参院議員「松大臣発言は部落解放同盟の地金」 辞任を表明した松龍復興担当相の発言をめぐり、共産党の小池晃・前参院議員は2011年7月4日、ツイッターで松氏の出自について言及しながら批判を展開した。 小池氏は、松氏の発言を 「内容も口調も人間として最低。大臣はもちろん国会議員の資格なし」 と批判した上で、 「『書いたら終わりだぞ』というマスコミ恫喝は、部落解放同盟の地金が出たものでしょう」 と続けた。松氏が部落解放同盟の副委員長を務めていることを引き合いに出したものだ。 さらに小池氏は、 「いわれのない差別がまかり通ってきた旧同和地区でも長年の住民の努力で同和問題は基的に解消。不公正で乱脈な同和対策を続けること自体が新たな偏見を生みます。部落解放同盟による無法な利権あさりを許さず同和行政の完全終結を!。『解同』に対する批判を『差別』

    ドラゴン騒動が晒した2つのとっても恥ずかしい「沈黙」 - 木走日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「この秀逸な分析ですべて」肯定的評価を初めて見た。▼ちなみにNHKラジオローカルは、もっぱら辞任を惜しむ声を報じていていくら地元とはいえこれはこれで気持ち悪い。
  • 「しんぶん赤旗」日刊紙発行の危機打開のために/――全党の同志のみなさんに訴えます/2011年7月4日 日本共産党中央委員会

    日頃のご奮闘に心から敬意と感謝を申し上げます。 大震災と原発災害を契機に、いま多くの国民のなかで、日政治と社会のあり方について新たな模索と探求が始まっています。科学的社会主義と党綱領の見地で世界と日の出来事を解き明かし、真実を伝える「しんぶん赤旗」は、こうした模索と探求に正面から応えることができる唯一の新聞です。とりわけ、激動の情勢下で世界と日の日々の動きを変革の立場で伝える日刊紙は、わが党の前進の命綱であり、日社会変革のたたかいの発展にとって不可欠のものです。 この日刊紙がいま、大きな経営的困難をかかえ、発行を続けることが危うくなっています。この危機を打開するために、日刊紙読者の拡大に力をつくすとともに、日刊紙の購読料を500円値上げすることがどうしても必要となりました。みなさんのご理解と協力を心から訴えるものです。 「しんぶん赤旗」は、1928年の創刊以来、一貫して侵略戦争

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    いてててて…。
  • これはブラック企業ですらなくただの詐欺 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    経済産業省肝いりのドリームマッチプロジェクトで就職した若者が体験したトンデモな世界が放送されたようですが、 http://www.mbs.jp/voice/special/201106/30_630.shtml(「国のイベントで やっと就職…なぜ、この仕事?」) >特集は、国が行った就職イベントである企業に採用されたひとりの青年が主人公です。 就職直後から不意な仕事をさせられた上、給与を払ってくれないという訴え。 現実に起こっている雇用の現場の実態です。 何が起こったかは、リンク先の記事をどうぞ、ですが、これを見る限り、この会社をブラック企業と呼ぶのは褒めすぎでしょう。 http://twitter.com/#!/sgrtrk/status/87892474659471360 >経産省の雇用マッチング政策によって入社した先がブラック企業だったという話。 立派なブラック企業(?)は、確かに

    これはブラック企業ですらなくただの詐欺 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「経産省の雇用マッチング政策」そんなもんで就職難をどうにかしようとするからトンデモ経営者に足元見られる。
  • 『世界各国から問い合わせ殺到、結婚式自動販売機が登場! | ロケットニュース24』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世界各国から問い合わせ殺到、結婚式自動販売機が登場! | ロケットニュース24』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「神社バージョン(木造、機械仕掛けの神主が出て来る)」昔、おみくじの自販機でそんなのがあったな。(^_^;)
  • 成年後見付いた男性、選挙権確認など求め提訴 京都

