2020年6月28日のブックマーク (4件)

  • ヤモリは群馬県で「絶滅危惧I類」、東京都で「絶滅危惧II類」、兵庫県で「要注目」に分類されているらしい - kojitakenの日記

    窓の向こう側に変な色のトカゲらしき生き物がいる。気持ち悪い。明日の朝までにどっか行ってほしい。 pic.twitter.com/VbjTy1G0aw — Masaki Tanigawa (@newtanipro) 2020年6月27日 これってヤモリだよね。西日にはよくいる。阪神間に住んでいた子ども時代には時々見た。90年代に横浜に住んでた頃には見なかったけど、00年代に四国・高松(香川県)に住んでた頃にはまた度々見かけた。10年代から東京に住むようになると見なくなった。 上記ツイートの画像にあるように、たいてい窓の外側に張りついているが、子ども時代に窓が開いていたのか、一度台所の流しに入ってきて、母親が気持ち悪がるので熱湯をぶっかけて殺したことがある。殺してしまったあとの死体を見て罪悪感に駆られ、辞書で調べたらヤモリが「家守」とも書く縁起の良い生き物だと知り、そんな生き物を殺すとはなん

    ヤモリは群馬県で「絶滅危惧I類」、東京都で「絶滅危惧II類」、兵庫県で「要注目」に分類されているらしい - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/28
    ヤモリ可愛いよヤモリ。
  • 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」名古屋地裁は6月25日、生活保護費の引き下げは「生存権」を保障する憲法25条などに違反するとして、取り消しを求めていた生活保護受給者らの訴えを棄却した。この判決について、憲法学者の木村草太さんはどのように捉えているのだろうか。

    生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/28
    「国民感情や国の財政事情を踏まえ」極論だが、稼ぎのない奴は飢え死にして当然という国民感情があれば保護基準を貧困線以下にもできるのだろうか。日本国憲法の理念はどこに行った?
  • まぼろしコレクション - にげみず

    案の定、この前のぱっちゃん救出の過程で、ぱっちゃんの爪が引っかかったところは、現在腫れてる、っていうか、水ぶくれになってるわ… ところで、以前リレー小説云々って書いたけど、実現してない。 どんなムチャぶりも受けて立つぜって思ってたし、相談して、それ用のアカウントも作ったんだけど、まぁしょうがないね。 そういえば、去年も、イラストが上手なネット友達に、その子のイラストと私の文章でコラボしようって言われたんだけど、結局中止になったんだよね。 私はけっこう気で、いろいろ準備とかしてたんだけど。 あ、そういえば、もう何年も前だけど、フェイクスイーツとかフェイクフードとか作りまくってたときに、「うちの会社の展示会に出品しては?」って言われたことあったんだよ。 えぇぇっ!!って思ったけど、結論から言うと、それを口実にしたナンパだったんだけどね。 なんか芋づる式に思い出したけど、ネット上で何度かナンパ

    まぼろしコレクション - にげみず
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/28
    「顔も見ないでナンパするってチャレンジャー」和歌のやりとりはしても対面はしていない間柄でナンパしてた時代があったような気がするけど歴史に疎い俺の勘違いだろうか。
  • 安倍政権がイージス・アショア停止を利用して「敵基地攻撃能力」保有を主張するペテン! 安倍首相も「先に攻撃したほうが圧倒的有利」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍政権がイージス・アショア停止を利用して「敵基地攻撃能力」保有を主張するペテン! 安倍首相も「先に攻撃したほうが圧倒的有利」 呆れ果てるとはこのことだろう。配備計画が「停止」となった陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の問題で、25日、河野太郎防衛相が自民党の国防部会などの合同会議の場で涙ぐみ、「当に取り返しがつかない。申し訳ない」と声を詰まらせて昨年の参院選において秋田選挙区で落選した前議員に謝罪したというのだ。 河野防衛相が声を詰まらせて謝罪すべき相手は落選議員ではなく、無茶な計画でさんざん振り回してきた秋田県や山口県の住民に対して、だろう。さらには安全面とコストを問題にイージス・アショア配備を事実上中止にしたのなら、同じように安全面とコストの問題がある辺野古新基地建設の工事をすぐにでも止めるべきだ。 しかし、新基地建設工事の見直しどころか、安倍政権はむしろイージス

    安倍政権がイージス・アショア停止を利用して「敵基地攻撃能力」保有を主張するペテン! 安倍首相も「先に攻撃したほうが圧倒的有利」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/28
    他の人も言っているが、真珠湾の「先制攻撃」という先例はどういうオチになったのかじっくり考えてみるべきだと思う。