2022年12月21日のブックマーク (6件)

  • 雑記:二酸化炭素固定の提案 - ネギ式

    二酸化炭素固定の二つの問題を解決する提案をする。 問題の一つは、固定した二酸化炭素の貯蔵方法である。もう一つは補助金なしで事業化する方法である。 二酸化炭素を固定するということは固体にするということであり、体積を小さくした方が貯蔵に便利である。ここで酸素は別に気体のままでも構わないので、要は炭素を小さな固体にするということが必要な訳だ。 単純に考えれば、ダイヤモンドにすればいい。もちろん、エネルギーが必要だが、二酸化炭素固定にはすべてエネルギーが必要である。そのエネルギーが小さいかまたは回収できればよい。 補助金なしの事業化ということは、単にこのダイヤモンドを売ればよいということである。一般には人工ダイヤモンドは天然のダイヤモンドより安いようだが、二酸化炭素を固定化したダイヤモンドという付加価値を付ければよい。 二酸化炭素を固定化した地球温暖化防止のダイヤモンドという触れ込みで売るならば、

    雑記:二酸化炭素固定の提案 - ネギ式
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    嘘か本当か判断できなかった記事の紹介。https://nazology.net/archives/106122
  • 放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す - 日本経済新聞

    政府は全国で増える空き家について、壁に亀裂が入るなど管理が不十分な建物の税優遇を見直す検討に入った。住宅用地を対象に固定資産税を軽減する特例から外す方向で、事実上の増税となる。実施されれば平均的な宅地の税額は4倍程度に増える。建て替えや売却を促して倒壊などの危険のある住宅の増加を抑え、中古住宅市場の活性化につなげる。22日に開く有識者会議で空き家対策の方向性を示す。2023年1月ごろに報告書を

    放置された空き家、税負担増へ政府検討 活用促す - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    相続登記を強制した上にこれかよ。どこまで搾れば気が済むのやら。▼家屋しか財産(負債?)がないなら相続人全員そろって相続放棄して逃げる手もあるが…。
  • タリバン、女子の大学進学を禁止 アフガン

    アフガニスタンのカブール大学で入学試験を受ける女性たち(2022年10月13日撮影)。(c)Wakil KOHSAR / AFP 【12月21日 AFP】アフガニスタンで実権を掌握したイスラム主義組織タリバン(Taliban)は20日、国内の大学に対し、女子教育を無期限に停止するよう命じた。 高等教育省は、国内の全大学に宛てた書簡で禁止措置を通達。同書簡をツイッター(Twitter)に投稿した同省の報道官はAFPに対し、通達内容を認めた。 同国では10月、全国で多数の女性が大学入試を受けたばかり。多くは工学や医学の専攻を志望していた。(c)AFP

    タリバン、女子の大学進学を禁止 アフガン
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    あえてタリバン諸君に直言しておくが、女性から学問を取り上げるのは国力を半減させる早道だから亡びたいのでなかったらやめておけ。
  • 『ビペリデンがなくなってしまうという衝撃』

    ビペリデン(先発品:アキネトン)は主に抗精神病薬の副作用止めとして併用処方されてきた歴史がある。しかし、ここ20年くらいで非定型抗精神病薬が主流になり、あまり処方されなくなった向精神薬の1つだと思う。ビペリデンの詳細は以下の過去ログを参照してほしい。 ここ2年くらいの製薬会社の不祥事を契機に、各製薬会社はジェネリックを安定して供給できなくなっている。これは過去ログに数回記事をアップしている。それに加え、原薬を製造する製薬会社は新型コロナの治療薬を優先したいようで、これまで供給に問題がなかった薬まで不足する事態になった。 今回、抗精神病薬の副作用止めの定番、ビペリデンが来年1~2月頃から供給できなくなると言われている。しかも原薬がなくなるので、製造する全ての製薬会社で供給できない事態になった。しかも1年以上、再発売の目途が立たないらしい。 ビペリデンは今は非常に使われているわけではなく、おそ

    『ビペリデンがなくなってしまうという衝撃』
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    ジェネリック不足で俺の薬も数剤が別のブランドになっている。同じ有効成分の薬があるうちはなんとかなるが、この、供給されなくなる薬がでてきたという話はかなりショックがでかい。
  • お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由 [ニューリッチへの道] All About

    宝くじは他人にお金を貢ぐのと同じ? 私の周りにいる30代前半から40代半ばの高所得の知人は、宝くじをまったく買いません。興味もないですし、話題にのぼることもありません。宝くじ売り場の行列を見て「バカじゃん。ほかにやることねえの?」とまで言う人もいます。その理由を彼らの言動を元に、私なりに推測してみました。 【アニメ動画でも解説!】 【お金持ちが宝くじを買わない理由】 当選確率の低さ 胴元が確実に儲かる仕組み 時間の無駄 宝くじで夢を見る必要がない 宝くじを買わない理由1.そもそも当選確率が低いからお金のムダ ジャンボ宝くじの当選確率は1000万分の1。下記コラムでは興味深い比喩が紹介されていて、「東京ドームの収容人数を4万5000人だとすると、東京ドーム約222個にひしめき合う人の中から1人が選ばれるのと同じ確率」とのこと。 参考:夢が壊れる!?宝くじの種類別に1等当選確率を計算してみた結

    お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由 [ニューリッチへの道] All About
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    一方、貧民が買う理由は、買わなかったら貧民のままである確率100%なのに対し、当てて小金を手にする確率は一千万分の1と、ゼロより大きいから。
  • 産毛剃り禁止!「ナゾ校則」が日本にはびこる真因

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    産毛剃り禁止!「ナゾ校則」が日本にはびこる真因
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/12/21
    あきれた校則。「茶髪にしたり化粧したら」不良になるんだったら大人は不良だらけ。