2022年1月7日のブックマーク (7件)

  • チートを疑われるほどの爆速タイピングを可能とするキーボード「CharaChorder」とは?

    キーボードにこだわる人々の間では左右分離型キーボードや格子配列キーボードといった一般的なキーボードとは異なる形状のものが重宝されています。そんな独特なキーボードの中でも「CharaChorder」はレバー状の部品を大量に配置した奇抜な見た目をしており、タイピングテストで不正を疑われるほど爆速タイピングが可能とのことです。 CharaChorder - Type at the Speed of Thought - Peripheral Device https://www.charachorder.com/ This Keyboard Lets People Type So Fast It’s Banned From Typing Competitions https://www.vice.com/en/article/3abavv/this-keyboard-lets-people-typ

    チートを疑われるほどの爆速タイピングを可能とするキーボード「CharaChorder」とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    入力補助機能は日本語ローマ字入力にはたぶん非対応か…。
  • Keep calm and carry on|きなこ

    ヨーロッパで第二次世界大戦がはじまろうとしているその前夜という時期、かの地に密かにそして確実に戦争の気配のし始めたその頃に英国情報局(って当にあるのですね、フィクションだと思ってた)が人々を落ち着かせパニックを避けるためにと制作したポスター、そのコピーが Keep calm and carry on 冷静に戦い続けよ。 ということらしいです。これはキャッチーなやや意訳であってもう少し柔らかくすると『平静を保ち、普段の生活をつづけよう』という事かも。それはもう80年近く昔のこと。当時の人々は街のあちこちに張り付けられていたのであろうそのポスターを見て、いずれ世界中をその渦中に巻き込み結果人類にいろいろの罪と軛を負わせることとなる大戦の不穏な足音を 「ふん、ドイツ軍が来たからって何なのよ」 そう思って己がココロを鼓舞しつつやっぱり午後のお茶を淹れていたのかなと。そして私がこの昔々の言葉を今、

    Keep calm and carry on|きなこ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    「みどり色の医療用酸素」酸素ボンベは黒色です(用途によらず中身のガスによって決められている)。(緑色は二酸化炭素)
  • 真空管搭載サウンドバー、ORION「SBS-900BT」は昭和のレトロフューチャーが面白い - 価格.comマガジン

    ガラス管の美しさ、そしてアナログ的な温かみのある音色によってハイエンド・オーディオの世界で独特の地位を獲得しているのが“真空管アンプ”。真空管と聴くと、いかにも趣味性の高いHi-Fiオーディオの世界……と思いきや、そんな真空管を搭載したサウンドバー「SBS-900BT」がドウシシャのORIONブランドから発売された。さっそく実機をお借りしたので、詳しいレビューをお届けしよう。

    真空管搭載サウンドバー、ORION「SBS-900BT」は昭和のレトロフューチャーが面白い - 価格.comマガジン
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    MT管らしき真空管の品番が書いてないが交換品の入手性と交換の容易さはどの程度なのだろうか。(真空管は半導体部品より桁違いに短寿命)
  • 『「罪作り」だと思います』

    いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう 自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑) 今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。 成人施設で、カレンダーやスケジュールや視覚的なコミュニケーションを取り入れて、うまく行きかけても、ご家庭に紹介しようとされないことが多いのは、紹介しても、ご家庭でしようという「気持ち」になていただけないからだと思う。 私だって、60歳になって、巻カレ貼りましょうと言われても、しないと思う。もう、自分の方がいろんな意味でしんどいもの。 だから、親御さんが取り組みやすい若い時からスタートする方が、断然いいんですよ。幼児学童期が、どれほど大事か。その時代に、「特性と対応」「支援ツール」を知らな

    『「罪作り」だと思います』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    還暦過ぎてから巻カレ導入した俺が通りますよ。
  • 『「たかが電気」#D2021より』

    統合失調症mikanの「差別される側の論理」訂正を忘れてました。 グループのブログから、再び、mikan個人のブログになりました。今後は精神障害者、主に統合失調症や依存症についての記事が多くなります。でも、たまには選挙や政治の話もします。また、時々ネコが登場します。

    『「たかが電気」#D2021より』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    全盛期には原発が発電電力量の4割を賄っていたのも、夏期のピーク時の設備容量で見ると最大3割しかなかったのも(数字はいい加減)どっちも事実なんだが、電力量(単位はkWh)と設備容量(同kW)を区別しない議論は多い。
  • 「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    自転車は堂々と歩道を走っている。しかし、それは世界の非常識だ。毎日12kmの通勤に自転車を使ってきた「自転車ツーキニスト」の疋田智さんは「日自転車事故比率は先進国の中でも最悪レベルだ。歩道を走る自転車にも問題はあるが、車道を走る自転車を邪魔と思うドライバーにも問題がある」という――。 【写真】あなたが自転車ならどこを通りますか? ■車窓から見ると「邪魔」で「イライラする」自転車 「なんだか最近、テレビや新聞なんかでさかんに『これからは自転車は車道だ』って言うんだけどさ。邪魔くさいよね、チャリが車道にいると」 とまあ、この数年というもの、こういう話を周囲からよく聞く。なるほど自転車についての認識はともかく「自転車は車道」。ようやくそこまできたか。じつに慶賀。こういう方々、以前なら「自転車は歩道なんじゃん?」が当たり前だった。 だが、ネガティブだ。これを言う人は、大抵の場合ドライバー

    「日本の自転車事故は先進国最悪」堂々と歩道を走る"危険自転車"がいっこうに減らないワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    自転車レーンを設定しても路肩だから波打っていてまともに走れないという将来が見える。(レーンがなくても車道左端はまともに走れない所が多い。)自動車税の一部を自転車道整備に振り向けるべき。(暴論)
  • 新型コロナ第6波、1/6の新規陽性者数7日間移動平均値は前週の4.33倍/「地位協定で直接に検疫法の適用が免除されているというわけでもない」(松竹伸幸氏) - kojitakenの日記

    新型コロナ第6波の昨日(1/6)の国内新規陽性者数は4475人、12月31日からの7日間移動平均値は1535.9人で、12月24日から30日までの7日間移動平均値353.3人の実に4.33倍に達した。昨日記録した前週比3.00倍を大きく上回り、3日連続でワースト記録を更新した。この7日間も前の7日間も年末年始休暇の期間を含むので、誤差が大きいとはいえ影響が打ち消し合っている。聞きしに勝るオミクロン株の感染力だ。新規陽性者数の7日間移動平均値は、既に第1波に続いて第2波をも超えた。第3波及び第4波を超えるのも時間の問題だ。 昨夏のワクチン2回接種ではもはや感染を防ぐ効果は2割ほどしかないが、重症化抑制効果は5割ほどあるという。また、大阪で医療崩壊を引き起こした第4波の原因となったアルファ株はもちろん、昨夏に東京五輪を開催して感染爆発を引き起こした第5波の原因になったデルタ株*1よりも毒性が弱

    新型コロナ第6波、1/6の新規陽性者数7日間移動平均値は前週の4.33倍/「地位協定で直接に検疫法の適用が免除されているというわけでもない」(松竹伸幸氏) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/07
    検疫を要求しないのは「思いやり」という話も見たな。(実際このへん何でもありに見える。)