2022年7月11日のブックマーク (8件)

  • 統一教会の会見で一部報道陣を “通せんぼ” 現場では「名前を出したメディアは排除か」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    7月8日に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件。現行犯逮捕された山上徹也容疑者は、警察の調べに対し、「特定の宗教団体に恨みがあった」と供述している。 【写真あり】チェーンがかけられ、人気のなくなった現場近くの「奈良家庭教会」 山上容疑者を知る男性は、山上容疑者が「自分の家族が統一教会に関わっていて、霊感商法トラブルでバラバラになってしまった。統一教会がなければ、今も家族といたと思う」と語っていたと、誌取材に証言している。 山上容疑者の犯行動機の一つとなった「統一教会」(現在は世界平和統一家庭連合)は、7月11日14時から会見を開いた。会見で田中富広会長は、「山上容疑者は信者ではない」「山上容疑者の母親は当協会の協会員であり1カ月に1回程度行事に参加していた」と認めたうえで、「さまざまな憶測が飛び交っており、メディアには公明正大な報道をしていただきたい」と語った。 会見会場では、多数駆けつけた

    統一教会の会見で一部報道陣を “通せんぼ” 現場では「名前を出したメディアは排除か」の声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    嬉々として会見場に入れて貰う連中の気が知れない。
  • イカの痛バッグをつくる

    イカが好きだ。 最近、「誰か推しいる?」という質問をされ、迷わず「イカ」と答えた。 そう、私にとって、イカは推しなのだ。 ならもっと推し活をするべきなんじゃないか? 推し活といえば、まずは痛バッグだよな、と思ったので、イカの痛バッグを作ることにした。 好きになったきっかけは、さかのぼること6年前、居酒屋で衝撃的においしいイカをべたことだった。 なぜこんなにおいしいのか、ということが気になり、イカに注目して生活するようになった。不思議な生態や、宇宙人のようなユニークな見た目も面白いと感じ始め、気付くとどっぷりと沼にハマっていたのだ。 イカのグッズを見つけると必ず買うようになり、結構コレクションが増えてきた。 イカ専用の棚を作った。あくまでごく一部である イカ好きが周知されてきており、何かプレゼントをもらうときは、95%くらいの確率でイカグッズになってきている。 この間はイカの時計をもらった

    イカの痛バッグをつくる
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    (DPZ)「イカの痛バッグをつくる」すイカガチャのネーミングに噴く。「イカのかぶりもの」が老体俺には鞍馬天狗にしか見えない。
  • 蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:島根では神々も愛する酒と海鮮たこ焼きをいただくべし~地元の人頼りの旅 in 出雲市~ > 個人サイト twitter 回数券が5枚余った 私は昨年、銭湯巡りにハマっていた。 当時、会社帰りに毎日ウォーキングをしていて、「途中で銭湯入ったらもっと楽しいぞ!」と気づき、週に1回ほど毎回違う銭湯に寄っていたのだ。 銭湯アプリも入れ、当時ちょうどやっていたオリンピック開催記念のスタンプラリーを集めて限定手ぬぐいをもらったりして楽しんでいた。 東京銭湯アプリ。昨年の夏行きまくっていた それぞれの銭湯の違いが楽しく、また、すごい勢いで減少していっているものなので今のうちにたくさん周ろう、と思い回数券を

    蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    (DPZ)「蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる」気持ちよさそうというか都会の銭湯密度が羨ましいというか。田舎で真似しようと思ったら天然温泉がわいてる地域を回らないといけない。
  • たくさんのキャラクターを並べるとみすず学苑の広告っぽくなる

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:おたからやの、のぼりになりたい! > 個人サイト 日海ぱんく通信 みすず学苑の広告とはコレ みすず学苑とは首都圏に展開する予備校で、独特のユーモアあふれる広告で有名。 波を背景に様々なキャラクターが並び、プリンがところどころにあしらわれている それぞれの人物の横には、〝初代ヤマトタケル〟や〝兄の縄文太郎〟などと読み手のツッコミを余儀なくされるキャラクター名が表記されており、みすず学苑特有のノリに拍車をかけている。 このフォーマットを用いて、過去、私が扮したキャラクターに置き換えても違和感がないか検証するのが今回の企画の趣旨である。 過去記事から扮装している画像を集める 私はこれまで当サイトにおいて、主に扮装系の記事を多く書かせてい

