2020年10月26日のブックマーク (12件)

  • 哲学のない哀しい日本の「デジタル憲法」 - 塩原俊彦|論座アーカイブ

    平井卓也デジタル改革担当大臣が「デジタル憲法」に近いというIT法(高度情報通信ネットワーク社会形成基法)の改正準備が急ピッチで進んでいる。2020年10月12日の「デジタル・ガバメント閣僚会議」は、デジタル改革の基的考え方や関連法案の整備等の検討のため、デジタル改革関連法案ワーキンググループを開催すると決め、15日には初会合が開かれた。 こうした動きに最初から冷や水を浴びせるつもりはないが、フランスが2016年10月に公布した「デジタル共和国法」を紹介しながら、日の「デジタル憲法」なるものが哲学なき皮相でもので終始するだろうという危惧を表明しておきたい。 政府サービスのデジタル化には明確な哲学が必要だ デジタル改革関連法案準備室の立ち上げ式で、披露されたコンセプトと記念撮影する菅義偉首相(左)と平井卓也デジタル改革担当相=2020年9月30日、東京都港区 政府サービスのデジタル化

    哲学のない哀しい日本の「デジタル憲法」 - 塩原俊彦|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    憲法の「通信の秘密」を封書のそれだけに限定する超解釈の上に盗聴法だのなんだのが乗っている。デジタル通信(って何?)も、基本的な権利が守られないサービスにされることはほぼ疑えないだろう。
  • スーパー銭湯への郷愁 - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 気付けば肌寒い日も増えてきましたね。 今年は新型コロナウイルスとか、私は個人的に初マタ(初めてのマタニティの意味)とうこともあり、生活に色々な変化がありました。 その中でふと恋しくなってきたのが・・・スーパー銭湯。 実は、銭湯好きなのです ネットの世界には、数々の銭湯好きやサウナ好き(サウナ―)の方がいらっしゃるので、私なんて・・・とこのブログには書いてこなかったような気がしますが、実は、私もそこそこの銭湯好き人間。 社会人になって、実家時代にはスーパー銭湯の回数券を買って週1日は通う生活を続けていました。 だいたい22時過ぎ、家族連れがいなくなって混雑が解消されたタイミングか、16時などのおばあちゃんが多い時間帯に行き、高濃度炭酸泉に設置されたテレビを見ながら、たまに寝湯や露天風呂などでメリハリをつけて、1時間くらい楽しみます。 お風呂から出た後は、シート

    スーパー銭湯への郷愁 - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    風呂屋でテレビ? 湿気や湯気は電化製品の天敵みたいなもんだが、どうやって防いでいるのだろう。(「高濃度炭酸泉に設置されたテレビ」とあるので、番台や脱衣所の話ではないと見た。)
  • カンニンググッズ最新機器はペン型でWordファイルも表示

    技術の進化とともにハイテク化の一途をたどる、カンニンググッズ。その最新機器といえるカンニングペンは液晶ディスプレイを搭載し、WordやPDF、テキストファイルなどさまざまな形式のファイルを表示できます。内蔵メモリは8GBで、大量の“カンニングペーパー”を収録可能。カンニンググッズ最新機器はペンのボタン操作で各ファイルを呼び出せるのです。 カンニンググッズ最新機器はペンに液晶ディスプレイ カンニンググッズ最新機器のペン型「Super 24kupi LCD pen 8Gb」(実勢価格140ドル)は、14Φ×146Hmmと一般的なサイズながら、液晶ディスプレイを搭載。カンニングペンは液晶をオフにしておけば、見た目でバレることはないでしょう。カンニングペン体には再生/決定ボタンと上下の選択ボタンを搭載し、ファイルの表示や選択はこれらを使って行います。 カンニングペン体上部に搭載された液晶ディス

    カンニンググッズ最新機器はペン型でWordファイルも表示
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    「カンニングペン」笑った。こういうのはたいてい先生側もチェックしているということを学生側は注意しておくべきである。
  • 学術会議は軍事研究に反対する左翼の巣窟なのか? - 三島憲一|論座アーカイブ

