2019年4月10日のブックマーク (12件)

  • 洗濯物の色移りを防ぐアイテム。これがあると、悲しいことが少なくなります - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私がよくやってしまうのは、ついうっかり色の違うものを一緒に洗濯して、より濃い色のものを薄い色の方にうつしてしまうことです。 特に多いのが女性の場合、わりと高めの下着を洗濯することが多いのですが、その時にうっかり色の濃いものが入ってしまうと、元々ピンクやベージュだった色が何とも言えないどどめ色になってしまいます。 これまではそれでも我慢して着ていたり、あるいは買い替えたりしていたのですが、これではらちがあかないと思って抜的な解決方法を考えました。 もちろん色別に分けて洗濯するのはやるのですが、ただそれでも混入してしまうことがあるので一枚30円ちょっとのシートですから、とにかく値段が色の薄いものを自宅で洗濯する時には、おまじないのようにこのシートを一枚入れることにしています。 そうすると、他の物の色が洗濯液に滲み出たもを吸い取ってくれるので、色移りがゼロとは言いませんが、可能性が少なくなりま

    洗濯物の色移りを防ぐアイテム。これがあると、悲しいことが少なくなります - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • ラ行の驚き 元号「令和」で思ったこと&「UDデジタル教科書体」がすごかった。 - ベルギーの密かな愉しみ

    元号「令和」の発表後、私の頭をよぎったのは次の二点。 ①まさかのラ行だなんて!ラ行で始まる元号なんて今まであったかしら、と思ったこと。 ②「令」か、ほら、問題の字だ!つまり書体によっては同じ字に見えない字のひとつ…。この辺は同じ感想をお持ちの人もいるのでは? 浮世絵にも描かれた桜の名所飛鳥山(東京北区)。もう葉桜。 ラ行で始まる大和言葉はない。 らりるれろで始まる日語を思い浮かべてみると、「乱」「理解」「連絡」「老人」「ランニング」など漢語(中国由来)やカタカナ語(英語をはじめとした外来語) ばかりだということがわかる。(もう少し厳密にいうと、アイヌ語、擬音語以外)。このことは日語学を学ぶとき「日語の音声/音韻」のところで新鮮な驚きとともに知る事柄のひとつである。 またこれは、朝鮮語やアルタイ諸語(トルコ語、モンゴル語、満州語など)に共通する特徴とも言われる。ラ行の音は漢語とともに入

    ラ行の驚き 元号「令和」で思ったこと&「UDデジタル教科書体」がすごかった。 - ベルギーの密かな愉しみ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    「「だ」も「ら」「な」と似ている。似た音は外国人でなくても日本人の幼児もよく混同する。」らめぇ~、って奴…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 「金髪女はバカ」という偏見はなぜ生まれたか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    金髪女はIQが低く、ルックスしか興味がないという偏見 欧米では「Dumb Blonde Jokes」というのがあります。 直訳すれば「バカな金髪ジョーク」というものです。例えばこんなものです。 赤毛女が金髪女に言った 「この間ブラジル人と寝ちゃってさ」 「まあ、あなたったらなんてふしだらなの。ところでそのブラジルジンって人は何人なの? 金髪がジグソーパズルを完成させるのに半年かかったが自慢げだ 箱を見ると「2 to 4 years」と書いてあった Q.頭の良い金髪の名前を挙げよ A.ゴールデン・レトリバー これはあくまで一例で「金髪女はIQが低い」とか「ルックスしか興味がない」などといったステレオタイプを信じる人も大勢いて、そういった偏見がネットの世界でも大量に流れています。 そのようなステレオタイプはとんでもないデマとすぐ分かるものですが、なぜこのような偏見が根強く残っているのでしょうか

    「金髪女はバカ」という偏見はなぜ生まれたか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    「箱を見ると「2 to 4 years」と書いてあった」対象年齢だとわかるまでに時間を要した俺はバカである。orz
  • 2歳、初登園 - いっぱいかあさん