    ► 2013 (538) 12月 (24) 11月 (36) 10月 (37) 9月 (34) 8月 (21) 7月 (51) 6月 (60) 5月 (82) 4月 (63) 3月 (63) 2月 (29) 1月 (38) ► 2012 (1204) 12月 (83) 11月 (86) 10月 (76) 9月 (112) 8月 (70) 7月 (55) 6月 (93) 5月 (98) 4月 (128) 3月 (111) 2月 (157) 1月 (135) ▼ 2011 (1913) 12月 (143) 11月 (122) 10月 (78) 9月 (156) 8月 (166) 7月 (161) 6月 (180) 5月 (170) 4月 (171) 3月 (149) 2月 (184) 1月 (233) ► 2010 (2290) 12月 (260) 11月 (210) 10月 (234) 9月

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「成年後見制度が求めるのは財産管理能力で、選挙権とは関係ない」その通りだ。その主張絶賛支持する。m(_◎_)m
  • ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するってほんと?

    兎忠@高さん推し @usatyu2011 .@yasushi64 これって当ですか?化学はまったく分からないのです。当だったら思い違いをしてた・・・ RT ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するのです http://ow.ly/5vCrq 2011-07-03 14:19:45 yasushi64x @yasushi64 @Goldenpiyo 色々「?」があるけど職に中継してみます。お時間あればQT @usatyu2011 これって当ですか?(略)RT ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後ヨウ素→キセノン→セシウムに変化 http://ow.ly/5vCrq 2011-07-03 14:40:35

    ヨウ素の半減期が8日と安心してはいけません。8日で崩壊したとしてその後、ヨウ素→キセノン→セシウムに変化するってほんと?
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    崩壊先を確認してたつもりだったけど間違っていたかと一瞬焦った。
  • copipe.info

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! copipe.info 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「核家族って感じ」爺がいるからこの核は核兵器の意味だな。(爆)
  • 文化や科学の進歩がヒトの進化と混同されてる?

    近頃の若い子はスタイル良いよね。 こうした話を振られると、どうしても戸惑ってしまいます。 もしかすると、ただ単に自分の世代の平均的体型と若い世代の違いを見て驚嘆しているだけかも知れませんが、その原因について思いを馳せながらのコトバであるなら、どらねこは身構えてしまいます。 成長期の栄養状態の違いからこのような差が生まれたんだろうな、という風に思っているのでしたら良いのですが、日人の遺伝子が変化したため、と考える人も意外といらっしゃるので、びくっとしてしまうのです。 生き物は外部環境の変化によっても、表面上の形態や特徴が変化することが知られております。遺伝的な形質は同じであっても現れる表現型は、周囲の環境によっても影響を受ける事があるからで、これは進化ではありません。周囲の環境が広範囲に同時に同じような変化が起こったとすれば、そこに住む集団に同じような変化(例えば身長が高くなる)が現れても

    文化や科学の進歩がヒトの進化と混同されてる?
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「日本人の遺伝子が変化したため、と考える人も意外といらっしゃるので、びくっとしてしまう」そんな、俺の想像の斜め上135度。お前は変態が進化であるところのポケモン世界の住人かと。
  • 極私的脳戸/日々の与太 » 2、3日のうだうだ/何処へ、、

    極私的脳戸/日々の与太いつぞや、「降雪と変態者の街角、とか。」 でとりあげた看板、撤去されたとばかり思っていたのだけれど、というかまぁ元の場所からは撤去されていたのだけれど、ほんの少し離れただけの場所、でもまるで犬かの縄張り境界のちょっと外みたいな感じで滅多に通らない裏通りに移動していたのだった。 って、いちいち別記事へのリンクをたどるのは面倒臭いよなぁ。というわけで、以前の写真。 季節も違うし、カメラも違うしで、ずいぶん写り具合はアレだけれど、下部の凹み具合から見て上のと同じ看板だってことには間違いなさそう。 撤去、移動といえば、亀戸天神社。 光の加減がアレでわかりづらいけれど、太鼓橋の両側にあった石灯籠が撤去されているのは何とかおわかりいただけるのではないかしら。台座だけが2つ並んでいるという寂しさ。 石灯籠が画面に入っている写真って、撮ってたっけかな? もにょもにょと探査中。 昨年