    学術会議は軍事研究に反対する左翼の巣窟なのか? 任命拒否は「デモクラシーに住みついたファシズム」の始まり 三島憲一 大阪大学名誉教授 菅義偉政権の誕生から、日型のファシズムを考えた 学術会議会員の任命拒否は、人事だからこそ、その理由を言わねばならない 菅政権がなぜ学術会議会員の任命を拒否したのか、その言えない理由、「研究又は業績」以外の理由とはなんだろう。学術会議法にある「研究又は業績」以外の理由に興味がそそられるのも無理はない。 拒否された方々のうちお二人は筆者もいくつかの著書を知っている。筆者が業績を判断できない方々も含めて政治的にはどちらかといえば「穏やかな」方々ばかりだ。それでも、まず思いつくのは、安倍政権が無理に国会を通した特定秘密保護法案や安保関連法案に反対したということぐらいだが、それについての問いには、「それが理由ではない」。「思想・信条が理由ではない」と菅首相も記者会見

    学術会議は軍事研究に反対する左翼の巣窟なのか? - 三島憲一|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    「「思想・信条のゆえだ」と答えたら、憲法論をもち出すまでもなく、その瞬間に民主主義社会の根本を否定することになるから内閣総辞職もので」そう思ってくれているのならまだマシのような気がする。
  • [46]「家なき人」に住民が声かけする街 - 稲葉剛|論座アーカイブ

    [46]「家なき人」に住民が声かけする街 コロナ禍で進む「路上脱却」の背景とは? 稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授 今春以降、コロナ禍の影響で仕事と住まいを失う人が増加していることを受け、全国各地の生活困窮者支援団体は活動を強化している。 私が代表理事を務める一般社団法人つくろい東京ファンドも、寄付金や助成金をもとにアパートの空き室の借り上げを進め、個室シェルターの増設に努めてきた。都内で運営している個室シェルターの数は、今年3月初旬の時点で25室であったが、現在では58室まで増加している。 各部屋には、着の身着のままの状態の方をいつでも受け入れられるように、冷蔵庫・炊飯器・洗濯機等の家電製品と布団一式を備え付けている。家電製品はリサイクルショップで購入して、部屋に搬入してもらっているが、シェルターへの入居希望者は多いため、搬入の2、3時間後には入居者を迎え入れてい

    [46]「家なき人」に住民が声かけする街 - 稲葉剛|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    「助けを求めても支援が得られない」行政に助けを求めた時に受けた対応の一例を挙げておく。https://air.ap.teacup.com/bunten/19.html
  • MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス

    NHKニュース @nhk_news 【女性にAED ためらわないで】 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きていました。 www3.nhk.or.jp/news/special/m… 2020-10-24 20:27:29 リンク 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 女性にAED ためらわないで | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 多くの人が感じている生きづらさや不便さの声を伝えて課題解決につなげるサイトです。社会を変える「スイッチ」を一緒に入れてみませんか。 71 users 45

    MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    救命措置を実行して訴えられるリスクはゼロではないが、スルーして罪に問われることはないだろうから起こり得る話。救命行動の平均収益がプラスになるように制度設計すべきということ。
  • なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ

    コロナ禍にあっても社会活動を維持するため、新型コロナウイルスへのさまざまな感染対策がとられている昨今。都内のある駅ビルのトイレには「ペーパータオル使用中止」の貼り紙がありました。ハンドドライヤーの使用中止は見かけますが、なぜペーパータオル? 手をしっかり拭くことはむしろ重要な感染対策です。 他にも小学校の水飲み場の使用中止など、世の中には根拠不明や合理的でない対策があふれています。それらを「謎対策」と表現、「弊害もある」と指摘する東京都看護協会アドバイザーで感染症対策コンサルタントの堀成美さんに話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) ――堀さんはTwitterで「ペーパータオル使用中止」の写真を投稿していました。「ハンドドライヤー」の使用中止はよくありますが、「ペーパータオル」は理由がよくわかりません。調べてみると、他の場所でもちらほら。あらためて質問しますが、これは新型コロナウイルスの

    なぜ「ペーパータオル」が使用中止? コロナ「謎対策」生まれるワケ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    「クラブや風俗店を必要としている人たちがいる。そこでの健康支援は重要」全力で賛成したい。▼空間除菌へのツッコミには喝采を贈りたい。
  • テツandトモの「なんでだろう」の疑問だけで作ったペーパーテストに、クイズ王が挑戦してみた