    あ…ってなりました。そういう日じゃないわこれ。 飛ばないで歩いて帰ったよ。 初登園日のツイート↓ 娘の慣らし保育初日です。息子が幼稚園に入った時にはすでにお腹に娘がいたので、旦那や親に子供をお願いする以外での、正真正銘、これが当にひとりの体での喫茶店…仕事時間…6年ぶり!! pic.twitter.com/QQdGBXcpaJ — かねもと@連載中 (@kanemotonomukuu) April 5, 2019 だって6年ぶりなんですよお。 娘が生まれてからは、1歳半くらいまではまだお昼寝も長いしひとりで遊んでてくれたんですが、もう最近は構って構っての攻撃と、テレビとタブレット遊びを覚えたのでそればかりの毎日でした。 時間を決めて遊ばせたり見せているのですが、それ以外の時間は自分で遊ぶわけでもなく、ごろごろと横になっているか、私が構うまであきらめずに泣いたり訴えたりしてくるかのどちらか

    2歳、初登園 - いっぱいかあさん
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    「でも、このまま私と家にいて、仕事中放置されるような生活は、保育とは言えません。」そのへんの理解が薄そうな偉いさんが多そうなのが気がかり。
  • 野党が選挙でここまで弱くなってしまった理由 - 木走日記

    さて統一地方選の前半戦が終わりました。 目立ったのは大阪維新の健闘ぶりと全国的には自民党の底堅さでありましょう。 それにしても「安倍一強」などとメディアで揶揄されるこの自民党「選挙無双」状態なのでありますが、自民党が強いというよりも野党が弱すぎるというのが実情のようです。 なぜ野党はここまで選挙に弱くなってしまったのか? 今回の統一地方選の象徴的な二つの選挙に注目してみましょう。 まず北海道知事選、選挙結果をNHK速報サイトから。 北海道知事選 https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/01/14033/skh44689.html 自民・公明・大地が推薦した保守系の鈴木直道氏(38歳)が勝利したわけですが、注目していただきたいのは、その得票数と得票率です、1621171票、62.7%と、野党系候補にダブルスコアに近い大差をつけてい

    野党が選挙でここまで弱くなってしまった理由 - 木走日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    「野党系(大阪維新を除く)」おおさか維新は野党じゃないって意味だよね、これ。;-p
  • 東京湾で海洋散骨をやってきた遺族の感想というか体験談 - ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    お花畑の燐肥になりたいんだけど、そういう散骨サービスがあるとは聞かないので早く認められるようになって欲しい。
  • 健康診断へ行った1 : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    じゃじゃ嫁日記 何よりもべる事が好きな奔放な嫁を観察する絵日記です。神奈川の端から色んな情報を発信していきたいと思います。 ローカルな町の診療所なんで、その日の混み具合によって結構押したりするんでしょうね。この日は結構忙しそうでした。 それにしても僕は注射が嫌いで、子どもの頃にやったインフルエンザの予防注射で一度もの凄い痛かった事があって、それ以来注射って駄目なのです。 採血はたぶんそれほど痛くないと思うんですけど、注射管に自分の血液が流れ込んでいく様を見るだけで、視覚的に痛い気分になります。 この先文明が進んでいったら、いつか注射って無くなるんですかねぇ。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    健康診断へ行った1 : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    「注射管に自分の血液が流れ込んでいく様を見るだけで、視覚的に痛い」刺さる前から抜いた後までしっかり目をそらしている俺は勝ち組。ほらほら今から刺すよみたいに言う看護師さんがいるとブチコワシ。
  • スカタンなのは書類であってあなたではありません - ぐわぐわ団

    「こんな簡単な書類を作るだけなのに、どうしてミスをするんだ!」 と、怒鳴る上司がいるとすれば、その上司は相当のスカタンです。あなたがスカタンなわけではありませんから安心してください。 この春から仕事を始めた新入社員の方であれば、しょうもない書類作りを命じられて、どうにかこうにか完成させたと思ったら、ちょっとしたところが抜けていたりして怒られたりしたことがあると思います。たぶん、どこの職場でも同じ。「こんなの、ロボットを使って自動化したらええやん。」と思われるかもしれませんが、そんなことをする予算がない会社がほとんどです。「みんなで力を合わせて頑張ろう!」という根性論の鶴の一声が飛んできて、RPA(ロボットによる業務自動化)は一向に進みません。 書類作りに限定して話を進めますが、ミスをするというのは、その書類が悪いのです。ちょっとしたところが抜けてしまうとすれば、前もって抜けないような仕掛け

    スカタンなのは書類であってあなたではありません - ぐわぐわ団
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    ミスった翌日に同じようなミスの出ない書式に変更した俺が通りますよ。
  • うつ休職のタイムリミットはどこにある - この鬱がすごい!

