2014年11月27日のブックマーク (4件)

  • 時事ドットコム:消費税率5%に引き下げ=社民が公約発表【14衆院選】

    消費税率5%に引き下げ=社民が公約発表【14衆院選】 公約をまとめた冊子を手に記者会見する社民党の吉田忠智党首=27日午後、東京・永田町の同党部 社民党は27日、衆院選公約を発表した。安倍政権の経済政策「アベノミクス」による生活破壊は許さないとし、格差是正と消費税率5%への引き下げを打ち出すとともに、安全保障政策で集団的自衛権の行使反対を明記した。  経済政策では「暮らしと雇用の立て直しが最優先」と強調。消費税率引き下げの代替財源として、所得税の累進性強化や大企業への課税強化などの税制改革で年間約11兆円、公共事業の中止や歳出見直しで同約3兆円をそれぞれ捻出するとした。   その他の主要政策として(1)原発再稼働は認めず再生可能エネルギーを促進(2)環太平洋連携協定(TPP)参加に反対−を掲げた。(2014/11/27-16:06)2014/11/27-16:06

    時事ドットコム:消費税率5%に引き下げ=社民が公約発表【14衆院選】
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/27
    5%への減税には予算込み提案権が要ると思うがどこと組んで法案を出すつもりだろうか。▼単独、ならそれはそれで話としては認めたい。
  • ある共産党事務所での質疑応答(2014/11/26) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    ブクマで共産党の話が出てきたので昨日、とある札幌市内の共産党事務所での質疑応答について書き留めておくことにする。なお読者が退屈しないようにできるだけシンプルにしてキャッチーなものだけを抜粋した。 今回の質疑応答については「選挙で誰に入れればいいのかわからないので意見を聞きたい」というアポを取ったうえでとある共産党事務所に行って話を聞いた。 「ホントに行ったのか、脳内質疑応答ということはないだろうな」という慎重な読者のために事務所でもらったチラシを掲載するが、それでも疑わしいなら札幌市内の共産党事務所全てに電話すれば「そういう人が来た」とアリバイになるだろう。時間は11月26日(水曜)15時~16時だ。 なお、これはある事務所の一党員のハナシなので共産党総意ではないだろう。くれぐれもコピペサイトで「共産党に質疑応答した結果草草草草草」なんてタイトルをつけないよう。 Q(自身)「委員長はアベノ

    ある共産党事務所での質疑応答(2014/11/26) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/27
    可能なら中央委員会にも別途に取材しておくべき事例と思われる。
  • 生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    休日や夜間の急病は、誰にとっても心細いものです。 しばしば「医療費が無料だから無駄に使いたがる」とされる生活保護利用者の場合、医療扶助が利用できるために医療費が無料となることは、急病の際にどのような違いとなるでしょうか? 追記(2015年1月16日) 1月14日の閣議で、生活保護の冬季加算(生活扶助の一部)・住宅扶助の引き下げを含む2015年度予算案が決定されました。 特に冬季加算については、「非常時に対する余裕」どころか、死者が出かねないレベルの問題と認識しています。 記事とも大きく関係する問題ですので、ご参考になりそうな拙記事いくつかへのリンクを掲載しておきます。 ・住宅扶助・冬季加算引き下げの経緯の詳細について 生活保護のリアル: 生活保護は切り捨てる? 2015年度予算案 住宅扶助190億円、冬季加算30億円削減の衝撃 ――政策ウォッチ編・第91回 ・社保審・生活保護基準部会の役

    生活保護利用者が休日に急病になるということ(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/27
    「生活保護利用者の生活をより厳しくしたい人々の本音は」あえて否定しないでおく。m(_◎_)m
  • 麻生財務相、来月の衆院選「投票率が下がる」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務相は25日の閣議後の記者会見で12月14日投開票の衆院選では「投票率が下がる」との見通しを示した。今回の選挙はそれぞれの政党に対して「追い風でもなければ向かい風でもない」と指摘。2年前の衆院選以降に地元活動などを通じて地盤を固めた「風頼りの選挙でない人が確実にあがってくる」と述

    麻生財務相、来月の衆院選「投票率が下がる」 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/11/27
    あまり下がりすぎると安倍政権への信任が疑われるという話もあるので、投票には行くことにするが、勝ちが揺るぎそうにはない政権側にはたぶん入れない。m(_◎_)m←逆張りのひねくれもん