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    なんというか、俺は変態者だけど、誰彼構わず手を出す変質者じゃないので一緒にして欲しくないぞっと。orz
  • 昆虫ゲノムプロジェクトと蝉黴 - 蝉コロン

    ゲノム, 科学BBC News - Scientists to sequence thousands of insect genomesthe 5000 Insect and Other Arthropod Genome Initiative日語の情報がちいとも無いので良く解らんが"昆虫とその他節足動物5000ゲノムイニシアチブ"というのがあるらしい。i5Kという。5000種の昆虫や関連の節足動物のゲノムを読んじゃおうじゃん、5年間くらいで。というプロジェクト。農業、品、医療に重要なやつを扱う。 ここでは特に医療。BBCの記事によると、病気を媒介する昆虫の問題はけっこう深刻で、世界中で5歳以下の子どもの主な死亡原因なんだとか。昆虫ゲノムを片っぱしから読んで比較して殺虫効果がありそうな弱点を探るんだって。 生物農薬のいうのがある。天敵または病原体を用いて害虫を駆除しようとするもの。昆虫病

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「昆虫ゲノムを片っぱしから読んで比較して」俺の子供の頃には思いもつかなかった物量攻め。DNA自動解読機(?)と安価で高性能なコンピュータなしには成り立たないのだと思われる。
  • 世界各国から問い合わせ殺到、結婚式自動販売機が登場! | ロケットニュース24

    結婚式の平均費用は300~350万円と言われている。預貯金がなければ、結婚式を挙げることができないと考えている人も多いようだ。そんな人たちに朗報だ。イギリスのとある企業が、より簡単に式を挙げられる自動販売機を考案した。自販機で結婚なんかできないと思われるかも知れないが、意外にも、世界各国から問い合わせが殺到しているという。 この自販機を考え出したのは、「Concept Shed社」だ。同社は斬新な企画やアイディアで、新しい商品を世に送り出している。このほど、まったく新しい結婚式のスタイルを提案するアイディアを発表した。それが結婚式自動販売機、「Auto Wed」である。 これは1ポンド(約129円)コインを投入すると、結婚式が挙げられるというものだ。お互いの名前をキーボード入力し、「I do(結婚することを誓います)」ボタンを押すと、パパパパーン! パパパパーン! と、結婚行進曲が流

    世界各国から問い合わせ殺到、結婚式自動販売機が登場! | ロケットニュース24
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    どこの中世だよその2。▼まあ、法的に認められなくても両人の意志が確かなら無問題で、法は関係者の意志を追認すべきという立場だったりする。
  • レイプ被害や母体リスクにも例外なし、中絶全面禁止へ動くポーランド

    ポーランド・ポズナニ(Poznan)で、ナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の写真を使い、「ポーランド人に中絶を持ち込んだのは1943年3月9日のヒトラーだ」と、中絶禁止を呼び掛けるポスター(2010年3月3日撮影)。(c)AFP/ADAM CIERESZKO 【7月4日 AFP】ポーランドで、望まない妊娠や母体へのリスクが大きい場合であっても中絶を全面的に禁止する動きが進んでいる。 ポーランドは現行でも欧州でも最も厳しい中絶禁止法を導入しており、性的暴行の被害者や、近親間の妊娠、母体に危険が及ぶ場合、胎児に先天的異常がある場合にのみ、中絶が認められている。 新たな法案は、これらの例外を撤廃し、中絶を全て禁止するという内容だ。法案を提出したのは中絶反対の活動家だが、保守派の野党と連立与党の右派リベラル政党の支持層から45万人の支持署名を集めている。 ポーラン

    レイプ被害や母体リスクにも例外なし、中絶全面禁止へ動くポーランド
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    (としか思えない)どこの中世。
  • Twitter / 浮高亭瓢箪: 松本復興相の異常な発言…「しんぶん赤旗」では、まった ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/05
    「赤旗」は記者クラブからは排除されていたはずだから、両県で野党なら単に情報がなかっただけと俺は見るが、今日記事を載せていた(おそらく昨日の報道がネタ元)のを見て、騒がれたから載せたと言う人が出るだろう。