    2018年9月末、2回目の復職チャレンジ(うつ休職4ヶ月)に見事失敗した。 その際、チームのサブリーダー・サイドさんとこんな会話をした。 サイドさん:うさばら氏さんの場合、休職出来る期間の上限が3ヶ月なんですよ。それは前回の面談でお伝えしたはずです。 うさばら氏:・・・・・・(聞いてないわ) サイドさん:現時点で上限の期間を越えているので、規則的には退職していただく形になるのですが・・・それでも復職したいという意志はありますか? https://www.konoutsu.com/entry/2019/04/04/080000 私はこの時、絶句した。 それはもう、唖然とした。 『うつ休職のタイムリミットって、(うちの会社の場合)3ヶ月だったのか。 だったら前もって言っといてよ。』 ・・・と。 それと同時に思った。 『この会社でうつ休職した人は、みんな3ヶ月以内に戻れたのか。 当に?』 ・・

    うつ休職のタイムリミットはどこにある - この鬱がすごい!
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    業務上なった病気なら私病扱いにはできんでしょ。そのへんの扱いに詳しい労組に相談することが強く推奨される案件。
  • 深夜手当も早出残業代も支払われず、労働組合に相談したら会社が訴えてきた!? 前代未聞の裁判の結果は… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100 第30号 深夜手当も早出残業代も支払われず、労働組合に相談したら会社が訴えてきた!? 前代未聞の裁判の結果は… 労働者が会社に未払残業代を求めて裁判を起こすことは良くあることだ。では、会社から「未払の残業代は存在しない」という裁判を起こされることはどうだろうか。今回ご紹介するのはそのような事件である。 Xさんは、警備会社Yで働くアルバイト従業員(警備員)だ。Xさんの警備業務は、シフト制だが、深夜(午後10時~午前5時)の時間帯にわたるシフトもあった。また、決められた時間に警備業務を始める前に、引き継ぎノートを確認したり、制服に着替えなければならず、それらの作業には15分程度必要であった。アルバイト警備員の賃金は日当制なのだが、その時給に深夜労働に対する割増手当(労働基準法第37条4項)が含まれているか判然としなかった。また、警備業務開始前に行

    深夜手当も早出残業代も支払われず、労働組合に相談したら会社が訴えてきた!? 前代未聞の裁判の結果は… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    労組は重要。ブラック企業に効くぞ。
  • のりしお on Twitter: "異常感知から反転上昇する機能って異物の挟み込み防止が目的で、突進してくるモノをマタドールみたいに扉が避ける機能じゃない。中澤委員長の難癖もタチ悪過ぎ↓↓この事故を豊洲市場のせいにしたら駄目だと思うよ。 https://t.co/RrzwOr6xmg"

    異常感知から反転上昇する機能って異物の挟み込み防止が目的で、突進してくるモノをマタドールみたいに扉が避ける機能じゃない。中澤委員長の難癖もタチ悪過ぎ↓↓この事故を豊洲市場のせいにしたら駄目だと思うよ。 https://t.co/RrzwOr6xmg

    のりしお on Twitter: "異常感知から反転上昇する機能って異物の挟み込み防止が目的で、突進してくるモノをマタドールみたいに扉が避ける機能じゃない。中澤委員長の難癖もタチ悪過ぎ↓↓この事故を豊洲市場のせいにしたら駄目だと思うよ。 https://t.co/RrzwOr6xmg"
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    素人がいない設備は例外になることも多いが、通常は人命最優先で安全装置を設計する。例外扱いについては要検討。TLに出てくる踏切が飛び込みに対応できないのは列車の慣性が大きすぎて止めきれないから。
  • お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣 日本「タンス預金」50兆円規模 - 日本経済新聞

    政府・日銀は9日、千円、5千円、1万円の新紙幣を2024年度に流通させると正式発表した。日は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し、今後も安全な決済手段として維持する。一方、政府は25年に現金を用いないキャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%に上げる方針も掲げており、お金の未来像はみえてこない。【関連記事】紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎21年度上期をめどに5

    お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣 日本「タンス預金」50兆円規模 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/04/10
    万札をほぼ使わなくなって久しい。万札が手に入ったらATMに万札で預けて、1万9千円の一部両替で引き出して全部千円札にする。万札の使えない自販機は多いが、千円札だとたいてい使えるからである。