2013年1月16日のブックマーク (10件)

  • 田中秀臣 on Twitter: "甘利経済再生相も麻生財務相も石破幹事長も、政権の政策が安倍首相のいうように「特に金融政策中心」でその核が物価目標だということを理解するべき。口にばんそうこう貼るべき。 / “甘利経済再生相の発言に思うこと” http://t.co/0HZG52ug"

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    円相場のニュース聞いてて思った。ばんそうこうに一票。orz
  • 娘からのメールで、あり得ないと思ったこと - 自閉症 渡の宝箱

    バスルームのペンキ塗りで格闘している私に娘からメールがきた。 私が「大変だ!」と愚痴ったら、返事に来たメール。 「ペンキ塗りは簡単だから、がんばって。ペンキはこんなこともできるから、面白いよ。」 というメールでした。いやー、白い壁を塗るだけでも、だまができたり、波ができたり大変なんです。これ。けど、まー乾いたら、なんとか見れるかな?という感じ。あんまり気にはならない。そんな私にペンキでこんなことできるって写メで言われても..。送られた写真はこれ。 この舞台は娘が設計して、ペンキ塗りは全て娘。家具も全て塗ったそう。壁を立てるのは、男の子がやるそう。床も全てペンキだそう。家具の塗り方の指示も教授から、 1960年代冬場の○○地方の使いこなされたバーの家具の色でね。 っていう指示がでるそう。私、そんなこと言われたら、教授に 私、そんなの知らない!って反論しそう。 この写真、たしかにつかいこなされ

    娘からのメールで、あり得ないと思ったこと - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    これはすごい。ペンキ屋なんて甘いもんじゃない。(絶句)
  • 英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献

    1月10日、英国の研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている(2013年 ロイター) [バクストン(英国) 10日 ロイター] 英ダービーシャーの研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている。 安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという。

    英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
  • 氷の迷路に寺、地獄……これがハワイだ!(韓国の)

    記事公開スケジュールの都合により、お正月気分も完全に抜けきったタイミングではありますが、今回はお正月の話題! 芸能人のお正月休みといえばハワイ旅行というのが定番ですよね。「お正月くらいはゆっくり過ごしたいから海外へ……」とかいってるのに、なんで世界で最も日人が集まっていそうな、そしてワイドショーの取材が入っていること間違いナシなハワイに行くのか理解に苦しむところではありますが。 まあ、ありゃあフリーで仕事してる人が「ボクのこと覚えてますか!? 仕事くださいねっ!」というアピールのために出す年賀状みたいなもんで、業界への顔つなぎ&生存確認という側面もあるんでしょうけど。 それはともかく、今年はボクも奮発して、そんな庶民の憧れ・ハワイに行ってきました……韓国のだけど。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    P.3ろくでもないろくでもないと繰り返されたあげく「機会があったら行ってみても損は……うーん、自己責任で」というオチで不覚にも噴いた。\(^o^;)/▼確かに昭和のジャパニーズハワイを輸入した感120%。(^_^;)
  • 飯田泰之 on Twitter: "うーん.俺のテストでカンニング宣言してる奴がいるんだけどどう対処すべきか..."

    うーん.俺のテストでカンニング宣言してる奴がいるんだけどどう対処すべきか...

    飯田泰之 on Twitter: "うーん.俺のテストでカンニング宣言してる奴がいるんだけどどう対処すべきか..."
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
  • アスペルガー症候群の人の仕事観 : あすなろの木(一歩一歩進む)

    2013年01月15日20:57 カテゴリ最近読んだ就労支援 アスペルガー症候群の人の仕事観 アスペルガー症候群の人がどのような仕事観を持って、どのように働いたら意欲をもって働くことができるか当事者の発言を積み重ねることで興味深い一冊が出来上がった。 主にアメリカでの事例が主になり当事者が、何を働く動機として、どんな職業に、どのような就業形態で働いているのか数多くの当事者の発言と著者の見解がまとめられている。 アメリカでの事例ということで、我が国の労働環境とは異なる点が多いのだとは考えられるが、当事者がどのような優れた能力を持っているのか、働くうえで障害の特徴となっている「社会性の欠如」「こだわり」が具体的にどのようなものかなどそのまま我が国の当事者にも当てはまりそうで参考になる内容。 監訳をされた、宇都宮大学 梅永教授のコラムは我が国の実情を紹介するなど、アメリカとの差異部分を補足され

