2021年5月22日のブックマーク (6件)

  • 「使えない人」を排斥するとき周りの人の心は痛みにくいと判明 (2/2) - ナゾロジー

    「みんなのため」なら心は痛まない実験の結果、2つの傾向が明らかになりました。 1つ目は、排斥の候補となる人物は、集団への貢献度に大きな差があるときほど、集団への貢献度が少ない人物が排斥される確率が高くなったのです。 実験で提示されたグラフ / Credit:名古屋大学 このグラフの場合だと、Lさんが排除される確率が高いことになります。 このとき、Lさんは集団への貢献度が少ない代わりに、排斥を決定する実験参加者にとっては、得になる人物として設定されていました。 しかし、多くの参加者は、自分の利益になる人物だとしても、集団の利益につながると判断した場合、その人物の排斥を決断したのです。 2つ目は、排斥する人物が集団にもたらす利益が多い人物であったときほど、排斥を決断した後の参加者の心の痛みが強くなったのです。 参加者の利益になる人物を排斥する確率(左)、排斥した後の心の痛みの変化(右)。灰色の

    「使えない人」を排斥するとき周りの人の心は痛みにくいと判明 (2/2) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    使えない俺様が通りますよ。
  • 漫画『スパイファミリー』の名作チェアが表現する登場人物の魅力を椅子オタが考察 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    雨の日は読書しよう 最近雨が多いっすから家で読書するっすよ 何を読むの? スパイファミリー!もう完全にハマったよ! 嫁氏も大好きだよ。 ストーリーも面白いけど やっぱり椅子好きとして 表紙に名作チェアが出てるのもいい。 やっぱり椅子かい! いやいやだって椅子大事だよ。 そしてこの漫画の表紙の椅子は キャラをうまく表現してると思う。 今回は椅子オタクが スパイファミリーに見る 椅子の魅力をお話しよう! (若干のネタバレ含む) 名作椅子が表紙のスパイファミリー 皆さんは漫画がお好きだろうか? MS家は漫画が大好きで 紙の電子書籍もいっぱい。 1Fの書斎の棚は漫画でいっぱい。 ◎書斎の棚◎ www.mashley1203.com 2Fのホールには漫画棚。 ◎ホールのミニ漫画喫茶◎ www.mashley1203.com 漫画には幅広いジャンルがあり 好みの漫画を見ると その人の趣味が垣間見え

    漫画『スパイファミリー』の名作チェアが表現する登場人物の魅力を椅子オタが考察 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    「Nelson Marshmallow Sofa」これ面白いなぁ。客の来ない一人暮らしにソファなんていらないけれど、何か惹かれるものがある。
  • コロナワクチン接種会場で実際に起こっている「お年寄りあるある」^^; - 介護の道も一歩から 

    2021.05.22 読者様におかれては、日々の感染拡大防止生活ご苦労様です。 今回の記事では、神奈川県大和市のコロナワクチン接種会場で、実際に起きた事例をご紹介して情報共有を行いたいと思います。 スポットを当てるのが、「高齢者が対象だから起こりやすい事例」と言う事で、他の接種会場でもおそらく発生している事ですので、参考になると思います。 ポップに表現すると「お年寄りあるある?」です。 ちょっと題に入る前に、岡山が医療崩壊一歩手前の情報をお伝えしておきます。 前回の記事で、兵庫と大阪が特にコロナにより医療体制が逼迫しており、入院が出来ない・出来にくい為に「自宅・宿泊療養中死亡」が全国で、ワーストNO1・2である事を書かせて頂きました。 ※あわせて読みたい↓ www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com 岡山の読者様からコメントを頂きました。ありがとうご

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    絶賛脳力低下中の俺は一人暮らし。フォローしてくれる家族もいないので、迷惑かけたらごめんなさい。
  • 寝ながらテレビに最高なグッズを買った! : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ

    ヨギボーを買いました。 寝ながらテレビを観るのが楽になりました。 すぐに次女に実効支配されました。(次女がいるときは使わせてくれない) 使ってみて、何でいままで買わなかったんだろうと思うくらい快適でした。 最初はパンパンだったのですが、使っているうちに、いい感じの高さになじんできましたよ(*^^*) 枕にして寝ていると、心地よくて眠ってしまいそうになるくらいです。子どもも気に入って使っていますし、私は家で過ごす時間が多いので、買ってよかったです。 ↓私が買ったタイプのヨギボー。これと同じ色にしました。 Yogibo Support (ヨギボー サポート) 背もたれクッション 座椅子 サポート 妊婦クッション U字 ビーズクッション 背もたれ 抱き枕 カバーを洗えて清潔 リモートワーク チェア ↓出版させていただきました。

    寝ながらテレビに最高なグッズを買った! : リンゴ日和。 Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    実効支配に噴いた。
  • 「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン

    都議会議員の池川友一氏が委員会にて、ツーブロック禁止の理由を教育長に問うたところ、「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めている」と回答があった。ツーブロックを禁止することが理不尽であり,また「事件や事故に遭う」という理由が「意味不明」だということで、動画を掲載した池川氏のツイートは5.8万件のリツイート、14.3万件の「いいね」が付き、動画は647.7万件の再生を数えた(2021年4月30日時点)。 私は直感的には、「生徒を守る」という教育長の説明は、納得も理解もできない。私を含め多くの人たちは、その直感があるからこそ、ツーブロック禁止を嘲笑し、一蹴する。 ただ、今回はいちど、「教育長の説明がもし真剣な言い分だとしたら」と考えてみたい。つまり、「生徒を守る」ということが答弁上のこじつけではなく、気でそう思っているとしたら、ということだ。

    「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    「生徒を守るため」電車内の痴漢避けとして有効な方法のひとつが髪をほんのり茶色に染めることだという話がある。本当に生徒をに守る気があるなら、ファッションを自由化すべき。
  • ないYouTubeのサムネを考える

    寝ながらYouTubeをみることが好きです まず、YouTubeの動画の中からサムネイルの傾向が分かりやすいテーマをあげてみることに。 いつも見てるので、意外とスラスラかける 自分が見ているものだけだと偏ってしまいそうなので、普段は見ないビジネス・料理関係なども検索してみることに。 全体的に文字情報が多い、謎に太文字、とにかく目立つように工夫されているのがサムネイルの基だが、その中にもテーマ別に傾向が分かりやすいものを抜粋して作ってみることにした。やっていくぜ!! テーマ:解説 解説系はいろんなジャンルがあるので一概には言えないのだが、まるで世の中の真理を解き明かすような壮大な雰囲気がサムネイルから漂う。怪しめなものも多い。黒が使われがちなので、ぱっと見引き締まって見える。 このルールを用いて、ないYouTubeサムネイルを作ってみる。 身に覚えのない膝のアザ、なぜできるのか? もうこれ

    ないYouTubeのサムネを考える
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    (DPZ)「ないYouTubeのサムネを考える」なくなった髪を寄せて上げてハゲ隠しをしているので似たような現象に見舞われることがある。毛量が少ないので濡らして乾かすまでしなくてもなんとかなるのが救いか。