2023年4月30日のブックマーク (6件)

  • 税金は取られ損の意識はどこから 専門家が指摘する企業頼みの構図@朝日新聞デジタル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日の朝日新聞デジタルに、浜田陽太郎記者による私のインタビュー記事が載っています。 https://www.asahi.com/articles/ASR4W72GWR4VUTFL009.html 子育て支援のお金をどう集めるのか。岸田政権が訴える「異次元の少子化対策」の成否は財源確保にかかっています。天からお金が降ってくるわけではないので、何らかの形で国民が払わなければならないはず。でも、負担増への拒否感は根強くあります。厚生労働省出身で、労働政策研究・研修機構(JILPT)の濱口桂一郎・労働政策研究所長は、強い拒否感は、日における雇用のあり方と密接に関係しているといいます。話を聞きました。 ――岸田政権の訴える少子化対策の財源確保策についてどう見ますか。 「その質問に関係して最近のエピソードで興味深かったのは、『五公五民』という言葉がネットで急激に盛り上がったことですね」 ――国民所得

    税金は取られ損の意識はどこから 専門家が指摘する企業頼みの構図@朝日新聞デジタル - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    福祉や年金は削る一方なのに税負担が下がった実感のある人が少ないからでは。
  • 緒方林太郎『孤独と孤立』

    私の所属する衆議院内閣委員会で「孤独・孤立対策推進法」が審議され、先日、衆議院を賛成多数で通過しました。  非常に気になったのが「孤独」と「孤立」を並べて大半の議員が「孤独・孤立」と繋げて議論していた事です。そうやってこの2つを括ってしまうのは事の質を見誤ると思い、私はこの2つを明別して議論しました。私の質疑に対して、政府も孤独は感情、孤立は客観的状態だと答弁していました。そして、私の参考人質疑でNPO法人「あなたのいばしょ」の大空理事長が喝破したように、今回、「孤独」にフォーカスを当てた事に意義があります。 (なお、大空理事長は当に卓見の持ち主で、その一言一言に感銘しました。)  これまで法令用語で「孤立」という言葉はそれなりにあったのですが、「孤独」という言葉は初出です。つまり、これまでの日のアプローチはどちらかと言えば客観的状態である孤立にフォーカスしていたのが、そうではなくて

    緒方林太郎『孤独と孤立』
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    俺みたいにネットのつながりが主力で、リアル(この言い方でいいのか?)では孤立状態(定義:世間話する友人がいないこと)な人間の扱いはどうなるのだろうか。▼ちなみに親族関係では息子から絶縁される程度である。
  • 昭和の日だったのに - でくのぼうちゃんのブログ

    昭和の日。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 昭和の日だったのに 昨日、夜にはて、今日はなんの日だったかな?と考えましたら、昭和の日じゃないか!と気づきました。 夜に。 昭和の日なのに、テレビ番組があまり昭和をアピールしてない、歌番組はBSで橋幸夫様歌い納めをやっているだけで、昭和に特化した歌番組をやってない、ということもあってか完璧に忘れていました。 昭和の日、といった昭和天皇誕生日だった日を昭和一括になったのですが、昭和を文化として今とはまったく違う世界と捉えてる現在を見てますと、世の中はこんなに変わるんだねと思います。 昭和生まれでも最初と最後ではまったく価値観違いますし。 昭和のなにかに関わっている会というのをゆるくやっていますが、居住建物についてなんかもユニットバスではなく、風呂なし当たり前の世の中やったよねーという会話がでます。 だから、風呂なし文化住宅をどうにかしてほしい、

    昭和の日だったのに - でくのぼうちゃんのブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    昨日のNHKラジオの短歌だかなんだかのテーマが「元号」。どうしてまたそんなレアなテーマに、と思ってしばらく後に気づいたのだった。
  • 「オレを障害者扱いするのか!」医師や家族に激高したIQ145のエリート船長が夜間警備の仕事に就くまで 発達障害の特性を理解したことで夫婦関係も良好に

    発達障害を抱える人にはどのような特徴があるのか。『ここは、日でいちばん患者が訪れる 大人の発達障害診療科』(プレジデント社)の著者で、東京大学名誉教授の加藤進昌さんは「私の専門であるASD(自閉スペクトラム症)の患者さんには、『こだわりが強く、変化を嫌う』などの特徴がある。このため人間関係のトラブルを抱えやすい」という――。(後編/全2回) 体力があっても球技が苦手な人が多い (前編から続く) ――発達障害のひとつである「ASD(自閉スペクトラム症)」にはどんな特性があるのでしょうか。 【加藤進昌 東京大学名誉教授】ASDの特性としては「相手の表情や気持ちが読めない」「こだわりが強く、変化を嫌う」「専門的な話を一方的にしゃべり続ける」といったことが挙げられます。 これは書籍では触れていませんでしたが、「発達性協調運動障害(DCD)」という特性もあります。要するに協調運動機能が乏しく、体力

    「オレを障害者扱いするのか!」医師や家族に激高したIQ145のエリート船長が夜間警備の仕事に就くまで 発達障害の特性を理解したことで夫婦関係も良好に
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    「IQ145」それは十分外れ値の範囲だと俺は思うわけだが…。(ちなみに俺のIQ値は当たり値(違う)の範囲内。)
  • 【急募】大量のクリアファイルの処分法

    グッズ系の制作会社で働いてて、新品未使用のクリアファイルが人生5回分ぐらいある。 最初の頃は自分がデザインしたものを数枚ずつキープしてたんだけど、 コロナになって、確認用のサンプルが自宅配送になったりしてたので同じデザインのものが20枚ずつ、つもりつもって500枚はあるだろう。 キャラものとかもあるのでその辺の小学校とかに寄付したら喜んでくれる子もいるかもだけど(いや、いらないか…?)、企業コラボものだったりするのでたぶんバレると当にやばいから出来ない。 寄付するにしても、クリアファイルは受け付けてないところばかり(たぶんみんないらないんだよね…) もう捨てるしかないのかな…(来月引っ越しです)

    【急募】大量のクリアファイルの処分法
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    クリアじゃないクリアファイルの話
  • キシノミクス・懐疑の中の物価上昇 - 経済を良くするって、どうすれば

    物価上昇が懐疑の中で育っている。1年前の自分に、「資源高と円安で物価高となり、それに連れて名目消費が伸びて、賃金上昇にまで至るよ」と話したら、「何なの、そのシナリオは」と呆れていたと思う。異様な円安になっても意固地に金融緩和を修正しなかった黒田前日銀総裁に、先見の明があったかのような成り行きに、経済を読むことの難しさを思わざるを得ない。もっとも、現実になっても、読めぬままの人も多いけれど。 ……… 4月の消費者物価(東京都区部)は、総合が前月比+0.5で、生鮮エネ除きで+0.7と強い。サービスも+0.2とついてきており、今年に入って明らかに潮目が変わっている。1-3月期の商業動態・小売業は、前期比+2.8とジャンプアップした。今年の春闘での賃上げは、連合集計で+3.69%と30年来の高さである。正直、予想外の展開で、アベノミクスで政府が旗を振っても動かなかったことがウソのようだ。 なぜ、賃

    キシノミクス・懐疑の中の物価上昇 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/04/30
    クソ自公政府のことだから、どっかで賃上げをぬきにかかるんじゃねぇかとか悲観的なことを言っておく。(外れる希望)