    アスペルガー症候群の人の仕事観 : あすなろの木(一歩一歩進む)
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    足がなくても訓練すれば逆立ちして手で歩くことができる、と同じ程度には可能だし、難しいんではなかろうか?→自閉系障害者を訓練してコミュ力を付ける
  • 中国への対抗策はNATOとの連携/的外れな安倍親書

    安倍晋三首相は河井克行衆院外務委員長を北大西洋条約機構(NATO)に派遣し、中国の海洋進出に対抗して連携を求める親書を届けると報じられています。 しかし、NATOは1999年に旧ユーゴスラビアの首都ベオグラードで発生した中国大使館「誤爆」事件を米国による巨額の賠償金(3250万ドル=当時のレートで約34億円)で解決して以降、中国軍当局と高官級の相互訪問を行うなど関係を強化しています。ドイツなどの主要加盟国には中国と外交・貿易面で良好な関係を築いている国も少なくありません。 また、NATOはアフガニスタンでの民生・治安支援の強化を中国に期待。ラスムセン事務総長も10年2月のミュンヘン安全保障政策会議で中国との関係強化の考えを示し、11年9月には新華社のインタビューで中国を「脅威とはみなしていない」と言明しました。 アフガン問題やリビア攻撃をめぐるNATO内部の意見対立も表面化しています。日中

    中国への対抗策はNATOとの連携/的外れな安倍親書
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    「ドイツなどの主要加盟国には中国と外交・貿易面で良好な関係を築いている国も少なくありません。」いあそれ以前に日本経済が中国とズブズブだろうに。(^_^;)
  • ソニー労組仙台 たたかいへ立つ/リストラから被災地守る/正社員の相談・加入相次ぐ

    電機13万人リストラが東日大震災の被災地でも猛威を振るっています。ソニーは、仙台テクノロジーセンター(宮城県多賀城市)で2011年の期間社員雇い止め問題に続き、今度は正社員へのリストラを強行しています。ソニー労働組合仙台支部(電機連合加盟)には、労働者から相談・加入が相次ぎ、被災地の雇用を守ろうとたたかいに立ち上がっています。(田代正則) ソニーは、グループ1万人、国内3000~4000人の人員削減を今年3月までに行うリストラ計画をすすめています。勤続10年・40歳以上を対象に、「早期退職支援」を名目に退職強要の個人面談を昨年、▽2月~5月▽7月~9月と実施しました。 さらに昨年10月19日、美濃加茂工場(岐阜県)閉鎖と、さらなる「早期退職支援」(12月~今年2月)で国内2000人削減を発表。今回は、仙台工場で勤続10年・40歳以上の労働者が全員リストラ対象となっています。 ソニー仙台工

    ソニー労組仙台 たたかいへ立つ/リストラから被災地守る/正社員の相談・加入相次ぐ
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    画像で付いてる10ヵ条、他社でも使えます。m(_◎_)m▼退職強要に限らず、とりあえず回答保留して労組に相談するのがおすすめ。ブラックをやめるにしても、やり方はあったりするので。m(_◎_)m
  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    とりあえず出しておいた。▼「大使館」うんぬん、と。そう来るか。姑息やのぉ。
  • さまよう「非正規博士」 働けない 若者の危機 第4部 氷河期世代(4) - 日本経済新聞

    昨年、日中が沸いた京都大教授、山中伸弥のノーベル賞受賞。所長を務める京大iPS細胞研究所はスタッフが約200人の大所帯。だが、その土台にはもろさがある。スタッフの9割は長くても5年程度が任期の「非正規雇用」だ。倍率100倍超す非正規の研究者も一般の派遣社員と同様、プロジェクトが終わったり研究資金が減ったりすれば職を失うリスクがある。「優秀な人でも先が見えない」。山中もノーベル賞受賞前から現

    さまよう「非正規博士」 働けない 若者の危機 第4部 氷河期世代(4) - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/16
    優秀な人材の使い捨て、もったいなすぎる。景気爆回復で救うべき。▼(ネタにマジレス)違う意味の方は、偽博士とかの表現があるかと。