    記事のコンテスト、デイリーポータルZ新人賞2020の優秀作品を掲載しています。 受賞作品一覧はこちらから↓↓↓ 前の記事:フォトボマートモトシ > 個人サイト デイリーポータルZ新人賞2020 結果発表 青ジャージのトモ氏がギターを演奏し、赤ジャージのテツ氏がコンテンポラリーダンスを披露しながら、日常生活に潜む疑問を次々と提示していきます。 「運動会のリレーで、カーブの時だけ腕を回す奴、なんでだろう」 「ハンコ売り場に行くと、自分の名前探しちゃうのなんでだろう」 など、言われてみると確かに共感してしまう疑問の数々で、我々視聴者も新たな視野の広がりに打ち震え、歓喜してきました。 さらに上記のような疑問だけでなく「昆布が海の中で出汁が出ないのは、なんでだろう」といった、生物学的な見地からの議題も含まれています。 テツ・トモ両名は、それらの疑問の回答を提示することはありません。誰しもが共感しうる

    テツandトモの「なんでだろう」の疑問だけで作ったペーパーテストに、クイズ王が挑戦してみた
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    (PPZ)「テツandトモの「なんでだろう」の疑問だけで作ったペーパーテストに、クイズ王が挑戦してみた」クイズ問題も回答者も本気というかマジのガチ勝負。出演交渉も模範解答作るのも大変だっただろうな。
  • 写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~

    編集部安藤です。2020年の9月3日から10日まで、毎日5枚の写真をはげます会専用コミュニティのイベントページにアップする写真展をやらせてもらいました。タイトルは「ポートレート」。 今回はイベント最終日に行ったギャラリートークの文字おこしをに少し編集を加えて掲載します。 写真展に行こう 安藤:僕は毎年どこかで自分の写真を展示していまして、やっぱり写真って撮るとどこかに出したいという欲が生まれるんです。今まではリアルな場所、たとえばカフェとかお店だとかを借りてやったりしていたんですが、今年はそれがやりづらい状況だったので、だったらオンラインをやってみようかなと思って。ところで橋田さんは写真展って行ったことありますか? 橋田:ないかも。 安藤:絵は見ますか? 橋田:見ないですね。 安藤:なんで行かないんですか。でもまあだいたいの人は写真展とか行かないですよね。でも見に行くとですね、これがすごく

    写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    (DPZ)「写真はリズムで撮る~写真展「ポートレート」トークイベント書き起こし~」写真理論は聞きかじった俺だがまともなカメラを所有したことはない。もっとも、カメラを買えてもセンスがなかったのは致命的。
  • 徒歩で5時間「南極」を追いつめる旅

    例えば私が、100km先にいるあなたのもとに向かって5時間歩く。当然、あなたのもとにはたどり着かないだろう。それでも、確実に、じわじわと、5時間ぶん、あなたのことを追いつめたことにはならないだろうか? いや、「なる」と断言できる。 人は誰しも、地道な努力のぶんだけ目標を追いつめることができるのだ。 今回はそのことを検証&実証するため、酒の穴のふたりがそれぞれ「北極」と「南極」を徒歩で5時間ぶん追いつめてみることにする。 ルールはたったひとつ、「無理はしない」だ。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「天国酒場」の魅力を語り合う 編集部より: 今月の「酒の穴」はパリッコさんが北極を、ナオさ

    徒歩で5時間「南極」を追いつめる旅
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    (DPZ)「徒歩で5時間「南極」を追いつめる旅」こちらは大阪発。街中の割合が高いのが目を引く。うちとこも南方面だとなんとか市をめぐることになるというか、陸地が続いているとも言うかも知れない。遠賀川遡上。
  • 徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅

    例えば私が、100km先にいるあなたのもとに向かって5時間歩く。当然、あなたのもとにはたどり着かないだろう。それでも、確実に、じわじわと、5時間ぶん、あなたのことを追いつめたことにはならないだろうか? いや、「なる」と断言できる。 人は誰しも、地道な努力のぶんだけ目標を追いつめることができるのだ。 今回はそのことを検証&実証するため、酒の穴のふたりがそれぞれ「北極」と「南極」を徒歩で5時間ぶん追いつめてみることにする。 ルールはたったひとつ、「無理はしない」だ。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:「天国酒場」の魅力を語り合う 編集部より: 今月の「酒の穴」はパリッコさんが北極を、ナオさ

    徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    (DPZ)「徒歩で5時間「北極」を追いつめる旅」要は北に歩く旅。色々買い物できたり駅が見つかったりするのは都会近郊ならではか。うちでやったら海に出るので東か西を狙わないといけない。
  • 『https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/』へのコメント

    世の中 https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/

    『https://www3.nhk.or.jp/news/special/miraiswitch/article/article23/』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/26
    訴えられるときは訴えられるし裁判もされる。救命などを目的にした行為に関しては免責が規定されているので訴えられても無罪になりやすいという話である。