    たくさんのキャラクターを並べるとみすず学苑の広告っぽくなる
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    (DPZ)「たくさんのキャラクターを並べるとみすず学苑の広告っぽくなる」わけわからなさがいい、とか思ったが下手したら本物もパチモン以上に意味不明だった。
  • 名古屋の「100m道路」を測った

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:終電・土手・カレー 思い出の場所を案内してもらう~元住吉・日吉・綱島 地元もてなしツアー > 個人サイト 梅ログ 広すぎて先が見えない道路 ひとつめは名古屋の中心街、栄を通る「久屋大通」。 久屋大通は、車道と中央分離帯で構成された道路である。 広すぎる中央分離帯は緑地化されていて、飲店が立ち並ぶほか、テレビ塔まで建っている。にぎやかな道路だ。 名古屋市 栄のランドマーク テレビ塔とオアシス21。今回の撮影で唯一見上げて撮った写真。 久屋大通の交差点。車で来るときは直進だけで移動したい。 この広い車道を歩くのは気分が良さそうだが、命が惜しいので手前の歩道で測る。 100m道路の横幅は、中央分離帯の先の横断歩道を渡り切ったところまでとする。遠過ぎて見え

    名古屋の「100m道路」を測った
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    (DPZ)「名古屋の「100m道路」を測った」ころがし式のメジャーはプロがよく使っている。どうしたんだそれ、と思って調べたら数千円程度で売られていた。こういう測定にはぴったりだ。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 参院選の結果を見て・・・

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    戦争体験者の数が減り、政治への反映度も下がっているのは感じる。歴史(特に自国にとっての負の歴史)は、意図して学ばないと身につかないのではなかろうか。
  • 「親安倍」「反安倍」の不毛な二極対立は、民主主義を一層劣化させる - 郷原信郎|論座アーカイブ

    「親安倍」「反安倍」の不毛な二極対立は、民主主義を一層劣化させる 一つの「刑事事件」として扱い、動機と背景の冷静な解明を 郷原信郎 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 7月8日正午頃、安倍元首相が街頭演説中に銃撃され、同日夕刻、亡くなられた。 私は、森友学園問題、加計学園問題、桜を見る会問題など、安倍首相をめぐる問題が表面化する度、私独自の視点で、安倍氏を厳しく批判してきました。まさに、私にとって、言論で戦い続けてきた最大の権力者が安倍氏だった。今は、政権の座から離れているが、いずれまた政権に復帰してくる可能性もあり、今後も、私の「権力との戦い」の相手だと思っていた。まだまだ批判し、戦い続けたかった。それだけに、私にとっても、安倍氏の突然の死去は衝撃であり、言いようのない喪失感を味わっている。 安倍晋三氏のご冥福を心からお祈りします。 事件を受け、参議院選挙最終盤にもかかわらず

    「親安倍」「反安倍」の不毛な二極対立は、民主主義を一層劣化させる - 郷原信郎|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    「自民党内で厳然たる政治権力を持っていた政治家」安倍氏が本当の権力者だったのか、それともせえご(違う)に他の集団がいたのかは今後明らかになっていくだろう。
  • 「7/10以降」の参院選挙関係記事(2022年7/11日付けに設定)(副題:共産の議席減を嘆くが山添再選を歓ぶ) - bogus-simotukareのブログ

    【7/11記載】 7/10は選挙速報を見ずにすぐに寝ました。 世論調査による選挙予測が「アンチ自公、維新」「共産支持」の俺的に「悲惨」であり、リアルタイムでそうした結果を「見るかもしれない」ということに精神的に耐えられないと思ったからです。 ええ、俺はそういうヘタレの弱虫です。 そもそも「候補者とその周囲」ならともかく一般国民が「選挙結果を早く知ること」に意味があるとは俺はあまり思っていません。 マスコミには「そんなことより選挙期間中に選挙の争点を深める政治報道をしろよ」「当選速報をバラエティー化するな」と言いたい。 とはいえ、「不愉快でも、いずれは知ること」なので、7/11朝にいくつかのブログ記事を紹介しておきます。 「反共分子」kojitaken氏自体は「好きな人間ではない」のですが、記事自体は充実してるので彼の記事を多数紹介しておきます。 ◆ 参院選の結果(2022): Open ブ

    「7/10以降」の参院選挙関係記事(2022年7/11日付けに設定)(副題:共産の議席減を嘆くが山添再選を歓ぶ) - bogus-simotukareのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/11
    「れいわが候補を立てず共産支持に回れば」これは俺的には禁句の類。やはり地力というか、そういう所が不足していたのだと思う。(基本政策が間違っていたから、とは言わないのが過激派俺の矜持である。)